東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都練馬区」で絞り込みました
東進ハイスクール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思う。その分いい授業を受けられるので、問題なかった。
講師 厳しい先生が多かったが、面白い先生もたくさん居た。またTVに出演している講師が多いため、やる気につながった。この塾なら安心して通えると感じた。
カリキュラム 生徒数が多いため、質問などがしにくい。が、その分分かりやすいので、あまり気にならない。テスト前になるとそれ用の練習をしてもらえる。
塾の周りの環境 郊外に住んでいたので、少々交通の便が悪かった。そのため、めんどくさいと感じることが多々あった。
塾内の環境 生徒の話し声が気になった。授業が始まれば静まり返るので、あまり気にならない。
良いところや要望 いい講師が多いのが魅力。要望は、個人授業を特別枠でしてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 面白い先生が多いので、モチベーションにつながり、勉強を楽しくできる。いい予備校だと思います。みなさんもぜひ。
東進ハイスクール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめはかなり高いと思ったけど合格できたことを思うとまずまずかなと思う
講師 自分のカリキュラムでできた 難しかったけど繰り返し行うことができた
カリキュラム 希望の大学に行くために必要な教材を利用できたし 時間のないときも覚えやすかった
塾の周りの環境 自宅や最寄りの駅からも近かったので学校から直接行き 帰りも遅くなることはなかった
塾内の環境 自分のペースでできるので東進でできないときは自宅でも講義をうけることができる
良いところや要望 料金は少し低くして個人に合わせて設定してもよいと思おますから
東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科毎に、教材費がかかるため、初期費用が、ボーナス一回分くらい高かった。
講師 教科によって、講師にすぐ質問出来る場合と、出来ない場合があった。
カリキュラム テキストは、本とDVDなので、繰り返し見聞きする事が出来た。英語合宿で、かなりの力を身に付ける事が出来た。
塾の周りの環境 自転車で通えた。近かった。朝から晩まで、夏休みは、毎日通っていた。
塾内の環境 音は、余計なものは聞こえる事無く、集中して勉強出来た。しかし、場所が限られているので、場所取りが必要だった。
良いところや要望 親を含めた三者面談や、父母対象の説明会が、頻繁に開かれたのは、ためになった。
東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の、塾・予備校に比べるとやや値段が高く感じられる。校舎によって差があるようだが。
講師 いろいろな特徴を持った講師が多く分かりやすい授業を繰り広げてくれるので良い。
カリキュラム 授業の進度が丁度良く進め方が素晴らしくうまいから良いと思った。
塾の周りの環境 駅から近く立地が良い。また、割りときれいな校舎なので快適だ。
塾内の環境 やや、空調が効きすぎていてこの時期だと湿気がこもってしまいその部分では少し改善の余地があると思う。
良いところや要望 もう少し湿度が低いとより集中力が上がるような気がします。よろしく。
東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。兄弟割引や紹介制度もないもう少し安く庶民的な金額にしてほしい
講師 自主性に任せてくれたのはよかったが、ダラけてる時もほったらかし
カリキュラム やる気のある子にはとても、良い教材と思うだだ、やる気のない子にはダラダラとやってしまいがち
塾の周りの環境 食べるとこも多く環境はいい誘惑されるようなゲームセンターなどないから安心
塾内の環境 とても清潔で解放された感じ静かで勉強するにはとてもよいみんなが、一丸となっている
良いところや要望 とても解放されて自由な感じ保護者会が塾の更新の時にしかないのはちょっと悪印象でした
その他気づいたこと、感じたこと やる気のある子にはとても良いシステムだと思う言われなくてもやる子は伸びるが自覚が足りない子はダラダラとやりそう
東進ハイスクール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像20コマ分の料金が高かった またプラスで夏期講習の映像コマ分もかかり高額だった
講師 映像授業だったがどの先生も生徒の持続集中力の時間を考えてメリハリをつけて授業をしていたし、どのように復習をするかを明確にしてから授業を終えていた
カリキュラム 教材はどれも書き込みやすいように余白を多く作ってくれていた 夏や冬に英語合宿があり、それで学力が上がったが、それよりもあれを乗り越えた経験が受験の他の苦労を乗り越えるときに役にたったと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩2分で大通りに面しているので通いやすかった 一方で通りに面している分、選挙カーなどが通ったときはうるさかった
塾内の環境 自由に自分の学習に励めて、受け付けなどの事務は整頓されていた
良いところや要望 担任助手という塾の卒業生が10人ほどいて、勉強の質問や受験や学校の悩みを話したり助けてもらった。担任助手もアルバイト感覚でやっているのではなく生徒一人一人を見ようと頑張っているので受験生も心を開きやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 映像コマの支払いの手続きやお奨めをする社員の人がとっても良い人がいて、その人はセールスマンという感じはなく本当に生徒のために授業を進めている人だった。また自分の高校はあまり受験への対応をしてくれなかったのでその人に相談して学力を3年でどのように持っていくか相談していた
東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で払っていなかったので分からないが、高そうであったという印象。
講師 映像授業のため、有名な先生の授業を地元で受講することができた。
カリキュラム 映像授業のため、学校の授業を中心に、そのサポートとして利用することが出来た。
塾の周りの環境 駅から近い点は通いやすかったが、専用の駐輪場がなく、不便な点もあった。
塾内の環境 映像を見るための部屋も自習室も静かでよかった。 食事を取れるスペースが少なく、昼は少し困った。
良いところや要望 グループ面談は面倒な時もあるが、お互いに相談し合ったり出来てよかった。
東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。また、担任が、早くカリキュラムを終わらせるようにせかし、新しい講座を取るようにしつこく言ってくるのがとても鬱陶しく感じました。
講師 ビデオ授業なので講師はとても良かったのですが、担任となってカウンセリングをしてくれるのですが、あまり意味もなく、そのためだけに年間いい料金を支払わなくてはいけないので、残念だった。
カリキュラム 教材はとても良いし、自分のペースで進めるビデオ授業はとても良かったです。
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅からも近かったので、通いやすかったです。また、歓楽街もない駅なので、治安の面でも心配がありませんでした。
塾内の環境 自習室もあるので環境はいいのですが、寝ている子がいたりと、たまに集中できないときがあったようです。
良いところや要望 分からないところを聞きたいときに、もっと、ベテランの講師に聞ける環境にしてもらえると子供たちも安心してわからないところを質問しやすくなると思います。
東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプション料金が意外に高かったため、全体としては大きな出費となりました。
講師 講師が豊富で、わからない点についても丁寧に教えていただいことで、偏差値が向上しました。
カリキュラム 衛星授業なので、好きな時に好きなだけ視聴することができ、自分のペースで勉強できました。
塾の周りの環境 駅前立地なので、駅からの通学が便利でした。夜道も安全でとても心強かったです。
塾内の環境 自習室があり、とても静かな環境で勉強することができました。空調も適切で快適でした。
良いところや要望 志望校に合格することができ、全体としてはとても満足しています。ありがとうございました。
その他気づいたこと、感じたこと 知名度が高い塾ですので、これからも一層の発展を祈念しています。ありがとうございました。
東進ハイスクール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面については、高いと思うが、善し悪しについては、わからない。
講師 受験対象の理系の専門家がいなかった。そのため、聞きたいことが聞けなかった。
カリキュラム 残念ながら、こちらが意図していた内容ではなく、質問したくても答えてくれる人がいなかった。
塾の周りの環境 通うのに便利な距離であった。自転車で通える距離であった。治安もよかった
塾内の環境 自習室がありよかったと言っていた。ただし、早く行かないとよい席が取れないと言っていた。
良いところや要望 理系の指導者がいなかったことを子供から聞いたときには、愕然とした。
東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が高い。授業代としては他とは大きな違いはなさそうです。
講師 テキストや指導内容で今のところ不満は無い様子。まだこれけら様子を見ていきたい。
カリキュラム テキストやカリキュラムでまだ厳しさは無いのでもう少し様子を見ていきたい。
塾の周りの環境 バス停から近いところにあり、周りも明るいので心配はしていない。
塾内の環境 周りは静かな環境なので窓を閉めていれば騒々しいことは無く集中できる。
良いところや要望 通う安い場所なのでこれからも続けていけそう。能力に合わせて指導のポイントがわかるようにしてあるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは特に有りませんがこれからの状態で様子を見ていきたい。
東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりいろいろな面で、少し高かったようです。高かったので、少し何コマかは省いたようです。
講師 特に良い所や、悪い所はなく、しいて言えば もう少し励まして、やる気を起こしてほしかった。
カリキュラム 子供と先生にお任せしていて、講習やカリキュラムをどのようにしていたのか、わからない。
塾の周りの環境 交通の便は良かったが、駐輪所が無く、違法駐車をしていて、レッカー移動を心配しながら、通っていたのがかわいそうだった。
塾内の環境 特にないが、環境が良すぎて、眠ってしまう事があったようです。
良いところや要望 何とか、受験まであきらめず、通い続けたのが一番良かった所。偏差値もあまり上がらなくて、落ち込んでいた時もあったが。
東進ハイスクール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不満です。他の塾並みの金額ではありますが、高いです。更に、長期休暇中の公衆金額は別です。
講師 価格は高く、夏休み、春休み、冬休み前に講習のお誘いがしつこくあります。英語の授業を受けているが、余り成績はあがっていない。
カリキュラム 英語の授業を中心に受けている。受験に向けてはそこそこ成績があがったもよう。
塾の周りの環境 交通の便は問題なく、深夜でも明るいところであり治安には不安を感じない。
塾内の環境 教室内は清潔で環境としては良好。明るい雰囲気の教室で、塾としては普通の環境と考えられる。
良いところや要望 改善すべき店は大きくはありませんが、成功報酬的な塾があれば良いと思います。
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 テレビで沢山見かける顔がビデオで講師をしているようですが、必ずしも子供が受講したい講座を担当しているとは限らないようです。
カリキュラム 数多くのカリキュラムがあり、選択するのも一苦労していたようです。結果的に塾側から提案されたカリキュラムになりがちでした。
塾の周りの環境 駅に隣接するビル内にあるため、通い易かったようです。ただし、飲食店も多いので誘惑に負けそうになることもあったようです。
東進ハイスクール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高い。カリキュラムにそって教材を購入しますが、一気に沢山購入。家には終わってない教材が沢山。一気に購入ではなく、1冊終わったら購入の形にして欲しかった。
講師 もう少し、やる気を引き出して欲しかった。
カリキュラム 良いと思います。上手に上手く進めていける子には良いカリキュラムだと思います。わが子も途中まではついていけたのに。途中からついていけなくなりました。
塾の周りの環境 繁華街ではあったけど、駅の側で良いと思う。
自転車で通ってる子は駐輪場が無くて困ってる様子でした。
塾内の環境 清潔でした。静かで、集中しやすい環境だったと思います。おしゃべりも無い良い環境でした。事務所もオープンで良い環境でした。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。