- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.54 点 (87件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
興学社学園 東大ゼミナールの評判・口コミ
興学社学園 東大ゼミナール五香校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿があるが、費用が掛かる。
講師 講師は生徒のことを良く考えてくれる。子の教育に関して親の相談も聞いてくれる。
カリキュラム いいと思うが、金額がすこし高いような気がする。合宿は子どものためになると思う。
塾の周りの環境 駅に直結してるので、電車でくる子は危なくない。夜の駅周辺は怖いと言っている。
良いところや要望 塾生を親身になって見てくれる。習ってる教科の点数は上がったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の印象は、丁寧で親切に教えてくれて時には厳しく指導してくれると思います。各期(夏・冬)の講習や合宿などが強制参加だと費用の面でキツいときもあります。
興学社学園 東大ゼミナール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安いのでは、、、良心的な設定ではないかと認識しております。
講師 理不尽に怒られたり、質問してもそれに答えられなかったりしたようです。
カリキュラム 先程の回答のように、、、レベルは総じて低いかと思います。。。
塾の周りの環境 立地は最高です。子ども一人でも行かせられますし、セキュリティもきちんとされてます。
塾内の環境 先ほどの回答の通りセキュリティも設備も問題ないかと思います。
良いところや要望 ハードのみならずソフトの充実を図っていただけたらますます人気がでるのではないかと思います。
興学社学園 東大ゼミナール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 受験に向けて真剣に取り組んでくれてる。
カリキュラム 受験に必要な授業と小テストなどの取り組みがとても良い。
塾内の環境 勉強しやすそうな室内、自習室がきちんと解放されていて良い。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強、環境全てにおいて安心して通わせられる。
入塾、退塾の連絡もきちんとしてて良い。
興学社学園 東大ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 集団教室になりますが、本人のやる気もありますが、受講がない日も自習室で勉強ができ、わからない点をきちんと講師に聞けるところです
本人の希望で面談相談もしてくれます
講師が一人一人を見てくれてると感じます
カリキュラム 良かった点は
学校での勉強内容にそって、先に予習をし、学校の授業で復習をしている点です
ただ問題を解くのではなく、身に付ける教え方をしてくれていると思います
塾内の環境 良かった点は
集団教室なので友達とやりがいを確かめあえるところだと思います、自習室もありがたいです
悪い点は特にありませんが、建物の年数か経っているのか暗い感じはあります
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾が多い中、集団教室での勉強はやりがいを育ててくれます
個別塾はわかりませんが、講師も個人として見てくれてるいるので、関係性は対1と同じ気持ちに感じます
興学社学園 東大ゼミナール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 理解できなかったこと、休んでしまった分など
子どもの学習について考えて下さり、
とても助かっております。
カリキュラム この点については、まだ通い始めということもあるので、今のところ不明です。
塾内の環境 駅前から続く大きな道路沿いにあるので
人通りも多く、明るいので、安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった分や理解出来ていないことなども含め、
よく子どもを見てくださるよい塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
興学社学園 東大ゼミナール八千代中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 他の塾での春季講習と比べ とてもわかりやすく指導してくださいました。
カリキュラム 数学の遅れに対しマンツーマンで指導してくださり来月からは通常クラスに入れそうです。
塾内の環境 家が近く便利でした。
また自習室は自由に使え集中しやすいそうです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ一ヶ月もたってないのですが本人も楽しんでいるので成績に現れると嬉しいです。
興学社学園 東大ゼミナール小金原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿、春期講習、夏期講習、冬季講習などは高いな…って思いましたが平均的なお値段なんだと思います
講師 生活環境まで相談に乗ってくれると言ってくれて頼りになるなと思いました
カリキュラム テスト前にご飯付きで勉強会を行ってくれたり塾のない日も自習しに行ってよかったり勉強する場所の提供助かりました
塾の周りの環境 家からは歩いてすぐなので何も申し分ないですが大通り沿いなので明るいしお迎えの車もとめやすそうでした。
塾内の環境 教室の中はあまりみてないのでわかりませんが子供からは特に不満聞いてないです
良いところや要望 中学までしかないので高校生も通えるようになれば良いなぁと思います
興学社学園 東大ゼミナール小金原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 色々相談した所親身になって聞いてくれて、説明が分かりやすかった。
カリキュラム 学校にあった勉強内容でテスト対策もしっかりしてくれて、補習もあって助かる
ただ、月のスケジュールがちょっと分かりにくい
塾内の環境 自主学習用に教室も設けられていたし、各教室も明るく集中できる感じだった
その他気づいたこと、感じたこと 説明が分かりやすい。授業時間が長いけどあっという間で苦にならない様子で、子供もとても気に入ってます
興学社学園 東大ゼミナール五香校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ入塾したばかりで分かりませんが、入塾前の説明では好感を持ちました。
カリキュラム 今は野球部に所属しているので、できれば、試験前等に集中的に教えてもらえるコースがあれば有り難いです。
塾内の環境 駅前のため、夜は酔っ払い等が多くいるので、とても心配な環境です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりなので、なんとも言えませんが、最後は本人のやる気次第だと思います。
興学社学園 東大ゼミナール柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 できない事や、わからない事があるとその場ですぐ教えてくれるようです。
わからないままにならないのでいいようです。
カリキュラム 一人一人に合ったやりかたでテキストもあります。
一人一人の状況をみてカリキュラムを組んでもらえたらいいなと思います。
塾内の環境 教室は何個かありますが、狭いです。ただ狭い方が目が行き届くので、ちゃんと見てもらえるのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教室は狭いですが、いつくかあり分かれているの手厚く見てもらえる環境だと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
興学社学園 東大ゼミナール五香校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと感じるが、立地や内容を考えると許せるレベル。教材費の説明が遅かったのはバツ
カリキュラム 課題が多く実戦的で理解できるまで指導してくれる。また、休んだ日のぶんは都合のいい日に振り替えてくれる
塾の周りの環境 駅の隣のビルで通うのも安心。コンビニも階下にあるのて、食事をもたせられない時も安心。
塾内の環境 自習室は狭いが、講師に質問しにいきやすいので、ただ時間を過ごしてしまうようなことはない。
良いところや要望 講師の人あたりや子供からの評判は良いが、説明や連絡が遅くなりがち。
興学社学園 東大ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 面談の時などよく説明していただけました。
塾長以外の講師の方にはお会いしていないので、分かりません。
カリキュラム テスト前の土日など丸1日授業がありましたので、集中して追い込み出来ました。
塾内の環境 駅からも近く、周辺にコンビニ等もあるので便利。隣に駐輪場もあります。
その他気づいたこと、感じたこと まだ数回しか行っていませんが、子供も意欲的に通塾しています。
興学社学園 東大ゼミナール小金原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったです。他の塾の料金とか相場がわからないんですが…
講師 家から近くて通いやすかった。先生方も親身になってくれてよかったです。
カリキュラム レベルに合わせたクラス分けでした。テストの順位も貼り出されて張り合いがありました
塾の周りの環境 家から徒歩1分。安心して通えせられました。大通り沿いなのでお迎えの車もとめやすそうでした。
塾内の環境 自習室は仕切りがあり、集中できやすそうだなぁって思いました。
良いところや要望 先生方も親身になってくれました。定期的に保護者説明会や個人面談もやってくれて受験の心構えができました。
その他気づいたこと、感じたこと ゲーム感覚で勉強させてくれてたなぁって思います。塾がない日も毎日自習に来ていいと言ってくれて楽しんで通えてました。
興学社学園 東大ゼミナール増尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金に、毎月付帯する何かがあり、結局高い金額になっている
講師 勉強する時間が増えている。自分に対する危機感をあおっていただいている
カリキュラム 子供とあまり会話をしていないのでわからないが、合宿が非常に良かった
塾の周りの環境 増尾駅から近いが、夜遅くまでいるので自転車だと危ないときがある
塾内の環境 入室と退室の時間を母親にメールで知らせてくれるので、帰りがおそいとわかる
良いところや要望 ほとんど毎日通っているが、日曜日も取り入れてほしい。テストのときは特にお願いしたい
その他気づいたこと、感じたこと まだ受験の結果が出ていないので何とも言えないが、最後まで頑張ってほしい
興学社学園 東大ゼミナール八千代中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 近隣は塾が多く帰りの時間が重なるとお迎えの渋滞ができるのが難点。交通の便は良く自転車もしくは徒歩てま通ってます。
人通りもあって治安は良いと思います。
良いところや要望 自転車でかよってるのですが、ちゃんとした駐輪場がないので多少不便。
駐輪場を作って頂くと有り難い。
その他気づいたこと、感じたこと 自習などよく行ってるみたいですが、授業が無い時にも分からない所を教えて頂いてるみたいで感謝してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
興学社学園 東大ゼミナール増尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金に、テスト代などがかさみ、思っていたよりも毎月高い
講師 成績が目に見える形で上がったが、目標とする高校の合格点んはまだ達していない
カリキュラム 合宿と通して学習への取り組み方が変わったように思うが、まだ結果が出ていない
塾の周りの環境 駅前であるが、夜遅くまで通学しているので、危なく感じるときもある
塾内の環境 生徒数がかなり多いようなので、教室の中は少し雑音がするのではないかと思う
良いところや要望 ただ成績が上がればよいだけではなく、これからの学習態度にも対応してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験が終わるまでは、塾を信用して子供にがんばってもらうしかない
興学社学園 東大ゼミナール八千代中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と料金などの違いを比較していないが、そんなに安い授業料では、ないと思う。
講師 毎授業後に高校や大学のことや外国への留学のことなどを話して貰い、将来への興味を持った
カリキュラム その能力に合わせた教え方をして貰っていたようで、良かったと思う
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり便利だが、学校の帰りに行っていたので、結局行きは徒歩で、帰りは、車で迎えに行っていたので、駅に近いことがメリットにならなかった
塾内の環境 そんなにうるさい環境では、なかった。自習室も使えて便利だった。
良いところや要望 自習室を比較的自由に使えていたので、時間が開いた時にべんりだったようだ
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが、自分の経験した大学や留学のことを、話してくれ、将来へ興味を持ったことは良いことだと思う
興学社学園 東大ゼミナール小金原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引があり、下の子は3年間割引料金で塾に通わせてもらえました。
講師 とても親身になって子供の事を考えてくれて、志望校合格のために、最後まで力を注いでくれました。
カリキュラム 春夏冬の講習会や合宿の強化勉強会を行い、受験に必要な体力と学力をより一層高めてくれた。
塾の周りの環境 きちんとした自転車置き場があり、住宅街で車もあまり通らなくて、安全な環境でした。
塾内の環境 常に自習出来るスペースがあり、家でゆっくり勉強出来ない子がいつでも塾で勉強することができました。
良いところや要望 先生方がとても優しくて、子供の事を一番に考えてくださっていたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 家での勉強だと、どうしても周りに気が散って集中できなかったので、塾でしっかりと集中して勉強出来たのは、とても良かったと思います。
興学社学園 東大ゼミナール八千代中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えてくれるので、それを考えると金額は妥当なのでしょうか。 でも料金は安くないです。
講師 面談が定期的にあり、塾での成績、勉強の進捗状況を確認できます。 また、自宅での学習について相談に乗ってもらえます。 塾長、講師共に熱心な方なので、子供を任せる事ができます。
カリキュラム 特に悪い所は思い当たりませんが、塾代は決して安くはありません。
塾の周りの環境 駅の近くに塾があります。 また、スーパーや住宅街があるで、常に人通りがあり、治安の面では通塾に不安は感じないです。
塾内の環境 塾内やや狭い印象です。 教室や自己学習のスペースにあまり余裕がない感じがします。
良いところや要望 入試についての説明会を、夏に保護者に向けて開催してくれたことが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な塾に出合えて良かったとおもっています。お尻を叩いてくれる先生に出会えて良かったです。
興学社学園 東大ゼミナール五香校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い点は数学の苦手な所の説明が塾の先生だと分かりやすいと言ってた。
悪い点はまだ聞いてません。
カリキュラム 部活で休むことが多いが補習があるので助かる
テスト対策もあるらしいので、次の結果を期待してる。
塾内の環境 自習室があるので、活用してもらいたい。
入館退館メールが届くので良い。
駅前なので治安が心配
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習は休むことが多く、あまり意味がなかった。これからを期待します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ