- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,671件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「埼玉県東松山市」で絞り込みました
7件中 1~7件を表示
- 前へ
- 次へ
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特訓と呼ばれる指導がどうしてもほしい、教科が増えるごとにコースの値段がかわるのではなく、週に何時間対応するかで、値段が選べたら良いのに
一教科からの最低金額がもう少し取りやすければ良かった
講師 熱心に相談に乗ってくれる
指導も熱心に行ってくれる
子供との年代が近いので抵抗なく話しかけやすいと思える
カリキュラム 独自の教材を使用してることがないため、友人や兄弟のお下がりが合えば使用することができたのが良かった
むだに教材を買わせるようなことがないのは良いと思った
塾の周りの環境 駅から徒歩で1分程度で、人通りもあるため夜になっても安心していられる
ただ、駐車場がないため、天候の悪い時などの送迎や、保護者への面談があると有料パーキングを使用しなければならない
塾内の環境 本人は気にならないといっていたが、塾内で他の生徒への指導や、面談が行われてる時の会話は筒抜けである
入塾理由 合格までに何をどれくらいやればいいかのスケジュールを個別にたててくれるため、自主学習の進め方に迷うことなく取り組むことができる
良いところや要望 立地が良いため仕方がないが、もう少し広さがあるといい
自習室も広さや囲いに問題はなさそうだが、風邪などが流行った場合には心配を感じる
総合評価 大学受験に向けて、子どもが悩んでいた部分の解決が1番見られた
授業を行わないが質問はできるし、何をどのように進めていけば良いのか1日のスケジュールを立ててくれることがよかった
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、かなり高くて、おどろきました。もう少し、料金がお安いと家庭の負担がなくなるのでありがたいです。
講師 先生が熱心に指導してくれている。
カリキュラム 教材は自宅にあるものか,必要なものは本屋で購入できる。教材費は,高くない。
塾の周りの環境 駅が近い。周りも明るく治安も悪くないのでよかったです。送迎できない時でも,自転車で通わせることができる
塾内の環境 自習室があり便利。しかし,雑音や騒音が防げていないため,勉強に集中できないこともある。
良いところや要望 日曜日はら18時までなので、もう少し自習室がつかえるとありがたいです。
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。その価値を見つけているところ。年間でフラットな(夏期講習などはない)金額は分かりやすい。
講師 本人のやる気、志望校、性格まで多面で考えてくれる。初回訪問時の塾長の熱を感じた。塾講師にはまだ会っていない。
カリキュラム カリキュラム作りは、本人に合わせてくれるのが良かった。教材を売り込むことがないのも良かった。
塾の周りの環境 駅前で行き慣れた場所なので夜でも明るく、通いやすい。駅前な分、飲み屋、居酒屋が近い。
塾内の環境 椅子が座りやすく、静かで勉強に集中できる。密にならない人数で使える。
良いところや要望 高校生しか居ないため、静かで良い環境です。
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースに割引があったので良かった。ただ、やはり高い印象があるものの、最終的に結果が出れば満足です。
講師 学習方法について講師の方と話す事で、改善点を見つける事ができる。
カリキュラム 少しハードなカリキュラムは良い。問題集は全て自分で揃える事が不満。
塾の周りの環境 駅に近く良い。人通りもあるため、夜間でも治安は悪くないので安心。
塾内の環境 集中できない程ではないが、面談の声や、他の塾生と先生の会話が少し気になる。
良いところや要望 最初の面談で、今後の受験にむけての色々な要望を聞もらえて、良かった。
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的に高いとは言われているけど、その分自分が頑張る理由にもなるので、親に後悔させないように頑張るだけだと思う。
講師 自分では思いつかない弱点に気付いてもらえる。
うまく勉強出来なかった時には、どこに問題があったかを一緒に考えてくれる。
宿題を細かく決めてくれる。
カリキュラム まだ受験が終わってないですが、先のことを考えて予定を立ててくれるので、それをやるだけ。
校舎長や講師の先生を信頼してやるしかない。
塾の周りの環境 駅から近くて、コンビニもあるのでとても通いやすい。
自転車も止められるので便利。
塾内の環境 まだ出来たばかりの教室なので基本的にキレイ。
自習室と個別指導のブースが近いので、少し声が気になる時もあるけど、集中できる環境。
レンジやポットなどもある。使ったことはないけど。
面談ブースが入口のすぐにあるのがちょっと気になる。
良いところや要望 前の塾は小学生から高校生までいて、先生たちに大学受験のことを相談してもあまり良いアドバイスをもらえなかった。ここは大学受験専門でアドバイスも的確なので安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 色んな塾に話を聞きにいって、ここに決めたが、一番良かったのは、初めの相談の時に各科目の勉強のことに具体的にアドバイスをもらえたこと。
塾の宣伝じゃなくて、自分の悩みに答えてくれたのがここだけだったから信頼できると思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。今後、複数の教科を取りたい時、負担になります。
講師 話しやすく、わかりやすいです。
カリキュラム 無理なくできるのがいいです。
確認テストが1時間と聞いていますが、そんなにかからない時もあるようです。
塾の周りの環境 東松山は乗り換え駅なので、駅近でコンビニがあるのがとても助かります。
塾内の環境 自習室が静かで、落ち着いているので、勉強に集中できます。椅子の座り心地もいいです。
良いところや要望 学習ペースが学校の進捗状況に合わせてくれているので、部活との両立が可能です。
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしない武田塾ですが、そのわりには料金はかなり高いです。
講師 大学合格の為に親身になって考えてくれるのでとても良いです。熱い講師がいる! 悪い点、勉強の内容も教えてほしい。わかりやすく。
カリキュラム 参考書を使った勉強方で大学合格への最短ルートを見つけてくれる。 進むペースがはやすぎてついていけなくなる可能性がある。
塾の周りの環境 駅が近く通いやすい。コンビニが近くにある。塾外の道が狭い。居酒屋が多い。
塾内の環境 自習室は綺麗で集中できるかもしれないが、少し騒音がある。トイレが狭い。塾内全体が狭く、席数が少ない。
良いところや要望 逆転合格というフレーズがかっこいい。塾内を広くしてほしいと思います。あとは防音性
その他気づいたこと、感じたこと 土足のままなので、虫を発見して気になった。
無理な人にはキツイかも。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ