HOMES個別指導学院
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (100件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
HOMES個別指導学院の評判・口コミ
「HOMES個別指導学院」「小学生」で絞り込みました
HOMES個別指導学院高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。年中自習室で学習できるのは、ありがたい。
講師 何でも知っていて、説得力もあり、とても尊敬される先生もいるが、そうでない先生もいる。
カリキュラム よくわからないが、結局は子どもの興味がある教科しか伸びない、
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近く、地理的にはとても良かった。ただ冬は送り迎えが必要で、駐車場が小さいため、大変。
塾内の環境 ネット環境が整い、冷暖房も完備、自習室も集中しやすい部屋だった。
入塾理由 いい先生がいると聞いたから。また周りの人も通っていて友達がいたから。
定期テスト あまりなかったように思う。好きなように学習していたような感じ。
宿題 量も難易度もよかったと思う。が個人の偏りには対応されない感じ。
家庭でのサポート 特に冬の間の送り迎えが大変である。個別懇談は適切か時期にあった。
良いところや要望 先生がみんな熱心だ。また、赤本などの参考書も充実していたよう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、いい先生は、本部や都市部に連れていかれる。田舎は仕方ない。
HOMES個別指導学院EDUCE則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験期の長期休暇中の特訓の値段が高いなとかんじた。また、模試代も思ったよりもかかった。講習代は高いなと感じたが通常授業はそこまで高いと感じなかった。
講師 講師が子どもに寄り添って志望校や、勉強に関する悩みなどを聞いてくれた。また、勉強面に関しても、夜遅くまで指導してくださっていた。
カリキュラム 塾独自の公立高校入試に向けたテキストがあり、それに沿って受験に対して多くの対策ができているようだった。
塾の周りの環境 治安は悪くなく、ほどんどが夜遅くなるので送り迎えをしていた。立地も悪くなく、駐車場も台数は少ないが整備されていた。
塾内の環境 校舎を比較的立て替えたばかりで綺麗だった。また、自習室などもしっかり整備されているようだった。
入塾理由 集団授業を行う塾に通っている時に、成績が伸び悩んできたから。また、家から近くて、元々通っていた塾の系列でもあったから。
良いところや要望 校舎長が特に気を使ってくださっていて、どの生徒にも真摯に向き合っているようだった。また、情報なども行き届いていて、いい環境で勉強させることが出来ると思う。
総合評価 講師全体が優しく、子どもに向き合ってくれる塾だと思う。また、大手の塾といこともあり、安心して任せることができた。
HOMES個別指導学院下井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の進度がその生徒次第だったため、あまり進んでいない時もあり、少し高いなと感じることはあった。
講師 生徒のペースややりたいやり方に合わせて授業を行ってくれることや、質問に的確に答えてくれること。
カリキュラム テストの時期には過去問を用意してくださったり、教材も充実しており、英検などの特別なことの対策なども行なってくれる。
塾の周りの環境 駅の近くであり、交番も近いことから、安全性が高く、夜遅くてもあまり心配はいらないような立地である。また、近くに駐輪場などもあり、とても良いと思う。
塾内の環境 少し土地自体が狭かったりするものの、基本的には整理整頓が常にされており、授業環境も良かった。
入塾理由 家から距離が近く、先生の教え方や塾の雰囲気が良いと感じ、子供も気に入っていたから。
定期テスト 過去問を用意してくれたり、今までのテストの問題傾向を教えてくれたり、生徒の苦手な分野を集中的に教えてくれる。
良いところや要望 もう少し授業中が静かならさらに良かったのではないかなと個人的には思うことが多少あった。
総合評価 先生方が優しく、通いやすさがとても高いことから、私的には生徒が気に入ればとても良い環境なのかなとおもった。
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間単価的に見て高いとは思いますが結果も出ているので許容範囲であると考えます。費用設定は何処が平均かは分かりませんが一般的価格であると周りも言っています。
講師 子供が一生懸命頑張っている時点で良い評価であると言えます。学力的なバックアップは良いのですが将来的な選択肢も教えて頂けたら良かったと思います。中学受験を今更ながらしておけばよかったと思った為。
カリキュラム 個別指導であるため問題はないと思います。自発的に宿題に向かっている点から見ても上手に指導や対応を頂けたのかと思います。
塾の周りの環境 IT特化地帯の為、非常に整備が行き届いたこの上ない環境だと思います。自宅から距離があるので車でないといけないのは困りますが。
塾内の環境 雑音などはそれなりに。ボルダリング等のアメニティー環境が整っている点も気に入って選んでいますので良いと思います。
入塾理由 岐阜県内において小学校中学校レベルではナンバー1の塾であるため。定期的な県内統一テストの実施など自己学力の見える化が可能である点。
定期テスト 学校のテストは常に満点であるためあまり気にしていません。塾内の統一テストの対策もしっかり対応頂けていますので感謝しています。
宿題 レベル的にはちょうどよかったのかと思います。量に関しては自身で決めれる様でしたので常に沢山の宿題を出して頂き感謝しています。
家庭でのサポート 基本的には送る迎えのみで本人のやる気や意思が強かったので助かりました。嫌がらずに塾に行こうとすること自体がこちらからするとビックリです。定期的なテストに関しては家庭内でも指導は行いました。
良いところや要望 個別指導は間違いないと思います。集団ですと個人の意思や学力でやる気に影響が出てしまう事も考えられます。本人が気持ちよく勉強できる環境があったのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に講師が異動するようですのでそれはちょっとどうかと思いました。良い先生に出会っても変わっていってしまうと塾を変えるべきかどうか考えました。
総合評価 結果論ですが学力的に見てトップレベルを維持する事が出来ています。
勉強に前向きに取り組んでいます。これは塾のおかげです。
HOMES個別指導学院岐阜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な学習塾からするとやや高額かと思いますが、コスパで考えると十分納得できると思います。
講師 個別指導を謳っているが、対象生徒の理解度や進捗状況など理解されていない印象
カリキュラム よくできたテキスト、カリキュラムと感じます。
今後の偏差値向上に期待。
塾の周りの環境 特に不満なし。駐車スペースがやや混雑する印象あるも許容範囲内です。自社の駐車場があれば良いが駅前にてやむなし、
塾内の環境 教室や授業内容を直接みたいないですが、本人のモチベーションが維持されている。
入塾理由 本人の希望、友人の通学もあり、周りの評価と本人の意向を踏まえて
定期テスト 模試までで、現在定期テスト対策は受けてませんが、きっと充実した対応していただけると感じています。
宿題 量は普通。内容は学校に比べやや難易度高い程度。
ちょうど良い印象。
家庭でのサポート 学校や塾での宿題確認している。理解度、進捗状況は常に確認している。
良いところや要望 いろいろな面で安心してお任せできる環境と思っています。助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと とくに不満なくお任せしているので、気になること、困っていることなし。
総合評価 本人が楽しみながら学べているのが何よりです。
このモチベーションが維持してほしい。
HOMES個別指導学院GRAN の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんなカリキュラムがあるし、みっちり教えてくれるので安いと思った。
講師 一人一人にあった教え方をしているし何より優しく教えてくれる質問したらこたえてくれる。
カリキュラム その人のレベルに合わせたテキストが使える
塾の周りの環境 住宅地から近い所にあるので通いやすいコンビニも近くにあるので便利。治安もいい。目の前にバス亭があるので遠くから来る人もべんり。
塾内の環境 雑音はない。環境も整っている ちゃんと整理整頓もされている
入塾理由 個別指導だったからかよいやすい。
色々サポートしてくださる
良いところや要望 一人一人に寄り添うところが良い。対策もしてくれるので助かる。進学実績もいい。
総合評価 テスト前の対策もできるし先生が優しい。質問したら時間をとってこたえてくれる
HOMES個別指導学院那加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 画面越しだから色々と聞きやすいように感じるが、いちいちオンライン化する必要があるし、電波が悪いと途切れたり、画質が悪くみにくいこともある
カリキュラム オンラインでも定期的にテストを行なって学力のレベルや苦手項目を提示し、しっかり対応してくれると思っている。
塾の周りの環境 特に場所があるわけではないが、先生側のWi-Fi環境と、生徒側のWi-Fi環境が成立していないと厳しい。
塾内の環境 自習室などの使い方がまだわかっていないが、なれたら使っていけたらと思う。
入塾理由 計算問題は解けるけど、聞かれている文章の内容の理解ができないことが多いから。
定期テスト まだ定期テストへの対策は触れていない。これからどんな形で成果が出てくるのか楽しみ。
宿題 学校の宿題にプラスして宿題があるので、まだその環境に慣れておらず、まだまだめんどくさいと思っていると思う。
家庭でのサポート 宿題や、次の時間などの声かけや、オンラインでやっているときは妹がそばにいないように、気が足らないようになど、気をつけている。
良いところや要望 まだ始めて2週間くらいなので、特に要望や不満はない。
その他気づいたこと、感じたこと 平日の夜19時を過ぎてから営業が自宅に来たことに驚き。いくら集客が必要でも、難しいと思うが時間を考えたり、手短に話を済ませれるようにして欲しい
総合評価 子供は先生とオンラインで一緒に学ぶことは楽しそうだし、宿題もそんなに多くないのでいいと思う。
学年が上がっても無理なく使えたらと思う。
HOMES個別指導学院EDUCE則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対3の個別指導で、平均的ではないでしょうか。
講師 講師にもよりますが、
熱心さはあまりなかったように感じます。
カリキュラム 学校授業の先取りはできますが、
応用問題の難易度が高く感じました。
塾の周りの環境 スーパーが隣接しているので、
送迎間で買い出しできるのは、とても便利でした。
塾内の環境 施設、設備共に新しく、清潔感があります。
駐車場も4~5台停められます。
出入り口も、ロータリーのような作りで、
送迎がしやすいです。
良いところや要望 勉強が苦手な子にももう少し寄り添っていただきたかったです。基本的にもともとある程度できる子を求めているのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子の学力について相談した際、その子にそもそもの理解力がないので、もうどうすることもできないと言われました。そうかもしれないが、もう少し他に伝え方があったのではと思います。他にも色々言われましたが、あまりにもな内容でしたので、差し控えます。
HOMES個別指導学院穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、高かったです。他の塾と比べても高めの設定で、大変でした。
講師 熱心に教えて頂きましたが、もう少し子供のやる気を引き出すような学習方法をしてもらえると良かった
カリキュラム 個別に指導してもらえた点は、子供のペースに合っていて良かったと思う
塾の周りの環境 交通量が多い場所のため、送り迎えの時に、駐車場からの出入りが大変だった
塾内の環境 交通量が多いため、外の音が聞こえやすく、集中できたない事もあったようです
良いところや要望 入った時より、成績が上がった点については、本人も喜んでいて良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 中学までしかないため、高校に進学してからもみてもらえるような場所があると良かったです。
HOMES個別指導学院EDUCE早田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導は高いなぁといった印象。
もう少し安かったら続けてたかも。
講師 若い先生が多く、親から見たらちょっと物足りない感じもあったが、本人は仲良くなって良かったようです。
カリキュラム 個別指導なので個々に合わせて進めてくれるので、苦手な所もわかるまで教えてくれた。
塾の周りの環境 駐車場もあり、コンビニも直ぐ近くにあるので何かと便利でした。
塾内の環境 少し狭いような印象でしたが、個別なので集中できたので良かった。
良いところや要望 先生方が明るく優しかったので子供も楽しく通う事ができたので良かった。
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないのですが、ほかの方に聞くと少しお高めのようです。受験生になると講座申し込みで別料金が必要なのな仕方ないですかね。
講師 年齢の近い講師がいて、子供の進学に関していろいろ話が出来て、本人には参考になった。
カリキュラム 本人のペースや時間で勉強なでき、また自習室も充実していた。教材も色々取り揃えてあり、子供自ら借りて勉強する事ができた。大学入試に関する本などは全部借りました。
塾の周りの環境 学校からは少し遠かったですが、友達が行っているので帰りに寄って来ることができた。仲間は大事なことです。土日は学校での補講よりも塾で勉強しました。家からは送っていける近い距離です。
塾内の環境 自習室が狭くなると、違う部屋を自習室にしてくれたりしました。年間で自習室の固定席を借りれるのですが、そうまではしませんでした。空調はよかったです。
良いところや要望 懇談を丁寧にやって下さった
HOMES個別指導学院東部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ、安いほうがいいが、標準的なものだとも思ういますけど。
講師 とても丁寧に教えてもらえた。元気が良かった。また、優しく対応してもらえた。
カリキュラム 個人のレベルにあった内容であり、進捗状況も、配慮がされていた。
塾の周りの環境 田園風景が広がる場所で、静かな環境でした。引き続き、この環境が続いてもらえたら、嬉しい。
塾内の環境 設備、施設共に、整備されていて、良い環境であると思います。
良いところや要望 このままの環境で進めてもらえると嬉しい。料金は少しでも安価に。
HOMES個別指導学院EDUCE早田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり割高感は否めない。塾本来の値段だけでなく、設備費などの付随した費用が別途発生し家計に響いている
塾の周りの環境 同じ小学校区にあり、子供自身で通うことが出来るのがありがたい。
塾内の環境 非常に清潔で落ち着いて勉強出来る環境だと思う。それほど騒がしい環境出ないからいいと思います
良いところや要望 わからないところを個別対応なのでしっかり教えてくれそう。あとやや厳しく教えてほしいと思う
HOMES個別指導学院鷺山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾、予備校に比べると幾分かは安い料金です。 余り安くても不安なのでこのくらいが妥当だと思います。
講師 じっくり丁寧で分かりやすい指導が学習向上に繋がったと思います。
カリキュラム 学校教育教材に沿った問題集や例題がとても素晴らしい。 学校教育に沿った共通のカリキュラムも大変素晴らしい。
塾の周りの環境 環状線の交差点の角にある鷺山校はちょっと不便な立地です。
塾内の環境 鷺山校はちょっと室内が狭いので他の生徒達とすれ違う時に机等にぶつかる。
良いところや要望 良いところは、家から近く通い易い所です。 要望は、もう少し丁寧な指導を御願いしたいです。
HOMES個別指導学院岐南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。施設費も、ここまで必要かと思う。講習の際は、特別な遊び講座のようなものまで必須で料金に組み込まれており、選択の余地がない。
講師 若い先生が多く、あまり細かなことに気付かない。日程等の資料の誤りが多い
カリキュラム 夏季講習等が授業とは別に、特別な実験などの講座も選択肢なく組み込まれ料金徴収されること。
塾の周りの環境 家から近く道路にもめんしており立地はよいが、駐車場は少なくて混雑する。
塾内の環境 きれいな校舎で、環境は良いと思う。自習室が先生の目の届くところにはないので、よくない。
良いところや要望 先生が事務もこなすので、事務面については誤りが多い。また、人手が足りてないと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数ではあるが、あまり先生が生徒を管理できていないと思われる。
HOMES個別指導学院羽島東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので難にしても集団より高くて大変だった テストや夏期講習などその都度払うのが高くて大変
講師 子供がやりたいところのプリントをくれたり 苦手なところまで戻ってくれたり なんでも遠慮せずにいえる
カリキュラム 自分の苦手など 不安なところを聞いてくれてあんしんできるまで教えてくれるからよかった
塾の周りの環境 家からどこに通うにしても近いところがないので送り迎えをしなくてはならず面倒だった
塾内の環境 落ち着いた雰囲気だが孤立感はなく いつでも安心して先生に声をかけれる状態だったので楽しく勉強できた
良いところや要望 内容がとにかくよくて 子供が気に入って喜んで通えていたのが何よりよかった 先生が大好きでした
その他気づいたこと、感じたこと 塾長にもよりますが 体調不良などによる日程調整を 臨機応変にしてくれる高尾もありよかった
HOMES個別指導学院大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いとは思うけど、他に比べて良心的にしていただいている。
講師 正直どんな講師がいるのかわからないし、どんな指導をしているのかもよくわかっていない状態ではあります。でも子供が楽しんで通っているし、英語も習得しているようなので、このまま通いたいと思っている。自習室があり、自由に使用出来るのが良い。塾長が熱心な感じで子供達と距離が近くていいと思います。
カリキュラム 高い教材を購入することもなく、塾からプリントをもらって学習している。また自分がわからない問題や学校のワークなどを持ち込んで出来るのが良い
塾の周りの環境 駐車場が狭いかなと思う。特に夜遅いと満車で待っている場所がなくて困る
塾内の環境 新しい建物ではないけど、わりときれいにされているんじゃないかと思う。
良いところや要望 もう少しテストの点数が上がるように、具体的な対策を行ってほしい。
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代に加えて、テキスト代も、別で請求されたので、高かった。実力テストも頻繁に行われるので、すごくお金がかかった。
講師 先生の教え方が親切で丁寧だったので、成績が伸びた。他校とのライバルも出来て刺激になった。
カリキュラム 定期試験の対策がしっかり出来ていたので、内申点に大きく貢献出来たので良かった。周りのレベルも高かった。
塾の周りの環境 駅からも遠くて、駐車場も少なくて、隣のドラッグストアに止めないといけなかったので、不便でした。
塾内の環境 防音装置が設備されていたので、集中できる環境を整えてもらえていたので、良かったと思います。
良いところや要望 地元では成績が良い生徒ばかり集まっていたので、進学前からライバルとなる友達がたくさん出来て良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がよく休まれたり、変わられたりしたので、混乱した事がありましたので、不安を解消して欲しかった。
HOMES個別指導学院野方校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は今通っている塾に比べれば安かったので、妥当なのではと思います。
講師 友達が通っているということで、遊び半分で通っていましたので、講師云々も特に印象がありません
カリキュラム 通塾の理由がある意味不純?だったので、学力は特に上がりませんでした
塾の周りの環境 家と学校の間ぐらいにあったため、立地はとても便利でよかったです
塾内の環境 学校の延長のような感じで、わいわい楽しそうに通っていました。
良いところや要望 なにせ楽しそうに通っていたのでそれはそれで良かったかなと。学力は横ばいでしたが、それは塾云々ではなく、本人の心の問題なので。
HOMES個別指導学院高山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝以外に、光熱費や教材費や模試などにお金がかかります。 通常の授業以外に、無料開放のテスト対策や自習をすればとても安くなります。 息子は、週1回の授業ですが、毎日塾で勉強する事が可能です。(行ってないですが…) なので、子供本人の意欲があれば金銭的にも安くなると思うし、無ければ高くなってしまいます。
講師 通常の塾以外に、テスト対策をして頂ける。 また、子供に勉強意欲さえあれば毎日、無料開放してあるので自習もできる。(先生に質問等も可) 息子は、自習をしてないので月謝的には高くついてる感じがある。 しかし、意欲ある子供で自習をする子供なら、自習はお金がかからないので安く感じると思います。
カリキュラム 子供にあった指導方法をしてくれる。 息子の不得意科目に合わせて、授業教科も変更してもらえてた。 テスト対策も、してもらえるが、強制ではなく任意です。(お金は、かかりません) なので当初は、行きたがらなかったが、最近は進んでいってくれるようになったので、ありがたいです。 夏休みなどでは、希望に応じて講習内容を組み替えれる夏期講習などがあるので、時間などをうまく利用していけば、スキルアップできると思います。 しかし、本人のヤル気次第なので、月謝以上の見返りを感じたいのであれば、自習やテスト対策で、どんどん利用しないと金額的には高いと感じます。
塾の周りの環境 最近、近くに警察署がうつってきました。 なので、治安は安心しやすいかなとおまいます。 交通の便は、現在は送迎しているのですが、帰宅ラッシュ時にあたる送迎時は、車や歩行者が多く、送迎しにくいです。 ラッシュ時をさければ、問題ありませんが…
塾内の環境 いつ行っても、塾内はきれいです。 冷暖房も、しっかりしています。 高校生の生徒さんが多い時間だと自転車の数が多く、駐輪場の数が少ないので、場合によっては、車両の進入経路の方までおいて、通行出来にくくなります。 たまに、先生がなおしてくれていますが、駐輪場の確保が必要かなと思います。
良いところや要望 定期的な面談があるので、子供の塾の様子や、成績面での様子がわかります。 娘の進学の時は、進学に向けての説明会などもあります。 保護者に対して、情報発信が比較的多いのがありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強面では、息子の成績は下がりもしない、上がりもしないという感じです。 しかし、通常授業の個別では一教科してないので、その教科に関しては、間違いなく成績アップしています。 お金をかけて、数教科すればいいのですが、個別という面も含めて月謝が高く悩んでいます。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。