早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルであり、その後オンライン受講に切り替えたが、そちらはさらに割安であった。
講師 通塾に忙しくストレスを感じていた子供を、前向きに励ましてもらえた。
カリキュラム かなりレベルが高く、学校に通いながら宿題をこなすのが大変だったようです。
塾の周りの環境 小学校の通学途中にあり、交通機関的には特に不便は感じなかった。
塾内の環境 子供から特に不満を聞くことはなかったので、最低限の環境は確保されていたものと考える。
良いところや要望 子供が通塾にストレスを感じ結局は通うことを諦めてしまったが、特に悪感情はない。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の他の習い事と比べると高く感じるかもしれませんが、4教科週3日授業時間も長めなので、妥当な料金だと思います。特別講習や合宿も、本人が望み、家庭では経験させられないことだったので、金額的には妥当でしたし、経験が積めてよかったと思います。
講師 先生方はみなさん学生ではないのでとても先生らしく、教える立場と学ぶ立場がはっきりしていてよかったと思います。
カリキュラム 学年の初めに決まったテキストを一括で購入するので、途中でクラスが変わるとそのクラスのテキストも購入することになり、結果的に使わないテキストもありました。しかし全てプリントだと整理が大変になるので、いたし方ないと思います。長期休暇の講習や合宿は、環境が変わるのがいい気分転換なのか、はりきって参加していました。みんなでやればここまでがんばれる、よい経験だったと思います
塾の周りの環境 最寄駅の目の前で人通りも多かったので、通わせるのは安心でした。
塾内の環境 無駄のないすっきりとした教室でよかったです。コロナになってからはリモートでも受けられるようになったと聞いています。
良いところや要望 4教科まとめて判断してクラス分けが決まるので、得意不得意で、授業の難易度と合わないところが出ました。得意な教科を伸ばしたり、不得意分野を補ったりするのは家庭での努力が必要かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量が多いと感じたので先生に相談したら、外せないポイントを教えていただいたり、家での対応を教えていただいたりしました。スケジュール的にハードな塾だと思いますが、先生方はみなさん熱心なので、相談すれば子どもがやりきれる方法を一緒に考えてくださいます。やりきったことが、中学入学後も子どもの自信につながっているように思います。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はやや高めだと思います。春期、夏期、冬期講習なども高かったです。
講師 熱意があり子供が楽しく前向きに授業にのぞめるように考えてくれている先生が多いです。
カリキュラム 先取り学習なのでかなり宿題も多く授業の速度も早く苦労していました。
塾の周りの環境 駅に近いところにあり交通の便はかなり良いと思います。人通りも多いので夜遅くに終わっても特に心配なかったです。
塾内の環境 きちんと整頓され、清潔感がありました、気になるような雑音は無かったです。
良いところや要望 これからも子供にきちんと寄り添った指導をお願いしたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるはありません。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとに行われる特別講習が入り、通常授業は減っているのに料金は変わらず、特別講習分も費用が発生するため不満
講師 授業時間外でも質問を受けてくれ丁寧に教えていただけたのが、よかった
カリキュラム 希望進学先別の特訓クラスがありそれぞれに対応したカリキュラムがあり良かった
塾の周りの環境 駅近くで夜も明るく治安面では不満はなかった。
塾内の環境 教室以外に自習室もあり授業の前や休みの日など利用できよかった
良いところや要望 基本的に授業がある時間帯にしか教員はおらず、授業に出ているためコミュニケーションが取りずらい
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく教材費も授業料も高いです。正直年収が少ない家庭は通わせられません。結局金銭的に辞めざるを得ませんでした。
講師 責任者(校長)が算数担当で頼りになりました。子どもは国語が弱いので様々アドバイスを求めましたが、よい回答をいただけなかったです。担当間の共有も上手く伝わってなかったように思います。また、綱島校は今年に入って閉鎖したようです。隣の日吉に移転したようです。
カリキュラム 学年としてはほどよいカリキュラムだったと思います。ただ、季節講習代などは値段が高いので悩みどころです。
塾の周りの環境 駅前すぐなので人通りも多いので安心ですが、細かい道が多く、車では送り迎えが厳しいですし、事故に遭ってしまうのではと心配な部分もありました。
塾内の環境 自習室の利用に関しては、講師がしっかりと管理されているので安心して利用でき、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 講師のレベルがバラバラです。当たり外れがあります。高い授業料なので講師のレベルはある一定以上は必要かと思います。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高額だと思う。季節ごとの講習も必須のように言われる。
カリキュラム 教材については多すぎると思っているが、子供本人が必要だと言っているのでどちらとも言えないと言う評価。季節ごとに講習を行うが料金が高い
塾の周りの環境 駅近くの立地で交通の便が良いが、反面誘惑も多く勉学に集中できる環境かは不明のため
良いところや要望 入退出時にメールが届くシステムがあるが、退出メールが送信された後、講師の人に話しかけられて実際の退出が遅くなることが多々あり困る
その他気づいたこと、感じたこと 夕方から夜の時間帯の塾がある時間にしか連絡が取れないので不便。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高めではある。また、料金の説明が少なくて不透明な感があった。
講師 授業が分かりやすくて、力が付いた。先生の年齢が近くて、兄貴分のように感じていた。
カリキュラム 全般的かつ網羅的で、穴がなく力を付けることができたのではないか。
塾の周りの環境 交通の便は良かった。
塾内の環境 自習もしやすいなど、勉強に集中しやすい環境などがあったと思う。
良いところや要望 進学実績が高くしっかりしており、子供の力が付くことを期待しやすい。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師も教材も申し分ないが、さすがに我が家にとっては高かった。
講師 さすがプロという感じで、家で教えるのとはわけが違う。集中させるのがうまいと思う。
カリキュラム さすが大手だけあって、教材もカリキュラムも充実していると思う。
塾の周りの環境 駅前にあり、コンビニも近いので、夜遅くなっても明るく、女の子でも安心。
塾内の環境 下のクラスでは、あまりやる気がない生徒が一緒だったので、集中しにくかったようだ。
良いところや要望 授業終わりの質問タイムが非常に良かった。やる気がある生徒を伸ばすことができそう。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後付けで講義が追加されたり、それを受けないと不安になる様な勧めかたをされる
カリキュラム 質より量な印象。量も大事だが本人に合った教育ではなく、今となれば個別学習塾の方が良かった
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は大変良い。コンビニも近くにあるので便利。
塾内の環境 整理整頓はされているが、小学生も通っているため、多少煩い時間帯がある
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いし、予期しない講習が後で案内される。合宿も必須と言われて、本人も行かないわけには行かない雰囲気にさせられる
講師 授業内容はわからないが、保護者会では一生懸命さが伝わってきた
カリキュラム 量が多く、本当にこなせているのか?先生側での管理は出来ているのか?謎ではあった
塾の周りの環境 駅から近く、入退場がカードで管理され入退場時にメールが飛んでくる。
塾内の環境 自習室が完備されており、集中はできそう。小学生がいると難しい事もある。
良いところや要望 結果が出るような工夫。本人に寄り添った対応ができないと、個別学習塾には勝てない
その他気づいたこと、感じたこと 年のの最初に決められた予算内でやりくりできる様に、して欲しい。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手塾とほぼ変わらない料金かとは思いますが、高い感は否めません。講習会代だけでなく、定期的に配られるテキスト代もばかになりません。
講師 子供一人ひとりのことを覚えていて、よく声をかけてくれます。マメに授業後にも電話で様子を伝えてくれます。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを使っているので、内容は難しいです。下位レベルの子には難易度が高いので、そのあたり面倒をみてくれると良いと思いました。
塾の周りの環境 駅前にあり、夜遅くても明るいので危ない感じがしません。また駅から近いので、電車でもバスでもアクセスは良いです。
塾内の環境 古いビルで、机やいすも年季が入っていましたが、子供たちはとうに不満はないようでした。
良いところや要望 面倒見がよく、先生方や事務の方も子供たちの顔と名前をよく覚えてくれています。挨拶を徹底しているので、活気もあって良いです。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度初めに予測できない、合宿や特別講習等の料金が嵩む。
講師 保護者会が講師の頑張ってますアピールでしかなく、結果がついてくるための取り組み等が語られなかった
カリキュラム 量だけが多く、やる気を削いでしまっていた感があった。本人に合った量などを考えてはくれていない様子だった
塾の周りの環境 駅から近く、入退場時間メールシステムも完備されていて、安心できる
塾内の環境 小学生も対応しているため、若干うるさそう。また、自習室も長時間快適に過ごせる環境ではなさそう
良いところや要望 先生達は一生懸命頑張ってくれている事は実感出来るが、そのアピールする労力を別なことに使って欲しかった。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金と比べて、特段高くも安くもないが、家庭的にはこの辺りが限界。
講師 親の疑問に対して丁寧に対応してくれる。先生のレベルにばらつきがあるのがよくない点。
カリキュラム 進みがあまりにも早いので、一回休んだりすると、その後挽回するには、親の協力がかなり必要である。
塾の周りの環境 駅前の目抜き通りにあるので、治安があまりよくない。コンビニの上という立地で、自転車での通学が事実上不可能なのも残念。
塾内の環境 特に気になる点はない。繁華街の雑居ビルという立地上、やや狭い。
良いところや要望 校長自らがマメに電話で連絡をしてくれる。話してみると、子供の性格などをしっかり把握してくれているよう。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 昨日申し込み、入金、振込手続きをしたばかりなので、塾に対しての保護者の観点からはなんとも言えませんが、子供は楽しかったということです。業者としてはとても感じが良いです。元気の良い、鉢巻を巻くような昔から見るような塾のように思えました。他の生徒さんも他塾と比較して職員への挨拶が徹底されており、勉強だけではない教育も行き届いているように思えました。
カリキュラム シラバス、受験資料などを配布されしっかりとしていると思います。
塾内の環境 他塾と比較して、受付兼職員室(?)が整然としていること。駅とバス停の真ん前なので通塾に便利であること。最寄りのバス停からのバスの本数が多いこと。
悪い点はまだ見つかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 違う塾にずっと通っていましたが、生徒の自主性に任せるということで、最後の方はやる気がなく伸び悩んでおりました。こちらは他サイトの評判では体育会のノリで宿題を忘れたりしたら連絡が来たり、ということです。塾と生徒だけではなく親も一体となって、受験まで突き進ませてくれる(良い意味で、巻き込んでくれる)ような印象を得ました。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 簡単でない学校を目指していますが、簡単に入れるものだと思っている子供に、努力が必要だと感じさせてくれた点。
学校が地元ではないので塾でのテスト範囲が違うのですが、(習っていないところが範囲)そのために自宅での学習用問題を用意して下さいました。
また、最初の授業の後、先生からわざわざご挨拶の連絡をいただきました。先生が親身になってくださっているような感じを受けました。
カリキュラム まだカリキュラムについては通い始めたばかりなので良い点、悪い点にはついてわかりかねますが、こどもが喜んで通学しているので今の所良いのではないかと思います。
塾内の環境 駅から近いので夜遅くなっても安心です。
また初めて受講した際に補習で遅くなった際には、先生から連絡がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校の先輩方が口を揃えて早稲田アカデミーがいい・・・とおっしゃるので信じて頑張らせていただこうと思います。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容や講師の質を考えると納得できますが、設備などの点では、高いとかんじます。
講師 受付の方も子どもによく声をかけてくださり、子ども自身もモチベーションんがあがったようです。教科の先生方も子どもにあった声かけをして下さり、無理なく頑張れたようです。
カリキュラム テストの結果により、上のクラスになったり広報誌に名前が載ったりしたことも、モチベーションにつながっていたようです。
塾の周りの環境 駅から近いのは夜かえってくるときなど安心でしたが、ざわついた環境のところだったので、実際の授業中、うるさくなかったかなどは気になりました。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、勉強する環境としては良いと思います。空いている教室が自習室となっていて、椅子は長時間勉強するには疲れそうなものでした。
良いところや要望 子どものモチベーションを上げ、授業をしてくださるところがとてもよかったです。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと感じた。苦手分野を重点的にケアしてほしいが、料金は一律なので、こちらの要望に合う塾に変えた。
講師 ポイントを絞って教える教え方は、やっぱりプロだなと思う。
カリキュラム 難関校向けも含むオリジナルテキストを使っていたが、難しい内容だった。
塾の周りの環境 駅近だが、出口に酔っ払いがたむろしていることがあり、治安には不安がある。
塾内の環境 塾内は整然としているが、うるさい生徒がいて授業に差し障りがある。
良いところや要望 先生のスキルは高いが、個性が強く、子供に言わせると合う先生と合わない先生がいるようだ。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱血系の先生が多い。個々の生徒の状況や個性を把握してくれて親身に対応してくれる。子供によっては怖いとか厳しいと感じるかもしれないが、大人の目線で見ると、子供に頑張って欲しいが故の愛情と受け取れる。
教え方やわかりやすさについては、子供との相性もあるかもしれない。
カリキュラム 四谷大塚のテキストに早稲アカ独自のテキストを加えている。テキストの総量が非常に多く、食い散らかして消化不良になっている印象も否めない。
残った部分を自学自習でこなせれば良いのだが、それは相当できる子供でなければまず無理と思われる。
塾の周りの環境 駅前の商店街にあるためやや騒がしい。七夕祭りで屋台が出る時は塾に近づくのも困難なほど。
反面、人通りが絶えず夜も暗くないので、小学生だけで夜遅くなっても誘拐や連れ去り等の恐れは少ないと思われる。
塾内の環境 机や椅子等の設備がやや古い感じ。整理整頓はしっかりしており、不潔感や衛生面での心配はない。全体的に緊張感があり、勉強する環境としては良いと思われる。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料の他にテスト代や口座をとるたびにかかる費用が恐ろしくかさむ。
講師 初めは親身に接してくれたが、日がたつにつれ扱いが適当になった
カリキュラム テキストを買わされても使わないことが多い。やたらと宿題が多く、どれも中途半端になってしまう。
塾の周りの環境 喫煙所が近く、子供に良くない。先生の送迎があると書いてあるがまれにしか塾の前に立っていない。
塾内の環境 商店街にあるので、勉強するには決して静かな環境とは言えない。校舎が小さくクラスも少ない
良いところや要望 何でもかんでも詰め込むだけでなく、もっと要点を絞った学習にして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 入った頃には良い話ばかり聞かされたが、そのうちいろいろな講座を進められ、気がついたら莫大な授業料を支払うことになっていた。
早稲田アカデミー綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾とも料金は然程変わりませんが、やはり高いことにはかわりないです。
講師 どの先生も親身になってくれます。人数が少ないのでみんなの顔を把握していますり
カリキュラム カリキュラムは良いが、難しい問題も多いので、ついていくのが大変です。
塾の周りの環境 人通りが多いので、遅くても多少は心配ないです。駅前なので電車もバスも乗りやすい。
塾内の環境 常に自習室が開放してあり、分からないところはどんどん聞ける体制なのでとても良いです。
良いところや要望 宿題を忘れると怒られたりと、厳しいところがあるので子供たちは必死になれます。
その他気づいたこと、感じたこと ちょくちょく先生から電話をいただきます。良くみくれてるなといつも思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。