- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,675件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「神奈川県」で絞り込みました
武田塾保土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校と同じ位の料金だと思います。
季節料金がかからないのも良いと思います。
講師 勉強の仕方のコツを一から教えてくれます。
また何をいつまですれば良いかのスケジュールがあり、それに沿って進める事ができます。
カリキュラム 教材は別途購入する必要があります。
個別指導もあるので、対面でのコミュニケーションもあり良いと思います。
塾の周りの環境 駅近くで立地は良いです。
近くにコンビニや飲食店もあります。
治安も良いと思います。
後、バスで通う事もできるので大変便利です。
塾内の環境 整理整頓されてきれいです。
雑音もなく静かな雰囲気で勉強出来ます。
椅子がとても良いです。
入塾理由 大学受験を本格的に準備する為と学習習慣を身につける為に入塾しようと考えてました。
良いところや要望 オリジナルカリキュラムで自分のペースで進められる所が良いです。
総合評価 立地、料金、カリキュラム内容で評価しました。
この駅近辺では本格的な予備校はあまりないので便利で助かります。
武田塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回1時間程度で、料金は高いと感じた。
講師 勉強になかなか集中できないと相談したら、具体的な勉強方法を教えてくれるなど、質問したことにはきちんと答えてくれるところはとても良いと感じた。
カリキュラム 現在のレベルに合った教材を使用し、課題も1日に勉強できる時間に合わせて出してくれるところは良いと感じた。
塾の周りの環境 塾の入っているビルはオフィスビルで、静かできれいだが、駅から若干歩くので、雨の時などは不便を感じる。
塾内の環境 塾内は綺麗で、整理整頓されている。自習室も静かで良い。トイレはビル内の共用トイレだが、綺麗でよい。
入塾理由 個別対応塾で、ひとりひとりに合わせた課題を出してくれるとともに、自習室が毎日自由に使用できるから。
良いところや要望 個別にそれぞれに合ったレベルや進度で課題を出すのは良いと感じる。無料相談を受けた時も、質問に的確に答えてくれ、入塾をしつこく勧めてくることもなかったのは良い。講師に、まだ直接指導を受けてないので、きちんとひとりひとりに向き合って指導してくれることを期待してます。
武田塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の責任では無いことは当然として、あまり成長を見受けられなかったのは少し残念かなと、どこに行っても、誰であってもそうだとは思いますが。
講師 宿題とその後のケアとをマンツーマンでみっちり分かるまで何度も反復しているのはいいなと思いました。
カリキュラム 1日1日やるべき事、宿題を設定していただいて、それを何度もやっていくというのは個人的には好きでした。
塾の周りの環境 駅から近く、駅も交通の便がいいので利用しやすいと思います。
ただ、喫煙所が通る近くにありたまにタバコ臭かったり嫌な大人たちを見ます。まぁそれもひとつ反面教師な意味を理解できれば、ありかなと。。
塾内の環境 いつもきれいで見た目も匂い等も特に気にすることは何もなかったと思います。
入塾理由 自主性を身につけれる事、はっきりとやらなければいけない事の可視化。
良いところや要望 自主性とその管理、やらされるではなく自分でする。というのが1番好きです
総合評価 塾のコンセプト、先生達等の雰囲気も良いと思います。
入塾された子たち次第、もあると思いますがみんながいい方向に導かれるといいなと思います
武田塾海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がないのにすごく高いと思った。他の授業がある予備校と比べても少し割高くらいで正直納得できなかった。
講師 常に親身に優しく接してくれて質問等がとてもしやすかった。質問にもとても丁寧に分かりやすく教えてくれて凄く分かりやすかった。
カリキュラム 参考書ルートのおかげで合格までの道すじが可視化されていたので、モチベーションが保ちやすかった。
塾の周りの環境 駅から近く、隣にイオンがあるのでご飯を買うときや新しい参考書を買うとき、音読をしたいときに便利だった。
塾内の環境 事務の人が毎日清掃をしてくれているのでトイレ含めて校舎全体が綺麗。たまに講師の方の声が自習室内に入ってくるが、ほとんど勉強に支障はない。
入塾理由 合格までの道すじを丁寧に提示してくれて、イメージしやすかった。校舎の雰囲気がとても優しくて安心できたから。
良いところや要望 講師と生徒の仲がとても良く、勉強以外のことでも親身に聞いてくれる。優しい雰囲気な分、雑談とかをしている人たちがいるのでそこは無くしてほしい。
総合評価 授業をしないので最短で勉強を進めることができ、部活などで勉強時間が取れない人でも逆転合格を狙うことができる。
武田塾鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校自体が初めてなので相場がわかりませんが、、
高校受験の塾より値段が上がってるきはします。
講師 はなしやすく、親しみやすい。
年齢も親と子供のちょうど真ん中なので、少し先の先輩の意見なので聞き入れやすいようでいいかとおもいます。
カリキュラム 本人の今の実力にあったものを用意していただけるので、背伸びすることなく自分の現在の実力をしりながら勉強できるのでいいかと思いますが。
塾の周りの環境 駅にちかいので通いやすい。
バス・電車・タクシー交通手段がたくさんあること。
コンビニ等も近い為学校帰りに寄りやすい。
迎えに行ける距離で安心して通わせられます。
塾内の環境 小さめの部屋ですが静かなので集中できる。
外は交通量も多いし、お店も多いですが思ったより防音対策できているのかきにならないです。
入塾理由 部活で忙しい為自分のリズムや、ペースにあわせながら通える塾を探していたら武田塾があてはまったので。
良いところや要望 とにかく自分のペースで今まで見ないふりをしてきた苦手部分を克服できるようにサポートしていただきたいです。
総合評価 今の所とくに悪い点はないので。
ほんにんが気に入ったのが1番。
やる気スイッチが今は入っている為悪い点はまだみえません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンでみてもらえるので少し高めでしたがやるきがあがりよかったです
講師 人数が多くて忙しそうでしたが、しっかりと丁寧に指導していただけたのでとても満足しています。人当たりもよく優しかったです。
塾内の環境 本棚にしっかりとせいりせいとんされていたので清潔感もありざつおんなどもなくここちよかったです。
入塾理由 広告でよく流れていたのでお試しを経て決めました。知り合いも多かったので馴染みやすかったです。
宿題 マンツーマンでしどうしていただけるので宿題の量も個別で目標を立てながら進めていただけました
総合評価 総合的に評価するのであれば星四です。これといった欠点もなく着実に成果がでるのでとてもよかったです。
武田塾平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生次第ではありますが、コスパはいいのではないでしょうか。ひどいひとはひどい
講師 教えてくださる先生のレベルの差が激しい。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせて比較的自由に選んでくれる。これもついた先生次第ですかね
塾の周りの環境 駅からすぐなので夜遅くでも迎えに行きやすかった。先生方も見送ってくださっていた。安全面は安心です。ただ、自転車を置く場所に毎度難儀していました
塾内の環境 自習室完備であるため良いかと。ただ自習室内での私語が多少あったらしいと聞いています。教室次第ですね
入塾理由 マンツーマンであり、評判が良かったため。学校の試験にあわせて柔軟に宿題等を変えてくれていた。
良いところや要望 先生のレベルを統一して欲しいというところが大きいと思います。そこは教えるのが上手い下手あるので仕方ない点もあるかと思いますが...
総合評価 自習室などの環境は最高で、自習に来てねと先生からの声掛けもあり比較的頻繁に行っていたのではないかと。集中するには持ってこいだと思います
武田塾あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒がやった分だけの手厚いサポートがあるので生徒にかける手間は多いと思いますが料金は高く感じる
講師 先生は大学生ですが上から目線ではなく、子どもにちゃんと向き合ってアドバイスしてくれている
子どものレベルに合わせて宿題を設定してくれる(量は多いですが)
カリキュラム 宿題は多く苦労しているが今までにないくらいの量をやっているので勉強のスピードはアップした
参考書は多くの市販のものからコレと決まっているので迷わなくていいです。ただ自分で探した参考書が塾で取り扱ってないと却下される?
塾の周りの環境 駅から少し歩いたところで人通りも多く安全
ただ、塾の真ん前まで車でお迎えはやめた方がいいと思います
塾内の環境 飲食スペースがあるので良いと思います
電子レンジやお湯もある
入塾理由 自分でやりたがっていたが、試験の直前じゃないと始めないタイプを自覚しており、自分で探してきたから。
良いところや要望 授業があっても授業中ぼーっとしていれば時間の無駄だし逆に悪影響だと思います
武田塾は自分で宿題をやることから始まるのでやる気はあるけどやり方がわからない子に合っているのかも。細かい進捗管理はやはり塾だなと思います。
要望は駐輪場があると良かった
総合評価 自分でやりたいけど腰が重くなかなか始められなかったところに、塾が計画を立ててくれるのでうちのこには向いていると思います。
料金高いのがマイナスポイント
武田塾厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択教科が少ないわりに値段が高い。プラン変更にもかかる。夏季、冬季は値段が上がらない為、そこは良いと思う。
講師 年齢が近い為、親身になってくれるのは利点だが、指導者の経験値を考えると他の塾も体験に行けば良かった。
カリキュラム 年間を通してのやるべき予定を示してくれる為、先が見えるところが良いと思った。
塾の周りの環境 最近場所を移動した。駅から近く、交通の便も良い。一歩路地に入ると暗い場所もあり、心配になることもある。
塾内の環境 携帯は預ける為、雑音なく、勉強に集中できる。個々のスペースが確保されており、教科書等も置ける為、良いと思う。
入塾理由 教えない塾。途中からの入塾でも自分のペースで学べると思った。
定期テスト 定期テスト対策のことは子供から聞いていない。受験対策の方が優先。
良いところや要望 個々のスペースが確認できるところは良い。伸びない子に対して、色々なアプローチをしてほしかった。
総合評価 料金が高いのが難点。教えない塾‥果たして、子供にあっていたのか、疑問が残る。
武田塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 きちんと出来ていることできていない事を言語化して、それを解決するための方策をかんがえてくださった。また、それが達成できているか否かの確認もしてくださった.
カリキュラム 教材を自分で書店で買わなければならず、金銭的な負担と時間的な負担が大きかった
塾の周りの環境 駅から近く、マクドナルドやガストなど簡単に食事をできるお店があったので良かったです.治安は駅周辺であるため良かったが、駅からかなり歩くのが良くないと感じた。
塾内の環境 机や床はきれいでした。しかし、指導をする部屋と自習室が近く、あまり集中できなかったそうです。
入塾理由 自学自習を中心として、高い目標を目指せるように思えたから。そして無料相談で親身に話を聞いてくださったため.
良いところや要望 良いところは駅周辺にあって、他の塾にはない学習法を教えている点。
総合評価 子供の話を聞いているとかなり自主性に任せられることが多く、それのサポートをするような形だそうです。子供がやる気になったため、入れたので良かったのですが、早いうちから学習させるには向いていないと感じました.
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、成果が見えていないので、金額だけの判断のため、高いと感じます
講師 塾長が親身に話を聞いてくれそうな感じであること、LINEですぐに返信をくれるところが良いです
カリキュラム 本人の学力に合わせて進めてくれるという所が良いと感じています
塾の周りの環境 エレベーターがなく階段で四階まで上がるのが大変でした。駅から近いので交通の便は良いと思います。少し路地に入るので入り口は、クラくて不安はあります。
塾内の環境 リニューアルしたばかりということでとてもきれいで、勉強の環境は、整っていました
入塾理由 本人がいろいろ検討して、本人の希望から話を聞きに行き決めました
良いところや要望 本人のやる気が継続するように意識づくりや声掛けをしてほしいです。
総合評価 早速 自習室に通い始めて、声掛けをしてくださることが良かったです
武田塾あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習で申し込んだので、年末年始の休み期間もあり少し高めと思った
講師 本人のやる気を引き出し、通いたいと思わせてくれるようなお話が聞けたので塾に行きたくないと話していた子供もやってみようという気にさせていただいた。
カリキュラム 学校の勉強のために使用していた参考書を使用し、いつまでにどのようなことをするべきか具体的なやり方を説明してのお話しが良かった。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすいところ、トイレがビル内でなく塾の中にあるところが安心した。
塾内の環境 整理整頓されていて清潔、自習室内は静かで集中出来るとのこと。
良いところや要望 自習室を使用することが出来るので、休み中や学校帰りにも使用できるところ
武田塾新横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり内容的に値段設定は高いと思うが今後どれだけ管理、指導してもらえるかによると思う。
講師 本人が憧れを抱けるような講師の方でとても喜んで通っています。
カリキュラム 市販の参考書を使用するので1冊終わると新しい参考書を自分で購入するのだが、ネット注文だとすぐに届かないため翌日の宿題が出来なかったりするので書店の在庫状況調べて買いに行ったりしており結構大変。
塾の周りの環境 新横浜駅の駅近で周りにはコンビニやファストフード店、飲食店も多くとても便利。
塾内の環境 通塾人数に対し専有面積が狭い。今のところは自習室に行って使用出来なかった事はないが、気になる点としては隣のビルが建替え中のため今後工事の騒音等が不安。
良いところや要望 それぞれのレベルに合わせた学習のスケジュールなので予定通り進められれば効果はあると思う。
予定通り進まなかった時のフォローを適切に行なって欲しい。
武田塾溝ノ口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子も別の個別塾に行かせていたが、安いと思います。
講師 最初に付いた先生は少し声が小さかったが慣れてきた様子。合わなければ変更してもらえるので心配無いかと。
カリキュラム 毎日やるべき事を宿題として設定してもらえるので、そこが良い。志望校に合格するまでに必要な事を現時点まで逆算して設定してもらえるので、ビジョンが明確になる。
塾の周りの環境 駅からの道中は賑やかな商店街なので、人通りも多く明るいです。飲食店やコンビニもたくさんあり、学校から直接行く際など一人でも食べれるようなお店もあるので、助かります。直ぐ側にコンビニあります。
塾内の環境 オープンスペースでの個別指導なので、雑音(他の先生の声など)はそれなりに。とはいえ、うるさいというほどではなく、また自習室も静かだと思います。
入塾理由 大学受験のための勉強方法として、子供にはこの塾が合っていると感じたことと、最初に面談した際の室長先生の対応、熱意、機動力の早さなど総合的に信頼できると思えたから。
定期テスト 宿題を定期テストの範囲にしてもらえたので、結果的に点数が取れて、習熟度別クラスも上に上がることができました。
良いところや要望 入試本番まで一年あるので、ビシバシ導いてくれることを期待しています。
武田塾小田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾経験がないので、料金のことはよくわかりませんが、決して安くはない。本人にも自覚の上頑張っていただきたい。
講師 高校3年生で今まで通塾経験がなく、放課後学校の自習室や図書館で勉強しており、冬休みが近づくにつれて席の確保が難しくなってきたので、入塾することにした。
こちらの意思を尊重してくれて、いざという時はサポートしてくれる存在になってくれそう。
カリキュラム 特に教材はなく、参考書をやりこむようです。
時期が時期なだけに、特に何かしていされた物を用意したりせず予想問題や過去問をやりこんでいる。
塾の周りの環境 駅からは近い。飲み屋が多いので少し不安ですが、大通りなので大丈夫かと思います。
塾内の環境 清潔にしている。
指導されている声などはよく聞こえるが、静か過ぎるより良い。
良いところや要望 初動の早さ、勉強相談などの対応、ゴリ押しなしなど全体的に好印象でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかな、と思いました。
積極的に質問する方では無かったので、わからないところが溜まったらまとめて聞くようにしていたようでした。
教室が入っているビルが古く、空調が効きすぎていたり
トイレがあまり綺麗ではなかったので我慢したり、別の商業施設のトイレを使っていたとのこと。
長期休み独自の講習は無かったです。
講師 入った当時の塾長が担当してくださっていましたが
爪を噛む癖があったので、それが嫌で塾を辞めたいと泣きながら訴えてきました…
面談をしてすぐに対応していただき、女性講師にかえていただきました。その方がその後はずっと担当してくださり
無事合格を掴み取りました。
塾長は通っている途中で違う方になりました。
カリキュラム 教材はその時のレベルに合っていて少しずつ上がっていきました。教材費は別なので購入時は出費がかさみます。
塾の周りの環境 新丸子駅から1分と交通の便はよいが駐輪場がいつもいっぱい。
飲食店なども多い為、においや賑やかな声がする時があるよう。
塾内の環境 空調が効きすぎの場所があり、上着での調整が難しかったそうです。良い場所は常に誰かが座っていて、集中できない時もあったとか。
入塾理由 自身の目標レベルをクリアするのに合ったテキストを教えてくれる。
若い女性の講師の方を希望して、娘には合っていた。
定期テスト 定期テスト対策は講師に相談すればやっていただけましたが、学校のテストよりも受験勉強対策をしたほうがいいようなニュアンスで言われていたようです。
宿題 次までにここまで覚える、というような課題でした。
コツコツやるタイプなのでそういった面では苦労しなかったようです。
家庭でのサポート 主人が主に色々な塾の特色をインターネット等で見聞きし、武田塾の口コミも色々リサーチしました。
当時、聞いたことのない塾名だったのと、サンドイッチマンが軽い感じでコマーシャルをしていたので大丈夫かなぁと思いましたが、娘にはピッタリの塾でした。
弟の性格には合っていないかもなので、弟は別の塾に通っています。
良いところや要望 1分でも遅れると本人や家に電話があるので、その点は安心していました。
総合評価 与えられた課題をコツコツ、解らないところはすぐに聞けるような子にはピッタリだと思います。
面談をしっかりすれば、講師の交代も対応してくださいます。
武田塾横須賀中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導の塾の価格としては、あまり他と変わらないのではないでしょうか?大勢対象の塾に比べれば高めの設定かと思います。
講師 指導の仕方が上手かどうかはわかりませんが、大学受験の体験など教えていただけたのは良かったと思います。
カリキュラム 普段使っているテキストを使用し、指導していただいていたようです。教材などはすみません、良くわかりかねます。
塾の周りの環境 国道16号に面しているので、遅くなった時に車で迎えに行く時は使い勝手が良かったです。環境はの飲食店が多く、あまり良くないかと思います。
塾内の環境 国道16号に面しているので、遅くなった時など、車で迎えに行くの止めやすく良かったです。
入塾理由 通常の塾と違い、個別の学習ということ。個人的に宿題など出されれば、さぼれることもないと思いました。会話の中でモチベーションも上げてもらえることを期待して決めました。
定期テスト 大学受験のために入塾いたしましたので、定期テスト対策は無かったと思います。
宿題 こなしているかどうかはわかりませんが、宿題は毎回あった様です。
家庭でのサポート 遅くなった時の車でのお迎えなど、交通の面でサポートしていました。
良いところや要望 誰でも使える使い勝手の良さそうな自習室があり、静かに勉強出来そうでした。
総合評価 個人指導の塾なので、モチベーションが上がりにくいお子さんとか、フレンドリーに話したいお子さんなどに向いている塾と思います。
武田塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に不満はありませんでした。相応の料金設定だなと感じました。
講師 自習の時もたくさん質問に答えてくれたみたいで質問しやすい環境だったようです。
カリキュラム 特に不満は娘から聞いていないので、悪い点はなかったと思います。
塾の周りの環境 駅から近くて、電車で通うのに便利だと思います。治安も悪くないと思います。送り迎えをしていたので環境はそこまで分からないです。
塾内の環境 面談に行った際も綺麗に整頓されていたように見受けられました。良い環境だと思います。
入塾理由 知り合いの紹介で入塾しました。雰囲気も娘に合っていると思ったため。
良いところや要望 娘が積極的に質問できると話していました。話しやすく、相談もたくさん乗ってもらっていたみたいです。
総合評価 先生たちの指導のおかげで娘が志望校に合格させてもらえてとても感謝しています。
武田塾厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと感じます。しかし、環境と先生の意気込み、サポートに期待です。
講師 正しい方向へちゃんと導いてくれそう。子供の能力を最大限引き出してくれそう。モチベーションを維持するのに叱咤激励をしてくれそう。という点を感じたことが良かった。
カリキュラム 授業はないが、ちゃんとつまづいているところに対してのケアはしていただけるということと、最適な教材というか参考書を教えてくれるので。あと、教材も自分で購入できるところがとても良い。Amazonや図書カード等が使えるため、経済的。
塾の周りの環境 家から自転車で通塾できる点。駅の近くなので、比較的明るいところなので安心感がある。
塾内の環境 自分のデスクが割り当てられていて、そこが居場所になっており、勉強する環境が整っている点。
良いところや要望 自転車の駐輪料金を支払ってもらえる点と年中無休で塾が空いており、環境が整っている点。あと必要な教材は自分で揃えて買ってくださいという点はありがたい。ポイントや図書カード等で購入することができるため
武田塾センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習がなかったがその分普段の授業が充実していたのでその分高いのかな。
講師 個別にみてもらえたのがありがたかったようで、本人もわからない点を、聞きやすいと言っていた
カリキュラム 使用するテキストは本屋にあるものを使用するので、教材費として支払うものがなかった。
塾の周りの環境 大通りに近く少し車の音がきになる様子ではあった。しかし慣れてしまえば問題は無いとのことでした。
塾内の環境 座席の数も使用する生徒よりも多めに作られておりゆとりがある環境の中で学習できる
入塾理由 指導法があっていたらしい。授業を、しないという点が不安であったようだが本人に合っていた。
定期テスト 定期テスト対策というよりかは受験対策に集中していた様子。ただ、定期テストに関してはは自習時間に教わることができてよかったとの事
宿題 もちろん出ていた進捗が悪いと親にも連絡が来ることもあった。。
家庭でのサポート 可能なさいには送り迎えをしていた。定期的な面談等が設定されていたので面談の参加。
良いところや要望 わからない所を中心に教われるので理解しやすい塾なんだと思います
その他気づいたこと、感じたこと サポート体制がしっかりしている。通塾しているか否かについてもしっかりとトレースされている
総合評価 親は大学受験は難しいと思ってはいたがなんとか合格することができたので良かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ