早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都西東京市」で絞り込みました
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長いせいなのか、沢山の受験情報誌が配られるせいなのか、ちょっとお高めな感じはしました。
講師 講師の先生は生徒のやる気を引き出すべく、授業をして下さっていたとは思います。
カリキュラム 3~4年生の子供には授業時間が長いのと宿題が多いのとで、うちの子供には、それが負担で足を引っ張っていた感じでした。
6年生にはそれくらいでもいいのかもしれません。
塾の周りの環境 駅から近いし、場所としては便利な場所です。
青梅街道と面していますが、騒音は気になりませんでした。自転車を停められないのは不便でした。
塾内の環境 とにかくトイレが汚な過ぎて、塾のトイレでは用をたせないと不満タラタラでした。
良いところや要望 先生は熱心で体育会系の元気がいい感じでした。子供をしっかり引き付けている感じもありました。成績が張り出されたりするのも、やる気を掻き立てていました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の時間帯がお弁当持参の時間になるのが親としてはちょっと不満な感じがしました。しつけも含めて小学校の頃の夕食くらいは毎日家族と食べさせたかったので。
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!!高過ぎる!!そして、別料金も多過ぎる!!
中学3年にあがると、合宿なども行かせてあげたいけと、料金をみるとぞっとします。
講師 熱心に指導してくれます。ただ…上級クラスが落ちると、途端にドライな対応になります。
カリキュラム 通常の授業の他に、テスト対策授業などを無料でやってくれて助かります。
塾の周りの環境 先生が塾前で立っていてくれるので安心です。駅前なので、違う駅から通ってくる子供もいます。色々な学校から来ているので、新鮮です。
塾内の環境 やる気になる室内です。事務の人達も本当に感じが良いです。先生もみな、明るくどんどん声をかけてくれます。子供たちも勉強したい子供が集まるので、ガチャガチャしてません。
良いところや要望 体育会系のノリなので、子供たちもいつの間にか引き込まれて勉強するようになります。活発な男の子や女の子にはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いので、兄弟を一緒に通わせられないのが、残念。塾自体は、本当にいいんですけどねぇ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。