お住まいの地域にある教室を探す
高学館の評判・口コミ
「高学館」「大阪府」で絞り込みました
高学館古市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は一般的のような気がしますが、コストパフォーマンスとしては
講師 子供の主体性ばかりを重んじ進路指導や大学の状況の予測が甘い。
カリキュラム 大学の定員や合格基準が把握できておらず、カリキュラムが古いのではないだろうか?推薦で合格者は塾のカリキュラムではなく学校の成績で合格者がいるようである。
塾の周りの環境 駅近くではあるが、ビルの入口や周辺は飲食店が軒を並べている。
塾内の環境 スペースの問題もあると思うが、少しガチャガチャしている気がします。
良いところや要望 生徒の主体性ばかりを重んじ本当に合格できる学力と精神力をつける環境だと思いますが、再度通わせるかは大変疑問です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の拡大より生徒の合格率を考えて塾は選ぶべきだと思います。他も検討すべきだと思います。
高学館北野田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 通い始めたばかりなのですが、授業以外での補講をよくしてくれて、とても熱心だと感じてます。
塾内の環境 クラブ帰りに寄れるように、学校近くを選びました。近くにコンビニ、スーパーがあるので、夕食も調達出来るので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は熱心だと思います。子供は、授業もわかりやすいと言ってます。
高学館河内長野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 比較的わかりやすく、理解しやすい授業であり信頼して勉強に取り組める
カリキュラム 勉強の始める順序や1年を通して全体の流れをはじめに明確にしてもらえ、安心できる
塾内の環境 騒音などもなく良い
自分と同じ受験生が多いので緊張感や焦りを与えてもらえ、個別に比べて勉強に取り組みやすい
その他気づいたこと、感じたこと 個別の塾に通っていた人にとっては少しついていくのがきつい面もありますが、受験生にとっていい塾だと思う
高学館北野田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 保護者に会っても挨拶がない。
途中入塾なので学校と習っている単元が異なっていたが、質問にいけば親身になって教えてくれたそうです。
カリキュラム 英語が2コマあること。
他の教科は1コマから選択できるのに対して英語をとると2コマ分の費用がかかる。
塾内の環境 昼間はマンションに隣接しているので騒音があり集中出来ない。
自習室があること。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって内容の濃い授業になるが、校舎によって塾全体の士気の幅があるようです。
高学館松原本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較することができない。
講師 とくに無いが、出席してなかったら電話連絡をしてくれたり親身になって話ししてくれた。
カリキュラム 目指す大学を明確に指導してくれたり、親身に相談に乗ってくれた
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く通いやすい。又交通量が多いので安心して通える
塾内の環境 ひとりひとりのせきになってるので、集中して勉強に取り組める。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いがここの能力や力量に合わせて指示、指導をして能力を上げてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
高学館富田林校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、しっかり最後までできなかったことを考えると、高くついたような気がします。
講師 講師に厳しく指導してもらったのは、よかったと思います。ただ子供に今一つ響かなかったのが残念でした。
カリキュラム 教材はよかったと思いますが、教科を取りすぎてしまって、こなすことが確実にできなくなってしまった。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、自宅に帰るのに夜遅くなると街灯が少ないところを通るので少し不安でした。
塾内の環境 周辺は、特にうるさくもなく、普通だと思います。特に学習に差し支えることはないと思います。
良いところや要望 定期的に保護者との面談があってもよかったと思います。自習室は広かったのでよかったと思います。
高学館河内長野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べて、高くもなく、安くもなく、標準的な感じでした。
講師 懇切かつ丁寧に教えていただきました。個別の質問にもわかるまで、説明していただきました。
カリキュラム 特に難しくもなく、簡単なことでもなく、標準的なカリキュラム、教材でした。
塾の周りの環境 駅から近く、学校からの帰り道にあり、ロスなく通うことができました。
塾内の環境 自習室があり、他の校舎の自習室も使うことができ、効率良く、勉強ができました。
良いところや要望 結果は、不合格でしたが、熱心に教えていただきました。ありがとうございました。
その他気づいたこと、感じたこと 部活との両立が難しかったようで、結果は出せませんでしたが、現役生対象の良い予備校でした。
高学館針中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講数が多くなると、ある一定の金額を超えると授業料がかからないのはありがたかったです。センター試験を受けたので、普段の受講数も必然的に多くなり、かなりの金額になりました。
講師 本人の希望する大学に関してとても積極的にカリキュラムを組んでいただき、集中して受講できたと思います。自習室の環境も整っており、授業の無い日や学校が休みの日も利用することができたことも良かったと思います。同じ目標に向かっている他校の同級生と受講できたことも大きかったようです。
カリキュラム 高校生だったので細かい内容までは確認できてませんが、志望校に対する必要性のある場合は上手く組み合わせていただいていたようです。学校の休みの期間は当然講習があるのですが、4日くくりで受けられたことも集中できたようです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあるので、授業が続いた時も食事に帰ることができ便利でした。買い物ができるところが多く、繁華街ではない賑やかさがあり適度な人通りもあったので安心でした。
塾内の環境 いくつかの建物に分かれていましたが、建物が古いわりには綺麗に清掃されていたそうです。ただ、いくつかの教室があり生徒数に対してのトイレの数は少なく、大変だったようです。よく自宅まで帰ってきていました。
良いところや要望 とてもお世話になり、本人も納得していたようです。高校生なので、本人に任せていたので、あまり保護者自身が足を運ぶことはありませんでしたが、様子を見ていた限りでは不安はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しいところとフレンドリーなところがありバランスが取れていたと思います。
高学館北野田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高すぎると言うこともなく一般的な金額ではないかと思います。
講師 直接関わっていないのでよくわからないですが、親身になって指導してもらっていたようです
カリキュラム 進度に応じた適切なカリキュラムで、無理なく学習することができていたように思います。
塾の周りの環境 最寄駅の直近の立地でしたので学校帰りの通塾には非常に便利に通えていたようです。
良いところや要望 受験対策としての目的は果たせていますので、そう言う意味では満足しています。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チラシでは、安いように書いていますが、いろいろな料金がかさみ、結構します。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、熱心に通っているので、いいのだと思います。
塾の周りの環境 駅の構内にあり、学校から通いやすくていいです。傘もいらないくらいです。
良いところや要望 交通の便が良いので、遅くまで自習室にいても帰ってくるのが楽です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾に比べれば安い方だとは思います。
ただし夏期講習などは少し高くなるので、受講する科目はご両親とよく相談した方がいいかもしれません。
講師 また講師が授業に遅刻もあり、あまりいい印象はありません。
廊下で騒ぐ生徒にも注意しません。
カリキュラム 大体の授業は19:00~のものが多いです。
放課後、部活が終わった後には丁度良い時間帯でした。
夏期講習などの講習は朝からのものもあります。
授業は3コースあるので自分のレベルに合った授業を受けることかできます。
塾の周りの環境 駅前なのでとにかくうるさいです。休日にはすぐ近くの広場でイベントなどが行われるのですが、窓一枚越しに騒がれるため、なかなか自習に集中できません。夜にはスケボーをする人がいるためとてもうるさいです。
塾内の環境 貸し出しの参考書や赤本も充実しています。
自習室は結構広く、23:00まで利用可能です。
しかし廊下で騒ぐ声などが自習室まで聞こえてきます。
なかなか集中できません。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 初めての授業を受けた際に出た不明点を授業後に分かりやすく説明してくれた。
カリキュラム 行きたい大学の受験に必要な授業をピックアップしてくれて迷わずにコース選択が出来た。
塾内の環境 自習室が遅くまで開放されており、授業がない日も学校帰りに利用でき便利。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりではあるが、志望大学合格に向けてしっかり勉強し結果を出したい。
高学館近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良いところ、授業中生徒を当てる。
悪いところ、時間通りに終わらない。
カリキュラム 良かったのは、高校のクラブに所属しているので始まる時間が遅いこと。
塾内の環境 駅前で通いやすい。繁華街なので心配が少ない。自習室が静かで自分が何時間自習室を利用したかがわかるシステム。
その他気づいたこと、感じたこと 目標に向かって頑張ろうと思えるところ。先生達が親身になって話を聞いてくれます。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 初めての面接の時 保護者ではなく 塾に通う子供とよく話 していただける所が
ちゃんと子供の話を聞いて しっかり考えていただけるんだなと思い良かったなと思いました
塾内の環境 自習室の出入りする時間がわかる ので子供がサボっているのか本当に自習室に入っているのか大体はっきり分かります
その他気づいたこと、感じたこと 入塾 したばかりでまだ何も分かりません
わかりませんが今のところは毎日 自習室にも行き 評価的には良い方だと思います後は成績が上がってくれれば言うことなしです
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良かった点は、授業が分かりやすく、分からない所があれば質問できる環境。
カリキュラム 良かった点は、1教科から選択できる。
講習も前期、後期に分かれてて、選択できるので、
都合に合わすことができる。
塾内の環境 良かった点は、自習室が自由に使える。
少人数で勉強に集中できる。
駅近で便利。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い始めたばかりなので分からない。
成績が上がることを期待してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
高学館昭和町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 リーズナブルな価格でした。
私立文系で英語、古典、日本史をとっていたのですが、とてもお手頃でした。
カリキュラム プリントがとても多くファイルなどを多く持つ必要がありますが、とてもいいカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 セブンイレブン、ファミリーマート、ライフ
とても充実した環境で、駅からも近いです。
塾内の環境 基本的に自習室で過ごす時間が多いです。
しかし自習室での飲食は許可されているので
たまに咀嚼音など聴こえることがあります
良いところや要望 塾長がとても優しく、ユーモアがあり、時に厳しい方で
どんな相談にものってくださる方でした。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業を選択しているので金額的には平均でいいと思います。入塾した時より設備費?等々の値段が上がりやや不満です。
講師 対応の合わない先生もいてるが子が選択して授業を受けているため問題はいまのことろない。
カリキュラム 子の学力と合わない部分もあったが子が工夫して授業選択を変更したりして対応している
塾の周りの環境 駅前で利便性がよく軽食を食べたりするのに便利。自転車で通塾できることと自転車置き場を塾が確保してくれることは駅前なのであり難い
塾内の環境 自習室は確保できており比較的静かで勉強しやすい。塾に入室した時間に親に連絡が入るようなシステムがあればと思います。
良いところや要望 自習室が確保しやすくあり難い。講師や事務の方等の対応がいい方とそうでない方がいてるように思います。
高学館堺東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾よりは安めの設定でした。短期的に通ったので、受験には関係していません。
講師 子供どもにはあっていたように思います。
カリキュラム 進学希望先別に分かれていたようです。子どもには向いていたようです。
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすかったようです。繁華街なので、不安でしたが、友達と通っていたので、よかったです。
塾内の環境 行ったことがないのでわかりません。自習室などが使いやすかったようです。
良いところや要望 面談などは子供だけだったので、忙しい時には助かりました。文書などで内容を教えてもらえたら、よかったかも。
その他気づいたこと、感じたこと 子ども自身が通いたがったので、いい刺激や、いい経験になったと思います。
高学館近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 先生によって、当たりはずれがあるらしく、はずれの先生としたら高いです
講師 具体的な教育もなく、あまり積極的な指導があるように思えないため
カリキュラム 画期的な指導があるわけでもなく、とりあえず授業に行ってるだけに見受けられます。
塾の周りの環境 駅に近いのは良いと思いますが、自習室もあまり集中できないようで、最近は自宅で自習してます。
塾内の環境 人数が多く、自習室も満員で行く気も失せるので、最近は行かなくなりました
良いところや要望 日曜日、休みの塾が多いみたいですが、日曜も自習室が使えると最初は喜んでました。
その他気づいたこと、感じたこと 大學受験合格のための勉強テクニックをもう少しおしえていただければありがたいです
高学館あびこ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが値段以上の利用価値があった月謝を払ってもらってるプレッシャーがいい結果になった
講師 熱心に勉強を指導してくれたし、メンタル面でも相談に乗ってくれた。
カリキュラム 学力や志望校別に問題を作ってくれて、傾向と対策をしっかり教えてくれた
塾の周りの環境 学校帰りに寄ることができて駅からも近くなので不便はなかった同じ学校の子も多く帰りが遅くても心配なかった
塾内の環境 教室も自習室も集中出来る環境で家よりも勉強しやすい環境だった
良いところや要望 自宅近くにも教室があればもっと便利だったと思います。電車で1時間は通うのが大変だった
お住まいの地域にある教室を選ぶ