東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都世田谷区」で絞り込みました
東進ハイスクール下北沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する講義の数によって決まるので、分かりやすい料金設定だと思います。
講師 わかりやすく興味を引く講義であり、丁寧に指導していただいたと思います。
カリキュラム 成績に合わせてわかりやすく興味を引く講義で理解しやすかったと思います。
塾の周りの環境 交通の便利が良く小田急線または井の頭線で通学している人が多かったです
塾内の環境 教室内は清潔に保たれており、特に不満なことはありませんでした。
良いところや要望 この塾には満足しており、特に改善して欲しい点はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 余裕を持って通うことができ、成績も徐々に上がっていったと思います。
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代はそもそもが高すぎますし、料金設定は明瞭なのでよいとおもいます
講師 授業への関心を引くことがとてもうまく結果的に受講してよかったと思えるから
カリキュラム 教材は最新の傾向を反映したテキストなので信頼して受講できます
塾の周りの環境 自宅から歩いて行けるくらい近いのでとてもよい志便利と思います
塾内の環境 人それぞれなのであえていいも悪いもありませんがいろんな人たちはいます
良いところや要望 大手の塾でトレンドに乗った塾ですので通っていてもそれをかんじられるのがいいとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが成績が良くなってきていることが結果的にいいのかなと思います
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に不満はないが、これは各家庭の懐次第。
講師 ヘッドハンティングされてきた精鋭揃いの講師陣。ただ個性の強い講師が多いので、相性が合えば効果的。英国数は手厚い。授業内容は良いが映像授業のため、講師と生徒とのパイプはないのが難点。物理の先生は神。数学ぐんぐんを受け持つ先生の授業は、段階を追って非常に難しくなるが、その分やりがいもあり、ついていければかなりの実力養成となる。
カリキュラム 良くも悪くも映像授業なので、本人の自発的な意欲がカギ。講師が目の前にいるわけではないので、担任と呼ばれる事務の若い男女が生徒の相談に乗る。現役を対象とした予備校なので、浪人生の場合は限られた校舎にしか通塾できない。
塾の周りの環境 駅前と言って良いほどの立地。その他の校舎も駅からは短距離のため、治安についても問題はない。至近距離にコンビニ、百均、大きなSEIYU、ファストフードやカフェ、ファミレスもあり、飲食や文房具やその他なにか足りないときの買い物にも全く困らない。三軒茶屋校は立地が良好にも関わらず、ゲームセンターやパチンコ店等もなく、夜遅くなっても迷惑な酔っぱらい等もおらず、風紀的にも良い。
塾内の環境 メイン通りを数メートル入ったところのビルの三階なので、雑踏などが気になることはない。校舎内やトイレは清潔。エレベーター完備。しかしビルの自転車置き場には「東進ハイスクール通塾生は駐輪できません」と張り紙があるので自転車での通塾は不可、とはいえこっそり駐輪している生徒がいるにはいる。どうしても自転車での通塾を望むなら、数メートル先にレンタサイクルがあり24時間出し入れ自由で、普段でも駅裏の駐輪場として使えるのでこちらがおすすめ。
良いところや要望 自分のスケジュールに合わせて、今日からでも始められるのが利点。ただし、教材は本部に発注しないと届かないのが難点。最短でも4日。移動により担当者がコロコロ変わり、担当者同士の密な情報共有や引き継ぎはできていない。
その他気づいたこと、感じたこと 時折、授業担当講師が校舎に来て、その人から直接話を聞けるイベントがあったり、その他徹夜合宿のようなイベントがあったり、他の予備校にない特色があり面白い。夏休みは早朝から校舎が開くので、やる気さえあれば?十分な学習時間がとれるのは良い。担任がいるなら、1週間、1ヶ月単位で目標設定と振り返り等、スケジュール管理をしてくれると良いのにと感じる。
東進ハイスクール下北沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いとは思いますが、授業は面白いらしく、質に対しては妥当なところかと…
講師 映像授業ですが、室長やチューターさんが生徒に対しての面倒見がよく、本人のやる気に繋がっているので、満足しています
カリキュラム 志望大学や学部に合わせて的確なアドバイスがあるので、無駄な講座を進められたりはしませんでした
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、コンビニやスーパーもすぐ近くにあるので、休憩中の食事にも便利です
塾内の環境 ビル自体が古いためか、トイレが古く、寒い印象、女性用のトイレは2つしかない上に、どちらもトイレットペーパーがしょっちゅうなく無いらしいので、誤ってトイレットペーパーがない状態で入ってしまうと大変だそうです。チューターさん、トイレットペーパーの多めの補充をお願い致します!
良いところや要望 定期的に個人面談や三者面談があり、その際、希望に沿った講座を教えて下さります。グループ面談は必要としていない生徒さんも多いのではないでしょうか。。
その他気づいたこと、感じたこと 立地や利便性は抜群なので、古いビルではあっても、トイレは改修工事をしてほしいです。正直なところ、今の時代冷たい便座ウォシュレットなしが一つと、和式トイレ一つでは、時代錯誤のようです。
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一斉授業の予備校よりやや高めだが、授業時間に縛られないため、部活と両立できた。教材費は不要。
講師 配信授業なので、講師のクオリティが良い。自身にあった内容のものを選べる。
カリキュラム 担当講師と目標設定をし、達成のためのスケジュールを立て途中評価をしながら学習できた。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良い。ただし商店街が近く便利ではあるものの、多少雑音がある。
塾内の環境 自習スペースは十分にあり、別室で学校の課題などにも取り組める。休憩スペースでの雑談が気になることがあった。
良いところや要望 定期的に保護者会があり指導方針などの説明があった。不安に思うことがあるときは個別相談も親切に行ってもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験が最終目標だったが、第一志望校に合格できたので良かったと思う。
東進ハイスクール下北沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオが中心のため、コピーができるのでもっと安くてもいいと思う。
講師 ビデオでの授業がメインとなっているが、進捗状況を都度確認していただける。
カリキュラム 単一的な指導になってしまうのは残念である。
塾の周りの環境 駅前に合って立地条件は良いが、最寄駅でないため自転車による通塾になっている。
塾内の環境 交通の便がいいためやはり騒音(雑音)は気になるし、おそい時間になると心配になる。
良いところや要望 有名な先生が多く(授業はビデオ)面白いが、受け身になってしままうのが残念である。
その他気づいたこと、感じたこと やはり駅前で教室も決して広くないため、塾生の数よりも席の数が少なく早いもの勝ちになっている。
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。
その他のオプションでもとられる
講師 一流の先生の講座が何度も聴ける。
一方通行でも、90分の中で全てわかるし受講は楽しい
娘は言っていた
カリキュラム 自分のペースで学習できる。いつ受けても大丈夫なので部活との両立もしやすかった。
勉強法などは志望校などに合わせその子にあったカリキュラムが用意されている。
塾の周りの環境 飲み屋があってうるさいので、娘は家で基本、受講を進めていた。
駅前なので電車通塾には適している。
上が保育園なので時々、さわがしい。
スーパーがあるのでお弁当をつくらなくてすむ。
塾内の環境 落ち着いた雰囲気で周りの友達とも切磋琢磨していける環境。OB,OGの方がチューターとして支えてくれる
良いところや要望 先生の質がよく、データ管理もしっかりされていて成績の伸びもわかりやすい。
東進でなければ、第一志望合格は難しかっただろう
その他気づいたこと、感じたこと 東進は実績もあり、やる気を持たせる教育をしてくれる。先生の質も確実で、時間場所に柔軟に対応できている
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段は安くはないとは思いますが、子どもの学力がメキメキ上がったので満足しています
講師 先生方の説明は分かりやすく、子どもは特に英語と数学の授業が気に入っていたようです
カリキュラム カリキュラムは多くも少なくもなく、適度な量だったと思います。また子どもは数学が苦手なのですが、生徒に理解度に合わせた進度で助かりました
塾の周りの環境 付近の治安はよく、私が迎えに行く必要がありませんでした。交通の便もよく、近くに駅があるのは非常に助かりました
塾内の環境 施設内は掃除が行き届いていて清潔だったと思います。特にトイレが清潔だったので子どもが喜んでいました。また教室は静かで、勉強に集中できる環境でした
入塾理由 大学受験のために子どもの学力を上げたいので通わせることにしました。個性豊かな先生方による授業なら効果があると思ったからです
良いところや要望 自主性を重んじる環境、生徒の理解度に合わせた柔軟なカリキュラムで、やる気があるお子さんなら学力がメキメキと上がると思います
総合評価 こちらの予備校に通い始めた当時は、学力が足りなかったのですが、充実したカリキュラムのおかげで、子どもが難関大学に合格することができたので非常に満足しています。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 オンライン授業なので、講師と対面で話すことはない。チューターさんと話すのみ
塾の周りの環境 駅前の通り沿いなので、送迎時間には車でごった返しています。駐車スペースがないのでみんな路駐していますので、結構迷惑だと思います。たまにパトカーが見張っています。
塾内の環境 保護者は中に入れないので、構内に足を踏み入れたことはありません
入塾理由 本人の希望。同じ高校の友人が通っていること(同じ教室ではない)
定期テスト 定期テスト対策なのかよくわかりませんが、もしはよく受けていた気がします
宿題 宿題として課題が出されていたかは不明ですが、とにかく帰宅してからもよく机に向かってました
家庭でのサポート もともとは自転車で通う想定でしたが、休日の送迎が当たり前になっていきました
良いところや要望 特にありませんが、毎日のように通っていたので悪くないのだと思います。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ録画のものの、授業内容の質はとても高く安いと思った。
講師 CMで有名な講師の方々はやはり、とてもわかりやすく、学校では教えてもらえない知識を得た。
カリキュラム 動画なので、1日の受講数などを自由に組み替えられたのはよかった
塾の周りの環境 駅の近くで、高級住宅街の中なので、治安も良く、交通の弁もよく、安心して楽しく通学することができた。しかし入り口が2階で階段だったのが少し疲れた。
塾内の環境 塾自体は綺麗だが、少し空気が重く、風通しが悪かったので、そこは改善してほしい。
入塾理由 シーエムで、有名な講師の方々が多数在籍しているとのことでしたので、決めました。
良いところや要望 実際に講師の方とお話ししたり質問する機会が多数あるといいと思った。
総合評価 ところどころ思うところはいくつかあったが、結果的にある程度の志望校には合格できたので良かったと思う。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いますが、周りと差をつけたい、将来への投資と考えたら安いとおもう
講師 親身になって教えてもらい学校の周りの人と差がつけられたと思います。
カリキュラム 自分に合わせたレベルのカリキュラム難しさで成長できるのがとても感じられました。良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いところというのもあり通いやすかったです。地方の方も通えるように塾を全国に増やせたら良いと思います。
塾内の環境 環境はとても整っていると思います。やる気のある生徒、講師が多いのでその分雰囲気も良いと思います
良いところや要望 高いレベル以外にも自分なら絶対に大丈夫と思えるレベルの受験もしたいと思います。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無事合格できたので、総合評価は5とさせて頂きます。料金が高いことで有名なようですが、提案されたカリキュラムを全て申し込む必要はないので、よく考えて受講すれば高くないですし、模試の追加費用もないので、個人的には高いと思いませんでした。
講師 高1の冬から通い始めました。ほぼカリキュラム通りに進めた結果、無事第一志望合格。滑り止め(早慶上理以上)合格です。
直前まで模試でB判定以上が出なかったのですが、受験着前まで学力はまだ伸びる!と鼓舞してくださった教室長はじめスタッフの皆さんには感謝してます。
カリキュラム よく研究されているからこそ、カリキュラム通りに受講した結果合格できたと思います。
塾の周りの環境 駅から近く繁華街ではないので環境は良いと思いますが、学生向けの飲食店が少ないので、コロナでお弁当持ち込みが禁止されていた分、食事をする場所に困ったようです。
塾内の環境 座席が狭く、ラケットスポーツをしていたので部活の荷物の置き場がなく困ったと言っていました。あとコロナで換気が必要なのは分かりますが、窓を開けすぎていたからか、かなり寒かったと言っていました。
良いところや要望 コロナ禍で難しかったとは思いますが、食事が出来るスペースは必要だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。大変お世話になりました。ありがとうございました。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
もう少しリーズナブルにならないのかなぁ、と親としては感じます。
講師 ビデオ授業なので、一流講師の授業を受けることができるのは良い。
塾の周りの環境 駅から近く、環境も良いと感じます。古いビルなのか、空調には場所により不満があるようです。
塾内の環境 周りに同じ目標の生徒がたくさんいるので、刺激にはなると思います。
良いところや要望 同じ目標の生徒をミーティングさせることで、モチベーションを維持する仕組みは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 態度が違うようで、仕方がないとは思いますが、平準化できるともっと良いと思います。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較するとそれなりに高い授業料だと思います。もう少し割引があればと思いました。
講師 親身になって指導してくださる点は良かったです。もう少しやる気を早期に引き出してくれると良かったかなと思います。
カリキュラム 映像授業なので自分のペースに合わせて
受講出来たのが良かったです。
塾の周りの環境 成城学園前は駅前が落ち着いて閑静な環境だったのでそれが良かったです。
塾内の環境 整理整頓されていて校舎内は綺麗に整備され、また雑音もなく静かでした。
良いところや要望 本人のやる気を早い時期に引き出してもらうシステムがあればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者向けの講習や資料がもう少したくさんあるといいなぁと思います。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業と比べると比較的お安いが、映像授業だけにしてはやや高い。
講師 映像授業なのでよくわからない
グループミーティングをしてくださり、本人が楽しいと言っている
カリキュラム 自分のペースで出来る
ただ本人のやる気次第だからペースが掴みにくい
塾の周りの環境 家からも駅からも近いのでちょっと時間が空いた時などにすぐ行ける
塾内の環境 こじんまりしているので、自習室が空いてない時、席が確保できない
その他気づいたこと、感じたこと 面談や理解度、家庭での進め方のアドレスなど生徒と話す機会をもっと増やしてほしい
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、適正だったと感じました。夏期講習や冬季講習についても同様です
講師 年齢の近い地元の先輩的な親しい感じの講師が多かった為、緊張感が無かったのように感じました
カリキュラム 本人の実力に合わせたカリキュラムだったようで、緊迫感が弱かったのか感じていなかったのか微妙な感じがしました
塾の周りの環境 家から比較近くだったので、自転車やバスを使い分けたりと便はよかったようです
塾内の環境 清潔にされていました。広すぎず狭すぎず程よい広さだった思います
良いところや要望 講師の方が歳が近いこともあって、学業以外のことも相談に乗っていただいていたようです
その他気づいたこと、感じたこと 今思えば、セキュリティー面で近場とはいえ、入退室の連絡システム的なものがあったら、もっとよかったように思いました
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つのコースを選ぶごとに料金が可算されるので、あれもはこれもとなると高額になる。合宿もあまり効果が得られなかった。
講師 授業が面白く、長時間でも飽きさせない工夫がある。ただ、対面ではないので、質問とか出来ない。
カリキュラム AI技術を取り入れたカリキュラムを勧められて追加したが、効果、成果が出なかった。
塾の周りの環境 成城学園前駅前にあるので、治安も良く安心して通わせられた。防犯カメラが至る所にあるので安心。
塾内の環境 教室が寒いと娘が言っていて、自宅で勉強する方が多かった。結果的に塾へ通っていたこの方が成績が良くなっていった。
良いところや要望 もう少し、プロの先生方に親身になって接してほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 初めてで何もわからず、あれもこれもと手を出してしまい高額になりましたが、結果、合宿入ってなくても結果を出しているお友達もいて、もう少し下調べをしておいたらよかったと思いました。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いです。基本、選択できるので高い教材をすすめられても買わないようにしています。
講師 進路相談を気軽にしてくれて良いイメージ。保護者にも同様いつでも相談出来る雰囲気。
カリキュラム 教材は種類がたくさんありその中から自分に合った教材が選べて良い。
塾の周りの環境 駅前にあるので学校帰りに通えて便利。成城学園前はセレブな街なので治安が良い。
塾内の環境 自習室があり静かで家で勉強をするよりも集中できて良いみたいです。
良いところや要望 模試を定期的にやってくれるので自分の立ち位置が分かって良い。先生もそれに応じて進路相談にものってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 家だとあまり勉強をしないので、もう少し課題(宿題)を出してくれてもいいかなあと思った。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、妥当だと思います。負担が軽いわけではありませんがコマ数からすれば仕方ないと思います。
講師 講師が親身になって相談に乗ってくれ、行き詰まりそうになった時もサポートが受けられ助かった。自習室が混んでいて希望の席が取れなかったことが時々あったことが難点。
カリキュラム 教材は、志望校に沿って選択してくれました。カリキュラムも到達レベルと志望校の傾向に合わせて選択することができました。
塾の周りの環境 交通手段は、電車、バスが便利で、大通りに面しており治安の不安はありません。 駅が近く夜でも人通りがあり、心配はありません。
塾内の環境 自習室は席の取り合いになると時々希望の場所に座れませんでした。清潔感はあり、雑音等は聞こえず環境には問題ありません。
良いところや要望 大手であり安心して受けられることがいいと思います。講師が電話を直接くれたりサポートも問題ないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 合格できたことで悪い印象はありません。合格した先輩の声なども聴けて参考になりました。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座が細かく別れているので、必要なものを受講していくと、結果して割高になってしまいました。短期で遅れを取り戻すためとの割りきりが必要です。
講師 映像授業が売りなだけあり、講師の質は高いと思います。ただ校舎にいらっしゃるわけではないので、質問したり、相談にのってもらったりできないのは残念です。
カリキュラム カリキュラムはきめ細かく設定されていて、子供のレベルや目標に合わせて組み合わせられるのは良かったと思います。また映像授業の内容はしっかりしていて、聞き逃しても戻って確認できるなど、特に遅れを取り戻すためには、良いシステムだと思いました。
塾の周りの環境 駅前で交通の便もよく、付近の治安もよいので、安心して通わせられました。
塾内の環境 個別ブースになっているので、集中できたようです。自習室もこちらを気に入ってよく利用していました。
良いところや要望 曜日や時間、受講する内容を自分のスタイルに合わせて組むことができるので、部活やお稽古ごとを続けながらは良かったです。校舎の方が集中できるのでほとんど通っていましたが、自宅のPCからでも受講できる点も良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 英、数、国を受講すると、単語や計算練習のカリキュラムがついてくるのが良かった。単語のレベル確認に役立った
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。