早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都西東京市」で絞り込みました
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学率は大手に劣るが大手とほぼ同額。少人数なので妥当なのかもしれない。
講師 習熟度テストは授業内で行われるため、休日にわざわざ行かなくていいし、授業内でとき直しできるので復習につながる
カリキュラム 進度が大手と比較するとゆっくりなのでその分復習できることを期待している
塾の周りの環境 駅の近くだが、広い駐輪場がある、周りが静かで塾で勉強しやすい環境である、英検などの準会場である、自社ビルなので部外者に気を遣わなくていい
塾内の環境 周りに商業施設が少なく、静か、オンラインで質問ができる、受付は広く、整理整頓されている
入塾理由 少人数である、習熟度テストのやり直しを授業内で行う。
オンラインで質問することができる
良いところや要望 少人数で習熟度がバラバラだからこそ復習できることを期待している
総合評価 これこら本通塾のため、期待値を含めた点数。成績が伴ってくれればさらにあがる
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の中学受験の相場なのかなと思います。
講師 お客様といった感じで接して頂いています。
カリキュラム 中学受験のために長年考えられたカリキュラムなんだと思います。
塾の周りの環境 自転車置き場が廃止され、自転車で通うためには別途外部の駐輪場で契約が必要になってしまった。駅前なのでロータリーがあり車の送り迎えは便利です。
塾内の環境 新しくはないビルですが、整理整頓されています。特に問題ありません。
入塾理由 中学受験を始めるために入塾。親戚や友達が通っていて自宅から近かったため。
良いところや要望 学校の授業はつまらないと言っていますが、塾の授業は楽しいと言っているので始めて良かったと思います。
総合評価 宿題がでるので、何を勉強すれば良いのか分かる。とりあえずこなしている。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名塾なだけあり、他の塾と比べても高かった。個人塾と比べると5~6倍も違った。
講師 先生方もその界隈で有名な方ばかりで、なによりも目に見えて成績が向上した。
カリキュラム 体系的に教えてくれるシステムとなっていたため、苦手科目などへの対策もしっかりと組み込んでくれた授業内容となっていた。
塾の周りの環境 自宅からバス1本で通えるところに塾があったため、交通の番に関してはとてもよかった。最寄りの駅からもそこそこ近い。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音もなかった。生徒は多かったが、それに見合った設備は充実していた。
入塾理由 近所では知名度のある塾だったから。また友人からも勧められて入塾を決めました。
良いところや要望 生徒は実力に合わせたクラスに割り振ってもらえるため、勉強環境としてはやりやすい。実力が上がれば上のクラスに行けるし、合わなければ自分の実力に見合うクラスに行かせてもらえる。
総合評価 志望校に合格させるという目標をブレずに掲げて授業をしてくれるため、やる気のある子にとっては最高の勉強環境といえる。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの金額を毎月支払いかつ講習が何度かあり結構な金額がかかる
講師 それなりに偏差値もあがったので塾の役目は果たしてくれたと感じる
カリキュラム それなりに金額のかかるものではあった
ただしそれなりの成果はあったと感じている
塾の周りの環境 家と駅にも近く周りが暗いなどなくそれなりに安全ではあると思う
塾内の環境 教室は一般的な部屋で特に問題があるとは思わない
また子供も文句を言っていない
良いところや要望 夏期講習や冬季講習の時間割が出るのが遅い
やるのは決まっているわけだからもっと早く指定してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない
一般的な塾だと感じている
電話は割と頻繁にあり親とのコミュニュケーションだったと思う
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。テストがこまめにあり、それも追加料金になる。事前にオプション代の資料をもらえるので入塾前には確認できる。
講師 一生懸命に子どもと向き合おうとしてくれて、また良い方向へ行くよう考えてくれる。ただし、厳しい言い方をされるので時には叱責されてるように感じてしまうことがある。
カリキュラム とても進度が早いので,子供だけではなく親も心配になる。螺旋型の学習を取っているが詰め込み型になりそうなのでそこも心配。
塾の周りの環境 自宅から近く、また大通り沿いにあるので帰りは人通りがあり明るいので良いと思う。
塾内の環境 狭くて圧迫感のある雰囲気が出てしまう。また少し設備の古さが気になる。
良いところや要望 もっと子どもの良いところを褒めてほしい。授業がかけ足状態になっているようなので、もう少し工夫してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと マンスリーテスト代を払っているのに、病欠してしまったとき再テストもできず、また返金もなかったのが疑問です。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育にお金が掛かるのは致し方ないと思う。個人で経営されている塾も散見され、費用差が気にならなくもないことから、2点に。
講師 あまり成績の良い子達のクラスでないようで、少しのんびりした感がある。それでも世間的に実績のある塾なので信用して預けているが。
カリキュラム 兄弟が通っていてそれなりの成果が出せたので、内容にはついては問題視する様な点は感じない
塾の周りの環境 郊外の急行が停まる駅に近いこともあり、人手も多く不安はない。
塾内の環境 周りの子達との距離感もそれなりに確保出来ている様で問題無いと思う。
良いところや要望 塾と親とのやり取りで不満を覚えたことは少ないと思う。電話対応も満足。
その他気づいたこと、感じたこと 少し学習意欲の低い子を辛抱強く預かってくださり恐縮してるのもある。とりあえずは満足できる
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。基本料金だけでは上位校を狙えなく、オプションの講座を選択せざるを得ない。
講師 こちらの要望に沿って、課題を課すなどの対応をしてもらえている。
カリキュラム 上位クラスの使用教材はやり込めば必ず力がつく内容のものとなっている。
塾の周りの環境 幹線道路沿いで、家から通いやすい場所である。駅及び繁華街に近い。
塾内の環境 いつ行ってもカウンター回りや面談室内はゴミもなく、キチンと整理されている。
良いところや要望 塾のカリキュラムをこなして、教材をしっかり行うことで上位校受験が可能になる。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人の合格しようという意欲が高く、モチベーションを持ち続けられるかが合否につながる。
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は少し割高だと思います。塾が休みの日は他より少し多く思います。また日曜特訓、夏期集中特訓などオプションの授業の料金もなかなかの金額です
講師 補習や質問に対応してくださいます。また到達度の低い部分などがあれば現在の状況を電話などで連絡をくれます。
カリキュラム 四谷大塚との統一テキストでポイントが纏まっていて内容は充実しています。別オプションで日曜特訓などありますが通常と違う先生でその都度違う先生による実施です。個人的には通常の先生による日 曜補習などのオプションがあれば良いなと思います
塾の周りの環境 駅前にあるため交通も人通りもあります。自転車置場は少し離れています
塾内の環境 一クラスは4、5人程度で窮屈感はありません。設備は可もなく不可もなくです
良いところや要望 先生と生徒の関係はしっかりとしています。やる気がある生徒に対しては面倒見がとても良いと思います。取り敢えず塾へ。と思っている方には向かないとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜特訓などのオプション授業がありますが必要な科目、範囲の時だけに受講すれば十分です
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高くもなく安くもなくだと思います。それで合格できれば万々歳です。
講師 とても良い教育方針でした。志望校へ入学させて頂きありがとうございました。
カリキュラム 特に数量が多い訳でもなく、しかし内容が充実していたように思えました。
塾の周りの環境 夜間は通学路が暗く、人通りも無かったので、車での送迎をしていました。
塾内の環境 東伏見駅に隣接していたので、電車の騒音が大きかったようです。
良いところや要望 息子がやる気を出していたので良かったです。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 どこの塾も大手の進学塾は高いのだろうと思うが、高かった。3年生の後半は日曜日の必勝コース追加に苦手克服の講座を追加すると毎月大変でした。
講師 社員の先生は皆熱心。
カリキュラム 授業の内容は良いが授業のある日に毎月のテストを実施するのはどうかと思う。(テストは別料金なので)
塾の周りの環境 雨の日はバスで通っていたが普段は自転車で通っていたので駐輪場がなかった。
塾内の環境 教室は全体的に狭かったですが特に不便は感じなかった。別館の時はエレベーターを使えなかったので、急いでいる時は大変だったかもしれません。
良いところや要望 志望校が不合格だった時もすぐ電話くれたり今後の対策を考えてくれたり、問題集を貸してくれたり毎日塾に来ていいからと言ってくれて心強かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 日程が重ならない複数の学校を受験するよう言われるので、受験料を用意しておいた方がよいです。東京の本番に備えて埼玉の私立校を先行して受けて合格を取ることを勧められますが、埼玉の難関私立校の先生が塾に出向いてくれて個別相談してくれるのは有り難かったです。大手塾の強みだなと思いました。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏季講習は志賀高原で2週間ぐらい缶詰状態で、かわいそうでした。
講師 このレベルでは家の子はとてもついていくことができませんでした。
カリキュラム 四谷大塚の教材をそのまま使っているので、内容は素晴らしいがそれなりの人材しか無理
塾の周りの環境 青梅街道沿いなので、車も多く、人通りもかなりある場所で危ない。
塾内の環境 子供を詰め込み過ぎかな。昔ながらのモーレツ学習塾の、イメージ
良いところや要望 できる子供以外は興味がない感じ。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、進学塾はみんな高い料金を取ってると思います。成績を出してくれれば、価値あると思います。
講師 責任感のある先生が多い、子どもを早稲田アカデミーに通わせって、よかった
カリキュラム 塾の勉強だけで、難しい受験に対応できるのはありがたいです
塾の周りの環境 明るいところにあります。よるも安心できます。一応迎えに行きます
塾内の環境 自習しつはありますけど、椅子、テーブルはとっても古いですねぇ。トイレは汚い
良いところや要望 トイレは汚い
質問を対応できる先生が少ない
料金は高過ぎます。責任感のある先生は多い
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業日数や時間が多いので納得してお支払いできますが、お友達の塾に比べて高い様です。
講師 講師が頻繁に変更される事はないものの、講師によって指導力が大きく違い明らかに偏差値が変わった時があった。
カリキュラム 授業日数や時間が他塾に比べ多い様です。順序立てられた項目を塾でしっかりと学んで来ていると感じます。
塾の周りの環境 特別講座受講で他校舎へ行く際も、ほぼ駅前が多く通いやすかった。
塾内の環境 トイレが汚いと息子が話す事があったが、授業や自習室について不満を話す事はありませんでした。
良いところや要望 トイレの数が少ない為使いにくい様です。またキレイにして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと ネットで授業の確認等をしていますが、講座やテスト等、分かりにくい部分があります。
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め、講座や合宿も別途費用がかかるので、負担が多かった。
講師 面倒見の良い先生が多く、子供のモチベーションを高めてくれた。
カリキュラム 教材は四谷大塚の受験用で、まとまっており、よくできていました。ただ、宿題量が多かったので、
塾の周りの環境 バスで通学。夜遅いとバスがすぐ来ないので、時間のロスが多かった。また、土曜日の講座は隣駅、テストは電車で通っていました。
塾内の環境 教室は狭く、建物の外の音も聞こえていた様で、あまり良くなかった。
良いところや要望 学習する環境でなかった。それを相談しても改善されなかった。
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金はいいとして土日に開催されるNN講座の料金まで入れると結構な料金になる
講師 基礎的なレベルでは十分だと思います。それ以上はNN講座への参加が必要
カリキュラム 教材は四谷大塚のものなので安定的で基礎を押さえわかりやすいと思います。
塾の周りの環境 周りの環境は駅近とはいえ駅も小さいので静かでよろしいかと思います。
塾内の環境 教室は最低限の要素で構成されていますが、自習には十分だと思います。
良いところや要望 頑張っていればそれなりの成績が取れるような気がするが、結局は自分との戦い
その他気づいたこと、感じたこと 総合的には良かったと思っているが、もう一皮剥ける工夫が必要か
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高過ぎる。集団授業なので、下のクラスは人数が多くて、あまり面倒見てもらえないです。
講師 成績の良い子には手厚くサポートしてくれるから。上位クラスは人数が少なく、面倒見がいい
カリキュラム 難しい問題が多い。上位校を受験する子にはちょうどいい。しかし、公立小学校を通う子供には大変です。
塾の周りの環境 駅に近いです。大通りに面してるので、子ども一人も通いやすいです。
塾内の環境 先生たちがしっかりと見てるので、子どもがふさげると相当怒られる
良いところや要望 質問できる時間が少ない成績の優秀な子のみ、教えてもらえるようです。
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。テストや講習で別途プラスになるので、その都度負担のないように対応するべきかと。
講師 丁寧にケアをしていただけます。子供の特徴をしっかりと見極めて、対応していただいています。
カリキュラム 四谷大塚の教材+塾の教材。やることは多いが慣れると普通にやるようになる。
塾の周りの環境 駅前のロータリーなので、車で待つことができる。下がファミリーマートなので、お弁当が作れなかった時やお弁当を忘れた時に買うことができる。
良いところや要望 子供にあった雰囲気であること。勉強が好きになる先生に出会えたことが何よりでした。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:講師
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム まーいいかなって感じです。長期休み期間にガッツリやる感じ。合宿は人気あるみたい。教材はいいものを使ってます。
塾の周りの環境 駅から近い。塾の前の道路が危ない。が、煩くもないのでいいかな。
塾内の環境 一号館と二号館が離れてるからめんどくさい。一号館から二号館へ行く途中の道路も狭くて交通量が多いので危ない気がする。
古くて狭い校舎。
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりの出費を覚悟しなければならない。特に6年生になると土日の講座が必要になってくるので、相当な額になる。
講師 ワセアカの中では割に小規模な部類に入る教室なので、アットホームな雰囲気で勉強ができる。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用していて、よく出来ていると思う。また土日の特別教室で利用されるテキストはオリジナルなので、こちらは難関校向けに作られている
塾の周りの環境 駅前なので電車で通学しても利用しやすい。また自動車で迎えに行っても停車できるロータリーがあり、そちらも利便性が高い
塾内の環境 こじんまり作られているが、子供にとってはさして狭さを感じるものではないと思う。
良いところや要望 上位を目指して、かつもともとのポテンシャルが高いと言うよりもこれから鍛えたい方向けか。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いですが、値段相応の力をつきました。
講師 親切で、わからないことがありましたら一所懸命教えてくれます。
カリキュラム 宿題が特に多いです。宿題を提出だけの通塾になりがちだと思います。
塾の周りの環境 急行でも停車する駅との距離は近いです。塾を出るとすぐそばにバス停もあります。
塾内の環境 今年の夏休みにリフォームしたばかりです。テーブルと椅子が新しいものです。
良いところや要望 厳しい先生が多いです。もっと親切に接して欲しいです。保護者との連絡は少ないです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。