早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都品川区」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はやすいのですが、追加講習やテストなどトータル足して行くと結局結構高額になりました
講師 バイトという感じはなく聞きに行けば親身になって相談に乗ってくれるところは娘にあってた。
カリキュラム 教材は多数あり色々試せて良かったのですが早稲田アカデミーオリジナルと複数あるのでそれを1つにまとめた問題集があればなおよかった
塾の周りの環境 駅からは近かったのですが、自分の家からは乗り換えが必要かだったので大変だった。そのため次女は、乗り換えなく行ける方を選んだ
塾内の環境 教室がかなりせまくギュウギュウだった。建物も古くトイレはいつも行列だったようであまりいい環境ではなかった
入塾理由 のんびりした子なので教育方針が本人に合っていると思ったのと家から近かった
定期テスト テスト前に過去問の対策テストを渡してくれたのはよかった。対策授業も効果的だった
宿題 量が多く難易度のさまざまですが常に宿題に追われていました。間違った問題を解き直す時間が取れず大変でした。
家庭でのサポート 保護者説明会参加、また宿題の不明点のフォローをしてました。学校説明もたくさん聴きに行った
良いところや要望 先生がすぐに変わるところは子供は慣れるまで大変だった。事務の方の対応は早く快適だった。
その他気づいたこと、感じたこと 教室環境をよくしてほしい。子供の数は増えているのに環境は変わらないので密度合いがすごかった。
総合評価 子供にとってはよかったようで、上のレベルから下のレベルまで幅広くみてくれてバランスが良い塾だとは思いました。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純計算で高いです。でも他の塾も一対一ならそれぐらいするので、質を考えれば高くないかもしれない。
講師 数十分の体験授業で今まで分からなかったところが理解できたので、指導の質が高いと思いました。
カリキュラム 授業内容は本人の不得意なところを進めてくれるとのことなので弱点克服ができる気がした。
塾の周りの環境 バス停から近い、駅から近い、少し行けば商店街なので安心感はある。
塾内の環境 塾の中は清潔感があり、余計なものがなくきれいでした。ウォーターサーバーもありました。
入塾理由 一対一で、ホワイトボードあり。営業の受付対応が非常によく、志望校など親身に相談に乗ってくれた
良いところや要望 塾の中が清潔感がありきれい、営業の方の対応が素晴らしかった。話を親身に聞いてくださり、アドバイスもしてくれた。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムテストが隔日であるのですが、受験できなくても料金は発生する上、必須のためテスト代が授業料に加えてかさむため
講師 テストの節目には担任の先生からフォローの電話をいただけることで安心できました。
カリキュラム 今のカリキュラムで進度はちょうどいいと思いますが、小5なるとカリキュラムの量も増え大変だと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので安心して通塾させられます。近くにタワーマンションが建つ予定なのでこれならもっと栄えていくと思います。
塾内の環境 自転車置き場がないので自転車通塾の人は不便だと思いました。自転車置き場が駅前なので、塾と少し離れています。
入塾理由 自宅から近く通いやすいことと、教師の熱血指導ぶりが自分の子供に合っていると思ったから
良いところや要望 先生がとても手厚くサポートしてくれる反面、小学部を担当していない先生とは接点がなく、子どもが質問した時も親切に対応してもらえなかった
総合評価 駅から近く通塾がしやすいことと、先生のサポートが手厚いこと、カリキュラムがしっかりしていることで安心して子どもを任せられると思いました。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業だけでなく、特訓講座や休み中の講座などがあり、結局はかなりの高額になったので。
講師 校長先生が受験校の相談に親身になってもらった点はよかった。講師の質は期待ほどではなかったから。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っており、予習重視の内容が本人には合っていたように思います。
塾の周りの環境 駅からの時間は良くも悪くもない環境でした。公園の近くで、また住宅街にも近く、静かな環境で良かったと思います。
塾内の環境 教室の数や広さが十分とは言えず、自習するには不十分だったと思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、少人数教室の塾を探していたところ、本人にあっていると思ったから。
定期テスト 受験対策の授業だったので、定期テストの対策は特にありませんでした。
宿題 予習重視の方針でしたので、宿題的なものは結構な量が出ていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしていました。また、保護者説明会には欠かさず出席していました。
良いところや要望 少人数授業は本人にとっては合っていました、個人によると思いますので、合わないお子さんもいると思います。
総合評価 少人数授業で双方向の授業が本人に合っていて、とてもよかったと思います。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較ができないので何とも言えないのですが、中学受験はお金がかかるの一言に尽きます。
講師 今教えてくださる先生の授業が子どもは好きなようです。そしてその先生の授業ををずっと受けられるためには組み分けテストでクラスが変わらないように頑張らないといけないと子ども自身も理解しており、組み分けテストを頑張るモチベーションにもなっています。ただ、先生方の転勤までの期間が短いため2.3年で変わってしまう点が気になります。
また、夏期講習などは通常とは違う先生になります。
塾の周りの環境 駅からも近いため、通学もしやすいです。ビル前に自転車を停められますが、とまっている台数が多すぎて帰る時には出しにくいです。
塾内の環境 ビル内は見ないため、特に気になった点はないです。あえて挙げるとすればトイレが寒そうだなとは感じました。
良いところや要望 カリキュラムテスト、組み分けテストなどはお手紙やアプリのお知らせを細かくチェックしないと日にちを見逃してしまいます。
アプリのスケジュールにテストの日にちも表示して欲しいです。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習は別途ですが、基本的にテキスト代等の追加料金がないので助かります。
講師 講師によってだいぶ違います。
5年生の頃は、とても熱心な講師で、盛り上げ方やフォローも上手だったので、子供がとても楽しく塾通いをしていました。
6年で講師が変わってから、あまり熱心さが伝わってこない講師になってしまい、子供もそれを感じ取っています。
カリキュラム 教材を見る限りでは良い内容だと思います。
定期的にテストが行われて、しげきにもなっているようです。テストの種類が多く、特徴がいまいちわかりにくいのでこの評価にしました。
塾の周りの環境 基本的には自転車で通っていますが、天気が悪い時、最寄駅から徒歩1.2分で着くのでとても便利です。
塾内の環境 立地柄、狭いのは仕方ないですが、設定人数が多いと思います。授業中も教室はパンパンのようで、コロナ禍では少し信じられないという感想です。
良いところや要望 おおむね満足ですが、一クラスの生徒数が多いと思います。
クラス分けしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個人面談はまだ親のみなので、子供の個人面談も実施して、フォローして欲しいです。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだいぶ良心的だと思う。季節講習での経済的負担もそこまで高くはない。
講師 コロナでオンライン授業を推奨されたのに、対面で受講している生徒を優先されている感じがした。
全体的に講師の質が良くないと思う。
カリキュラム 集団塾なので、カリキュラムが学校の授業やテストと合っていない。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度。駐輪場も駐車場もないので、不便に感じる。
塾内の環境 生徒の人数に対して、自習室の割合が少ないように感じる。
オンライン授業時の音声が悪い。
良いところや要望 通常授業や季節講習でのスケジュールを塾が決めるので、そこに合わせなければならない。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだときの振替授業も補習もなし。面倒見はあまりよろしくないので、やる気がない生徒は置いてけぼりになる。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。キャンペーンで安くされるので、適正価格がいくらなのかわからない
講師 マニュアル通りにやっているだけで工夫がない。
カリキュラム 無駄な装飾が多くて、見やすくはあるが、工夫がない。肝心なところの説明が薄い
塾の周りの環境 自宅からは近いので選んだ。夜は、人通りは少なく、暗く、不安。
塾内の環境 建物が古く、設備も老朽化している。特にエピソードは思いつかない
良いところや要望 勉強自体は、親が教えることができるので、塾には、勉強の習慣、交友関係を期待していた。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。キャンペーンで安くされると、お得感よりも、普段の料金がなんにのか不安。
講師 講師の質は、普通。友達に恵まれた。通うのに便利だったので選んだ
カリキュラム 良くも悪くもない。エピソードを思いつかないくらい、普通の学習塾
塾の周りの環境 通うのに便利な場所。治安は普通だと思うが、19時を過ぎれば人通りは少なく不安。
塾内の環境 古い建物なので、狭い教室で、エアコンの音がうるさく、湿気を感じられた。
良いところや要望 家の場合は、基本的に、親が教えることができるので、子供には、学習についての意欲、習慣を身に着けてほしかった
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国規模の塾なので、お値段もしっかりしています。 季節講習が、高いなあと思いました。
講師 講師の質はよかった。 個人別の弱点などを押さえて指導してくれていたと思う。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は全国規模の塾なのでしっかりしていた。
塾の周りの環境 駅からも近くて、商店街を通るので、通学中に安心だった。
塾内の環境 自習室では、切磋琢磨するような雰囲気で、学習意欲がわくような感じだったと思いしました。
良いところや要望 連絡もこまめにくれていましたし、対応はよかったと記憶しております。
その他気づいたこと、感じたこと 進路先を相談する際のアドバイスをもっとはっきり言ってもらってもよかったかなと思う。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しくは分かりませんが、毎回の講習、ゼミの値段を見ているとかなり高額のように感じます。
通っている生徒たちもそこら辺は理解している人が大半です。
講師 比較的良い先生が集まっているように感じます。
特に英語の先生方は、全国的に見てもかなりレベルが高いように感じます。
数学の先生の当たり外れは大きいです。厳しい人が多くいらっしゃる気がします。
カリキュラム 勿論、クラスによって差はかなりあります。
各クラスに、それ相応の対応を行っているように思います。
同じクラス名でも、学年によってかなりレベルが異なります。
受験期には、かなり細かくクラス分けされそれぞれのレベルに合わせた授業が行われていました。
また、月1回にテストがある為自分の実力がよく分かります。良い結果だと廊下に貼られるプリントに名前が載ります。
塾の周りの環境 夏の祭りの時期は、授業に集中出来ないほどうるさい場合があります。
戸越公園駅駅から5分以内に着く場所にあります。
近くには商店街があり、コンビニも複数ある為お昼ご飯が必要になった時などに便利です。
塾内の環境 頑張る人には、沢山アドバイスを言う反面、やる気がない人はトコトン放っておかれます。周りの邪魔をする場合には、どんなに優秀でも厳しく接せられます。
やる気がない人はこない方がいいと思います。
中学3年生の際に、一番下のクラスになると勉強しない、受験で楽したいと考えている人達に流されてしまいます。
良いところや要望 早稲田アカデミー自体が、本当に大きな塾なので、各校舎ごとの連結は素晴らしいと思います。戸越公園校には名前を言ったら他の後者の先生でも、直ぐに分かる先生が多くいらっしゃいます。全校舎の先生ランキングで上位だった先生もいます。
いい先生が、沢山いますがやる気がないと意味がありません。宿題をやらないと、後で本当に後悔すると思います。
なんだかんだで、愛のある先生方がほとんどだと思います。給料の為にあそこまでできるとは思いません。
入塾したからと言って成績が上がるとは限りませんので勘違いなさらないように。
その他気づいたこと、感じたこと 私の場合、成績がオール3からほぼオール4に上がりました。偏差値がいちばん酷い時から考えると30近く上がりました。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については正直高いなと感じた。子供の成績の伸び具合を見れば満足ではあるが施設設備が完璧ではないので不満もある。
講師 講師の平均年齢が若く、話も合いやすく勉強以外のことも楽しく話しコミュニケーションが円滑にできていた
カリキュラム その時々の課題を明確にし、それに合ったカリキュラムを作成してくれた。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中のため塾終わりなどで気晴らしできる環境があった。
塾内の環境 教室は正直言えばすこし狭さをかんじてはいたが、自習室の利用はあまり他のものとかぶらいないよう工夫されていた。
良いところや要望 塾側の特に講師と話したいと思った時に上手く時間を合わせるのが難しくなかなか直接のコミュニケーションをとるのに苦労した
その他気づいたこと、感じたこと ただもう少しスケジュール変更に柔軟かつ早めの予告があればなおいいと思う。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。負担は増すばかりで続けるべきか悩む。特に教材費。
講師 年齢の近い講師が多いためさまざな相談に乗ってくれるそうです。
カリキュラム カリキュラム通りに進んでいる感じはある。しっかり指導してもらえてる印象
塾の周りの環境 交通手段は自転車や親の送迎、雨の日は歩きです。1人で行けるようになってきた
塾内の環境 人数が多いときは先生に教えていただけないことが多い
窓が少ない
良いところや要望 先生との連絡がこまめに取れないため子どもが1人で通塾した場合こまる
その他気づいたこと、感じたこと 受験生むきな塾だと感じている。講師がよく変わるため困惑する。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いと思いましたまあ環境が整っているのでそのへんは仕方ないんですね。
講師 子供は、あまりテスト勉強をしなくても良い点が取れるので大丈夫だと思っている甘い考えを直してくださいました
カリキュラム 出来なかったことがすぐに出来るようになっていました
塾の周りの環境 塾には保護者会の時くらいにしかいきません
塾内の環境 自習室が無料で開放してあるし教材も忘れたら貸してくれるからです
良いところや要望 校舎が汚かったり壊れているところがあり少し嫌でしたので改善して欲しいです
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて若干高いと思うが、効果がそれだけあったので安いもの
講師 厳しくもなく緩くもないキャラであったが、これといった確立された感じがなかった
カリキュラム 比較的問題ない程度の内容であったが、チェックが甘い感じがした
塾の周りの環境 大きな道路や繁華街から離れているので安心して通うことが出来た
塾内の環境 比較的音はせず、特に車の音もしない環境であったため、集中できた
良いところや要望 うるさくなく、また休みの時は電話連絡頂けるなど小まめなケアがあった
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は安くはないが、それなりの内容と成績が向上するので高くはないと思う。
講師 他の塾に比べていいと思いますが、少し厳しく、また話の通らない先生もいた。
カリキュラム カリキュラムは詰込み型であったが、子供が頑張れる範囲のもので角ではなかった。
塾の周りの環境 駅から然程離れていなくて、通塾するのには危険性もなくてよいと思う。
塾内の環境 きれいな状態で、また車の音もほとんどせずに集中して学習できたと思う。
良いところや要望 場所がいいので問題ないが、先生陣の中でよくわからないことをいう人がいた。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強するには非常に恵まれた環境だと思う。またほかの生徒との交流もありGOOD
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割安ということはないので、講習や合宿などどこまでやるか次第
講師 解けなかった問題について丁寧に指導していただいてるようです。
カリキュラム 生徒の理解度に合わせてわからないところまで戻って指導してくれるところが良い
塾の周りの環境 清潔感があって塾内は綺麗で清掃が行き渡っているように思います
塾内の環境 集中して自習に取り組んでました。人数に余裕があることが良いと感じました。
良いところや要望 熱心な先生もいるようなので、各自が自分に合うカリキュラムを選択すればよい
その他気づいたこと、感じたこと 立地、環境は整っていていいと思います。混雑時でも自習スペースが確保できていればよい
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質とどれだけ結果を残せるかが第一だが料金が安いということはない。
講師 ポイントを具体的に説明してもらえる。過去問を照らし合わせて授業してくれる。
カリキュラム 教材のボリュームはやや少なめの印象を持った。授業のみでなく自習によるところも大きい。
塾の周りの環境 人通りは多いが歩道は比較的広い。車での送迎では停車場所にやや苦労するかも。
塾内の環境 勉強できる環境は整っている。時期によっては自習室が混雑するときもある。
良いところや要望 結果に結びつかない先生も多い印象がある。授業の質を高めることに注力してもらいたい。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 丁寧に案内やご指導くださいましたので、今後も期待しています。
カリキュラム 大手なので、カリキュラム等に関しては安心しています。後は子供の頑張り次第だと思います。
塾内の環境 商店街近く夜でも比較的明るいので子供も通いやすい環境にあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 料金体系に関しては大手なので、平均的かと思います。講師の方々、皆丁寧にご指導下さっています。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、夏期合宿、春期講習、冬期講習、正月特訓など、多岐にわたって講習があったので、少し高額に感じました。
講師 どの先生も、大変熱心でした。保護者会や面談も充実したいて、個々強かった。
カリキュラム 夏期講習に加えて、夏期合宿もあり、より良い環境と、仲間意識の中で勉強出来た。
塾の周りの環境 家からも近い立地でしたが駅からも近く、商店街の中でなので、人人通り外出あるので、安心だった。
塾内の環境 塾ないは清潔に保たれていました。ビルの上のほうだったので、騒音は感じ無かった。
良いところや要望 とにかく、先生方が皆熱心でしたので、子供も辛い受験を乗り切れたましたし、親も先生方に相談させて頂き、心強かったです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。