- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,088件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「神奈川県川崎市川崎区」で絞り込みました
13件中 1~13件を表示
- 前へ
- 次へ
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いが、通い始めて半年で偏差値が65から70越えまで上がった為、料金にともない結果もついてきた。
講師 ほとんどのチューターが優しかった。だが、一人嫌な女性がいた。
カリキュラム 発展的なものから、基礎的なものまであり、選べてとても良かった。
塾の周りの環境 とても綺麗で、トイレもとても清潔感のある、ホテルような綺麗さ。壁やインテリアも集中しやすい色にしているらしい。
塾内の環境 パソコンとタイプなどはするが、イヤフォンをしている為特に気にならないらしい。
入塾理由 学校から近く、他の塾とは違い子供の行きたい時に行けるフレキシブルなところが良かったから。
良いところや要望 旦那の意思が強く流れなかったが、断れず契約してしまう人がいるという噂を聞く。
総合評価 まずの偏差値も上がったし、楽しく通えているようで良いです。週一で同じような学校を目指す子たちと振り返る会があるらしく、友達もできたそう。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の苦手な科目、教科だけを重点的にとるのであれば他と大差はないとおもいます。
講師 大変お世話になりました。人生の重要な要となる大学受験をここにたのんでよかったと思えます。
カリキュラム テキスト等の組み合わせは大変考えられていたものだと今になって思います。ちゃんとこなせば大丈夫でしょう。
塾の周りの環境 川崎なので多少の治安の悪さは目立ちますが特に問題はなかったです。駅からもまあまあ近いので安心です。
塾内の環境 駅前でパーフォーマンス等があると少し気になることがあります。普段は問題ありません。
良いところや要望 できればもうすこしだけ進路相談を詳しくやってほしかったです
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試費用もふくまれるが、決して安くはない。ある程度、受講科目を絞ってこの額なので、人によっては信じられないくらいの出費になると思う。
講師 基本的にビデオ視聴で時間似拘束されない。反面、自主性に大きく依存する。担任は教員ではなく、進路指導のみ。
カリキュラム 有名な講師がビデオで教えるスタイル。好きな教材を選ぶことができる。進路指導では、弱点や強化ポイントを教えてくれる。適度に競争を煽るような仕組みもある。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分で近い。街全体の治安は今ひとつだか、場所は人通りも多くあまり不安はない。
塾内の環境 普通に自習ルームはあり活用できるが、可もなく不可もなし。自宅でもweb視聴できるため、不便はない。
良いところや要望 あまり干渉しないのは良い反面、手厚い対応は期待出来ない。もっとカウンセリングすることもあって良いと思う。順調なら時は構わないが、ダメなときはそう思う。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の予備校などは知らないのですが、料金は高いですね。まぁ、それなりのカリキュラムなので仕方ないが。
講師 授業内容については、本人しかわからない事なので、なんとも言えないでが、担任的な方が親身になってくれて良かった。
カリキュラム 本人が頑張れるカリキュラムだった様なので良かったかと思いました。
塾の周りの環境 正直、治安が良いとは思いませんが、自宅から近くなので通いやすかった。
塾内の環境 全体的にキレイで良いかと。ただ、窓が開いているとかなり騒音があったようです。
良いところや要望 特に言いたいことはありません。 担当担任的な気がしてが良くしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の子と競い合うタイプの子には向かないと思います。 自分でやる子向き
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 DVDを見て聞くだけなのに高いといった印象があるため
講師 DVDでの授業になるため講師がいるわけでなく、内容は面白いかもしれないが直接指導というわけではない
カリキュラム あまり強制力がなくどれだけ理解しているのかが不明のところがある
塾の周りの環境 ターミナル駅の目の前にあり、帰りが遅くなると酔った方々とすれ違うことも多い
塾内の環境 ターミナル駅のすぐ目の前であり電車の音や、車の音は嫌がおうにも聞こえてしまう
良いところや要望 子供からの情報が殆どなくどのようなことをやっているのかが良くわからないため、説明を促すような対応をしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと とにかくどれだけ強制力をもって、課題をあたえているのかがわからない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に高い。諸々の季節の講習などを受講するとどうしても費用がかさむ。
講師 大学の進路決定に当たって、決定的な影響を与える講師がいたため。
カリキュラム サテライトでの学習が可能で、多少の進度の遅れをキャッチアップしやすい状況であったたこと。
塾の周りの環境 川崎駅、京急川崎駅から徒歩圏内にあり、学校からも自宅からも通いやすい環境であったため。
塾内の環境 教室自体はさほど大きくはなかったが、自習室もあり、学習するにはそれなりの環境であったため。
良いところや要望 もう少し当人の学習に対するモチベーションを向上させるような、能動的な働きかけをして欲しかったところが、ありました。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は何ともいえませんが、もう少し安いと助かります。難しいですけど。
講師 しっかり丁寧に指導をしてくださる先生が多いので安心してお任せできます
カリキュラム 教材は先生がオリジナルで用意されることもあるようで楽しみにしてるときもあります
塾の周りの環境 交通の便がよい立地に塾はあります。安心して通わせることができます
塾内の環境 あまり人数を詰め込まないで運営しているようです。それが良いと感じています
良いところや要望 交通の便がよく通いやすいこと、先生が親しみやすいところは良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、塾全体として親身に接してくださっています。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期の講習の負担は大きかった。センター試験にむけて、事前講習への費用負担があったが費用に見合った効果があった
講師 わかりやすい。 数学の理解について根本からおしえてくれる。 物理は大学の理論のエッセンスもふくめて教えてくれるので興味がふえる。
カリキュラム 英語の教材がよかった。 無駄のない問題と幅広い分野の話題をいれた教材であった。
塾の周りの環境 家から通学にさいし電車で一本と、学校の帰りからの途中にあったので、通いやすいため決定した。治安の良さも判断した。
塾内の環境 静かな教室。 自習を行える環境。 復習を、映像でなんどでもみかえすことができること。
良いところや要望 人が多いため連絡が取りづらい。受付の人はやさしくせっしてくれる。チュッーター制度はよわいきがする
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人たちが生き生きと授業をされているのがよいとかんじた
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任制になっていて、その指導料が高いと思う。一科目の料金も高め。内容は良いと思うがあれもこれもと選べない。
講師 映像授業なので、授業の内容がベストになるよう編集されているとおもう
カリキュラム 講習日を選択できるため、自分の予定にあわせて履修すればよいので、自分のペースでできる。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いが、夜遅くなると、酔っ払いなどが多い。
塾内の環境 自習室は電車の音が気になるようだが、講習を受ける部屋は静か。
良いところや要望 自分の予定、ペースで学習できる。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので、人によって向き不向きがあると思う。集中できなければ、もったいない。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度も受けるのならばお得だと思いますが、1度だけなら割高。指導料は担当に差がありうちの場合は役に立たなかった
講師 自分で進めるやり方が子供には合わなかった。グループワークが嫌でだんだん足が遠のいて行き、行きたい進路では現在取っていた授業では意味がないのでやめた
カリキュラム 初めに選んだ教科、授業では受けたい学校の対策にはならなかった。しかし変更も出来なかった
塾の周りの環境 自宅からも近く、通いやすい場所ではあり、迎えもすぐに行けるため良かった
塾内の環境 他のお子さんが喋っていたりしてなかなか集中出来なかった。お友達もいなく馴染めなかった
良いところや要望 自分の行きたい時に行けるため自主性のあるお子さんには向いていると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりでやすくはない、ただ、結果に応じて満足度が左右するので自分は良かったとの結果です。
講師 ネットでの受講が多いので直接の評価よりもシステム、仕組みが良いと思う。
カリキュラム 内容がレベルが高く分かりやすいとの評価が出来る。さらにネットでの授業も使いやすく効果的であったと感じる。
塾の周りの環境 交通の便は、川崎なので不便ではなくただ、ネットでの受講が多いので交通の便は、気にならない。
塾内の環境 きれいだし、親切、親身、高感度が高い
良いところや要望 親切な親身な先生がいて、励ましや盛り上げをして頂き、とてもありがたく良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 何でもですが、気持の部分が大きく盛り上げてくれて良かったです。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオプログラムによる授業が中心の割に料金は高いと思う。授業の必要性を感じない。
講師 授業は基本的に受けず、自習室を利用していた。遅くまで利用可能であったので、利用価値は高いと思う。ただ、遅い時間は周りの環境が飲屋街ゆえ、決して良いとは言えない。
カリキュラム 授業を受ける価値は、そんなに高いとは思えない。ナマの授業ではなく、ビデオプログラムなため、一方通行。
塾の周りの環境 立地的に飲屋街の中にあるような環境ゆえ、決して治安が良いとは言えない。交通の便は駅から徒歩圏内ゆえ便利。
塾内の環境 自習室は静かで使いやすかった。遅くまで利用可能な点も良かった。
良いところや要望 駅近な立地な立地は便利だが、周りの環境を考慮して欲しい。10代の若者が夜遅くまでいる環境ではない。改善点は、リーズナブルな料金設定と周辺環境を考慮した立地。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目別での指導なので、学習したい教科を選んで、時間量も決められた。
講師 理解しにくいところを、分かりやすい例で指導してくれたので、良かったです。
カリキュラム 細かいことを、聴いてはいない。成績は徐々に良くなってきていた。
塾の周りの環境 道路は明るく治安はよい。天候の関係で歩いたり、時間がない時は自転車で通った。
塾内の環境 バス通りなので、自動車が多く通り、防音がしてあったが、耳障りな音が聞こえてきたと言っていた。
良いところや要望 全体はよくわからないが、対応して頂いた先生は合理的に分かりやすい理解の仕方で勉強できた。
その他気づいたこと、感じたこと 親切な先生で、信頼でkると言っていました。怒ったことはなかったようです。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ