早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都町田市」で絞り込みました
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は上位クラスにはなればなるほど料金が高くなる 教材費も全て勉強しなくてもかわされるので 費用がかさむ
講師 講師の方みんなポジティブで やる気スイッチをうまく入れてくれるところが 安心できる
カリキュラム 泊まりで外食があるため 費用が高額になるのでかなり負担に感じる
塾の周りの環境 駅のすぐ側にあり交番もあるので 一人でも安心して通わせられる
塾内の環境 日々 メンテナンス工事などをして トイレが綺麗になったり教室が綺麗になったりしている
良いところや要望 先生達が君ならばできると 背中を押してくれるので 子供もポジティブな 気持ちになれる
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト前には サポートしてくれるので 定期テスト対策 ができる
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進級につれて年間でかかる費用が徐々に上がる。最初から総額でパックされていた方がベターかもしれない。
講師 ノウハウに基づいた熱意ある指導。一方で、属人的なムラも感じた。
カリキュラム 独自教材・対策は、志望校に則したもの。長期休暇ごとの合宿は、周りのライバルの存在を感じて刺激になる。
塾の周りの環境 駅前で危険はない。また誘惑となる施設もないので、よい意味で塾との行き帰りだけになる。
塾内の環境 自習室が静かと言えないことがある。教室は、外から覗くことかでき、雰囲気をいつでも見ることができる。
良いところや要望 講師も生徒も一人一人の顔がよく見える指導。長椅子が硬いので、居心地のよいものに換えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 卒塾後も講師が子供を見かけると声をかけてくれる。通学時のよい関係が推察できた。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 割と難しめの塾らしいが、アフターもしっかりしているようなので安心感がある。
カリキュラム 進学塾なので、早く学年の単元を終わらせる傾向であるが、復習もしっかりやってくれるので良いと思います
塾の周りの環境 駅に近く飲食街なので、あまり良い環境にないのが気にかかる点です。
塾内の環境 人数が少なく、雑多な環境ではないと感じています。
良いところや要望 講師が、わかりやすく解説しているので、親が教えるより頭に入る感じが良いと思います。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って安くはないが他の生徒と比べて受ける授業を少なくしてたが受験には合格できたのでよかった。
講師 ほとんど妻に任せっきりだったので聞いた話だと先生には親身になって勉強を教わってたみたいです。
カリキュラム 任せっきりだったので内容についてはよく知りませんが聞いた話だと良かったよみたいです。
塾の周りの環境 自宅も駅から近く塾がある駅も比較的大きいので子供一人で通わせても安心でした。
塾内の環境 一つ前に通っていた塾は他の生徒がうるさく授業に集中できなかったみたいだが新しい塾はその辺授業に集中できてたみたいです。
良いところや要望 どこの塾が子供に合っているかわからないので一つに絞らず幾つか通わせるのもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 一番大変なのは受験する子供自身なので親は出来るだけいい環境で勉強できるようにサポートに徹する事だと思います。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外の教材費やテスト代、特別授業などにかかる費用が沢山あり総額で高い。
講師 英語の先生の指導が良かった。授業以外の先生たちが補習授業などで良く面倒見てくれた。
カリキュラム 高校受験に備えて子供のレベルにあったクラス分けとカリュキュラムが確立されている。
塾の周りの環境 飲み屋などの店が沢山あり、昼間から酔っ払いがいたりして環境が良くない。
塾内の環境 授業がない日も自習室が開放されているから利用でき、わからないことの質問がしやすかった。
良いところや要望 良いところは難関校への合格実績が沢山ある。悪いところは上位クラス以外の合格実績がいまいちなところ。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生たちは親身に一生懸命対応してくれてよかったが、志望の学校の合格が叶わなかったから残念だった。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いなとおもいます。そのぶん、いろいろやってはくれますが、通帳のへりがはやい。
講師 こどもが先生を素直に信頼し、宿題は多いが、頑張っていまでもつづけている。
カリキュラム 宿題を塾で居残りまでやってくれて、手厚い。カリキュラムもしっかりしている。
塾の周りの環境 繁華街、飲み屋付近に塾があるので、帰りが気になる。からまれたりしないか。。
塾内の環境 勉強できる環境だが、おなじスキルをもった友人でないとトラブルがある。
良いところや要望 学校の先生以上に我が子のことをよくわかってくれている。ひとりひとりにあった教えをしてくれている。
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回、合計12時間の授業のため、授業料が高くなるのは仕方ないが、冬期、夏期の集中講座も含めると、私立校の授業料を上回る。合格を目指すには塾通いが必須と思われ、必要経費ではあるのだが、親の負担は大きい。
講師 熱心に、親身になって指導いただいた。親との面談でも、時間をとっていただき、対応いただいた。ただ、複数の生徒がいる中で、どうしても個々に目が届いていないと感じることはあった。
カリキュラム 最後の過去問に向けて、基礎から応用に進めていくカリキュラムは理にかなったものであった。冬季、夏期の集中講座や合宿は中身の濃いもので、その度ごとに実力アップしていたと感じた。ただ、得意、不得意は複数指導だと個々に差があり、流れの速さに着いて行けていない、拾ってもらえていない、と感じることもあった。
塾の周りの環境 自家用車での送迎も可能な立地(10分程度)で駐車場もあり、車で送り迎えをすることが多かった。電車の駅からも徒歩1分の立地で、住宅街で電車での通学も安全面では全く心配なかった。
塾内の環境 教室の数は多く、音もしっかり遮断されており、集中できる環境だった。空いているときは自習室として活用させてもらった。教室に行くには受付を通る必要があり、安全面でも心配なかった。
良いところや要望 挨拶をきっちりするなど、日常生活の基本から教えてくれるのが嬉しい。授業の様子を外から見ていると、先生が非常に熱心に、加えてユーモアも交えて子どもたちの気を惹きつけることも忘れずに行われている印象を受けた。ただ、複数指導なので、個々ひとりひとりには目が届いていないと感じることも多く、宿題をしてこないことなどへの厳しさがいまいち欠けていると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 教材があり、カリキュラムがあり、流れは理にかなった、歴史のあるものだとは思うが、一方でとにかくどんどん流れて行くという印象もあった。学習塾はこういうもので、難関校の合格はどんどん進めて行くなかで勝ち取れるもの、なのかもしれないが、慌ただしさを感じる3年間でもあった。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。授業料とは別にシステム管理費がとられ負担に感じました。
講師 子供や親に対しても親身になり相談に応じてくれます。わからないところはわかるまで教えてくれます
カリキュラム 繰り返し学習する教材になっており、反復学習が記憶して、解答法を暗記してしまっている部分があるので、一問に対してじっくり取り組む方法も大切ではないかと思う。、
塾の周りの環境 繁華街にあるため、立地はよくない。そのため、帰りは講師が駅まで送っとくださり助かりました。
塾内の環境 自習室は静かで勉強に集中できる。整理整頓もされていると思います。
良いところや要望 先生が熱心なため、いつでも相談できる環境にあり、とてもよいです。
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 宿題が多い。家に持ち帰る量はもう少し少ないほうが良いと思われる。
塾の周りの環境 車での送迎、本人が電車での通塾、ともに便利です。駐車場がもう少し使いやすければよい。
塾内の環境 自分は教室内に入ったことがないので良くわからない。あまり自習の効率は良くなさそう。
良いところや要望 テストやクラス分けでモチベーションアップを図っている。息子もテストの前はやる気を見せる。(ふりかもしれませんが)
その他気づいたこと、感じたこと 週末のテストは別会場ではなく教室で行ってくれるとありがたいです。
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそと比較できないので普通かなと思います。ただ、夏期講習や合宿などの値段は高いと思います。
講師 子供の成績が少しずつ伸びてきているので教え方が上手なんだと思いますが、凄く口の悪い先生がいらっしゃって、その先生の教科は成績が伸びません。
カリキュラム 夏季合宿に今年はじめて参加しましたが、いろいろな場所から知らない子どもたちが集まってひたすら勉強するという4日間を体験して、子供の勉強に対する意識が少し変わってきたように思うので、良かったと思いました。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので電車で通いやすい。交番も目の前にあるので安心。
塾内の環境 教室は特に広くはないですが、生徒数がそこまで多くないと思うので問題なく使えていると思います。椅子が新しくなり、座り心地が良くなったみたいです。
良いところや要望 基本的にいい先生が多いと思います。こちらから電話しなくてもちょくちょく電話で近況報告をしていただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策もしていただけますが、基本進学塾なので学校の成績は今ひとつ伸びません。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業以外にもよく面倒を見てくれた。課題も適切だった。最後の面接の練習も良かった。
カリキュラム 早慶に行くための情報やカリキュラムが確立されていて先生の教えかたも良かった。
塾の周りの環境 駅からは近いが、飲み屋さんが多いのがよくないが、帰りは先生たちが駅まで送迎してるので不安が和らいだ。
塾内の環境 授業のない日も比較的自習室が空いていたので、塾に行って自習しに行くことができる。
良いところや要望 もっと通常授業の質が高く、ある程度特訓授業に頼らなくてもいいくらいだと助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生は比較的面倒見てくれるが、先生の能力の差がかなりばらつきがあり、上のクラスに入らないと先生の質も低いので、良い学校の合格は難しい。
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけを切り出して、評価することはなかなか、難しいが、個人的には適切。
講師 先生の指導が熱心で、教育に対する情熱が感じられる。また、若い先生が多いのも好ましい。
塾の周りの環境 つくし野校は、住宅街に位置し、安心して通わせる事ができる。また、駅前が良い。
塾内の環境 親の立場としては、教室の裏に駐車場があるのが送迎の時に、助かった。
良いところや要望 子供が楽しんで通えるクラスの運営を今後も、継続いってしてほしい。
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質に対して、授業料、講習費用が少し高いと感じることがあります。
講師 分からないことや子供の勉強について親身になって相談に応じてくれる
カリキュラム 定期テスト対策も専用のテキストがあり、迷わず勉強ができる仕組みになっている
塾の周りの環境 塾の目の前に交番があることと、飲食店も少ないので、夜間でも比較的安心
塾内の環境 休み中も自習室が解放されており、自宅以外で勉強できる環境を提供頂いている
良いところや要望 苦手科目に対して、どう勉強していくのがいいのかを意識付けして欲しい
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱心ででテスト結果も回答用紙だけでなく、問題用紙へ記載した途中式などまで細かく見てくれていて、きめ細かく見てくれている。
カリキュラム 宿題もレベル別となっており、一人一人のレベルに合わせたカリキュラムとなっている点が良いと思います。
塾内の環境 教室の中を見ていないので、わかりません。塾の居室の雰囲気は明るい感じです。
その他気づいたこと、感じたこと きめ細かく子供を見てくれており、本人も良い刺激を受けて、勉強へのモチベーションを保てている点が良いと思います。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが、それ相応のきめ細かい指導をしていただけるので、納得しています。
講師 教え方が上手く、正解へ最短ルートで導いて下さいました。子供のやる気を引き出すのが上手です。
カリキュラム テキストは四谷大塚のものなので、オリジナリティには欠けるかもしれませんが、やむを得ず休んだ場合も、しっかりフォローして下さいました。
塾の周りの環境 町田の繁華街にあるので、治安は良くないです。
ただ、駅まで先生が付き添って下さったり、臨機応変に対応して下さいました。
塾内の環境 受験を控え、ストレスのたまった子がいざこざを起こすことは多々ありましたが、先生が個別に面談を繰り返し、改善に向けて取り組んでいたように感じました。
良いところや要望 とにかく先生方が熱い!
何かに一生懸命になることの大切さを教えて下さいます。
勉強を教えるのが上手い先生は他の塾にもいらっしゃると思いますが、こんなに子供を熱くしてくれるのは早稲田アカデミーだけだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲田アカデミーはお子さんの性格で向き不向きがあります。
単純で素直な子は、すぐに馴染んでどんどん成績が伸びると思います。
内向的でハチマキ巻くのが嫌な子は向かないかもしれません(笑)
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知りませんが、こんなにかかるんだと思いました。毎月の塾代のほか、夏期、冬期、春期と別にかかります。有名な合宿費用も結構かかります。
講師 入塾した時の先生は、大変熱意のある先生で、子供をほめてのばしていただけました。ただ、途中で代わってしまい、とても残念に思いました。
カリキュラム 繰り返して覚えるカリキュラムで、身についたと思います。ただ、宿題はかなり多めです。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、繁華街なので、治安が良いとはいえません。ただ、我が家は車で送り迎えしていたので、気になりませんでした。
塾内の環境 自習室がありましたが、ふざけている子もいたそうです。時々、先生が見回りに来るようです。
良いところや要望 この塾といえば、熱血!熱い!子供は、それに乗っかって頑張ったと思います。机と椅子が、固くて古い感じです。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校はよくわかりませんが、やっぱり高いとはおもいます。その分よく相談にはなってくれたらみたいです
カリキュラム 本人が行きたがっているのでいかせている
塾の周りの環境 町田は治安が悪いという噂があるので送り迎えはしているが弁はわるい
良いところや要望 いろんな角度から研究しており志望校の対策をしているみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと きょうそうがはげしく塾側の必死さは感じます。卒業生など指導など大手の強みもあるようです
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のレベルなどもあり、基本的に講習や通常授業の値段は高めだった
講師 生徒に親身になって教えてくれた。また、レベルも高く充実していた
カリキュラム 毎週日曜日に特別講習があり、有効に活用できた。また、志望校にあった問題が載った教材だった
塾の周りの環境 駅から近く車が停められるスペースもあった。夜の人通りは少なかった
塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されていて清潔感を感じた。雑音もなく快適だった
良いところや要望 クラスの仲も良く塾に通うのが毎日楽しかった。先生たちも面白く、やる気を持続させてくれた
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 胸襟的にはやや高いと感じていました。ただ、最終的に志望校に入れたので満足はしています。
講師 受験についてのデータが豊富なうえ、経験の長い教師が多いので受験委対するアドバイスが的確だった
カリキュラム 普段の授業に加え、長期休暇の際の対策講座、夏休み、冬休みの合宿などが豊富で、子供も環境が変わることで刺激を受けていた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内にあり便利ではあったが、踏切の近く、繁華街の近くで安全面でやや不安があった
塾内の環境 近くに踏切があり、騒音を気にしていましたが、実際はほとんど聞こえることはなくあまり気にはなりませんでした。
良いところや要望 学校では最低ライン引き上げる(落ちこぼれを作らない)教育が行われています。塾ではできる子をどんどん伸ばす教育です。子供に追って両方必要だと思います。
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供のやる気を引き起こしてくれそうで良いと思った。
活気がある感じです。
カリキュラム テストが度々あるので、その度に頑張らなければと子供のやる気が持続すると思った。
塾内の環境 自習室もあるようで良いと思う。
子供達が塾の授業が終わった後に、先生方に質問にきていて良いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を最大限に引き出してくれそうに感じた。
頑張らないとクラスが変わってしまうので、必然的に勉強する環境が整っている。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。