- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,675件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「愛知県西尾市」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
武田塾西尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。個別だから仕方ないが高い。本当に身になっている心配になる。その分自習室利用は無料だから頻繁に使わないと損だ。
講師 個別指導は個別指導ですが1時間テストでもう1時間答え合わせた解説。2時間で週4回の月謝は高い。
カリキュラム 個別指導だけあり、先生が合格までずっと同じ先生なのがいいです。その子に合ったカリキュラムを組んで試験日まで計画を立ててくれる。その通りにやれば受かると言われ信じてやるしかない。授業ではなく余計な勉強はしないのがいい
塾の周りの環境 駅前にあり、学校帰りに寄れて。自習室が使い放題。家ではやらないなら冷暖房完備の自習室で1人黙々と勉強できる
わからなければ別部屋に先生がいるから受講していない科目でも質問でき定期考査の勉強にもいい。先生を上手に使い。勉強できる
塾内の環境 自習室は1人なれるよう仕切りがあり、集中できるのがいい。隣の華やかな塾に比べ建物も古く暗いので夜は怖い。
良いところや要望 個別指導と言って先生一人で何人かを教えていて個別指導という塾があるが、塾の時間本当にワンツーマンだからいい。
受験日まで同じ先生は信頼感がわき頑張ろうと思わせてくれる
その他気づいたこと、感じたこと その子に合ったプランを組むでも。ペース配分が狂って最後詰め込み型になり身にならずにあるのではと心配もある。先生の力量が受験を、左右する感じがする。
武田塾西尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。プロ講師だったら妥当だと思う。
講師 当たり外れがある。料金と見合わないと、思う
カリキュラム 自主学習がメインで宿題が多い。
出来ない所を教えてもらえるが不安
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で通うには安心。
雨でもあまり困らなかったからよかった
塾内の環境 自習室も途中から広くなったのでやりたい時に勉強できてよかったです。
良いところや要望 家で勉強出来ない人には自習室はありがたい。
駅やスーパー、コンビニも近く便利
武田塾西尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が他塾と比べてやや高めな気がする。
入会金も高い。
講師 塾長は非常に親切で良いと思うが、
個別指導は当たり外れがあるかも?
カリキュラム 自分に合った教材、宿題を与えてくれる。
毎日の勉強内容を明確にしてくれるので明確で良い。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。塾激戦区にあって刺激があってよいと思う。近隣に駐車場もあり送迎も便利。
塾内の環境 自主室と指導室の階が分かれている。
静かでいいが、自己管理できない子はスマホを預かって欲しい。
良いところや要望 自分で勉強に取り組めない子には最適な塾だと思う。
自主室も席数が多く使いやすいそう。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ