お住まいの地域にある教室を探す
高学館の評判・口コミ
「高学館」「大阪府大阪市」で絞り込みました
高学館針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の時に比べるとやはり少し高いと感じてしまいますが
大学受験ってそんなもんですよね
講師 自習ノルマがあってそれをしないと結構怒られたりするみたいなこと言ってました
カリキュラム 集団塾は競走などしてなかなか張り合ったりしてたのでその点は良かったと思います
塾の周りの環境 交通は針中野がめちゃくちゃ近いので良かったです
治安はまだ悪くなく家からも近くてなかなか通いやすい感じではありました。
塾内の環境 普通の塾程度にはなかなかの設備だったと思います
クーラーエアコン暖房しっかりあったので安心でした。
入塾理由 初めは家から近かったのが一番の理由でそのあとは友達が言ってるから
良いところや要望 なんとなくですが親身になって聞いてもらったりしてもらったところですかね
総合評価 結局頭の悪いところから合格させて頂いたので結果オーライ感謝しかないと思っています
高学館針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなくだが、授業以外の質問対応などが充実しているため良いと思う。
講師 質問対応を空き時間などいつでもして下さる点が良い。悪い点は、講師によって授業のクオリティに差がある。
カリキュラム 授業内容は、大学受験に特化した塾であるため凄く良い。進度もちょうど良い。
塾の周りの環境 駅から近いのが良い。治安も悪くない。電車の音が少しするがそこまで気にならない。立地も悪くないと思う。
塾内の環境 環境、設備は非常に良いと思う。雑音も特に気になるほどではない。温度調節もしっかりされている。
入塾理由 家から近く、学校からも通いやすいため。講師の印象が良かったため。
定期テスト 学校のテスト範囲の問題冊子や、解説冊子などを作ってくれる。対策授業を無料でしてくれる。
宿題 宿題は教師によってあったりなかったり、あっても膨大な量ではない。
良いところや要望 講師が勉強面も勉強面でないことも親身になって話を聞いてくれてり、サポートが充実している。
総合評価 駅近で通いやすく、講師も親身になってくれ、授業も質問対応も充実しておりとてもよい。
高学館針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ですが、1月の直前講習はあまりコマをとりすぎると自習の時間がほぼ取れない日があるので取りすぎない方が良いと思います。
講師 自習室が10時から23時まで空いているので、家で勉強できないという人にはとてもオススメです。
カリキュラム 先生によってバラツキはありますが、テキストはとても良いものだと思いました。
塾の周りの環境 本部から自習室までが少し離れているので、他の校舎の方が良いと思います。また、自習室は他よりあまり綺麗ではないです。
塾内の環境 教室は狭いですが、その方がより集中出来るように感じました。
また、生徒と先生との距離も近いので相談しやすいと思います。
良いところや要望 良いところはたくさんのプリントや赤本、参考書などを借りることができる点です。
高学館昭和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団にしては高い方なのかなぁと思いながら、春季講習等追加のお金が結構かかり、普段の定期でかかる分とプラスするので、あまり安いイメージがありません。
講師 相談したい内容があれば、塾長が面談をすぐセッティングし、私たち素人に対しても細かく丁寧に説明してくださいました。娘も最初集団授業が嫌だと言っていましたが、少人数でもあり一人一人丁寧に見ていただき、人見知りな娘でも積極性が出てきました。集団にいかせて良かったと思います。
カリキュラム 教材も本人のレベルに合わせて選定してくださり、予習復習は徹底しており、毎回小テストが行われます。
自由に問題を印刷をして、参考書等自分たちで判断しながらも、先生がいつでも聞ける環境も整えながら、次週も進めることができるので助かりました。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩1分と言う事と学校帰りに途中下車し通うことができたと言う立地が魅力的でした。夜も23時と遅いのですが、電灯も明るくへ安全なので、安心して通わせました。
塾内の環境 教室は少し閑散といますが、学校の小さな教室が何室もあると言うイメージでした。少し暗い感じもしましたが、少人数と言うこともあり、分け隔てなく、皆が学べる環境を考慮しての配置だと思いました。もう少し廊下など明るければいいなと思いました。
良いところや要望 講師によってはわかりやすい先生とわかりにくい先生がやはりいるみたいで本人の相性もあるのですが、そこは選択する授業によって選ぶことはできないのが残念です。個別なら先生を変えてもらうこともできるのですが、そういうわけにもいきません。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を1日でも休むと進んでしまうので、本人が完璧主義のためきっちり参加しないと気がすまないと言う傾向に陥ってしまいました。参加できない日でも教えてはくれるらしいのですが、そこまで細かくはないみたいなので、そういう点では集団は先々進んでしまうと言うのが欠点になるような気がします。
高学館針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定、一コマだと安いのですが、ほとんどが2コマ強制の授業です。その辺りの説明がなかったので知らぬ間に高額になり驚きました。
安めの料金設定と思い選んだ塾でしたが、結局大手の塾の方が料金設定もわかりやすく安くつきました。
講師 講師はわかりやすくよかったのですが、当たり外れもあるようです。
カリキュラム 季節講習について、説明もわかりにくく料金もわかりやすいようで、わかりにくい。
あと支払いが現金のみで、子どもの学校近くの教室だったので高額なお金を持たせるのも不安。
塾内の環境 子どもは不満なく通っていたのですが、教室が分散されてるのは不便です。
良いところや要望 アットホームで良いと思いますが、他の授業もとらなけば、、の圧がすごかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者との関わりが下手だとも思います。
通うのは子どもなのですが、支払いするのは親。成績も特に上がらず、、人気、偏差値の高い大学受験には向いてないのでは。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
高学館あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく…と思います。比較していないのでわかりません。夏期講習などは何故か手払いなので銀行引き落としにしてほしいと思います。金額きっちり持ってきても言われていつも困るので。
講師 まだ1学期終わったばかりでよくわかりません。学校の成績も聞かれるないので指導もあまりないような…
カリキュラム 学校に合わせてと言った感じだが、成績等は確認もされないのでこれでいいのか悩むところです。
塾の周りの環境 地下鉄あびこ駅前だったのがJRあびこ前に移転し通いにくくなりました。徒歩5分が徒歩20分に。自転車で行く人には置き場ができたのでいいのでしょうが。
塾内の環境 少人数なのでいいとは思いますが、障がいのある人(?)と海外の人(?)と同じクラスの為か自分ばかり当てられ困ると子が言っていました。
良いところや要望 特に思い当たりませんが、一応子供と塾がLINEで繋がっているので連絡がつきやすいかも。とはいえ、5週ある月は1週お休みになるのでですがいつも連絡が遅く、塾についてから「今日はお休みです」と言われて往復40分かけてまた帰る羽目になるのは何とかしてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何も思いつきません。希望校を伝えたら鼻で笑われたような気がして正直なことを言ったのを本当に後悔しました。
高学館針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校と比較すればかなり低価格で通塾できた。しかし、コピー代などの諸費用は内容の割には高かった。
講師 講義によっては当たり外れがあると思う。
カリキュラム オリジナルの教材だったが、安っぽく、モチベーションがあがりにくい。
塾の周りの環境 駅近である事は人通りも多く、安心だが、ゴミゴミしている町では逆に危ない。
塾内の環境 自習室が多いのは大変良かったが、建物が分散されていて移動が大変だった。
良いところや要望 授業に少しでも遅れると電話がかかってきたので管理はできていてよかったと思う。
高学館あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム代としての料金は妥当だと思いますが、入塾代は高い。特典でクオカードもらったが、値引きの方がよい。
講師 自習室がとても充実していて、雑音も少なく勉強に集中しやすかった。
カリキュラム カリキュラムも志望校(もちろん学部まで)にそった内容で、わかりやすかった。
塾の周りの環境 学校の近くの別教室にも通っていましたが、あびこ学校へも通えて、自転車ですぐ行ける距離だから。
塾内の環境 自習室を利用していても、周りの雑音があまり無く、集中して勉強が出来ました。
良いところや要望 入塾代が無ければ、紹介キャンペーンをもっと活用出来たと思います。(友人に勧めやすい)
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に満足してます。もう少しの間がんばります。
高学館針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手に比べるとかなり安価であるし、自転車で通えるので交通費も不要であった。
講師 講師は教科や時間帯、クラスによっては当たり外れがあるように思う。
カリキュラム 独自性も感じないし、興味や意欲が湧いてくるようなテキストでもないように思う。
塾の周りの環境 教室が数軒のビルに点在しており、移動が面倒。駅近ではあるご、ゴミゴミしている印象。
塾内の環境 自習室は程よく完備されているように思う。派手でもなく、程よく落ち着いて自習できるように思う。
良いところや要望 本格的に指導できる講師がいたらいいのに、と思う。
自習室はよかったが、講師の指導が良かったという印象はない。
高学館あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トライは、先生による価格帯の差を、はっきり言うが、教育の場で、格差を言うのはいかがかな。と思う
講師 何軒かいきましたが、高学館は、先生方が熱心でした。
カリキュラム タブレットが主流のなか、ないところだったが、講師が毎日朝から常駐してるため、いつでも聞けるのがいいところ
塾の周りの環境 並びにホテル、パチンコあり。そのため、柄は、悪い。女の子の保護者なら、気をもむかも。
塾内の環境 個室に、ブースに、自習室がきちんとされている
先生が、熱心
気持ちが伝わる
良いところや要望 これからが楽しみ 説明会の日に、体験授業も受けれて、分かりやすく、先生の熱心さもあり、期の途中だが、入塾して良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
高学館あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いにこした事がないがそれなりと思う。
講師 先生の説明良かったです。現在クラブに入部しているので入塾が厳しいと思っていましたが自主室利用や23時まで出来るのが良かった
カリキュラム 高学館は支店にも行ける自主室が23時まで使用できるのが良い。なかなか他の支店利用できる塾はほかにありません
塾の周りの環境 あびこ駅から近い学校から近いのが最大のメリット交通も駅の側なので助かります
塾内の環境 わからないところは先生に教えてもらえるのか最大のメリット
良いところや要望 自宅近くの支店に行けるのもメリット23時まで自主室が空いてる事は他の塾になく差別化できている
その他気づいたこと、感じたこと 対応がはやく体験も出来るので助かります。
高学館針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手の予備校に比べてかなり安価である。ただ、設備費とかの諸経費は施設の割には高いように思う。
講師 講師に当たり外れがあると思う。たまたま当たりだったが、知り合いの中にはハズレだったので退塾した人もいた。
カリキュラム 興味をそそらないテキストに思えた。工夫は見られなかった。色味がなく、淡々としていた。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多い。自転車置き場もあったのでよかった。
塾内の環境 教室が分散されていて、講師や監視員が常にいるわけではないので、やはり当たり外れがあると思う。
良いところや要望 授業時間開始の時刻に着席していなければ、家に電話がかかってくるのは親として把握も安心もでき、よかった。
高学館あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金、授業料ともにややお高いですが、仕組みは分かりやすく説明されています。
講師 真面目で熱心な方が多く、苦手な科目では授業以外に補講をしてくれます。
カリキュラム テキストの内容が洗練されていて、学校のものより質が高い。量も適度です。
塾の周りの環境 校舎が移転するため、地下鉄の駅からやや遠くなる。自転車がとめられなかったけど、移転後はあるようです。
塾内の環境 静かで集中できる環境です。比較的狭いですが、人数が少ないので問題ないスペースです。
良いところや要望 先生が熱心でやる気があるところが素晴らしい。現役生に特化しており、高校生の集団塾として最適です。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数で緊張感が適度にあり、良い塾だと思います。もう少し値段が安ければ助かりますが、あとは成績の伸びに期待します。
高学館あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通。可もなく不可もなくでした。高すぎるということも無く普通です。
講師 日本史の先生だけ授業がとても分かりやすく良かったです。もっと受けたかったです。話が上手で優しく、本当に良い先生でした。
カリキュラム カリキュラム、教材等、普通。可もなく不可もなくでした。
塾の周りの環境 駐輪場が無く不便。立地や治安は普通です。駐輪場を作ってほしかったです。
塾内の環境 自習室は使いやすかった
高学館昭和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や塾と比較すると、内容が充実しているのに非常にリーズナブルで大変助かっている。
講師 どの講師も親身になって見てくれるが、交替のタームが短い。慣れた頃に別の講師になってしまうことが多々ある。
カリキュラム 教科によって様々なので一概には言えないが、まだまだ素晴らしくなる余地はあるのかもしれないので4点にしました。
塾の周りの環境 駅から近いので移動が楽。ただ、もともと飲み屋のビルなので縦長。災害時が少し不安。
塾内の環境 自習室をぱったり使わなくなった期間があり不思議に思っていたら、どうやら騒がしい生徒がいたとのこと。それと、ずっと寝ていたり勉強以外のことをしている生徒が自習室利用のランキング入りして賞品をもらっていたようで、自習室利用が消極的になったよう。
良いところや要望 勉強をするのは本人で、なんのために勉強するのかをしっかり意識させたり自覚させたりする対応なところがとても気に入って、兄弟二人とも利用。大手ではあり得ないきめ細やかな指導が気に入っているところ。
その他気づいたこと、感じたこと 気に入った講師がいても、交替が頻繁。本人は良さそうではあるが、こちらは本当に学力があがっているのか少々心配なところがある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
高学館あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとマシな方だと思う。映像授業でなく、対面授業なので、ダラダラすることなく受けれると思う。
講師 比較的歳の近い先生が多かった。分かりやすかった。正解すると褒めてくれるのも嬉しかった。間違えても責めることなく始めに難しいよね!と肯定してくれて勉強に対するモチベーションが下がることがなくて良かった。
カリキュラム 季節講習は、1科目3日~5日で連続して行うので次の日にやった事を忘れにくくて良かった。
塾の周りの環境 駅からも近く、学校帰りに通いやすかった。コンビニやスーパーも近くにあり、必要なものはすぐに買いにいけて良かった。
塾内の環境 自習室の席も沢山あり、いっぱいで入れない事がなくて助かった。また大学の赤本や参考書が沢山あり直ぐに解けるところが良かった。
良いところや要望 少人数授業のため、一人一人に向き合ってくれて間違えたところとかを凄い丁寧に解説してくれる先生が多くてこの塾に通って本当に良かった。自習室に毎日来なさいとかがないので自分のペースで勉強できるところが良かった。
高学館あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に 通常期と季節講習のだいたいの金額を案内してくれる。
そして キャンペーンなどが多く適用してもらえる
講師 受講前の分について補習などを検討、対応してくれる。
クセのある講師もいる。
塾の周りの環境 駅から近いのが良い点。
コンビニやスーパーも近いのでとても便利だと思います。
自転車置き場がまだ確保されていないのが不便です
塾内の環境 自習室がしっかりある。
かなり静かで集中できる。
授業はわかりやすく 楽しく学べる
良いところや要望 自転車置き場を確保してほしい
自習室がいつでも利用できるのがとてもありがたい
高学館針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数での集団授業なので、一般の集団授業に比べて高い。結果が出れば良いのだがまだ分からない
塾の周りの環境 自宅から歩いて行けるほど近くなので、通塾に関する心配はない。
良いところや要望 まだ、通い始めて日が浅いので、思うような結果が出ておらず正直言って言って分からないのが感想
高学館昭和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はウチの家からしたら、他の塾より見た目安いかなと思い入りましたが、安くなかった
講師 指導と料金があっていない、またコロナ禍でのリモート等でも対応が、遅い
カリキュラム やはり対応の遅さに尽きると思います。親からの指摘がない限り、動いてくれない
塾の周りの環境 ウチの子は学校から通学路上にあったので、、元々知っていましたが、知らん人は広い通りの奥に入るので、、、
良いところや要望 生徒1人1人にはなかなか難しいかもしれんけど、もっと対応して欲しかったです
高学館針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの予備校に比べると良心的だと思います。
科目取り放題という料金もあります。
講師 講師の方と子供との相性もあると思いますが、いまのところ特に問題はないようです。
カリキュラム まだ入って間もないのでよくわかりませんが、受けれない授業の補習をしていただけるので助かります。
塾の周りの環境 何よりも自宅から近いのがいいです。
駅の近くなのでコンビニもあります。
塾内の環境 特に問題はない思います。
ただトイレはあまり綺麗ではないのが残念だそうです。
良いところや要望 まだ入って数ヶ月ですが子供も自習室を利用させていただき、今のところ満足してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ