- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,675件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「千葉県千葉市」で絞り込みました
武田塾稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が思ったより高かった。教材費は基本的に参考書を購入する方式なので塾からの教材費がかからなくてよかったです。
講師 生徒の自立を考えた言動と指導方針で、今何をするべきかどう勉強すればよいかを考えさせてくれる。
カリキュラム 本人に合った内容と教材選び。個別指導により質問などしやすい。
塾の周りの環境 家から近く駐輪場もあるので自転車で行けてよかったです。駅にも近いので治安も良く安心。
塾内の環境 自習室が整っているので落ち着いて集中して勉強ができる点がよかったです。
良いところや要望 生徒1人1人の個別指導なので質問しやすくていいと思います。教えるというよりも本人が理解が自分で答えを導き出すというような考える指導方針なので自学自立が促されていいと思います。環境が良い
武田塾稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高いと感じるが、それなりに指導してくれているようなので、仕方がないと思える内容。
講師 良かった点は、経験談が役に立つ。話しやすい。やるべきことの意義を詳しく丁寧に教えてくれる。話した内容を細かく記録に残してくれて、後で確認できるようにしてくれていること。
カリキュラム 良い点ーわかりやすく無駄がない。レベル分けが豊富で良い。やる気が出る。やりがいが持てる。
悪い点ー特に無し。
塾の周りの環境 入り口がわかりにくい。建物が古い。エレベーターも古くて心配。
塾内の環境 良い点ー教室内が新しく綺麗。自習しやすい環境の自習室完備。椅子も机も使いやすい。日曜日も自習室が使用できる。
良いところや要望 夏期講習が入会金無しで受講できる夏だけ武田があって良かった。受講するキッカケとしてとても良い。この1ヶ月の夏期講習だけでもしっかり学習の効果や成果を期待できるカリキュラムで良かった。本人がやればやるだけの結果と自信が得られる。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は高いが、料金は安くても成果がない夏期講習より、よっぽど良いと思える。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては、高いように思うが、夏期講習などの料金は別途かからないのは良かった。
講師 入塾にあたって、話をしっかり聞いてくれ良い相談ができた。
同じ高校出身の講師がいるので、相談しやすい。
カリキュラム 一週間ごとに進み具合を確認してくれる。
進みが早いため、課題も多くなってしまい学校との両立が難しかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、暗くなっても安心。休憩の合間にも近くのコンビニに行ける。
塾内の環境 1人1人が黙々と取り組んでいる姿勢がありました。
もう少し、共有スペースに区切りがあっても良いのではと思います。
良いところや要望 いくつもある参考書から自分で選ぶのですが、塾おすすめの参考書は、塾で購入出来ると良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を受けるタイプの塾では無く、自分で勉強を進めるというスタイルが合っているようです。
部活を続けていくため、勉強する時間が少ないのでどう時間を作り出すかアドバイスをもらっていた。
武田塾稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高めかも知れないが、採算が合うかどうかも本人次第。
一括払いや分割など選択でき、割引もあるが、途中コース変更では事務手続きに手数料がかかるので、よく検討して選択した方が良い。
講師 まだスタートしたばかりですが、塾の雰囲気も明るく活気があり、通いやすい感じです。
今のところ週の半分以上は学校帰りに寄って自主学習で使わせていただいてます。
カリキュラム 学校の学習と受験を見据えた学習とのバランスを取りながらサポートしてくれます。
授業はなく市販の学力に合った参考書を使っての学習になるので、どこまで本人が習得出来るかが不安。
塾の周りの環境 場所がわかりにくい。
駅から近く、周りにコンビニなどが有り便利。
自転車通学なので自転車が置けるのも有難い。
塾内の環境 静かで落ち着いて勉強できる環境。
人が増えてくると自習室が早く満員になるかも。
良いところや要望 今後のコロナの状況次第で適切なフォローをしていただければ有難いです。
武田塾千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3科目を受講しましたが、料金は、他の塾に比べ安いと思います。
講師 年齢も近く話しやすかったと聞いております。
カリキュラム 自習が主体で、不明点について生徒から講師に確認をするスタイルと聞いております。
塾の周りの環境 塾の周辺に居酒屋が近くにあり、夜受講の際は治安の面で不安だった。
塾内の環境 受講者は少人数であったので、講師に質問等しやすかったと聞いております。
良いところや要望 個々のレベルにばらつきがあった聞いております。
その他気づいたこと、感じたこと 自習が主体だったので、生徒の意識が大きく成長に影響したと思います。もう少し、講師の指導も必要と感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、だいたいの相場通りだと思う。もう少し安いと助かった。
講師 先生により、当たり外れがあるような気がした。あまりふさわしくない人もいた。
カリキュラム 個人にあったカリキュラムを考えてくれた。しかし、志望校への対策をしてほしかった。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。また、学校の定期を使って通うことができる。
塾内の環境 自習室が使える時間が長く、席もたくさんあるため、集中して勉強に取り組める
良いところや要望 親子面談の回数などを増やしてほしいです。なかなか子どもとじっくり話せないので。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の塾なので、広告料金などはかかっていると思う。友達の紹介の特典などはやめてほしい
武田塾千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義がない、講師が始終ついているわけでもないので、もう少し安くても良いかとは思う。
講師 家庭でノルマをこなすスタイルの塾なので、基本的には週一程度、講師と話す機会は少ない特徴があると思う。話す機会の時は、同世代なので、相談しやすく、身近に感じていた。
カリキュラム この塾のスタイルが市販の参考書を生徒に合わせて選別し、それを期間内にやりこむという形であった。 一週間にやるべき課題を効率的に提示してくれ、自主性を重んじて指導を続けてくれた。本人の努力の成果が如実に現れる指導方法だと、思っており、信頼している。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度なので、問題ない。繁華街の中にあるので、良い意味では気晴らしにはなる。逆に誘惑が多いと思う。
塾内の環境 教室はないが、自習室が設けられており、個人のスペースが確保されている。質問したい場合は、隣の部屋に講師がいるのでサポート体制もしっかりしている。
良いところや要望 参考書をやりきるためのスケジュール設定には定評があり、実際に徹底したスケジュールを提供してくれた。参考書の選定も素晴らしいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策に特化した塾であると理解しても良いと思う。それだけ合理的で無駄のない考え方、指導方法だと思う。
武田塾稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均の授業料だと思うが家計の負担は大きいと思う。しかし子供のやる気に見合う設定かと思う
カリキュラム 結果第一志望に入れなったので、内容に関しては少々疑問に思った
塾の周りの環境 駅そばであったから通いやすさはあったかもしれないが、繁華街もあるので治安に問題があった
武田塾千葉校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
カリキュラム 必要のない参考書が多すぎます。
逆転合格をウリにしていますが、結局やるのは自分なので入ったところで逆転合格できるわけではありません。
塾の周りの環境 目の前が大通りでバイクの音などが聞こえてうるさいです。
その他気づいたこと、感じたこと 実績をみたらすぐに分かりますが、大手の塾の方が難関大学の合格者数は多いです。
秋から冬にかけて入塾する人が増えますがはっきり言って間に合いません。逆転合格なんて本気で頑張れた一握りの人しかできませんし、入塾したからといって簡単に出来るようなものではありません。本気で受験に向き合えるかどうかは自分次第なので甘い考えで武田塾に入るのはオススメしません。
武田塾千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師の先生がとても感じがよく、娘が塾を決めた最大の要因となりました。
カリキュラム あくまでも本人のやる気次第だと思いますが、カリキュラムは
良いと思います。
塾内の環境 自習室がきれいで、個別にくぎってあり、集中しやすくとても良いと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別授業ということもあり、それなりに内容も良いので仕方がありませんが、我が家にとっては、費用的にかなりの負担となりますので、本人にがんばってもらいたいという気持ちです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 初めに担当になった先生は相性のよくない方だったみたいですが、相談したらすぐに対応してくれて子供も安心して通えましたみたいです。
カリキュラム 自習室が自由に使えるので、授業が入っていない日でも勉強する事ができたのでモチベーション維持につながりました。
塾内の環境 自習室は綺麗で、静かで集中できる環境だとおもいます。ただ、本当に子供が行っているのかと疑問に思う日もあったので、出席通知などがあるといいとおもいました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験までに時間が短いのに快く入塾を受け入れてくれ、一緒に進路について考えてくれました。子供もやる気になっていたので任せる事ができました。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 担当の先生とは気が合うようなので良かったと思う。ただ、いつでも質問できる為の先生がいないような様子なのが残念だ。
カリキュラム 週1で必ずテストがあるので、学習の習熟が確認ができるので良いと思う。
塾内の環境 いつでも使える自習室があるので良かったと思う。
武田塾千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 僕は学生なので細かくはわかりませんがかなり高いと聞いています
講師 正直言って高1の方にはおススメできません
なぜなら高1だと塾側の対応がてきとうになるからです
実際僕は現在も通っているのですが短期留学で塾を休んだ際の振替の日が塾長から講師側に伝達されてなく僕はすごく困りました。今年が受験生の方はいいかもしれませんが高一の方々にはおススメできません
カリキュラム カリキュラムは先生次第で変わります
どこの大学を受けるかでここまでやればいいよ?と細かく言ってくれます
塾の周りの環境 かなりいいです
なぜなら下にコンビニがあるのでお腹空いた時などにはそこで買ったりできるからです
塾内の環境 塾内の環境は整っていますが生徒数が多いので少しうるさいです。座席数も多いですがその分あるける幅が狭いです
自習室は静かでいいですが自習室は先生が入ってくることはほぼないので自由すぎて寝ちゃいます
武田塾千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
カリキュラム 自分のペースで学べ、自学自習が出来る様になる
様なので期待しています
塾内の環境 教室はとても活気があり沢山の塾生が
学んでいます。自習室は別部屋でとても静かで驚きました
その他気づいたこと、感じたこと 英語の点数アップ目的で塾に通い始めました
毎回確認テスト後に授業となるようなので
成績アップ期待しています
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 和気あいあいとした雰囲気が良いと言っていた。担当講師も目標になりやすく、勉強以外もアドバイスしてくれ、モチベーションが上がると言っていた。
カリキュラム 良い点は、管理して貰えて目標到達が見えやすいところ。悪い点は今のところ無し。
塾内の環境 自習室が広く清潔感があり、集中して勉強する環境が整ってると思う。悪い点は今のところ無し。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強しなければいけない環境(講師の授業を聞くだけの受け身の環境では無い)は、今後にも役に立ってると思われる。やらなければいけない事も明確に示してくれ、目標設定しやすい点も良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師の年齢が近いので、話しやすい。
万が一、相性が合わない場合は変更できるので安心して通える。
カリキュラム 自分に合ったペースで学習を進められるので、確実に学力UPできる。
塾内の環境 駅から少し歩く必要がある。
下にコンビニがあるので昼食を買って塾で食べられる。
その他気づいたこと、感じたこと 希望の時間帯に受講できるので良いと思います。
自分のレベルに合ったところからスタートできるので、着実に学力をつけることが出来ると思います。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 良かった点→近年の受験事情に詳しく親しみやすい。
悪かった点→講師によって教え方にムラがある。
カリキュラム 良かった点→カリキュラムを組む時、生徒の予定や参考書の進み具合などを考えて組んでくれる。生徒のペースに合わせてくれる。
悪かった点→教科によって参考書の数に差がある。そのせいで人によっては得意教科に一番時間を割いてしまうこともある。
塾内の環境 良かった点→自分が通っている塾では自習室がガラス張りで外から見えるようになっており、そのおかげで自習中でも緊張感が保てる。
悪かった点→人が多いせいか暑い。赤本が少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 計画性が無く勉強のやる気を出せない生徒には合う塾だと思う。講師との相性が大事になる塾。
武田塾千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などで追加のお金がかからないのが良かった。
時間に対する料金というより、実際の結果に対する料金で考えると安かったように思う。
講師 特訓時間外でも、時間をとってわからない部分の説明や、宿題の確認をしてもらった。国公立だったので、全部の教科をとることはできなかったが、他の教科のアドバイスや勉強方法も教えてもらうことができた。
カリキュラム 個別カリキュラムを作ってもらうので、進歩がわかりやすくモチベーションが上がった。過去問の分析や合格最低点も調べてもらい、志望校対策に役立った。
塾の周りの環境 千葉駅は本屋など、なんでも近いので便利だった。夜も人が多く、明るいので危ない目にあったことはなかった。
塾内の環境 音読できるスペースがあって良かった。
参考書のコピーや過去問の印刷が自由だったのはとても助かり、役立った。
武田塾千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境としては満足しているがカリキュラムが明確でなかったかつ、塾特有のテキストがあるわけではない中では多少高く感じてしまった。
講師 担当講師は質問してもあまり返ってこなかったがそれでも受験期のストレスや悩みなどをしっかり聞いて発散させてくれた。また逆に担当講師に説明する機会は自分の理解の定着に繋がった。教務の方は頼りになる方で質問対応にも丁寧に対応してくれた。
カリキュラム 参考書を段階別にやっていく中で振り返ると明らかに意味を成さなかった参考書やレベルのかけ離れた参考書に取り組んでいる時期があった。生徒としては出されたことに取り組むことで精一杯でその参考書が今やるに適しているかどうかは判断がつかないので、カリキュラムの見直しは必要に感じた。
塾の周りの環境 駅からも近くまた1階にはコンビニもあり必要なもの(飲食や参考書)はすぐに揃えることができる点は良かった。選挙演説の声は非常に迷惑だったがそれは仕方のないことだろう。
塾内の環境 自由に過ごすことができたが、生徒から講師への質問がしづらい環境にあった。質問をしやすい環境になるといい。また入塾当初は日曜日に塾が開校しておらず、自習を掲げる塾としてはこのままでいいのかと疑問を生じた。担当講師に意見を言った所夏休みは1日開けてくれたりと改善してくれて良かった。
良いところや要望 塾長に質問をした際業務時間を1時間以上オーバーしても最後まで話を聞いてくれた。どの講師も質問をしたら丁寧に質問対応をしてくれた。割と生徒からの要望を聞いてくれて、意見を言う中で改善してくれる点が多々あった。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の塾と比べていないので、リーズナブルかどうかは不明。
講師 本人曰く、ほぼ個人レッスンなので、自分のペースでできるところが、いいらしい。
カリキュラム まだ行きはじめたばっかりなので。どの教材がいいのか、よく分からない。
塾の周りの環境 学校と同じエリアにあり、自転車でパッと行けるので、非常に便利。
塾内の環境 基本的には、自習室タイプなので、自分のペースでできる。室内があつかった日があった。
良いところや要望 自分のペースでできるところは良いと思う。受験のノウハウがもう少し。
お住まいの地域にある教室を選ぶ