- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (10,581件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「愛知県名古屋市緑区」で絞り込みました
個別教室のトライ有松駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に塾代と考えると高いです。塾に通わせるつもりがなかったので高いなという印象です。
講師 子供の話をしっかり聞いて汲み取ってくれて問題解決してくれるみたいです。授業内容も考えてきてくれているようで子供には合っているみたいです。もし、合わないようであればすぐに変更してもらえるみたいです。
カリキュラム 進度は個別指導なので、その子に合わせて先生が進めてくれます。保護者面談もあるので、親の意向もしっかり聞いてもらえます。教材は基本ありません。教室にある問題集をその子に必要な部分をプリントして渡してくれます。自宅から持って行った教材や宿題も見てくれます。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいと思います。周りにも塾がたくさんあるので遅い時間も暗く無く危ない印象は無いです。ただ、電車の音と振動が響くみたいです。
塾内の環境 テスト期間だったり、生徒さん多く集まる曜日は自習室も騒がしくなるみたいです。雑談ではないみたいですが、質問の声が大きくなっていて騒がしく思う事もあるみたいです。その際は塾長が注意をしてくれるみたいですが不快になったり、質問できる講師がいなかったりする事もあるみたいです。
入塾理由 個別指導がいいと子供から言われた事と授業以外も自習室の通い放題で質問にはいつでも答えていただけると聞いたので決めました。
定期テスト 過去の問題を渡してくれるみたいですが、自習でやってわからなければ聞く感じみたいです。
宿題 宿題は出されるみたいですが、その時の状況に応じて先生と相談して量を調整してもらえるみたいです。
良いところや要望 個別指導なので聞きたい事をすぐに聞けて解決できる事。自習室の利用時もフリーの講師が待機しているので質問できる所がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別の授業自体は週に2時間ほどしか取っていないので、その時間で全ての教科のわからない所を解決する事はできません。なので、自習室利用の時間をうまく使って先生に聞く努力も必要だと感じます。
総合評価 子供が個別指導塾に通いたいと言って通い始めたので、聞きたい事が聞ける環境が子供には合っていたように感じています。自習室も進んで通っているので、環境が整っているのだろうと思います。
個別教室のトライ鳴海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2時間のうち、1時間は授業、1時間はその復習演習のため、内容的には高いなと感じる。
講師 授業料は高いと思うが、講師次第では勉強することに前向きになってくれることを期待したい。
カリキュラム 教材は、指定されたものを買わなくていいため、助かる。講師から今日やったことや進み具合のメッセージがあるため、子供本人からあまり詳しく内容を聞けないので助かる。
塾の周りの環境 駅近で人目につきやすいので、夜遅くても少し安心。
近くにコンビニがあるので、水分など忘れてもすぐ買いに行けるのがいいと思う。
塾内の環境 うるさすぎず、静かすぎず、ちょうどいいのでは?と思う
入塾理由 夏期講習がよさそうだったため
授業日以外でも自習室として活用できるため、いつでも行ってもいいのがいいなと思ったため。
宿題 毎回、次の授業までにやってくる課題がでているようで、量はやりきれているようなので、ちょうどよさそう。
良いところや要望 授業日以外にも自習で通うことができるので、近所なら毎日行かせたいくらい。
個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいこのぐらいの料金を想定していました。
塾の周りの環境 治安は良いと思います。駅からも近いですが、駐車場がないのか送迎の車が周辺の道路に路駐しているのは気になります。
入塾理由 複数の塾を体験し、本人が希望した塾に決めました。体験の時の先生が優しく、分かりやすかったようです。
個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回、2時間としては安いんじゃないかと思います。
他の塾では、教科に対していくらって感じだったので。
講師 得意分野の先生がついて、隣でマンツーマンで教えてもらうので、わからないことがあったらすぐに聞ける環境はありがたいと思います。
カリキュラム テスト前に体験、入塾だったので、すぐに息子の苦手分野に対応してくれて、テスト対策も兼ねて指導してくれてよかったです。
塾の周りの環境 近くにイオンがあり、塾の前、合間、帰りに寄れること。
住宅地にあるため、治安に関しては安全です。
ただ、お迎えで待つ場所がないので長時間の停車は住宅地なので少し気が引けます。
塾内の環境 テスト習慣でたくさんの生徒が利用してるときだったのでざわついてはいました。
ただ、先生が普段は静かだよって言ってたので安心しました。
衝立があり、先生と生徒の空間があり聞きたいことはすぐに聞ける環境なのはいいことだし、集中もできると思います。
入塾理由 いくつか体験、話を聞きに行った中で塾長さんの対応がよく、息子も体験してみて歳が近くて聞きやすく楽しそうだったので。
良いところや要望 先生方も親切なので続けてみて息子の成績が上がればいいなと思ってます。
信頼して息子を任せられると信じています。
総合評価 まだまだ通いだして日が浅いですが、体験からの印象もよくて息子も頑張って行ってるので合ってるんじゃないかと思いました。
個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業日以外に学習状況の確認やテスト前の指導が受けられるなら適度な料金と思う。成果が得られなければ、週1回の料金としては高めだと感じる。
講師 子どもの性格や意欲に合わせて担当の先生を選んで下さる。合わなければ交代も可と説明を受けた。
カリキュラム 個別授業なので子どもの苦手に合わせた指導が受けられる。追加料金のかかる教材がないのはありがたい。
塾の周りの環境 駅が近く通学の便利は良いし、塾周囲は住宅街なので静かで落ちついている。塾近辺の学区から通う生徒さんが多いと聞いている。
塾内の環境 自習席があり都合に合わせて入退室できる。室内は整頓されている。小学生がいる時間は少しざわざわとしている様子。
入塾理由 自習室開放しており、授業以外の日も勉強に来るよう声かけしてもらえるとの事だった。学習習慣がつくよう期待している。
良いところや要望 入退室時に写真付きのメールが来るので、お迎えの調整がしやすいし安心感がある。
総合評価 まだ通い始めてから定期テストを受けていないので、成績があがるかはわからないが、子どもは自宅より集中できると満足そうである。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ徳重駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体は安くはないが、完全な個別指導なので納得できる金額ではあると思った
講師 まだ1度しか指導を受けてないのでわからないが、担任制をとっていて生徒1人1人にあった先生をマッチングしてくれる
カリキュラム 決まったテキストがなく、生徒のレベルにあわせた問題をだしてくれるのがいい
塾の周りの環境 駅前と名前にあるが実際は駅から少し離れているので利便性は低い。車通りが多いので自転車で行く際は気を付けないといけない。
塾内の環境 整理整頓されていて、清潔感もある。前の通りは車通りが多い道路だが、車の音は気になるほどではなく静かな環境だと思う。
入塾理由 生徒1人に先生が1人ついて教えてくれるのでわからない点が質問しやすい
良いところや要望 教室長が親しみやすい雰囲気で何でも相談しやすい雰囲気だったので信頼できそうだなと思った
総合評価 他の塾も体験したり相談したりしたが、一番親身になって話を聞いてくれたし、子どもも授業がわかりやすかったと言っていたので。
個別教室のトライ徳重駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもに今日の授業は理解ができたかと聞くとできたとは言う。
カリキュラム 子どもの実力に合わせたプリントを用いて授業をしてもらっている。理解具合によっては学年をさかのぼって基礎を固めてもらっている。
塾の周りの環境 塾に駐車場があるので、待ち時間に近隣に迷惑をかけなくてよいのでありがたいです。周りの街灯も明るいので1人で帰らせる場合があっても安心です。
塾内の環境 周りの授業の声は聞こえるが、雑音とかはなく集中して授業を受けれていると思います。
入塾理由 講師1人に対して生徒1人の個別授業というところで、見落とさない手厚い授業を期待して決めました。
宿題 宿題にプリントを出されるのですが、週1の授業で次の授業までのちょうど良い量、難易度のようです。
先生が宿題の量は大丈夫そうかと気にかけて下さったそうです。
良いところや要望 子どもは勉強が嫌いなので、勉強をする習慣がつき、意欲、ヤル気が出るようなお声かけをお願いしたいです。
個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割に授業の質、環境が良くなかった。
年末年始などの特訓が高かった。
講師 遅刻を、してくるなどお世辞にも良いとは言えないものでした。わかりやすい人とわかりにくい人がおり成績が伸びなかった。
カリキュラム 映像授業など理解するまで見ることができることは、よいと感じたが、とりあえずプリントをやらせるだけの授業が多く大変だった。
塾の周りの環境 この塾の近くには徒歩5分圏内に南大高駅があり交通の便はとてもいいと思う。場所自体と閑静な住宅街にあるため勉強に集中できる環境であった。
入塾理由 兄弟が通っていて勧められたことと、自宅からアクセスが良かったため。
良いところや要望 この塾交通の便が非常に良く静かな場所にあるので集中できる環境であります。またコンビニが近いので便利です。
総合評価 この塾は悪いところが多くあるのは事実であるが、交通の便がいいなど良い面も多くあるので良いと思う。
個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必ず行かなければいけない日が週に2回程度なので、行かない場合は高いと思う
講師 これから通う予定なのでわからないが本人が積極的なのか消極的なのかで合いそうな講師を選んでくれそう
塾の周りの環境 車通りの少ない住宅街なので比較的安全。駐車場が隣の病院内にあるコインパーキングなので停めてから歩かないといけない。
塾内の環境 真剣に勉強に取り組む子達の様子がやる気に繋がるのではと思う
入塾理由 5教科の苦手な部分を勉強出来、決められたマンツーマンの日以外は自由に行きたい時間に行けるところ
宿題 個人のペースにより増減してくれるので、少しずつステップアップしていけそう
家庭でのサポート 送迎サポートに加え自宅でも勉強できる環境を作る。行きたいと思えるよう声掛けをするなど
良いところや要望 自主勉強の際にもわからない所を聞けるところはよい。聞けずにいるときは声をかけてほしい
個別教室のトライ徳重駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の質は良いと思います。教室長や担当講師は、話しやすく対応も良く話を聞いてくれた。初見の問題を質問しても快く教えてくれた。
カリキュラム 受験直前期だったので、過去問対策でわからない問題を教えてもらっていた。少しずつ解けるようになり、私立の志望校も合格できたので良かった。
塾の周りの環境 家からは遠かったが、塾付近は明るく駐車場もあるので送迎はしやすかった。自習室利用が長時間になるときは、外食やコンビニも近くにあり、利用しやすかった。
塾内の環境 塾内のAI教材等やコピー機など自由に使えるらしいです。できれば、お弁当を食べるスペースがあると受験生には助かります。
入塾理由 マンツーマンの受験対策指導が受けられる塾だったから。国立受験も視野に入れていたので、初見の難しい問題にも対応してくれたので、本人が気に入り入塾を決めました。
宿題 本来は、宿題があるのかもしれませんが、過去問対策だったからかあまり宿題は出てないように思います。
良いところや要望 マンツーマン指導なので、自分のやりたい問題集を持ち込めるのは良いと思いました。本人の実力が伸びるようリードして頂けると有り難いです。
総合評価 本人に寄り添った指導が気に入ったようで入塾を決めました。公立の受験で結果が出せるよう期待したいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ鳴海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものなので妥当で分かりやすいですが、夏期講習などは別途なので負担は大きく感じます。
講師 講師と本人の相性もあるので質がどうとは言えませんが、質問に的確に答えてもらえるようなのでその点は良いと思います。
カリキュラム カリキュラムは本人に合わせたもので、弱点を強化するよう指導してもらえています。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩1・2分で駅にはコンビニも併設されているので軽食を取るには便利ですが、駐車スペースはないので雨天の車での送迎は不向きです。
塾内の環境 塾内は特に問題はないと思います。休日にも自習室を自由に使えるとなおいいと感じます。
入塾理由 本人の希望で決めました。自宅から近く通いやすいと感じたのも理由になります。
良いところや要望 予定の組み立てや変更が本人との直接会話か電話なので、体調不良などで急に変更をしたいときにコミュニケーションが取りづらいです。
総合評価 子供に合わせた指導方針を組んでもらえるので、弱点の強化には適していると思います。
個別教室のトライ徳重駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のランクによって値段も違います。一般の先生は まだなんとか払える感じです。教材費もろもろ込みのお値段なので 納得できました。
講師 勉強したくない娘を、勉強したくなるように説得してもらえた事。とても話が上手で、質問全てに丁寧に答えていただけました。
カリキュラム 個別指導の他にタブレットで全教科学習することが出来る事。振り替え授業もやってもらえるそうです。
塾の周りの環境 時間帯によってはシ渋滞があるので 早目に出れないときは遅刻してしまいそうです。
塾内の環境 広くてきれいな教室で集中できそうです。
掃除もきちんとされているようです。
良いところや要望 成績も伸び悩むこともあるかと思いますが、諦めずに勉強に取り組めるようサポートしていただきたく思います。
個別教室のトライ鳴海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高いですがしかたないですね。家での家庭教師より、塾に通える方が親は楽なので仕方ないかとおもいます
講師 合う先生と合わない先生がいたので、なかなか難しいなと思いましたが、いい先生に当たるとやる気にしていただきありがたく思いました
カリキュラム 先生と子どもで決めてしまうので、もう少し塾全体での指針をはっきりしていただきたい
塾の周りの環境 鳴海駅から徒歩1分ほどでコンビニもあり好条件で通いやすい。
自転車置き場もあるが、トイレが塾の中にない
塾内の環境 全体的に快適だったと思います。疲れたときは周りを散歩してまた自習するという感じでした
良いところや要望 塾長先生がしっかりされている場合は先生方もいい加減にはできないのでビシッとなります。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時に気軽に変更していただき感謝していましたが、先生に申し訳ない気持ちでいっぱいでした
個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金は高い。科目が少なくても家計的には厳しいと思う。入塾金は案外安かった気がする。
講師 授業よりも自習室が良いと聞いていた。
受けていた教科は成績上がらず。
カリキュラム 結果、受けていた教科は成績が上がらなかった。結果的によくわからない。
塾の周りの環境 立地は良いと思うが、送り迎え時駐車場がなく路上駐車が多くそこが問題。電車でくる人は良いが少ないと思う。
塾内の環境 自習室が狭く中学生がたくさんいる時はとても騒がしいと聞いていた。
良いところや要望 いつ入った、出たとか、どのレベルの大学だったらこの様にした方が良いなどアドバイスもあった。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日に自習室が使えない とか 中学生と部屋を分けるとか出来るといいと思います。
個別教室のトライ徳重駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてすこし高いと思ったが、先生は質が良い。
講師 優しい先生が多くわかりやすく教えてくれる。点数アップは期待できる。
カリキュラム AIを使ったカリキュラムということでその子その子にあった内容を提案してくれる。
塾の周りの環境 駅近の大通り沿いにあって夜遅くでも人の目がある。近くに交番もあって安心できる
塾内の環境 外からは遮音性が高く音は聞こえない。教室内もきれいで整っている感じがした。
良いところや要望 入退室のシステムがあるがICカードにしてほしいとのこと。QRコードをかざすのがめんどくさいらしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり覚えていませんが、周りの塾とも比べて、ほどほどに適切だったのではないかと思います。
講師 親からの急な質問やお願いにも真摯に受け止めて向き合ってくださったので。
カリキュラム 受験に向けた受験校への対策をしっかりしてくださったと思っています。
塾の周りの環境 家からも数分駅からも数分という立地で近かったので便利だったと思います。
塾内の環境 一度しか親のわたしは伺ってないですが、整理整頓され、学習しやすい環境に見えました。
良いところや要望 塾長さんが、親しみやすく、受験の悩みをしっかり聞いて対策をしてくださいました。
個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私が担当ではないので分かりませんがそこまで高くないと聞きました
講師 ともだちやクラスメイトとともに通いやすいらしい。休む場合も振替がきく
カリキュラム 自分で買って教えてもらうので特に困りはしなかった
塾の周りの環境 小学校から近く歩いて行けるので非常に便利であったまた駅も近いので通ってこれることがいいと思います
塾内の環境 病院の近くのため騒音は少なくまた少し奥まった場所の為環境は非常に良い
良いところや要望 当初の目標通り中学受験について国ができたので問題はないと思います
その他気づいたこと、感じたこと 当日体調不良で休む場合も振替が効くので非常に便利でした夏休み等に一気に振り返ることができます
個別教室のトライ徳重駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので、料金は決して安くはないと思うが、家庭の事情に合わせてコストを考えてくれる。
講師 マンツーマンなので、質問しやすい。また、授業のときだけでなく、自習の時も質問しやすい。
カリキュラム 教材は比較的安く買いやすい。どんどん薦められるとかはなく、親が自分で専用サイトで申し込んで塾に届くと言うシステム。
塾の周りの環境 近くにドラッグストアと西友があり、塾の行き帰りに子供が軽食を買いに行きやすい。駐車場が広いのが助かる。
塾内の環境 静かで綺麗な室内だと思う。一人一人仕切りがあるので、集中できる環境だと思う。
良いところや要望 入室、退室時に本人の画像のメールが届き、塾に行ったか確認ができるので、安心である。
個別教室のトライ徳重駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで個別に通ってきたことがないので相場が分からないが少し高いと感じた。
講師 分からないところを気軽に尋ねることができる。自分のやりたい範囲を言えば意思にそってくれる。授業の開始や終了が割とルーズ。
カリキュラム カリキュラムや教材の良さ悪さを感じられる程まだ通っていない。
塾の周りの環境 車通りは割と多いが大通りなのでコンビニやドラッグストアが近くにあり、夜でも比較的明るい。
塾内の環境 生徒が集まる時間帯になるとうるさくなる。個別指導なので仕方がないかと思う。それ以外は特に気になることはない。
良いところや要望 講師に勉強進度や範囲を強制させられる感じではないところが良い。定期テストが近づけば融通がきく。
個別教室のトライ鳴海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いです。
講師を指定するとさらに高いです。
講師 個別で本人に合った指導をしてくれる点がよかったです。
講師を指定する場合は料金が高いです。
カリキュラム 本人に合わせてカリキュラムを組んでもらえてよかったと思いました。
塾の周りの環境 駅前で電車を利用する方には便利ですが、車送迎する場合には駐車場がなくて不便です。
塾内の環境 私語ではないのですが、授業中の周りの話し声が気になります。慣れてくれば大丈夫かも。
良いところや要望 塾長と担当の先生が親身になってくれてとても良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ