- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,088件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都江戸川区」で絞り込みました
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担当の講師が複数いるので、自分にあった講師での受講ができる。また、複数いることで相談しやすい
カリキュラム 時期に応じて、テスト対策や進級にあわせた教材などを使って貰えた。カリキュラムも都度見直しが入るので、学力に合わせて調整しやすい
塾の周りの環境 家から徒歩圏内なので、利便性はよい。ただし、学校から直接通う時はバス停が近くにないので、やや不便に思うところはあった。
塾内の環境 基本ビデオ学習なので、ブースさえ空いていれば個人で集中できる環境にあった。
良いところや要望 通塾した際にメールで連絡があるので、確認が取れやすい。また、自学の時も記録が残るので、どのくらい進んだかなどが分かりやすかった
東進ハイスクール船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代はやはりかなり負担となりました。ですが浪人することを考えれば仕方ないと思います。
講師 親身になって相談に応じてくれました。 特に問題はありませんでした。
カリキュラム 教材の自分の点数にあったものを用意してくれました。 特に問題はありません。
塾の周りの環境 江戸川区は治安は良く特に問題はありませんでした。 夜遅くなっても近いから問題なかったです。
塾内の環境 特に部屋は狭くなく問題なく塾に行けました。 騒音も特に問題ないレベルでした。
良いところや要望 塾に行かなかったときにでも電話を頂き予定の変更が出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更では特に問題なく出来ました。講師は異動することは多かったです。
東進ハイスクール船堀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高くはない。自分の取りたい授業をとるので、予算によって使い方を変えることができると思う。
カリキュラム カリキュラムは組むが、自分で受講を進めていくのでどうしてもカリキュラム通りに行きにくい。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、帰宅時間でも人通りが多く危ない感じはしない。
塾内の環境 いろいろ点数やポスターが貼られている。自習室も静かに勉強できる環境になっている。
良いところや要望 週一回、担当講師とグループミーティングをしているのが、いい点でもあり、悪い点でもある。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないです。その分内容も良いかと思います。成績も良くなっているので、やむを得ないと思います。
講師 行きたくなる様な雰囲気をつくって、くれています。そのおかげで、成績も通う前と比べて良くなりました。
カリキュラム カリキュラムに関してはあまりよく分かりません。ただ、間違っていないからか成績は通う前に比べて良くなりました。
塾の周りの環境 雨の日以外は、自転車で通わせています。比較的明るい通りなので、治安に関しては、何も心配しておりません。
塾内の環境 集中できているかと思います。そこまでは把握しておりません。集中できていなければ、成績に響くはずです。
良いところや要望 学校と比べて、勉強のやる気のある人が集まっているので、環境が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 非常に評判が良く、安心して通わせております。別送の用があり、その日行けなくても、きちんと対応していただいています。
東進ハイスクール船堀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとコースは高いが、必要なものだけ先生がチョイスしてくれるのでいらない授業までとって無駄になることはないと思う。
講師 塾に通いたがらなかったので、自宅のパソコンでクオリティの高い授業が受けられてとてもよかった。
カリキュラム 難易度だけではなく進みたい学部に沿ったコースがいくつもあったので、教え方との相性が合ったものが探せてよかった。
塾の周りの環境 うちから徒歩5分以内で便利だし、電車やバスで通う人にとっても駅から近いので何かと便利だと思う。
塾内の環境 自習室と食事をとれるスペースが独立しており休憩中の人に煩わされることなく自習ができていいと思う。
良いところや要望 西葛西校と違って狭いので最初はよかったが、徐々に生徒が増えてくると机が予約できなくて大変だったらしい
その他気づいたこと、感じたこと 衛星授業なのでコースが終了するまで自分の都合に合わせて通ったり自宅のパソコンで授業が受けられて自分の予定を優先させられたと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール船堀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いのでもっとリーズナブルにしてもらえるとありがたい
講師 いろいろな講師がいて自分の好きな先生の授業を選んで受講できるのでいいと思う
カリキュラム 繰り返し受講したり、確認テストがあったり、いろいろなイベントがあったりしていい
塾の周りの環境 家からも駅からも近くまわりにコンビニなどもあり便利だと思う。
塾内の環境 自習室の席の場所によっては冷房が効きすぎていて寒かったりしたので改善してほしい
良いところや要望 週1回のグループミーティングがありモチベーションを保てるのでいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしばらく行ってなかったりすると電話してくれるので助かる
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムについての料金なのでどの授業をいくつとるかで料金はかなり違ってくると思う。娘の場合は妥当だったが高いと言ってる親御さんたちも多かった。
講師 映像授業のため特に講師は必要なく質問があるときは遠慮なくということだったが、先生が授業だけでなく子供たちの進路指導や生活指導なども行っていたため忙しくあまり質問する時間がなかった。でもみんな優しくて話を聞いてくれる人たちだったらしい。
カリキュラム カリキュラムは自分では選べないくらい種類が多いが、先生が志望校に合った授業を一緒に選んでくれるので子供の好みや日ごろの勉強方法に合った授業を選んでくれる。
塾の周りの環境 西葛西は閑静な住宅街ではないが、駅から近く遅くなっても通勤客がた草なるいているので暗い道を歩くこともなく親が迎えに行くにもカフェなどが沢山あり心配ない。
塾内の環境 自習室やご飯を食べるスペースが確保されているので場所がなくて困るということはなかったらしい、防音もしっかりしていて休憩室の子供たちの声で集中力を妨げらるということもなかったそうだ。
良いところや要望 カリキュラムを選ぶ際は親子での面談になるので子供の勉強の状況がわかるのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんの人柄ですべてが変わってくると思う。娘は途中から家の近所にできた船堀校に転校したが西葛西の塾長さんはリーダーシップがあり頼りがいがあったが必要ない授業までカリキュラムに組み込まれてかなり受講料が高かったし娘もすべてをこなせなかった。船堀校の塾長さんは頼りなかったが的確な授業を選ぶことが得意で少ない料金で推薦で第一志望に合格できたので感謝している。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像なのだからもっと安くてもいいのではないだろうか。毎年同じ映像ではないのだろうから、サービス上仕方ないのかもしれないが。
講師 映像中心なので選択肢が限られている。 生の先生の合宿にも参加したが、講師の選択はできない。
カリキュラム 結果として第一希望に現役合格したからよかったが、親にはよくわからない。
塾の周りの環境 自宅至近で通いやすく、自習室を積極的に利用して効果をあげていた。
塾内の環境 自習室を積極的に利用しており、本人としては使いやすかったのだろう。ただ、国立志望ということもあり、私立組が決まった後は教室利用者も少なく、寂しかったらしい。
良いところや要望 親にも説明会や面談の機会を取っていただき、ありがたいが、マニュアル一辺倒の印象だった。
その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校も試していたが、近所だったのが一番のメリットと考える。ありがとうございました。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金がとても高い。色々なレッスンをとるよう勧められるが、必要なものを厳選した。
講師 親しみやすく年代が近いので相談しやすそうだった。やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 自分にあった内容のものを選択でき、繰り返し使うこともできた。
塾の周りの環境 家からちかいので、通いやすかった。自転車置き場がなかったので、借りなければ行けなかったのが難点
塾内の環境 集中してできる環境が整っていた。個別に動画レッスンなので、、各自のやる気が大事
良いところや要望 自転車置き場を設置してほしい。一コマの料金をもっと下げてほしい。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安いとは言えない。ただし、それに見合う教育サービスを受けられるのであれば理解できる料金の水準。複数年通わせているが、料金には納得している。
講師 とにかく受験指導への情熱がある方だった。部活などの時間変更に対しても柔軟に対応して頂き、生徒はもちろん親の相談にも応じてくれたのは大変助かる。
カリキュラム 親の自分が見ても、もし自分が高校生の時にこれを使えたらよかったと思えるほど、開設の量と質が良い。また「何が大切なのか」を見極めやすく構成されており、時間の浪費を避けられる。
塾の周りの環境 塾の周辺は商店街っぽく、やや落ち着いた雰囲気に掛ける。駅から通いやすいのはありがたいが、もう少し落ち着いた雰囲気で学習ができるとなおよい。
塾内の環境 周りの生徒さんも良い生徒が多く、同じ目的に向けて切磋琢磨あしているようで安心できる。やはり同じようなレベル、同じような目的意識を共有できる環境は大切。学校ではこれが実現できない。
良いところや要望 とにく先生方が熱心。もちろん彼らも自分の給料がかかっているからだろうが、それだけではないと思えるだけの、熱を感じられる。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく多くの生徒と同じ目標に向かって、複数年の長い期間を刺激しあえるのは単なる受験にとどまらない経験になるのではないか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座料金は、昨今の映像学習に比べると割高感があります。また、担任料等、講座以外にかかる料金分のサポートがあまり感じられなかったです。ただ、入会すると定期的に受けられる模試が通常よりもお得に受験できるところは、良かったです。
講師 映像授業なので、わかりやすい講師に出会えるとブレなくそれなりの成果も得られたように感じます。数学の先生が、苦手な生徒にもわかりやすい解説で苦手な分野の克服につながりました。ただ、対面ではないので質問等は担任助手に聞く形ですが、あまり対応できる助手が少ない点が残念でした。
カリキュラム 英語の夏合宿は、まさに英語漬けで得意な科目でしたので高いレベルのライバルに良い影響を受け、一段上を目指す良いきっかけとなりました。英語の向上はもちろんですが、勉強への意欲が上がったように感じました。
塾の周りの環境 駅から近いので、かえって人通りがあって良いのかもしれません。ファーストフード店やコンビニも近いので、眠気覚ましのコーヒーを買って自習室を利用していました。閉館後、たむろしている学生がいることが多々あり塾なので、あまり良い印象ではありませんでした。
塾内の環境 清潔に保たれていますが、整理整頓はあまりできていないように感じました。例えば、新しい講座が始まる際にテキストが用意されていないことが多々ありました。そのことから、そういった管理がきちんとされていないと感じたからです。 雑音は、日によるようですが自習室が騒がしいことがあり、長く利用できないこともあり不満に感じることもありました。
良いところや要望 映像授業で、相性の良い講師に出会えたこと。自分のペースで学習できることには満足でしたが、とにかくサポート体制が不満がありすぎて残念でした。こちらからアクションがないと、放置されるので、積極的なお子さん向きかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 担任助手の指導や自習室の管理等、もう少しきちんとしていただきたかったです。日によって、自習室の滞在時間が違ったのでスタッフによって、管理に差がかなりあったように思います。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容を「ソフト」ととらえると、コンテンツの使いまわしであるにも関わらず決して安価な料金ではないと感じました。
講師 学習する本人との相性がどうだったかか不明なところがありますが、基本的に一定レベル以上のスキルのある講師陣であったと思います。
カリキュラム チューターが各人につくようですが、あまり指導レベル、サポート力はなかったようです。
塾の周りの環境 駅前周辺のため何かと便利な立地でした。特に治安も悪くありませんでした。
塾内の環境 駅前に近すぎるので、飲食店やその他ショップに気を取られる環境となっている。ただ利便性との裏返しなので一概に悪いとは言えません。
良いところや要望 ネームバリューもあり、しっかりした内容なので本人のやる気を引き出したり、うまい方向性に導いてもらえれば成績が上がったように思います。サポート力が弱い(本人任せ)のは残念です。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と比較していないので,詳細は不明ですが,高めと思います。
講師 英語が苦手でしたので,授業中及び終了後にも丁寧に教えていただき,成績向上につながりました。
カリキュラム 学力にあわせてクラスわけもされていますので,その生徒のレベルにあわせた授業になっています。
塾の周りの環境 電車およびバスともに交通の便はとてもよく,通いやすい場所と思います。
塾内の環境 教室内は,特別に良い点はなく,勉強する環境としては普通と思います。
良いところや要望 授業がネットにより,いつでも確認できるシステムはとても魅力的と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生はわからないところは親身になって対応していただけるところは,良いと思います。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分、塾の平均額ではあると思うのだが、自分の収入が低いのでかなり手痛い。
講師 基本的にビデオ学習なので、個別対応ではない。わからないところは担当に聞くことができるが、本人の自発性に頼らざるを得ないので、なかなか進歩がない
カリキュラム ビデオ学習には限度があるが、自習室がいつでも利用可能なので、自宅にいるよりは勉強できる
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり、学校からも最寄りのバス停から近いので、放課後や部活動前などでも通いやすい
塾内の環境 残念ながら教室内には入ったことがないのでわからないが、子供の話では自習室では集中できているらしい
良いところや要望 本人の積極性がいまいち掛けているので(やる気があるが行動が伴わないので)、もう少し促してほしい
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は非常に高額であった。また必要もない担任助手料金を取られて不満であった。
講師 東進は自分のペースで進められるが、テストがセンター模試ばかりで成果が見えづらく、本番の入試にあまり活かせない。講座の料金が成果に見合っていない。
カリキュラム 教材がいいものとはいえない。カリキュラムの目的が見えづらい。
塾の周りの環境 駅から近くて良い。しかし快速電車が止まらない。
塾内の環境 電気が切れたり暗い時もあった。また冷房が冬なのについていたりと環境が良くなかった。
良いところや要望 担任助手料金は必要が全くない。
その他気づいたこと、感じたこと 自分に合うか合わないかの見極めは非常に重要であり、慎重にやるべきだ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ