- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,756件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「鳥取県」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
武田塾米子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生を個別に教えていただいているので、これくらいなのかな、と思っています。高いと思う人もいるかもしれませんが、自宅での学習にも繋がっているので、妥当かな、と。
講師 塾に拒否反応もなく、行きやすいと思っているように感じます。わからないこともちゃんと伝え、指導を受けているようですし、あとは成績がついてくれば言うことはありません。
カリキュラム 具体的に何をしているのかは本人に聞くことはないですし、先生方にお任せしたら大丈夫だと信頼しています。
塾の周りの環境 学校から通うことも出来、駅のもそこそこ近いのでいいと思います。ただ自宅からは遠いので、学校が休みだとあえて行こうとはしないのが難点かも…。
塾内の環境 自習スペースは仕切りもあり、静かです。捕食も持って行ったり、勉強道具も置いておくことが可能なのは助かります。
入塾理由 自宅学習も出来るようになりたかったので、授業をしない、という点が気に入りました。勉強のやり方を教えてもらうことで、自宅学習につなげてほしかったからです。集団での学習では更についていけなくなると思ったのも、選んだ理由の一つです。
定期テスト 具体的なことは分かりません。が、赤点で困っていた学科の点数は確実に上がったので、本人に合わせて対策してくださったのだと思います
宿題 毎回課題は出されているようですが、それはきちんとやっていっているようです。勉強を本当にやりたがらないので、それをするだけでも大分勉強の習慣がついてくれているように感じます。
家庭でのサポート 駅への送り迎えや、携帯電話の使用範囲を広げたり、捕食用に他の兄弟よりお小遣いを増やしたりしました。先生と本人を信用し、家ではあまり勉強について言ったり聞いたりしないようにしました。
良いところや要望 家から遠いため、夜遅くなるのが難点でしたが、雪の時期にはネットで授業していただけるなど、事前にお願いすれば柔軟に対応していただけて助かります。
総合評価 特に問題はありません。良くして頂いていると思います。最終的には、志望校に合格できるかどうかなので、合格できれば5点です!
武田塾鳥取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段を知らないが高いと思ったが
いろいろ本人も、保護者説明会もあり手厚い対応をしてくれたからまぁ満足した
カリキュラム 教材など無く、自身が選んできた参考書で指導していたようなので教材費はかからなかった。それは良いことだった
塾の周りの環境 駅前で便利だったが、自転車置き場が無い為、一度撤去された事があり、自転車置き場があると良かったのにとは思った
塾内の環境 2階が授業場で、3階が自主勉強室になっていて、授業がない時でも自由に塾に行っていて勉強しやすい環境だったと思う
入塾理由 息子自身が選んで入塾を決めてきたが、授業形式ではないのが息子には合っていたようで、希望大学に入学することが出来た。
定期テスト 定期テストは本人も全く気にしてなかったので、対策して無かったと思う。
宿題 宿題の量はすごい量があったようだが、自分自身の為だと思っていたのか、なんとかこなしていたようだ
家庭でのサポート 塾の迎えしか行かなかったが、受験前には保護者指導があり、いろいろサポートしてもらいずいぶん助かった
良いところや要望 自分自身で勉強出来る人向けの塾だった気がする。
先生に自分からどんどん聞ける人は合っていると思う
その他気づいたこと、感じたこと いろんな講師がいて、得意科目もそれぞれなので、居ない時には自主勉強していたようだ。
総合評価 大学受験前にはいろいろサポートしてもらい、学力的にどの学部が一番いいかなど指導してもらえて良かった
武田塾鳥取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 1か月の月謝代が予備校のように高くて、1科目単価がすごい高い
講師 講師はいいのかどうなのかわからない。 多分上手には教えてくれているとは思うが、実際のところ結果が出ないとわからない
カリキュラム 教材は自分で選んだ教材を持ち込む方法で、余分に費用がかからないのはありがたい。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、高校からも行きやすいし、駅すぐにもかかわらず、意外に静かでいい
塾内の環境 2階が指導室、3階が自習室で別れていて、自習室はいつ利用しても、いいから気楽に通えるのがいい
良いところや要望 自分のやる気次第では成績が上がるけど、そもそもどこの塾でも自分次第ではないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと あまり講師の人とは接を持つことが無いのでよくわからないが、みんな若い人というのが気になった
武田塾鳥取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身にはなってくれていたと思う。
理解度の認識不足と思う。
とても丁寧に教えてくれた。
カリキュラム 受験までの時間がなかったため、本人の理解ペースより速く進みついていけてなかったが、それに気づくのが遅かった。
塾内の環境 いつでも座れて良かった。
集中できる環境だった。
暑い日があった。
その他気づいたこと、感じたこと 申し込みが遅かったのが一番の原因だが
計画通りにはいかなかった
金額的にも高かった
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ