- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,762件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
武田塾蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、子どものカンフル剤となり、成績上昇すれば納得できる料金かと。
講師 まだ入ったばかりのため、よくわかりません。が、講師と子どもが通っている校舎内で合わなかった場合は他の教室からでも派遣してくれるという話を伺い、安心しました。
カリキュラム 宿題を毎日写真を撮って、LINEで送るという作業は面倒ながらも学習習慣のない子どもには良いと思った。
塾の周りの環境 JR駅近くではあるが、飲み屋街を通るわけではないのとビル自体に飲食店が入っていないので安心
塾内の環境 子ども曰く、自習室はとても静かで学校と塾の宿題をしに行くそうです。
良いところや要望 塾で学習習慣を得て、苦手な暗記物を習得してもらいたいと思っています。
武田塾大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかと思ったが、季節講習がないのでトータルではこのようなものかと思います。
講師 講師の方の対応の仕方が、子どもにはあっていると思います。優しいです。
カリキュラム カリキュラムがきちんとしている。教材は一般の書店で購入したものを使用。
塾の周りの環境 駅から近いので電車でも通いやすく、夜でも安心できる。教室は静かです。
塾内の環境 自習室も使用できる。教室内は静かでよいとおもいます。振替も可能なので何かあった時は助かります。
良いところや要望 カリキュラムに従って、毎日サボらずにきちんと勉強しているのがよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといってありません。子どもが自分で行きたいと希望したこともあり、あっていると思います。
武田塾大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しくわ記憶にないが、とにかく大学に行かせたかったので、子供が1人ということもありつぎ込んだ。
講師 本人のやる気を引き出してくれたので非常に良かったと思う。高2から通わせたらどうだったかは、わからない。
カリキュラム 普段使用している教材から始めて、途中より薦められた教材で進行していた。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く学校帰りに気軽に寄ることが出来たのが、良かった。
塾内の環境 集中出来る環境であったと思う。
先生がやる気を引き出してくれた。
良いところや要望 電車内の[授業をしない学習塾]と言うキャッチフレーズにひかれ入塾、結果良かった
武田塾渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高いと感じた。
講師 授業があるわけではなく、家庭教師のようにわからないところをマンツーマンで教えてもらえたところ
カリキュラム 独自ではあるが、複数のパターンを持っていたようで、基本的には使いまわし。
塾の周りの環境 自由が丘は、落ち着いた主婦の街、といったかんじなので、環境はすこぶるよかったと思う
塾内の環境 塾内の環境は、静かで集中できたようだ。自習室が自由に使えたようだ
良いところや要望 講師陣が常に教室にいて、わからないところを集中的にその場で教えてくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 途中で辞める生徒が多いことにびっくりした。結果的にわが子も1年は続かずにやめてしまった。
武田塾西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担はあったが、他のところに比べて安くも高くもなく、仕方ないと思っていた。
講師 子供なら任せていたのであまりわからない。
先輩という感覚で接していたように思う。
カリキュラム 子供の進捗状況に合わせてカリキュラムをくんでいたように思う。
塾の周りの環境 駅前にあり、夜遅くてもそれほど心配ではなかったと思う。駐輪場がないのは、不便だった。
塾内の環境 程よく狭く、頑張ってる他の人の影響を受ける程度だったように思う。
良いところや要望 子供一人一人にあわせ、主体性をもたせて進めているようで、基本的には、良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾神保町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく負担額が大きめ。貯蓄で賄えたが、地方の生徒がオンラインのみで通塾なしならば、料金は割安で良いと思う。
講師 毎回、講師が変わる。人により差があるところ。オンラインなので、地方にいながらも都市部と同じ対応はたすかる。自宅で受けるので、通塾の負担がないのは良い。
カリキュラム まだ始めたばかりで効果が分からない。授業なしで参考書に添った指導は良いと思う。
塾の周りの環境 オンラインなので、直接訪ねることがない。なのに、塾代が同等なのが少し嫌。
塾内の環境 通うことはほぼない。状況が分からないのが難点。近い拠点は学力の面で低く、通う気になれない。
良いところや要望 講師の予定がカツカツで困る時がある。人によりコミュニケーション能力の差があるのも難点。できれば、同じ講師に対応してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムだが、はたして効果があるのかが未知数。初めての子供だと、親もノウハウが分からず塾代が高くても支払いがち。親の不安を払拭できる要素がほしい。
武田塾王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 狛数に応じた料金設定だが、やはり結果もったいなかったと思う、高い
講師 料金が高い割に平均的な対応で不安になることがあった、もう少しケアがあるともっと上の大学に入れたかもしれない
カリキュラム 常に一定で浮き沈みのないカリキュラムでよかったとは思うが、もう少し踏み込んできてくれた方がよかった
塾の周りの環境 とにかく料金が高い、これだけ出してこの結果は少し寂しくかんじた
塾内の環境 雑居ビルなので万一のことがありと心配、塾内でもう少し現代的な教室だと直良
良いところや要望 良いところはあまり生徒にプレッシャーをかけないところだが、もう少し安くてもよかった
その他気づいたこと、感じたこと やはりもっと模擬テストを受けさせて生徒のレベルに合った目標に合った指導をしてほしかった
武田塾渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についての詳細は分かりやすく、現状からまず必要なものをということで、申し込みをしたので、良かった。
講師 入塾の際に授業をしない塾ということで不安でしたが、以前のような講義タイプの塾では不明点もそのままになりやすく、個別に対応していただけるのは良い。
カリキュラム 個別に志望校に合わせて必要なテキストのみ購入なので、使わないテキスト等がなく良い。
塾の周りの環境 渋谷ですが、塾の周りは人通りも少なく落ち着いている。通塾には不安は感じていない。
塾内の環境 子供からは自習室に行くと集中しやすく、分からないところは質問ができるため、そのままにならず、また先生も丁寧に教えてくださり、質問しやすい環境と話している。
良いところや要望 本人は塾の雰囲気を気に入っており、志望大学に合格できたら本人の自信につながると思う。
武田塾田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて少し高いが、年間を通してみると変わらないかも
コピーなども使わせていただけるとのことで良心的。
講師 良い点
学習について熱心に指導いただける説明で分かりやすかった。
悪い点
特に感じなかった。
カリキュラム 良い点
各個人のレベル・学習状況により進め方を考えてくれる点
悪い点
特に感じなかった。
塾の周りの環境 大通りから少し入った位置なので比較的静か。
学校から近いため部活のあとでも通いやすい。
塾内の環境 低学年の子がいないため学習に集中できそうなところ。
個人のペースで進めていき課題なども都度確認してもらえるところ。
参考書などもきれいに陳列されていて使いやすそう。
良いところや要望 個人の学習管理について追いついていないと感じたら
なるべく早めに相談調整をお願いします。
入塾当初は本人も頑張るつもりでしょうけれど
疲れが出ることもあると思うのでよく確認していただきたい。
武田塾綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の分の対応はしてもらっていると感じた。
ただ、高額なので、入学金を支払い、通える月数のみ通う予定だ。
講師 一人一人毎回、塾長との面談がある。
悪いところではないが、別途、参考書代がいる。書店で、指定の参考書を一冊やり終えたら次を自分で買っていく仕組みである。
カリキュラム 一冊づつ参考書を終えなければ進まないので、個人に会ったペースで適切に進んでいる感じがする。
塾の周りの環境 駅近で、入所のビルも一階が大手美容室の為、周辺街並みも含めて雰囲気は落ち着いている。他の学習塾も多い。塾設備もきれいで良い。
塾内の環境 良い環境である。
整理もされている。
悪い点は特にないが、ひろくなはい。
良いところや要望 LINEでのやりとりはストレスがなく良い。
要望は今のところはない。
その他気づいたこと、感じたこと 満足している。
毎回塾長との面談があるのは、安心。
生徒本人もいま、自分の状況を冷静に理解出来て良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目毎に料金が決まっていて、追加料金もかからないので明瞭会計
講師 イレギュラーな予定が入った際、講師とスケジュール及び時間の調整がしやすい。
カリキュラム 教材は塾で購入する必要がなく、自分で購入場所を選べるので定価より安く入手できる。
塾の周りの環境 品川郵便局の隣で大通り沿いのビルなので通いやすい、駅からも徒歩で通える距離。
塾内の環境 自習室もあり勉強に集中できる環境は整っている、古いビルだが特に問題はない。
良いところや要望 問題集を反復しながら進めるので着実に理解が深まる。毎週テストがあり理解度を確認できる。
武田塾荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が高いのが難点ですが、結果に繋がってくれるといいと思います。
講師 とても細かく見て頂き、毎回フィードバックしてくれるので、どこをどうすればいいのかよくわかります。
カリキュラム その子に合ったテキストを選んでくれ、カリキュラムも苦手な所を重点的に見てくれます
塾の周りの環境 駅近なので、行きやすいし、周りも人が多いので、夜に帰る時などは安心です。
塾内の環境 特に子どもから不満は聞いていません。
自習室もあり、勉強体制が整っています。
良いところや要望 苦手な所を見てくれて、次回は確認のテストと、やりっぱなしでない所が次に繋がり、実力になっていき、とても良いシステムだと思います。
武田塾千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないのに、料金的には高いとは思うけれど、自学自習のやり方が身についてくれれば安いものだと思うので、現時点では何とも言えません。
講師 まだ体験をしているところなので、講師についてはよくわかりません。
塾長は防犯面も意識していてとても良い人でした。
塾の周りの環境 千歳烏山駅から近くて(1分もかからないくらい)良いですが、階段がつらいかも。
塾内の環境 見学した時に、自習室がドアで区切られていて、とても静かで良いと思いました。
良いところや要望 これから通うことになるのですが、自分でできるようになって、本人の成績がどこまで伸びるのか楽しみです。
武田塾西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べ高めだと思う。複数の科目をとっても割引無しなので高い。
講師 最初の数回は対面の個別指導でしたが、その後コロナの為、リモート授業になってしまった。対面の方が、授業のスピードの調整や、質問等もしやすいので、対面授業にしてほしかった。
カリキュラム 教材はカリキュラムに沿ってその都度個人で購入しましたが、日にちに余裕がない時もあり、慌てて揃える時もありました。
塾の周りの環境 駅からは近く通いやすかったが、電車の音が少し気になった。自転車置き場がすごく狭く不便だった。
塾内の環境 教室はとても綺麗で、コロナ時期のせいか、利用者で混み合う事もなかった。駅から近く、窓も開けていたせいか、電車の音が少し気になった。
良いところや要望 受験校を決定する時期は面談の回数をもっと増やして欲しかった。
武田塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 講義はなく、テキスト紹介料とでも言える程度なので、正直割高に感じた。進行状況に合わせて、またテキストを指示され、購入。確認テストは行うが、特に弱克服の指示はなし。まさにテキスト紹介しかされていないため、とても割高に感じる。
講師 テキストを指示され、自宅学習。週一回確認テストのみなので、講義無し。ただの受付の人がいるだけという感じなので。
カリキュラム 市販のテキストを指定され、それを購入。数あるテキストの中から、どのテキストを購入すれば良いのか分からないので、適切であろうテキストを指示してくれるのは助かる。
塾の周りの環境 池袋駅なので利便性は高い。ただし、駅から飲み屋の並ぶ小路を通る。また、駅から適度に離れているため。
塾内の環境 自習室程度の大部屋があるのみ。特に可も無く不可も無く。むしろ家でも充分な気がするが、塾スタッフは通うことを指示していた。
良いところや要望 塾にメールで問い合わせをしても返事がこない。塾とのコミュニケーションはとれなかった。親としては通塾の手応えを感じず、やきもきした。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強は自分でやるものなので、講義を受けて勉強をした気になるのでは意味が無い。そういう意味ではテキストを購入され、それを何ページまで進めておくように、という形式の塾は新しく感じた。 しかし、テキスト紹介と進行確認だけとしか思えない内容に、料金の割高感を感じてしまう。 SNSかなにかで、オススメテキスト紹介など見れば事足りてしまう程度の内容でしかないのに、それに頼る自分の息子の勉強スタイルに辟易としてしまう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、他の塾より、安く感じました。自分で、受けたい科目だけなど、選べるのが、よかったです。
講師 指導されるというより、自分のやる気によって違って来ると思います。武田塾は、自己管理が出来る生徒なら、自分で勉強を進める事が出来るので、子どもに、合っていたようです。
カリキュラム 教材など細かい物は、ないので、料金が安くて助かりました。自分で、やりたい科目の問題集を購入して持っていってました。
塾の周りの環境 交通の便は、かなり良かったです。遅い時間でも周りに人がいるので、安心です。 電車も1時間に、何本もあるので、良かった。
塾内の環境 教室は、広くはないですが、綺麗です。集中出来る環境で勉強が出来ました。
良いところや要望 先生とのコミニュケーションが取りやすく良い雰囲気でした。家では、集中出来なかったので、好きな時間に勉強しにいけるのが、ありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 最初入塾した時の成績は、低かったが、武田塾に入ってから、勉強するようになり、自分の志望する大学にいけました。
武田塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 成績も上がらず、不安だらけだった。その割には高かったです。
講師 思ったより成績も上がらず、カリキュラムもこれで大丈夫なのか、と思う方が多々あった。
カリキュラム 先生は順調と言っているが、明らかに成績は伸びてないので、このまま続けていいのか心配だった
塾の周りの環境 周りが繁華街なので遅い帰りの時に心配だったので毎回迎えに行っていた。
塾内の環境 あまり大きくないのですぐ席が埋まってしまい、仕方なく望んでない席に座るしかない。
良いところや要望 きめ細やかなフォローや受験生、と言う事で精神状態も感じ取って頂きたい。
武田塾渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 適当であったが、講習が行われないことを考えれば、少し割高だったと思う。
講師 若くて講師が多くいて、親しみやすい環境であったと娘が話していた。
カリキュラム 基本的に対面の講習は行わず、課題を与えられて不明なを教えていただく方式であった。これが子供の性格に一致していて良かった。
塾の周りの環境 高校の近くであったため立地は良かったが、繁華街にあるために夜の駅までの道のりに不安を感じた。
塾内の環境 設備は充実していなかったが、自習室がメインの環境でした。
良いところや要望 個人の時間に合わせて自由に進められるので本人のやる気次第では大変良い環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合で質問などがタイムリーに聞けない場合もあり、オンラインなどを活用した工夫が必要。
武田塾綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかと言えば払う側は高いと思うが、
管理してもらうというなかなかできない指導をお願いするわけだから納得した。
講師 非常に話しやすく子供を受け入れてくれる姿勢がとてもありがたかったです。
上手に生徒との距離をとっている印象でした。
カリキュラム 授業がないと言うことで、本人のやる気次第、本人のやった分の成果があるのかと思い決めました。
塾の周りの環境 駅から近いこと、自宅からも2キロ圏内であるため通塾しやすい。
塾内の環境 自習室が良い意味で見えるので先生に見守ってもらえる感じで良かった!
良いところや要望 午前中自習室が使えないので午後からの部活だと行きにくいということはある。
武田塾五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾並みであり、良かったとも悪かったとも言えない。ただ、一括支払いで割引されるのは良かった。
講師 聞きやすく説明が分かりやすいのが良かった点。悪かった点は特になし。
カリキュラム カリキュラムは、志望別に明確に設定されている点が良かった。教材は市販であり、有用かどうかは未知数。
塾の周りの環境 場所が分かりやすいのは良かった点。繁華街の近くで治安に不安あるのは悪かった点。
塾内の環境 ビル内で静かなため、集中できるのは良かった点。実際は、隣の席の方の音や声が気になるかもしれない。
良いところや要望 コストパフォーマンスに優れている。講師の説明もわかりやすい。自習時間を増やす仕掛けがあるのが高評価。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは特にありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ