- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,671件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「広島県福山市」で絞り込みました
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
武田塾福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。無事に第一志望の大学に合格できたのでよかったですがもう少し安ければ通いやすいと思います。
講師 三教科受講していましたが、それ以外の教科や受験への意気込みなど様々なことにアドバイスをいただきました。熱心に指導してくださいます。
カリキュラム 教材は必要な参考書を自分で本屋で買うシステムでした。先生が熱心すぎて沢山の課題が出されしんどかったです。先生に言ったら少し課題を減らしてくれたりはします。
塾の周りの環境 駅が近いので便利です。
しかも毎日、実習室は自由に利用できるので環境は良かったです。
塾内の環境 実習室が自由に使えて良かったです。
空調も整えられています。
そんなに大きな塾ではないですが、ちょうどいい大きさだと思いました。
良いところや要望 電話だけでなくラインでも先生に連絡できます。
先生はどの先生も熱心で良い先生でした。
有名大学出身の先生の勉強に対する姿勢がすごく刺激になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校の期末試験中は課題の量を調節してくれたりしたことは良かったです。参考書を1冊やりきる感じも良かったです。ただ、うっかりしていて先生に言われた参考書を間違えて買ったことが2回もあったので塾で購入できると助かるな!と思いました。
武田塾福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高額だったので、安い月謝を選んだがそれでも高額。
講師がつかなくて答えあわせとスケジュール管理にしては高すぎるのでは無いかと思う。
入塾金が高額。
受験に合格すれば万事良しとはなるが。。
講師 講師を本人と受験科目に合いそうな先生をお選んでもらった。先生は問題答合わせ時に自主室から出てくるのみのようだが、本人がネットで探した塾の為、頑張らないとと思う気持ちが高いと思う。
連絡等は一切なく、まだどんな講師が分からないが入塾1ヶ月後に懇談がある。
入塾しても講師はまだ分からないので少し不安もあります。
カリキュラム まだ通い始めなのですが、参考書重視な為自分で勉強するのみな感じを受ける。
塾の周りの環境 駅近な為、学校帰りに塾に寄っても出費はかさむが食べ物に不自由しない。
色んな店があるので真っ直ぐ帰ってこない事はある。
駅は明るいので治安が良い。
塾内の環境 集中は出来ると思うが、何もないので、武田塾他校のように給水器とかリラックススペースや食事室などがあったら良い。少し格差を感じる。
良いところや要望 受験専門なので、
しっかりアドバイスや自分で行う勉強方法を
伝授して欲しい(保護者回答な為)
その他気づいたこと、感じたこと 参考書を自分で揃えて、
勉強も参考書のスケジュール管理(スケジュールやテストは規定の範囲を選べばパソコンでテスト問題が出力される)
答合わせは自分でやり、
先生は答合わせ後に8割出来てるか確認して出来てたら次の単元の宿題(来週分)を出す
他塾に比べて先生の労力が少なすぎるのでは?
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ