早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「千葉県船橋市」で絞り込みました
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験期は通常授業以外に、学校別の授業や季節講習など追加でかかるお金がらある。
講師 熱心に指導してくれた。保護者の悩み相談にも熱心に耳を傾けてくれた
カリキュラム テキストのボリュームは多いと思うが、無理な場合は相談すれば、優先順位を教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、迎えにいかなくても一人で帰宅できた。
逆に駅前のため車での送迎は難しいと思う。
近隣からクレームも入る事があり路上駐車はしないよう塾からも言われていた??
塾内の環境 駅前だが、教室では窓閉めていれば問題なかった。
ただ窓を開けると工事の音や、祭りの音などは聞こえる日があった。
入塾理由 中学受験をするにあたり、熱心な指導と本人の相性がよかったから。
定期テスト 中学受験のため定期試験対応はなかった。
高校受験は経験してないため不明
良いところや要望 指導が熱心で、親身に相談にのってくれる。
やや実績重視な面もある。
やる気のある子には適してる。
総合評価 やるきがあり、上昇思考、高いレベルを目指すには適してると思う
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも思いませんでした。
講師 クラスによって違うが、総じてハズレ講師はいなかった…とは思えました。
塾の周りの環境 駅近至便なのが何よりも大きい。歩く距離少なく、電車、バス、車送迎も可能。裏は繁華街だが特に問題なし。
塾内の環境 駅近なので、たまに騒々しい事はあったとの話を聞いた。
教室自体は可もなく不可もなし。
入塾理由 家から近くて、雰囲気も合いそうだった。また結果として学習レベルも合った。
定期テスト 組み分け対策はあったようですが、あくまで組み分けなので、どうでも良しです。
宿題 宿題もクラス担当講師次第でまちまち。
難易度も相応でしょう。
上のクラスは厳しかったようです。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季等の料金はやはり高いとは思うが内容をみれば妥当かなと思う。
また月謝以外にも施設費や毎月の試験などちょこちょこ料金は追加される。
講師 集団で個々を見てくれているか不安だったが、今年の先生は面談時話した際、子供の様子や、子供の性格などしっかり捉えてくれていてきちんと見てくれているんだなと感じた
カリキュラム 宿題が多く苦戦する教科もあるようだが、購入した教材はしっかり授業、予習、復習で使えるので満足している
塾の周りの環境 自転車で通っているが、駐輪場が近くにあるが台数が少ないのでなかなかおけず、遠くの駐輪場まで行くことになる。難しいだろうが専用の駐輪場があると助かる
塾内の環境 広さは充分にあると思う。
駅近なので騒音に関しては少し気になる時もあるよう。
入塾理由 友達も通っている、駅から近い、評判がいい、名前を知っていたから
定期テスト 定期対策あり。
自習のような内容だが、わからない等は見回りしている先生が教えてくれるよう。
宿題 教科によって出される量がまちまちな様。
量が多い教科はテストが近くだったりすると終わらせるのに苦労している様子
良いところや要望 集団、個別、両方通っているが、連携はそこまでとれていないよう。だが、集団、個別共にしっかり息子のことを見てくれているので安心して通わせられる
総合評価 成績は本人の頑張り次第ではあるのでそこまで上がったという成果は出ていないが、しっかり見てくれている点、通いやすさがあるのでこの評価になりました
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても普通、夏期講習や特別な講習は少し高いと感じた。
講師 先生が親切で、友達もたくさんでき学校でも平均以上の勉強ができて満足でした。
カリキュラム 受験前の勉強に合わせた教材など徹底されていて安心した。先生にはカリキュラム通りになるように指導お願いしたい
塾の周りの環境 駅まで行けるのがいい。友達と一緒に帰ることができる、治安は良くはないが絡まれたりしたことは一度もない
塾内の環境 教室は少し狭く感じた。自習室はとても静かでよかった、もう少し教室を広くしてもいいと思った
良いところや要望 寒い時や暑い時などの温度調節が助かる、トイレも綺麗で安心して通える
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きの勉強をより詳しく説明してくれて助かった。ただ大人になっても使えるような計算はあまり教えてもらっていない
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習は、内容はいいと思うが少し高いと思う。通常時の講習ももう少し安くしてもらいたかった。
講師 少しいい加減なところがあった。親身に相談にのっているようだが、疑わしい面が多々あった。
カリキュラム 集中的にやったことにより成績が伸びた。苦手科目が克服出来た。
塾の周りの環境 駅から近いが、繁華街も近く夜遅い時間は風紀的には良くない。ただ、通学には便利で時間を有効活用出来たと思う。
塾内の環境 広さなどは問題はないが、机や椅子が古く快適性には欠ける。以外は問題はないと思う。
良いところや要望 子供をやる気にさせてくれる。受験情報が豊富であるため参考になった。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校の良し悪しではなく受験はやはり子供のやる気だと思う。どうやる気にさせるかを重視したところがあったらいいと思う。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当時、そんなものかと思ったので、多分、高くも安くもなかったと思った。
講師 良く面倒を見てくれたが、本人に伝わることがなく、文字通りただ行って座っているだけで終わってしまった。
カリキュラム よくもなく悪くもなくだったと思う。
塾の周りの環境 駅にも近いが、自宅からも10分以内で人通りの多い場所なので安心。
塾内の環境 近所の方々の当時の評判が、まあ良かった。
良いところや要望 学習中の態度について、良く心配の電話を下さったが、その場で本人に行ってもらった方がよいと思われる内容が多かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこともない。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 使用教材がよく、繰り返しやれば学力がのびる内容だった。問題数も豊富だった。
塾の周りの環境 駅のロータリーにめんしており、送迎しやすく、利便性が良かった
塾内の環境 衛生的にはよいとは言えない環境だった。またビルが暗かったように思う
良いところや要望 基本的に先生と生徒の、目指す方向のズレが感じられた。ウチの子には合わなかった。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾にしてはマシマシ料金がなくてよかった。最初に詳細わかって良い
講師 親身になってくれる先生が多くアルバイトの先生がいないからしっかりしてた
カリキュラム 他の塾の値段がいまいちわからないけどバカ高いわかでもなく適正かな
塾の周りの環境 駅近だったけど車をとめるのが難しい場所
近くにスーパーがあってよかった
塾内の環境 こじんまりとしてはいるが黒板は大きくてよかった。
自習室ありよかった
良いところや要望 電話対応がイマイチで受付がちょっと…
先生はマメだった気がする
その他気づいたこと、感じたこと 成績によってクラス分けされている。
適正レベルがよくわかる。
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他校と比較してものすごく費用が高いという訳では無いですが、やや高いような印象を受けています。
講師 国語や算数に比べ理科や社会はやや抽象的で、取り組みにくいと思います。そんな理科、社会に子供達が取り組みやすいように理科、社会の先生が親しみやすく授業をしていると思います。
カリキュラム 最初にクラス分けのテストなあり、子供の学力に合ったクラスで勉強しますでしょうかカリキュラムは子供の学力に合った分かりやすい内容だと思います。
塾の周りの環境 船橋駅を出てすぐの場所にあります。天気が悪い日でも不便さはありません。
塾内の環境 教室はそれほど広くなく、逆に集中できる環境だと思います。換気もしているようです。
良いところや要望 保護者会などの場で勉強の進め方、受験対策についての話があり参考になります。
その他気づいたこと、感じたこと 緊急事態宣言中対面授業は休みで、オンラインで授業が行われていました。対面授業再開後も希望によりオンライン授業が可能と言われており安心感があります。
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業内容に不満はない。が自習室の利用に制限が多く利用しづらい。担当者がいない・・というのが理由。コロナの影響でなくても、あまり自習室の利用を考えていないようだ。 もっと自習室が使える時間、日にちを増やしてほしい。今は自習室の利用度も評価の対象になっているのだから。
講師 専任講師のベテランなので安心感はありますが、少人数でやっているのだから個々の引っかかっている所をいち早く見つけて解決してほしいと思います。ノートを検をすればわかるその子の性格や原因の分析ができると思います。競争させてやる気を引き出す事や家庭への連絡で問題を見つけることも必要ですが、個々の子どもたちのノート検をすることを希望します。
カリキュラム 良質の問題で構成されていると思います。あと一工夫を。基本・標準・応用が一目でわかるようにしてほしい。何度も繰り返し取り組めるよう日にちを記入できるようにしたり、3つのチェック欄を設けるなど、一工夫してもらえたらいいと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分の所にあり、治安もいい。ただ、ビルのエレベーターを利用するので、エレベーターホールやビルのは入り口など明るくしてほしいです。
塾内の環境 先生方は体育会系で声が大きく元気がいい分、隣り合う教室では声が聞こえて集中しづらい。今は換気をしているので更に聞こえてくる。防音や空気清浄器など、集中できるようにしてほしい。
良いところや要望 要望ですが、登塾や下塾した時、親のメールにメールで知らせてほしいです。行ったのかどうかわからない時があり心配になります。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲アカで感じることは、課題が多く出されるので、能力の高い子でないと塾に継続して通わせるのは難しいと感じます。パンフレットには平日や休日の1日の過ごし方が24時間のグラフでありますが、この短い時間であの課題をこなすのはパンフレットに載るくらい優秀な子であることを理解した方がいいと思います。しかもグラフを細かく見ていくと、時間の使い方(家に帰ってから)が理想的すぎてあり得ないと感じることが出来ると思います。優秀な子が集まっているのでそこで線引きされていく感があります。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の学校と比較をしたことがなく、配偶者にまかせていたため、わからないが、多少高い。
カリキュラム コロナ対応では、タブレットを使って補修授業をしてくれた。良かったが、やはり対面が良かった。
塾の周りの環境 周りは商店街であり、明るく治安は良かったと思われる。心配はしていない。
良いところや要望 大手と言うことで安心感はあったが、物事の対応が事務的であった。
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ただ高いだけで、効果が得られない。独りよがりの塾で本当に最低。
講師 分からないところを聞きづらい雰囲気の講師が多い、という印象。
カリキュラム 学校の内申はケアしていない内容で、しかもソレを押し付けてくるので、ダメ。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良い。夜でも明るく人通りがある。普通の塾の環境。
塾内の環境 机は狭く、机と机の間隔も狭く、良い環境とは言えない。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して特別に高い訳でもなく、適切な料金だったと思います。。
講師 熱心な指導を行う講師の方々の結果が、第2希望校に合格に結びついたため。
カリキュラム 特に効果があったのは、夏期合宿、正月特訓等の集中口座でした。
塾の周りの環境 イオンが歩いて5分ほどの距離にあり、非常に交通の便が良い場所であった。
塾内の環境 1クラス15人程度の授業のため、集中して授業に臨む事が出来ました。
良いところや要望 通塾に1時間ほどかかり、不明点等の質問が適時にできなかった。近くに校舎があると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の他の人が、どこに進学したのか、参考に教えてもらえると嬉しい。
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく、ごくごく普通の料金体制だと思います。
講師 教え方は上手いが、身なりがくずれていることがあった。そこはなおしてもらいたい。
カリキュラム 本屋さんでも売っていそうな、普通の参考書、教材を使用しているので。
塾の周りの環境 交通の便はよいが、近くに繁華街があり、たまに酔っ払らいの喧騒が聞こえる。
塾内の環境 整理整頓はされているが、たまにトイレ周りが、汚れている時があると聞きます。
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は、相応に高いと思います。夏の合宿もいい経験ですが、負担感はあります。
講師 一人一人をしっかりみてくれている、アドバイスも丁寧にしてくれていた。
カリキュラム 教材は、レベルの高いもので進学校を目指すのであれば適していると思う。
塾の周りの環境 駅から近いので小学生でも一人で二回目から行ける。治安にも問題ない立地。
塾内の環境 比較的質の高い生徒が、多いので教室の雰囲気は良い感じがする。
良いところや要望 中々、塾代の負担はありますが、授業のレベルは、高いので進学校を目指すのであれば良いと思います。
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり通常のじゆくよりも授業料金は高く、教材の費用も高く感じている
講師 生徒個人個人の強みとよわみをはあくして、しどうすることができている
カリキュラム 志望校にあわせたくらすわけと授業の内容や教材になっているところ
塾の周りの環境 船橋駅前から徒歩ですぐなのでかよいやすく送り迎えはいらないこと
塾内の環境 自習しつがいつも開放されているのでいつでも好きな時間に利用できる
良いところや要望 志望校にこわうかくさせるための戦略とその戦略にあわせたしどう
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正規会員にはならず、通常の講座は受けていなったので、そちからの料金はわからないのですが、特訓クラスのみでの料金は、授業時間の総数で考えると割安に感じました。
講師 特訓クラスのみに入塾していたのですが、正規な塾生でなかったわりにはと言っていいのかわからないが、相談などにも乗ってもらえたり、塾の時間も延長するほど熱心に指導していただいたと思います。
カリキュラム 模試を積極的に受験させ、意識を高めさせていたと思います。模試の日は、終了時間に合わせて講習の時間も組まれていました。
塾の周りの環境 自宅より電車を使っての通塾だったので、何かあった時の対応を気にしなければならなかったのが、大変でした。雪が降り、利用していた電車が止まってしまい、アドバイスはしたものの、本人に行動を委ねなければならなかったのが悔やまれたことです。
塾内の環境 すべての教室を見たわけではないけれど、知っている範囲では、大人数でやる大きさの教室は少なく、こじんまりと似たような学力の子どもを集めて、競い合わせて取り組ませる感じがしました。
良いところや要望 親としてみれば、集中させて、プレッシャーを少しかけてという面では良かったと思います。希望としては、家の最寄り駅にもこのような教室があれば、通常の講座も受けさせることができたと思います。
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は確かに高いなぁと思います。ただ、それに見合うほどの指導や授業時間があるので総合的にみれば高くても仕方が無いのかなぁとも思います。
講師 たくさん生徒がいても細かく個々に指導や声掛けをしていただいている。先生に対して質問しやすい環境なのも有り難い。
カリキュラム やりきれないほど沢山あります。わざわざ他の教材を購入する必要はないです。
塾の周りの環境 駅前なので電車も楽ですし、自転車置き場もあるので自転車でも通えて助かります。
塾内の環境 塾内は大変綺麗で通路も適度な広さなので教室は十分広いです。自習室も無料で開放されているので助かります。
良いところや要望 とにかく先生への声掛けなどコミュニケーションを大切にしてくれているお陰で電話や面接でお話ししたときも勉強の事はもちろん子供の様子がよく分かりますし相談しやすい環境なのでこのまま変わらないで欲しいです
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方々が積極的で、一生懸命さが伝わってきました。生徒一人一人に沿ったアドバイスをなさっていたのではないでしょうか。お陰様で、勉強に関わる姿勢も良い方に向いたような気がします。
塾の周りの環境 終了時は、飲酒された人々がいましたので、少々心配でしたが、電車での方には駅が近く良かったのではないでしょうか。
良いところや要望 学校だけでは補え切れない内容の学習ができる。モチベーションが上がる。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を受けられなかった時の補修はそのままの料金でフォローしてくれていてよいとも感じます。
講師 3科目を受講しているが、すべて男性の先生です。あくまでも塾のカリキュラムに沿って熱心に授業をやってくれていますが、学校の試験との兼ね合いも関連つけてやってくれれば、もっと良い。
カリキュラム 今までの学習で身に着けたことが短期的な事柄だけではなく、半年、1年前に身に着けた能力を試すような試験も行われている。その試験の結果に対するレビューを特に、出来なかったことをフォローしていただければ良い。全体的には適切に授業と試験が行われているように思えます。
塾の周りの環境 津田沼駅から歩いて徒歩1分と立地は大変良く、人通りも多く、賑やかなところである。治安面では心配していない。
塾内の環境 実際に授業が行われている教室や自習室を見たことがないので判断できません。ただ、教室の広さも大きすぎることもなく、先生の声も通りやすいようです。
良いところや要望 やはり、目指す学校と子供の能力レベルをいかに引き上げてくれてるのか、本人のやる気もさることながら、まだまだ先生の熱心さに勉強が左右されるところもあり、そこを丁寧にフォロー、動機づけを図っていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くて授業が受けられなかった時には補修を受けられてその部分は大変感謝している。土日の休みの部分で昼間にフォローしていただければ良いのだが。。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。