ena
- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (1,404件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
enaの評判・口コミ
「ena」「東京都昭島市」で絞り込みました
ena昭島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると高い。
ただ、成績があがり勉強の仕方などがしっかり習得できたので長い目で見ると
それ相応の金額だと思う。
講師 しっかり生徒自身の傾向を把握し的確なアドバイスしてくれた。 本人も最後までモチベーションがさがることなく頑張れていた。
カリキュラム すべて信用しておまかせしていたので、内容自体は詳しく把握していなかった。
塾の周りの環境 駅近なので塾近辺は明るく人通りもあったので、心配はながった。自宅からも遠くなかった。
コンビニも近くにあり、便利だった。
塾内の環境 生徒が多いので教室は狭く感じたが、汚れていたり整頓されていないわけではなくきちんとしている印象を受けた。
入塾理由 高校受験刷るにあたり、受験へ取り組む姿勢や環境を整えたくて体験授業を受け本人の強い希望により入塾しました。
モチベーションの上がりそうな授業だったと感じました。
定期テスト 自習室を開放し、質問などを受け付けてくれていた。
定期テストへの対策やポイントなどは教えてくれていたようだ。
宿題 毎回しっかりと宿題はでていたが、次の授業までに終わらないほどの量ではなく、受験生としては妥当な量だったと思う。
家庭でのサポート とにかく、健康への気づかい、健康状態の把握。
勉強、成績は本人次第なのでそれ以外のサポートに徹した。
良いところや要望 1年ちょっとの期間お世話になりましたが、安心して通うことができたのは良かった。
本人も大変そうな様子があったが行きたくないと言う事ごなかった。
あと、入塾への勧誘がなかったのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 本人にやる気があるとかなり成績は伸びると思う。
モチベーションを上げるのはとても上手だと思う。
総合評価 高校生になった今もenaで勉強したこと、教えてもらったことが役立っていると本人が話している。
受験対策だけでなく、その先も見据えた勉強をさせてくれた。
ena昭島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高かったけど払う価値はあるよかった
講師 優しく教えてくれて分かりやすくて馴染みやすかったさらに近くに自販機もあったからよかった
カリキュラム 難しい問題が多いけど回答に詳しく解説があったからよかった近くにマックとかとあって勉強終わりに行けるのが良かった
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離だからよかった近くにマックや自販機があってとてもよかった
塾内の環境 人数も多すぎ無い程度でちょうど良かった先生も質問がある時はしっかり答えてくれた
良いところや要望 テスト期間にも宿題がでるのでそれを無くして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 予定変更の時はしっかり教えてくれるのがよかった宿題が、ちょっと普通だった。
ena昭島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金についてはよくわからないが普通に適切な料金であったと認識している。
講師 大手の塾なのでカリキュラムなどの心配がない。特に優れているという印象はないが安心感がある。
カリキュラム 大手の塾なのでカリキュラムの心配はない。カリキュラム通りにいけば結果が出るだろうと思えた。
塾の周りの環境 居住地に近く安心感がある。治安も良く、駅近でありがたかった。
塾内の環境 静かな環境で安心できた。他の塾生と無駄な交流もなくマイペースで学習できた。
良いところや要望 近くで安心。大手の塾なのでカリキュラムや料金など安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと とくになし。途中から進学舎からエナに変わりかなりのショックを受けた。
ena昭島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 普段払う毎月の授業料はさほど高く感じなかったが、夏期講習、冬季講習は高い
講師 しょうじきいって、大したことなかった。子供にどうか聞いたら、勉強を理解できていなかった
カリキュラム 夏期講習や冬季講習をやったが高いだけであまり良くなかったなかなかうまくいかないと思った
塾の周りの環境 交通の弁はさほど悪くなかった周囲の環境もそれほど悪くない駅からも近い
塾内の環境 設備はさほど悪くない清潔感もある車通りがやや多いため騒音が気になった
良いところや要望 夏期講習、冬季講習の値段を下げた方がいいと思うたいして学力も上がらない
ena昭島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 中学受験の資料は整っていた。受験日が近くなると国立校での講習会があり役立った。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近くてよかった。仕事の帰りに迎えに行くのも便利だった。
塾内の環境 狭いのでバタバタしている感じであった。整理整頓はできていた。自習室もあった。
良いところや要望 大学入試には対応していない。難関中や難関高校に入るとタダで在籍して良いのだが、大学入試に弱いので難しい。
その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気は進学舎の方がよかったと思うが仕方がない。駅前という立地は大切。
ena昭島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高。効果が得られればそれもやむなしだが、高いものは高い。教材費や夏期講習、直前対策などはやはり負担が大きすぎる。サービスがあると親のモチベーションもかなり上がると思う。でもお金の負担はきついので2点。
講師 親の自分自身が通っていたこともあり、塾とは信頼関係があった。だからこそ講師は違えど教育方針などはお任せでも信頼していた。自分の時は高校進学と大学進学の両方でお世話になり、希望通りに進むことができたため、子供にも良い環境を早いうちから与えたいと考えていた。教科によっては気が合わない講師もいたので4点としました。
塾の周りの環境 駅前ではないため、繁華街がなく、勉強の邪魔になるようなスポットがないことが良い点。ゲームセンターやショッピング街など遊びや買い食い等の誘惑に悩むことなく勉強に打ち込める環境なのは非常に良い。だからこそ治安も良い。ひとつ心配なのは車通りがかなり多い立地にあるため、事故にあわないかヒヤヒヤしていた。そのため4点にしました。
塾内の環境 教室は小さく無駄がなく、勉強に打ち込むしかない良い環境だと思う。飲み物の自動販売機も紙カップのものしかなく、一時的な休憩しか与えない厳しい環境も良かった。ひとときの休息としては程よいアメだと思う。ただし、参考文献がなく雑音もあったのが気になったので4点としました。
良いところや要望 ほぼ講師にお任せなため、途中経過は試験の結果でしか評価できないところが親としては不安だ。ここに入塾して正解かどうかが最終的な結果でしかわからないのは怖い。結果が悪くても、がんばった経過や人としての成長が段階的にわかるようにしてくれると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は厳しさが基本だと個人的には考えている。その厳しさを小さい子供にどこまで理解させることができるかが講師の実力の差なのかなと思います。カリキュラムや教材などはそれ相応に用意しているのだろうからとくに気にしてないが、厳しい環境でどれだけ頑張れるかの忍耐力、集中力を養えるかが重要。この塾は他と比較してそれが高い水準だから選んだ。
ena昭島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の学年は高いとは思わないが、学年が上がるにつれ高額になっていくから
講師 体験で一緒に聞いた時、わかりやすく説明していると思ったから。
カリキュラム 入ったばかりなのでまだ良いのか悪いのか判断できる材料がないから
塾の周りの環境 駅の近くなので人通りも多く、明るいので夜も多少安心できるから
塾内の環境 コロナ対策で仕方ないが窓を開けているので、飛行機の音が大きく聞こえる
良いところや要望 まだ入ったばかりなので良い悪いを判断する材料がないのでわからない
ena昭島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上位校対策の塾なので、料金は、高い。これはやむえないのかなって思ってます。
講師 課題が多く厳しい。子供にはほんわかタイプなので、塾の講師と気が合わなかった。
カリキュラム 上位校受検のための教材やカリキュラムであり、子供にはあまり向いていなかったと思われる。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、大通りにめんしているので、環境はよい。ただし、駐輪場がせまい。
塾内の環境 自習室がありまた、エアコンも完備されているので良いと思う。ただし。雑音は気になった。
良いところや要望 子供には合わなかったので、やむなし。
ena昭島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもない一般的な料金と考えた表点数であった。
塾の周りの環境 歩いて行ける距離ではあるが坂道などもあるため平均点をつけた評価
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に見事受かることができたのは環境的にも教育方針にも信頼が持てる
ena昭島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業だとやや高め設定で、受験学年になると、合宿や講座で都度料金が発生する。
講師 熱心に指導してくれていると思う。モチベーションアップにつながる指導だと思う。教師個人個人が質がいいと思う。ついていけることで学力アップにつながっていると思う。
カリキュラム 教材数が多くやや価格は張るが伴って頑張ることでレベルアップにつながってきていると思う。定期的に毎月テストがありそれを指標に変化を見ることができる。
塾の周りの環境 市の比較的繁華街の場所なのでやや治安に不安がある。自転車で通うのに対し、専用の駐輪場がないのがややこまる。
塾内の環境 人数がやや多く個人差があるので、やや騒がしい子がいるとのことでそれにより集中できないことがある。
良いところや要望 家庭との連絡手段が比較的密で保護者対象に説明会などがある。プリント類で確認事項のやりとりがある。
ena昭島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々、値上がりしていて、他のところはどうかと相場が気になり始めた。
講師 長期休みの特別講習に参加しなくても、テキストが買えて、分からないところを補講してくれる
カリキュラム 長期休みの特別講習は参加しなくてもテキストだけ買える。作文を良く見てくれる
塾の周りの環境 駅前で交通の便は非常に良い。自転車置き場が無いのが良くないところ。
塾内の環境 教室が狭いというわけではないが、机を詰めすぎて窮屈そうに感じる。
良いところや要望 実習室の利用には事前に届け出がいるのが良くない。そのときに使いたくなっても使えない。
ena昭島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 皆さん、とても熱心で、分かりやすく教えてくれます。
子供の事で、悩みがある時は相談すると真剣に考えてくれます。
とても、信頼できます。
良いところや要望 英語の授業を見学したのですが、とても分かりやすく、保護者の私でも引き込まれるほど、授業内容が充実していました。
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回、漢字テストや英単語テスト、計算テストをやってくれるので、着実に身についていきます。
先生方も、とても熱心です。
ena東中神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はまあ普通の価格です。 大手の宣伝費や看板代だと考慮すれば妥当なところです。
講師 ひとり一人への個別指導をしっかりしている感じがした。 うちの子への面接や、指導が参考になった。
カリキュラム 夏からの参加だったが、偏差値40くらいから60越えの公立高校に合格した。 カリキュラムがよかったのだと思う
塾の周りの環境 自宅から近い。雨でも気にならない距離であり、さぼろうとしても行かすことができた。
塾内の環境 大手だけあり、内装は無難なつくりです。 個別指導するには充分な環境です。
良いところや要望 きめ細かい指導をしてくれました。 定期的に連絡をしてくれたのでしっかり見てくれている気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 指導は担当者によっては多少の当たり外れはあるとおもいますが、ウチはいわゆる当たりだった特に思います。
ena拝島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績があまり変わらず、意味が有るのか迷った時期があった。結局、3年間通ったが。
講師 塾を休む場合は、塾に電話連絡するのがめんどくさい。 先生も、あまり対応がよくない。
カリキュラム 合宿が年に何度かあった。 成果が分からないので、何か成果が分かる資料を配って欲しかった。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、帰宅が夜になるため、毎回駅まで迎えに行く必要があった。
塾内の環境 塾まで、自転車通学していたが、駅の駐車場代金の一部を塾が負担してくれた。
良いところや要望 塾に入った時と、塾が終わった時に、メールで知らせてくれるのは、ありがたかった。
ena東中神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の塾と比べて平均的である。1年生だったこともあり、夏期講習は行わなかった。
講師 進学塾だけあって課題が多く、子どもが無理をしているので、ちょっとかわいそう。
カリキュラム 教材はハイレベル。徹底管理されているので子どもいっぱいいっぱいの状態。
塾の周りの環境 交通手段は自転車であり、自宅から自転車で10分以内。駅近なので人通りにある。
塾内の環境 教室は人数同等のスペースがある。また、自習室も確保されている。
良いところや要望 予定は事前に計画されている。電話をかけても事務職員がいるので、コミュニケーションはスムーズだった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているため、過去学習(苦手分野)がおそそかになりがちである。
ena拝島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。連休、夏休み、集中特訓日曜特訓と、何かにつけて、料金がかさみます。
講師 一般的な対応でなく、もっと子どもにあった対応を期待していたため。
カリキュラム 教材を渡し、カリキュラムを説明されるが、子どもがどう取り組んだらよいか、自宅学習含めてやり方を教えてほしい。
塾の周りの環境 自宅から近かったため、遅い時間の帰り道は、少しでも早く着くので安心していました。
塾内の環境 良くも悪くもないという意味です。自習室が活用しにくいようで、本人が使うことはなかったのが残念です。
良いところや要望 もっと、塾でどういった指導をしていて、子供の現状、志望校について具体的にアドバイスが欲しい。
ena拝島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。特に、中学3年になると、何をするにもお金がかかり、春季講習、ゴールデンウィーク特訓、夏期講習など、いくらお金があっても足りません。
講師 助言が一般的。個別性の高いアドバイスを期待し、対応をしてほしいと相談しているが、誠意を感じられない。、
カリキュラム 教材に取り組めばいいと、いうだけで、どのように何をポイントに取り組めば良いかなどのアドバイスを求めても得られない。
塾の周りの環境 拝島駅から近く、交通の便はよいと思います。自宅からも近かったので、通うのは安心でした。
塾内の環境 塾は新しく建て替えられ、キレイな環境ですが、自習室は何年もお願いしましたが、なかなか整いませんでした。
良いところや要望 塾全体の実績や経験、データがあることは強みです。ただ、末端の塾校にどこまで誠実さや丁寧さ、やる気があるよかは分からないです。これからでもがんばって指導にあたっていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どものことより、塾の我が身を優先させるところに疑問をかんじまして。
ena東中神 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は科目選択毎に分かれていて、それなりに高いイメージでした。毎月の授業以外に夏季と冬季は別に費用が掛かりました。選択科目数と料金のバランスはそれなりかと思いました。
講師 電話もまめにして来たり、親身になって対応して頂いた。また、高校入学後も心配して下さり、まめに連絡を頂き大学進学の相談にも載って頂き、良い指導方法だと感じました。
カリキュラム 私立にするか公立にするか迷っていた際、得意科目を伸ばす方針で的確なアドレスを頂き進学に繋がった。受講コースは得意科目、不得意科目で選択でき、実力にあったコース選択ができた事で、あっていたと思う。また、実践形式の予想問題はありがたかった。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離が良かった。学校にも近かった事が選んだ大きな要因です。通っていた生徒も友人が多くお互い刺激しあえる環境でした。治安も悪くありませんでした
塾内の環境 特に環境面では問題ありませんでした。自習室の席数がもう少し多ければ良いと思いました。
良いところや要望 定期的な保護者面談は現状把握も出来るため今後も継続して頂きたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 人それぞれかと思いますが、2番目の子を通わせた時は先生が熱血過ぎるせいかパワハラ発言もあったみたいで、それに合わず辞めてしまいました。
ena拝島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的にあまり高い授業料は払って上げられなかったが本人的には友達も出来て互い刺激しあい良かった所からから料金に見合ったいたかと
講師 帰り道、駅に近いが飲み屋などがあり女の子なので治安を心配したが、講師が駅までイッに行ってくれていた
カリキュラム 個別ではなかったのであまり期待はしていなかったが個別並のアフターフォローが有ったのか嬉しかった
塾の周りの環境 駅に近い教室だったが飲み屋とかも有り女の子だったので少し心配だった
塾内の環境 勉強に集中できる環境では有ったが個別ではないので少し雑音が有ったみたいだった
良いところや要望 娘的には難関校を目指していた訳でもないが結果的に良い塾だったと後から振り返ると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 何処の塾でもそうだか、終了後、何年かダイレクトメールが届くのかひつこかった
ena拝島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんな高いとは感じませんでした。夏季や冬季講習も押し付けがましく勧められることもなく、良かったです。
講師 先生は子供とよくコミュニケーションをとるほうではありませんでしたが、英語の先生は有名な方らしく、他の教室も多忙に掛け持ちしていました。内容は高度でわかりやすく、勉強の仕方や心構えも指導してくれて良かったです、
カリキュラム カリキュラムでは日本史だけ映像授業をとりましたが、家でどんどん取り組めるし、なんか面白い授業でうちの子供には向いていたようです。 三年生から文転したので日本史の遅れを取り戻すのに助かりました。
塾の周りの環境 自宅から電車1本で行けるし、定期券の範囲で駅から近くて通いやすかったです。 子供は教室の換気の悪さが気になったようです。
塾内の環境 自習室もあり、そこで映像授業も見られますが、午前中はやっていないのが不満だったようです。
良いところや要望 保護者としては大学受験の仕組みの説明や志望校決定のアドバイスが欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くようになってから勉強するリズムができて良かったです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。