早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都中央区」で絞り込みました
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと、テスト費用などかかるので、学年が上がるとそれなりの金額に上がっていく。クラスも上のクラスだと金額が高い
講師 子供が質問しやすく、子供との信頼関係ができている。合うあわないで合わない期間は、授業がつまらないとの事
カリキュラム きちんと組まれている。学校の授業より進んでいるので、安心する
塾の周りの環境 夜が遅くても、暗くない、人が多い街なので、そこまで心配はない。
塾内の環境 静かな環境で、クラスなど整えられているので妨げになる事がないと思う。
良いところや要望 色々な状況に対応するのが、早くて助かります。電話対応もいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の始まり時間が早いので、学校から帰ってきてあわてて行かないと間に合わないのが、事故など心配となります
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定については、結果的には高額になったようにも思いますけど、信頼感のもと、お願いしていましたので、よかったと感じています。
講師 講師の方々は、経験豊富でとても良かったです。相談にのってもらうこともあり、親身になって導いてくださり、感謝しています
塾の周りの環境 送り迎えできないときも、声かけをしてくださり、信頼感があり、心配なかったです。
塾内の環境 教室のなかは、閉塞感があるわけでもないので、集中力をもって。日々、努力のしがいが、あったように思います。
良いところや要望 コミュニケーションはうまくいっていた
その他気づいたこと、感じたこと その子の個別のスケジュールは、うまくいっていた
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くとも成果が出なければ無意味。志望校に合格できたのだから高くはないだろう。
講師 相性含めて当たりハズレ、良し悪しがあるのは否定できない。
カリキュラム 特筆すべきものはない。2学期以降の志望校別特訓が担当講師と合わずあまり意味がなかった。
塾の周りの環境 月島駅からすぐ。もんじゃストリートから一本入った場所だが夜も人通りがあって明るい。
塾内の環境 生徒数が増えて増床、自習室が増えた。階が離れていて行き来に不便。
良いところや要望 成績を見たり模試に申し込んだりするためのネットのidが2系統あってよくわからない。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。
講師や教材より、勉強熱心な子達の刺激を受けられる場所が他には無いので。
講師 厳しい姿勢が良い。受験は常に戦いという姿勢を子供に示してくれる。
学校では学べない。
カリキュラム 教材は良いと思う。基本から応用へステップアップできる点を大変評価。息子もこれで成績が伸びた。
塾の周りの環境 環境的に駅に近いので明るく、人通りも多く、安心して通わせれる点は良い
塾内の環境 生徒数が多く、席が狭い。しつけが出来て、ちゃんと出来る子ならば問題ないが、自由に育てられた子は窮屈と感じるだろう。要は子供次第
良いところや要望 私立を受験する上で、学校や家庭では学べない「厳しさ」を教えてくれる場所。現実に自分を律して勉強している子達が近くにいる事を、実感させられた事は親子共々大きい。この気付きで真剣に勉強する様になり、成績が伸びた。親も甘かった事に気付かせられた。
その他気づいたこと、感じたこと 初めから勉強が苦手。勉強する習慣がない子達には苦痛かも。
上記に書いた様に、勉強できる子や先生の厳しさに影響を受けて「自分も変わらなきゃ」と思える場所。そこはお金以上に大きい。
それが無い親子には苦痛でしょう。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手学習塾だけあり、料金は高いと感じます。夏期講習などありますが、料金は高めに感じます。
講師 塾の講師はそれなりにノウハウがあり、教え方は良いと思います。
カリキュラム これまでのノウハウや教育などの研究を重ねているように思うました。
塾の周りの環境 交通手段は自転車でも大丈夫です。教室はたくさんあるので、通いやすい場所を選んで行けると思います。
塾内の環境 自習室などありますが、子供が集まると集中出来ないように思う。
良いところや要望 テストや模擬試験などあり参考になる。学力学力まだついていないので実感ないですがこれからに期待をします。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですが、それなりの結果をだして頂けるので良いと思います。
講師 講師の方々が丁寧に、優しく指導して頂けるので良いと思います。
カリキュラム 教材はオリジナルなもので、分りやすく徹底指導して頂けるのが良いと思います。
塾の周りの環境 交通手段はメトロで、近くに飲食店舗があり、夜にも人通りがあり安全だと感じました。
塾内の環境 設備も充実しており、自習室が早く来ても使えるので良いと思います。
良いところや要望 用事等があった時、すぐに時間割の変更が可能な点は良いと思います。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金も妥当だし、夏や冬の講習も妥当だと思う。しかし、家計には響く。
講師 親身になってくれて、独自のカリキュラムを組んでくれたり、補修もしてくれる。
カリキュラム 教材が充実していて、大量に対策カリキュラムをもらえるので助かる。
塾の周りの環境 月島駅から近く、またバスも家の近くから出ているので助かっている。
塾内の環境 エアコン完備で、エレベーターもあり、とても快適です。部屋も整理整頓されています。
良いところや要望 やはり、駅から近いということは安心出来ます。良い場所だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 親身になってくれる方々が、とても多いと思います。今後も安心出来ます。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。学校別のコースや合宿、お正月特訓などもあるので六年生の時期はそれなりに高額でした
講師 子供の不得意な部分を、塾とは別日に個別に教えていただいた。また親の勉強会を開いていただいていた。
カリキュラム 取りこぼした単元もまたやり直すカリキュラムになっているため、一回目で理解不十分な単元もまた学習出来るので良かった
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので塾の帰りが遅くても安心できました
塾内の環境 教室は人数の割には広めでした。自習室もありほぼ毎日通っていました。
良いところや要望 先生方が熱心に相談にのってくれ個別に対応して下さるのでとても手厚い。何処の塾でもあることだが、授業中騒ぐ子がいる
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりすると、翌日にはテキストを送って下さいます。テストの後も、お電話を下さり良かった点や改善策など教えていただきました
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思い。 しかし、良い講師陣で構成されているのならば、妥当だが、中には、どうしようもない講師が含まれていている。
講師 塾に限ったことではないが、子どもの成績が、講師の質によって変わる。苦情を言っても、変えたりしてくれない。良い講師は良い。塾にすべてを任せているのに、保護者側からのアクションをしないと子どもが行きたい学校などの相談がおろそかになっている。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、通いやすい。夜も人通りがおおいので、安心
塾内の環境 塾の机が、長テーブルになっていて、数人の生徒が座って講義を受けるのだが、そのスペースがとても狭く、居心地は悪いと思う
良いところや要望 夏季講習や冬期講習が夜からはじまるので、それは講師の都合でしょうか?夏休みなど子どもが学校に行かない時は、朝からはじめてもらったほうが、子どもも疲れない。 講師の都合ではなく子どものことを第一に考えてほしい
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾だから仕方のない料金なのかもしれないが、講師の人気・レベルに応じ、もう少し差をつけてほしい。
講師 組み分けされたクラスによって講師のレベルが大きく異なるように思う。
カリキュラム 教材の内容は良いのかもしれないが、ボリュームがありすぎる。もう内容を少し絞ってもよいのではないか。
塾の周りの環境 マンションのすぐそばにあり、帰宅時間も明るく人通りがあるため、交通量が多いことを除けば、そんなに心配ない。
塾内の環境 整理整頓はされているようだが、自習室での子供同士の私語がちらほらあるらしい。
良いところや要望 中堅以下のクラスの生徒にも、人気講師の授業が受けられるような機会を設けてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 個々の生徒の理解度に関するフォローをさらに進めてもらえるともっと良いと思う。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時の料金は満足でしたが、夏期や冬期の講習代金は高いなと思いました。
講師 夏期や冬期講習が自動申込が不満だった。やるか、やらないか、選ばせて欲しかった。
カリキュラム わかりやすかったが、先生により、わかりづらい、理解しづらい時があった。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、暗くない場所にあり、安全な場所にあり良かった。
塾内の環境 とても整理されていた。トイレも綺麗にされていた。張り出しの髪も刺激になりそう。
良いところや要望 親が子供に勉強を教えられないレベルの問題を教えてもらえるところ。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いつつ、どこの塾でも同じような料金設定だと思う
講師 親によく電話で状況報告を入れてくれたので、塾での様子が解りやすかった
カリキュラム 教材をたくさん買わされたが、使わないものも結構あった。子どもによっては使いこなせるのだろうが、うちの子には必要なくもったいなかった
塾の周りの環境 駅地下で交通の便は良いのだが、近くのファーストフードのお店やコンビニで塾後に遊んで帰宅が遅くなりかなり心配した
塾内の環境 教室の数が足りず、近くに部屋を借りて別館として使用していたが、卒業まじかに教室の増築が終わり、環境はかなり良くなったと思う
良いところや要望 塾のなかではかなり体育会的な塾だと思う。好き嫌いで別れると思うが、うちはこの雰囲気は嫌ではなかった
その他気づいたこと、感じたこと 上の子も同じ塾を利用しており、とても良いと感じたが、下の子にはちょっと合っていなかったのかなと卒業後に感じた
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幼児教室とくらべてだからか、とても安く感じています。夏休みなどもしっかりあるのでよい。
講師 子供もテンションがあがりきらない。
カリキュラム カリキュラムなどはかなり良いとかんじる。コピーすれば何度も繰り返し復習できるのでよい。
塾の周りの環境 最寄りの駅前なので便利であり、まわりの環境もよいとかんじます。
塾内の環境 スタッフの対応もよいが、自習室の使い方が今一よくわからずこまっている。
良いところや要望 宿題など、多いが多くないとやらないのでたいへんありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 上のクラスにはよい先生がつくが、平均のクラスは平均の先生がつくようなきがするので授業もおもしろさがたりないかもしれない。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少し高いような気がする。特に夏季・冬季講習については、膨大な額の値段。
講師 先生はあまり親身になってくださるかんじではなく、親が電話をかけたりしないと様子がわからない。また、受験校を決めるときもほったらかし状態だった
カリキュラム カリキュラム的には、一番上のクラスから下に落ちることもあるが、その際は教材が違うため買いなおししなければならず、上のクラスからおちた子どもに下のクラスは簡単すぎてギャップが大きすぎる、
塾の周りの環境 駅の近くなので通うのに便利であるが、まわりが商店街なので酔っ払いの大人がうろうろしている。
塾内の環境 教室には、机があるがそれが体に小さすぎる印象があり、長机なので、隣の生徒とひじが当たったりしているのではないかと思うし、見た目は心地よさそうではない。
良いところや要望 塾が始まる時間が夕方というのは良いが、始まりの時間が遅い。特に、冬季・夏季・春季講習は、朝からまたは午後一番でやってほしいのに、先生の都合なのか夕方遅くに始まって、そのころには生徒はすでに疲れている。
その他気づいたこと、感じたこと 一番上のクラスだと、講師陣の顔ぶれもよく、親に対しても電話があったり手厚く指導してくださるのに、それより下のクラスだと、教え方の悪い講師陣ばかりで、生徒が宿題をサボったとしても何も言われない。これは、単に早稲田アカデミーに対して貢献する生徒か否かというあからさまな基準から来るものなのだろうか?
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何につけてもお金がかかるのは仕方がないとしても、クラスわけがあり、そのクラスが変わるごとに教材を購入するのはちょっと閉口する。
講師 あまり熱心に指導してくれず、成績がのびなくても特に指導などはなく、お金をはらってくれればいい感じがする
カリキュラム 休むまもなく色々な講習などがあるので、良いと思う。日曜なども含め
塾の周りの環境 駅にも近いし、交通の便は良いと思うが、夜は周りが騒がしいと思う
塾内の環境 部屋が狭すぎるのか、机が三人がけですわるものなので、真ん中の生徒は窮屈に感じる
良いところや要望 すべては、担当の先生によるものが大きいと思う。やはりやる気のある先生はすばらしいが、その他大勢の先生はお金のためにただ単に教えているだけで、まったく子どものことを考えていないと思う
その他気づいたこと、感じたこと 親があまり口出しをしたくはないので、あまり塾に電話したりしないが、することで先生が生徒に指導してくれるので親も塾にまかせっきりというのは良くないと思う
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、高いとは思いませんでした。
定期テスト対策も、その他単発の講座など、無料のものも多かったですし、夏休みの合宿も料金は妥当だと思いました。
講師 うちの子は、英語の先生の影響で、英語が好きになり高校生になった現在も、英語を得意教科としています。
受験期には、精神面でも親子共にサポートして頂けたりして、とても信頼していました。
カリキュラム クラスごとに使う教材を工夫して指導して下さいました。毎回の宿題の確認や、出し忘れたときなど、子供に必ず声掛けをしてくれていました。
授業前の確認テストは、基礎固めになっていると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分もかからないので、とても通いやすかったです。自転車通学は認められていません。商店街が近くにあり、駅近なので夜遅くなっても比較的明るいので、安心でした。
塾内の環境 授業中は私語は全くないというのは本当のようです。
先生方の授業が楽しいので、私語はないけれど、楽しい授業のようです。
都内なので、校舎自体は小さいけど、整理整頓されていて十分な環境だと思います。
良いところや要望 面倒見が良いと感じています。
熱心な先生が多かったので、反抗期の子供に困っている時も、親と子の間に入って下さり、ほんとに助かりました。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は想像していたより高額に思える。恐らく実家の周辺と比較するからにも思うが。
講師 講師の方の教え方が上手く、苦手な科目にもやる気を見せてくれてる。また親身に補習まで対応頂けてる
カリキュラム 子供のレベルにあった内容、進行している。特に基礎からしっかりと勉強させてくれている
塾の周りの環境 通り沿いだが、ビル内は静か。テストの実施時など、待っている方も本屋等で時間を使える
塾内の環境 通り沿いにあるが、ビル内は静か。また学校も近いため、通学にも便利。
良いところや要望 友達も多く、一緒に励まし合いながら、楽しく学力向上に励んでいる
その他気づいたこと、感じたこと 少々夜遅いことが気になること。また食事がどうしても簡単なものになります。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長めなので相応かとも思いますが、中堅校狙いの塾と比べると、やはり高めです。毎月のテスト代は含まれていますが、6年生になると本科以外の講座を受講する方が多く、さらに受講料が必要になります。
講師 みなさん熱心です。各教科の先生からお電話をいただき、塾での様子やアドバイス等も聞くことができました。
カリキュラム 私立中学受験向けたカリキュラムなので、公立中高一貫校を目指す方には合わないと思います。内容は結構ハイレベル。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、月島のもんじゃ焼きで有名な通りにあるので、夜の環境はあまり良くないです。帰り時間が遅いので送り迎えする方が多いです。
塾内の環境 広くはないし新しくもないですが、きちんと整理された印象です。自習室は受講日以外でも自由に使えました。
良いところや要望 あまりやる気のない生徒でしたが、先生方のフォローは素晴らしかったです。諦めず熱心に指導してくださいました。親に責任を押し付けるような言動が無く、プロ意識を感じました。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何につけてもいちいち料金を取るのは良いとして、高い。しかも中3になって、塾を変更できないところで 色々なコースに料金を取られる。
講師 良かった先生方が転勤で別の塾になり、子どももそれでやる気がうせた感じがする。 先生方は押しなべて忙しいのか、あまり親身に相談に乗ってくれない
カリキュラム 塾の目標を掲げているのは理解できるが、良い生徒にだけ手厚いのはちょっとと思う
塾の周りの環境 駅にも近いし、まあまあ良い。歩いて通っているが、もし電車でも駅近で便利だと思う。
塾内の環境 教室の机が会議用のようなもので、とても簡易的であり、しかも生徒3人ですわるので、中3ともなると 体がおおきくなり、とても狭苦しい思いをしているとおもう。
良いところや要望 中3での面談の回数が低すぎる。もっと生徒と先生を親が面談し、子どものやる気を引き出させることが大事のように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは塾に行っていることだけで安心して、家ではまったく勉強をしていないので、もっと積極的に 自習室へ行くことを促してもらい、勉強する環境を作ってほしい。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ高いと言えば高いと思われるが、このあたりの相場なのだろうと思われる。
講師 元気良く教えてくれるが、内容ややり方にについてはベストとは言えないかもしれない。
カリキュラム 先取り学習を採用しているが、学校の授業の進み方とギャップがあるので、効率が悪いと思われる。
塾の周りの環境 交通の便は良いところに立地しているが、自転車通学が認められていないのが不便である。
塾内の環境 塾内の環境は基本的には問題が無いが、エアコンの効きが悪いことがある。
良いところや要望 教え方がうまく、そのあたりは満足していると言えるであろう。。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言って無いが、夏期講習の進め方など、商業的なところが鼻に付く。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。