- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,671件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「兵庫県芦屋市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
武田塾芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にインターネットで検索してみましたが、ちょっと高いなと思いましたが、本人が行きたいと言ったのと、受験まで数ヶ月の頃だったので、承諾しました。
講師 合う合わないがはっきりしている子だったけど、最後までちゃんと通学していたってことは、講師との間柄も良かったのではないかなと思います。
カリキュラム 季節講習とかはなく、通年授業だったので、年間変わりなく通えたのが良かったのかもしれません。
塾の周りの環境 駅からとても近く、雨に濡れることなく通える感じがとても良かったかと思います。大きな駅であったので、遅い時間でも暗くなかったのではないでしょうか。
塾内の環境 軽食も取れるスペースがあり、お腹が空いても対処できるのが安心できました。
入塾理由 本人が大学受験のために行きたいと希望したから通いました、本人の性格に合っていたようです
定期テスト 定期テスト対策は特にしてなかったと思うのでよくわかりません。
宿題 量や難易度がどれくらいだったのか、私には分かりません。通えてたから大丈夫だったのでしょう。
家庭でのサポート 特に何もしていません。塾からも特段今の状況の連絡をいただくわけでなかったので、そこが残念でした。
良いところや要望 塾に入ったり出たりしたら、メールが来てた記憶があります。そこは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談とかがなかったので、その時の状況が分かりにくい感じでした。
総合評価 結果的には希望していた大学に合格できたので、総合的に良かったと思います。
武田塾芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、自習室などしっかり利用でき結果がでるなら相応かと思います。
講師 まだ入塾して2週間なので親は様子を見ている状態ですが、限られた時間で具体的にやるべきことを示してくれているので、悩んでいる暇もなく何も考えずやるだけ、モチベーションが上がるように取り組んでくれている様に感じています。
カリキュラム 担当講師の先生から勧められた教材を自分で購入し取り組んでいます。1科目3冊づつほど2回目授業までに購入しました。
塾の周りの環境 駅から近く便利です。建物も明るく綺麗だと思います。軽食や書籍なども近くで購入できます。
塾内の環境 初回面談で1度訪問しただけですが、明るい雰囲気で、綺麗にされている様に感じました。
良いところや要望 駅から建物へ直結しているので便利です。(子供曰く)午前中も自習室を使えれば有難いです。
武田塾芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義があるわけでなく、わからないところが出てきたら教えてもらうスタイルの割にはとても高いと感じた。
講師 本人の成績が上がったので良かったのではないか。
カリキュラム 講師の先生から本人に会ったものを教えてもらい本人が探して買ってくスタイル。同じものを何度も使うというよりどんどん新しいものを進めてくるスタイルだった。
塾の周りの環境 駅近で送り迎えには便利だった。また自宅からも通いやすかった。
塾内の環境 自習室はあったように思うが、設備についての不満はあまり耳にしなかったので使いやすかったのではないか。
良いところや要望 夏休みや等の他の塾では集中講義がある期間はお休みをされていてやや不安だった。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格できたので結果としては良かったのではないかと思うが、講義が必要な子や、コスパ的には他の塾がおすすめ。
武田塾芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には授業は無く、テキスト等も追加購入なのに、料金は周りの塾と比べてもかなり高額だった。
講師 基本的には授業は無く、本人のレベルに合わせた問題集を教えてもらいそれをこなしていくスタイル。
カリキュラム 塾で用意された教材は無く、本人のレベルに応じて、指示されたものを本人が購入するスタイル。
塾の周りの環境 JR芦屋駅のすぐ近くにあり、アクセスは抜群に良かった。また、駅前の為、治安も良かった。
塾内の環境 自習が出来たのは良かった。家では集中しないので自習室を探していたが、近隣は結構な金額がかかる。
良いところや要望 結果的に志望校に合格できたので本人には合っていたのだと思う。ただし、内容からすると料金設定が高すぎる。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ