HOMES個別指導学院
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (103件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
HOMES個別指導学院の評判・口コミ
「HOMES個別指導学院」「岐阜県」で絞り込みました
HOMES個別指導学院高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。年中自習室で学習できるのは、ありがたい。
講師 何でも知っていて、説得力もあり、とても尊敬される先生もいるが、そうでない先生もいる。
カリキュラム よくわからないが、結局は子どもの興味がある教科しか伸びない、
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近く、地理的にはとても良かった。ただ冬は送り迎えが必要で、駐車場が小さいため、大変。
塾内の環境 ネット環境が整い、冷暖房も完備、自習室も集中しやすい部屋だった。
入塾理由 いい先生がいると聞いたから。また周りの人も通っていて友達がいたから。
定期テスト あまりなかったように思う。好きなように学習していたような感じ。
宿題 量も難易度もよかったと思う。が個人の偏りには対応されない感じ。
家庭でのサポート 特に冬の間の送り迎えが大変である。個別懇談は適切か時期にあった。
良いところや要望 先生がみんな熱心だ。また、赤本などの参考書も充実していたよう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、いい先生は、本部や都市部に連れていかれる。田舎は仕方ない。
HOMES個別指導学院北方校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、塾はどこに行っても高いので仕方がないと納得できた。
講師 先輩みたいな気楽さが良かったみたいです。
カリキュラム ここの教材をやり込めば、わが地区の受験に関しては抜け目がないので安心できました。
塾の周りの環境 田舎なので土地が広く、送迎のとき混雑することがなくて楽でした。周りも田んぼばかりで勉強を遮る誘惑がなくて良いです。
塾内の環境 校舎は少し狭いようでした。夏場はエアコンの効きが悪かったのでマイナスポイントです。
入塾理由 兄弟割引が使える。近いので便利。我が地区の最大手なので豊富な情報量がある。
定期テスト 過去問をやった。個別指導なのでわからないところが聞きやすいみたいでした。
良いところや要望 先生の質が良さそうです。ただもう少し勉強の計画をたててほしかったです。
総合評価 教材や指導者は、とてもよい。校舎が狭いのと空調がよくなかっのがマイナスです。
HOMES個別指導学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通える範囲にある塾と比較した所、個別指導での塾としては、若干割安だったから。
講師 個別指導という事もあり、子どもに対しての苦手科目の指導が、理解できる様に指導してくれたから。
カリキュラム 子供が良く理解でき、自分自身で解釈できる力を身につけられる様になった事が、良かったです。
塾の周りの環境 自宅から通えるのが1番のメリットと、思っています。送り迎えをしなくて良かったので、子供も、時間に余裕持って、通っています。
塾内の環境 入学するときの説明会に、一度だけ行っただけなので、勉学する所が、基本的に自由に使用できるのが、若干良かったかなと、思っています。
入塾理由 家からも近く、送り迎えをしなくても済むのと、毎月の月謝代が、比較的に割安であった事。
定期テスト 定期テスト対策があったかどうかは、わかりませんが、その対策がいつでもできる様に、準備はしてくれていたと思います。
宿題 量的には、多くもなく少なくもなく量かなと、認識しましたが、子供的には、若干課題が、多いと解釈していたみたいです。
良いところや要望 個別指導だけあって、子どもに対しての対応が、よく組み込まれていて、良かったと思っています。
総合評価 子供の学力に対して、合っていたのが良かったと、思っています。
HOMES個別指導学院岐阜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には決して安いわけではないと感じているが、金額にあった内容の指導をしていただいているので、概ね問題なしと判断している。
講師 子供の特性を理解して、それぞれに合った指導をしていただいていると感じている。
カリキュラム 教材は少し多いようにも感じているが、それなりに使いこなしが出来ており、問題ないと考えている。
塾の周りの環境 立地が駅近の比較的人通りの多い場所にあり、自宅からも徒歩圏内の所である。通学している高校からの帰り道にあり、時間が遅くなっても問題ないと判断できるところにある。
塾内の環境 教室は教師の目の届く範囲の大きさである。自習室は基本的に使えないことがないので、自宅での学習より塾に行っていることが多い。
入塾理由 個人にあった内容の教育をしているとの情報を得たため、中途の時期より入った。友人が通っていることも要因の一つである。
良いところや要望 塾のロケーションが自宅と通学している高校の間にあることが、メリットであり、自習室も比較的自由に使用できることもありがたい部分である。
総合評価 最終的に結果が出ていないタイミングでの評価であるが、本人に必要な指導をされており、洗濯している課目外の指導も行って頂けているので、どちらかというと良いの評価であるが、入試が終了した時点では変わっていることも予想される。今の評価より良くなることも想定される。
HOMES個別指導学院鷺山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから仕方がないのかもしれないが、少し高く感じる。
施設維持費が毎月だと地味に痛い。テキスト代も少し高く感じる。
講師 子供があまり質問をするタイプではないので、先生が何を教えてくれているのか分からない。
テキストを黙々とやっているだけに感じる。
カリキュラム テキストの内容は良質なものがそろえられていると思う。
夏期講習の内容もしっかりとしていると思う。
塾の周りの環境 駐車場が広く停めやすい。
交通量の少ない場所なので、駐車場に入りやすくて良い。
周りに店が少なく暗いので、夜は車の送迎でないと心配。
塾内の環境 少し狭いが、講師や社員さんの目が行き届いて良いと思う。
施設が新しいため、全体的にきれいで清潔感がある。
入塾理由 県内でも大手の塾で、塾内で行われる模試のレベルが高く、通塾生の学力レベルが高いと感じたから。
定期テスト テスト範囲を伝えると、その範囲の問題をプリントで渡してくれる。
テスト前の週末に特訓時間を作ってくれる。
近所の学校だと過去問からプリントを作ってくれる。
宿題 すぐ終わってしまっていて、少ないのではないかと思う。
難易度は少し高いのか、満点は取れていなさそうだった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、高校入試の説明会を一緒に聞いたりした。
宿題の漏れがないかチェックをした。
良いところや要望 塾長が親身になって進路相談や授業計画を考えてくれる。
連絡も密にしてくれるので、相談がしやすい。
総合評価 他の塾も見学や体験に行ったが、連絡の頻度や相談のしやすさがちょうど良かった。
テキストも厳選された内容で効率よく勉強できると思った。
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は別に料金が発生するため高いと思うが、どこの塾もそんなに変わりはないため仕方ないと思う。
講師 子供の正確に合わせた進み方で合わせてくれるため助かりました。
カリキュラム テキストを購入することはあまりなく、自分が持っている物で進められたのでよかったです。
塾の周りの環境 車でないと遠いため通いづらかった。送迎に時間がさかれるが、子どもが1時間かけて自転車で行くこともあったため助かった。
塾内の環境 塾内はいつも生活に保たれ、自習できるスペースも落ち着ける環境だったように思います。
入塾理由 もともと高校受験のために集団の教室に通っていたため、そのまま在籍することにした。
宿題 宿題は自主的であったため出ていなかったので、本当に自主性が問われ困ることもあった。
家庭でのサポート 特に何も行っていないが、塾の曜日や時間等把握し送迎等に努めた。
良いところや要望 本人と先生とで予定の変更等対応していただけてよかった。親が絡むことが滅多になかった。
総合評価 全体的に子どもの思うようにやらせていただけたため、自由にのびのび学習ができたと思う。
HOMES個別指導学院EDUCE則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験期の長期休暇中の特訓の値段が高いなとかんじた。また、模試代も思ったよりもかかった。講習代は高いなと感じたが通常授業はそこまで高いと感じなかった。
講師 講師が子どもに寄り添って志望校や、勉強に関する悩みなどを聞いてくれた。また、勉強面に関しても、夜遅くまで指導してくださっていた。
カリキュラム 塾独自の公立高校入試に向けたテキストがあり、それに沿って受験に対して多くの対策ができているようだった。
塾の周りの環境 治安は悪くなく、ほどんどが夜遅くなるので送り迎えをしていた。立地も悪くなく、駐車場も台数は少ないが整備されていた。
塾内の環境 校舎を比較的立て替えたばかりで綺麗だった。また、自習室などもしっかり整備されているようだった。
入塾理由 集団授業を行う塾に通っている時に、成績が伸び悩んできたから。また、家から近くて、元々通っていた塾の系列でもあったから。
良いところや要望 校舎長が特に気を使ってくださっていて、どの生徒にも真摯に向き合っているようだった。また、情報なども行き届いていて、いい環境で勉強させることが出来ると思う。
総合評価 講師全体が優しく、子どもに向き合ってくれる塾だと思う。また、大手の塾といこともあり、安心して任せることができた。
HOMES個別指導学院羽島東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子はこの塾に入り、偏差値を20以上上げたので、この金額は妥当です。
講師 前の塾では先生の都合で授業が変わることがあったが、この塾ではなかった。
カリキュラム 学校よりも早く進み予習ができていることが多く教材も役に立っている。
塾内の環境 前の塾では騒がしい生徒などがおり、集中できなかったと言っていましたが、この塾は静かで集中できたそうです。
入塾理由 評判を聞き入塾を決めました。
良いところや要望 模試の対策やテストの対策もしっかりしているのでそこがこの塾のいいところです。
総合評価 この塾に入れたことで、偏差値が20上がったので、とてもおすすめです。
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団と違って個別での授業だからだからそれぐらいの値段なのかなと思った
講師 分からないところをしっかり対応してくれたて、わかるまでつきあってくれたのがよかった
カリキュラム 分からないところに時間をかけて授業で教えてくれたからとても良かった思う
塾の周りの環境 校舎が駅前にあって通うのがとても楽だったし、目の前に大きいにショッピングモールもあって1日勉強する日の昼ご飯を作ってもらう必要がなかった。
塾内の環境 建物がきれいで近くに駅があるけれど、電車の音とかは少なかったと思う
入塾理由 目標の進学先に行くための学力が足りない時に、友達からおすすめしてもらった
良いところや要望 一人一人の講師が専門の教科を教えてくれるので、より深く勉強を進められてよかった
総合評価 集団授業での質問とかが苦手な人にはうってつけだと思います。先生方も最後まで真剣に向き合ってくれてとてもいいです
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、個別指導塾であるし先生方のレベルも高いので納得。
講師 数学が苦手だったが先生方が親身になって教えてくださったし、質問にも快く対応してくださった
カリキュラム 難易度が適切だったし、理解度に合わせて適切な指導をしてくださった。赤本も充実している
塾の周りの環境 駅が近いのでバスや電車での通塾に便利な反面、車のクラクションや救急車などのサイレンなどが気になる時もあった。また、夜の駅前は近所の高校生らのたまり場になっており治安面にも少し不安がある。
塾内の環境 塾内は非常に静かで防音対策がなされていたと感じた。換気も十分で、目立ったゴミは落ちていない。
入塾理由 大垣駅から近いため通いやすく、また子どもの友人の紹介もあったため。
良いところや要望 先生方がとても親身であった。自習室は席数が多いが、1席あたりの広さが十分でないと感じた(荷物を床に置いて勉強するため仕方ない部分もあるが)。
総合評価 大垣駅に近くて通いやすく、また個別指導のため授業についていけず置いていかれる心配も少ない。質問もしやすい環境で、勉強をする環境として申し分ない。
HOMES個別指導学院穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いが、先生がとても指導熱心で、寄り添い型。実績もある塾
講師 優秀な人材を採用されており、本人も通い続けれたと思う。
塾の周りの環境 家から自転車で5分の立地。
男子だったので、雨の日以外は自分で通え、便利でした。雨の日は駐車場が混雑しました。
塾内の環境 清掃は行き届いていなかった印象でした。
が、特に問題があるほどではありません。
入塾理由 本人が推薦入学を希望していたので、学力キープの為に本人が希望したため
定期テスト わからないところを聞いて、という形だったと思います。
宿題 内容はあまり把握しておらず、適切な回答ができません。3年続けたし、大学も合格できたので良かったです。
家庭でのサポート 入塾の時の説明会と、雨の日の送迎くらいです。
あまり関与しませんでした。
良いところや要望 料金は高かったですが、本人が通い続けられて大学合格までできたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 実績がある塾ですし、実際合格も出来たのでよかったです。家から近かったのが通いやすく無理なく続けられたと思います。
総合評価 穂積地区では中学生から人気がありましたし、実績のある塾です。先生も親身でしたしよかったです。
HOMES個別指導学院EDUCE則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 設備が物凄く綺麗なので、気持ちは良いです。後家から非常に近く通い易いので授業がない日にでも、自習などに行き易いです。
塾内の環境 非常に綺麗な建物で気持ち良く勉強に打ち込みやすいです。人数が非常に多く自習室が満室で使えなかったり、少しざわついている時もあります。
入塾理由 部活動が大変で空いてる時間の関係で個別指導しかなく、その中で評判の良いところなので
定期テスト まだ通い始めて日が浅く、年度末テスト1回しかなく、対策はしてもらいましたが、今回は成果を得られませんでした。
宿題 宿題に量は多すぎる事は無く、自分の勉強の時間を削られるような事は無いです。
良いところや要望 先生の情熱が非常に伝わってきます。生徒に伝わって、火がつくと一気に成績が上がりそうな?まだ上がってないけど
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的にしっかり指導してくれて、自習室も毎日使えるのでとてもよかった。
講師 毎週、課題などを与えて見守ってくださったり、
進路についてもたくさん相談に乗ってもらったそうです。
カリキュラム 教材などはアドバイスをもとに色々と良いものを教えてくださったりしたので本人はとても良かったそうです。
塾の周りの環境 駅から近いし、学校からも近いのでとても通いやすかった。コンビニやスーパーも近くにあり、
ご飯などの確保もしやすくとてもよかった。
塾内の環境 自習室も個人個人のものと、集団でできるところと、
用途に合わせて使えたそうでよかったみたいです。
入塾理由 学校から近いし、駅から近いから通いやすい。
個人でしっかり指導してくれる。
自習室が充実している。
定期テスト 定期テストは得意なものは伸ばしてくれたり、
苦手なものは赤点にならないように対策をしてくださったりよかったです。
宿題 量は本人の実力に合わせて、やれる範囲で出してくれるから、頑張れる範囲で良かったみたいです。
家庭でのサポート 塾で充実した時間を過ごせるように、サポートしたり、長い時間いられるようにお弁当を作ったりしました。
良いところや要望 一人一人の実力に合わせて指導やアドバイスをもらえるのでとても良い塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 親としては子供からの情報しかないので、
時々、三者面談とかあるといいなと思います。
総合評価 集団塾が向かなかった子供には、とても良かったと思います。先生のアドバイスなども良かったと思います。
HOMES個別指導学院岐阜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うこともあったが、そのぶんせいせきがついてきたし、よかった。
講師 有名大学の先生で、分からないとこの質問だけでなく、アドバイスや受験の秘訣なども教えて貰った
カリキュラム すごくわかりやすいと喜んでいたし、気軽にしつもんできるといっていた
塾の周りの環境 岐阜駅の前でとても近くですごく便利だ。送り迎えがしずらい。バスや電車で来る人もスゴク便利だとおもう。おすすめです。
塾内の環境 すごく綺麗で、トイレや自習室スペースなどの掃除が行き届いている
入塾理由 娘の友達が言っていて、自分も行きたいと言い出したからです。また、個別指導のところにしたいと言い出した
良いところや要望 特にありません!!!ほんとにいい塾でぜひ皆さんにおすすめしたいです
総合評価 色んな進路のアドバイスをして頂いて、親子ともに納得出来る進路結果になりました
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間単価的に見て高いとは思いますが結果も出ているので許容範囲であると考えます。費用設定は何処が平均かは分かりませんが一般的価格であると周りも言っています。
講師 子供が一生懸命頑張っている時点で良い評価であると言えます。学力的なバックアップは良いのですが将来的な選択肢も教えて頂けたら良かったと思います。中学受験を今更ながらしておけばよかったと思った為。
カリキュラム 個別指導であるため問題はないと思います。自発的に宿題に向かっている点から見ても上手に指導や対応を頂けたのかと思います。
塾の周りの環境 IT特化地帯の為、非常に整備が行き届いたこの上ない環境だと思います。自宅から距離があるので車でないといけないのは困りますが。
塾内の環境 雑音などはそれなりに。ボルダリング等のアメニティー環境が整っている点も気に入って選んでいますので良いと思います。
入塾理由 岐阜県内において小学校中学校レベルではナンバー1の塾であるため。定期的な県内統一テストの実施など自己学力の見える化が可能である点。
定期テスト 学校のテストは常に満点であるためあまり気にしていません。塾内の統一テストの対策もしっかり対応頂けていますので感謝しています。
宿題 レベル的にはちょうどよかったのかと思います。量に関しては自身で決めれる様でしたので常に沢山の宿題を出して頂き感謝しています。
家庭でのサポート 基本的には送る迎えのみで本人のやる気や意思が強かったので助かりました。嫌がらずに塾に行こうとすること自体がこちらからするとビックリです。定期的なテストに関しては家庭内でも指導は行いました。
良いところや要望 個別指導は間違いないと思います。集団ですと個人の意思や学力でやる気に影響が出てしまう事も考えられます。本人が気持ちよく勉強できる環境があったのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に講師が異動するようですのでそれはちょっとどうかと思いました。良い先生に出会っても変わっていってしまうと塾を変えるべきかどうか考えました。
総合評価 結果論ですが学力的に見てトップレベルを維持する事が出来ています。
勉強に前向きに取り組んでいます。これは塾のおかげです。
HOMES個別指導学院岐阜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な学習塾からするとやや高額かと思いますが、コスパで考えると十分納得できると思います。
講師 個別指導を謳っているが、対象生徒の理解度や進捗状況など理解されていない印象
カリキュラム よくできたテキスト、カリキュラムと感じます。
今後の偏差値向上に期待。
塾の周りの環境 特に不満なし。駐車スペースがやや混雑する印象あるも許容範囲内です。自社の駐車場があれば良いが駅前にてやむなし、
塾内の環境 教室や授業内容を直接みたいないですが、本人のモチベーションが維持されている。
入塾理由 本人の希望、友人の通学もあり、周りの評価と本人の意向を踏まえて
定期テスト 模試までで、現在定期テスト対策は受けてませんが、きっと充実した対応していただけると感じています。
宿題 量は普通。内容は学校に比べやや難易度高い程度。
ちょうど良い印象。
家庭でのサポート 学校や塾での宿題確認している。理解度、進捗状況は常に確認している。
良いところや要望 いろいろな面で安心してお任せできる環境と思っています。助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと とくに不満なくお任せしているので、気になること、困っていることなし。
総合評価 本人が楽しみながら学べているのが何よりです。
このモチベーションが維持してほしい。
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、春季講習など、都度都度特別授業があったため、割高になる場合がある。
講師 講師が分からない問題もあった時があったため。
カリキュラム 本人の希望大学にあった教材を進めてくれたので、よかったと思う。
塾の周りの環境 学校の帰り道に寄れるし、近くにコンビニもあり、駅にも近いため便利である。
遅い時間の帰りには、講師が駅まで送ってくれる。
塾内の環境 自習室も自由に使用できるし、冷暖房の温度調節も良かったと思う。
入塾理由 高校から近いため、通いやすく、個別指導のため本人にもあっていたから。
定期テスト 過去の問題等を準備してくれてたくさん問題を解くことができてよかった。
宿題 宿題は個人の自由なので、宿題というよりは、自分のペースで進めていたと思う。
家庭でのサポート 親子懇談や説明会に一緒に参加したり、送迎もできる時はしたりした。
良いところや要望 個人のレベルに合わせて、進めてくれるので、個別の指導がちゃんとしていると思う。
総合評価 大勢の中で勉強するのが苦手な子には向いていると思う。個別なので、丁寧に教えてもらえる。
HOMES個別指導学院GRAN の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんなカリキュラムがあるし、みっちり教えてくれるので安いと思った。
講師 一人一人にあった教え方をしているし何より優しく教えてくれる質問したらこたえてくれる。
カリキュラム その人のレベルに合わせたテキストが使える
塾の周りの環境 住宅地から近い所にあるので通いやすいコンビニも近くにあるので便利。治安もいい。目の前にバス亭があるので遠くから来る人もべんり。
塾内の環境 雑音はない。環境も整っている ちゃんと整理整頓もされている
入塾理由 個別指導だったからかよいやすい。
色々サポートしてくださる
良いところや要望 一人一人に寄り添うところが良い。対策もしてくれるので助かる。進学実績もいい。
総合評価 テスト前の対策もできるし先生が優しい。質問したら時間をとってこたえてくれる
HOMES個別指導学院赤坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安ければ安い方が家計にはいいので、高いと評価しました。
講師 子供に聞くと、質問しやすいし気にもかけてくれてやりやすいと言ってました。
カリキュラム 定期テスト前に、講習時間がありきちんと行ってくれました。確実に集中するので良かったです。
塾の周りの環境 自転車で行けるぐらい近いの自分で行ってもらってます。
車だと入りにくいので、自分で行ってもらってます。
塾内の環境 目の前に幹線道路があるが、夜は交通量が少ないから静かだと思います。
入塾理由 スポーツと両立するため、個別指導をしてくれるところに決めました。
自分で通える距離も選ぶ候補でした。
定期テスト 週末に対策をしてくれました。テストをやったり、ワークをやったり。したそうです。
宿題 授業でやり残した、テキストなどがでる時がある。
って、言ってました。
良いところや要望 特にありませんが。電話もきちんとでてくれるし、入退室の連絡もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時は、振替の連絡もしてくれました。
良かったです。
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は一般的だと思うが長期休みの合宿や特訓等でプラスでお金がかかるのがきつかったです。長期休みの特訓等はやらなければいけないという圧力があり高かったが契約しなければいけない雰囲気で窮屈に感じました。また教材代も高く感じた。
講師 個別指導なので講師の方と近い距離で学べるところがいいと思った。熱心な先生に当たると良いが子供との相性等でうまくいかないところもあったため運だとも思った。
カリキュラム 個別指導なので子供に合わせて授業の進度が進むため良いと思った。ただ個別なので進度は自分次第になるため周りとの差がわかりにくいためサボって仕舞えばどんどんサボれるようにも感じた。
塾の周りの環境 駅に近いため立地はすごく良いと思った。コンビニやスーパーもちかいため食事を必ずしも用意しなくても良かったのが親目線から嬉しかった。治安も悪くないと思う。
塾内の環境 自習室は私語が厳禁なのでとても静からしいです。またご飯を食べるスペースもあり、勉強と休憩がちゃんと区別できるところが良いと思った。
有料の自修室もあり、自習をするにはもってこいだと思ったただ少し高いかなとも思う。
入塾理由 知り合いの紹介で入りました。カウンセリングの対応がとても熱心であったため良かったです。自習室が手軽に使える点がいいと思いました。
良いところや要望 熱心な先生に娘を教えてもらい成績を上げることができ満足している。高校試験は長年のデータがありとても信頼できたのでよかった。大学受験に関しては少し出て欲しくないようにも感じたので、大手の予備校に通うほうがいいかもしれない。
総合評価 個別で授業を受けたい子供には向いていたと思う。自修室や休憩室も完備されていて、勉強がしやすい空間だと思う。娘は第一志望の、高校に進学することができよかった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。