- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.70 点 (301件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
興学社学園 プリンス進学院の評判・口コミ
「興学社学園 プリンス進学院」「東京都八王子市」で絞り込みました
興学社学園 プリンス進学院八王子みなみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまとめて支払ったこともあり、もう少し抑えることができると嬉しいです。毎月の授業料以外にも、いろいろと必要なのですね。
講師 まだ数回しか登校していないですが、毎回楽しかったと帰ってきます。授業内容も工夫されているのではないかと思います。中学へもスムーズに進学できることを期待しています。
カリキュラム 小学校のまとめもコンパクトに振り返る教材で、集中して取り組めたようです。
塾の周りの環境 落ち着いた住宅街にあるので、安心して通わせることができます。
塾内の環境 整理整頓されています。教室内もシンプルで授業に集中できると思います。
良いところや要望 資料送付→面談と、入室の案内もスムーズでした。入室に際し子どもへのフォローも安心できました。
興学社学園 プリンス進学院八王子四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
キャンペーン割引きがあった。
悪かった点
特になし。
講師 良かった点
本人が授業がわかりやすいと言っている。
悪い点
今のところなし。
カリキュラム 良かった点
ギリギリなのに入塾させてもらえた。
悪かった点
今のところなし。
塾の周りの環境 良かった点
自宅から近い。
悪かった点
今のところなし。
塾内の環境 良かった点
集中できているそう。
悪かった点
建物内が狭い。
良いところや要望 良いところ 授業がわかりやすい。
要望 体調などの理由で休んだ場合、振替してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が、とても授業がわかりやすいと言って、頑張っています。こちらの塾が合っているようです。
興学社学園 プリンス進学院高尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんだか色々と、テストや講習とか、たくさんでお金がたくさんかかる
講師 授業の話し方が軽くてうるさいなんとなく砕けた感じになる気がする
カリキュラム たくさん問題集買ってるから沢山頑張ったら、勉強に、慣れて身に付くかも
塾の周りの環境 自宅から通いやすい近場で、夜遅くても明かりのある道で安全な所かな
塾内の環境 オンライン授業も、あったりして外出NGの自粛期間はパソコンで、利用していた
良いところや要望 今のところ段階ではあんまりよくわからないから、とりあえず高校受験次第
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたほどの学力アップにはつながらなかったことと本人のやる気はあまり増える感じはなかったのでその点では高いという判断。
講師 家ではない視点で厳しい意見も本人に話してくれたところは良かった。
カリキュラム 学力アップへのカリキュラムはあったと思うが、どの高校を選ぶか決めるときに情報が少なく感じた。
塾の周りの環境 駅前から歩いてすぐの位置にあるので送り迎えなどはしなくてもよかった。
塾内の環境 同じ建物内に居酒屋などがあって歓楽街の近くではあるが雑音などの問題はなかったと思う。
良いところや要望 すでに退塾済みのため特に要望はありません。とりあえず浪人することはなかった為、最低限はクリアと思います。
興学社学園 プリンス進学院高尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めなのかな。長く通った割に第一志望校には受からなかったので、感謝はしていない
講師 コロナ禍でオンライン授業になって、子供の顔も見えているはずなのに、寝ているのに起こしてくれなかった
カリキュラム さして変わった印象なし。面談では色々言ってくれた割に、実際はそうでもない印象
塾の周りの環境 歩いて行ける距離だった、ただそれだけ。車での送迎は若干しにくい
塾内の環境 他と比べていないから分かりにくいが、先生から塾生は見渡せる環境で悪くない気はする
良いところや要望 先生のコミュニケーション能力は長けているかもしれないが、一人一人の進み具合やちゃんと起きてやっているかの管理は足りなかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業の時に寝ていたのに起こさないのが一番強烈。オンライン授業は寝てしまえることをもっと注意してもらいたい。授業中はこもってやっていたし覗くべきでないとは思ったけど気になって見たら寝ていた。普通は授業中親は覗かないでしょ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会月の日割りがなく、設備費やその他が高いです。
補修が無料なのは良いです。
講師 子供曰く、授業も面白くわかりやすいそうです。面談も定期的にしてくれます。
カリキュラム 教材が多く荷物がとても重くなるのが気になります。講習はまだ受けていません。
塾の周りの環境 建物の下の階が居酒屋が多いので、少し心配です。
駅前のため、便はいいです。
塾内の環境 雑音などなく、集中できる環境かと思います。スマホも禁止されています。
良いところや要望 毎日の学習を見えないところもチェックしてくれ、熱心にみてくれています。
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習など費用対効果を考えると総じて高いと思います。
講師 夏季合宿について、期待していた効果が得られなかった、精神面を鍛える方針が有るようでしたが、生徒に浸透しているよう思えない。
カリキュラム 夏季講習など効果が得られていない。やる気引き出せていない。普通。
塾の周りの環境 駅から近い、交番が近く治安も良い、自転車でもアクセスできる。
塾内の環境 普通、電車の走る音が時おり気になる程度で、他は悪くないです。
良いところや要望 講師とコミュニケーションがとりやすいところです。対策など資料が豊富。
その他気づいたこと、感じたこと 一握り、一部の優秀な生徒のみしか効果がででいないのではと考えます。
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科の値段としては普通くらいの価格設定だと思います。入塾料や初期費用・季節講習費はおそらくどこに通っていても同じ程度だとは思いますが、いい金額でした。その分子供が頑張って志望校に受かればいいかなとは思います。
講師 こちらの質問に対して丁寧に説明してくれるので、子供も安心して通えています。
カリキュラム クラス分けがキチンとなされているので、自分の志望校レベルに合わせて授業が受けられます。定期テスト前には通常授業とは別に中学別に試験対策講習をしてくれてとても丁寧です。
塾の周りの環境 授業の終わり時間は遅いですが、駅前なので明るくビル自体にも人通りが多いので、不安なく通えています。
塾内の環境 塾が集まっているフロアにあるおかげか、塾内も静かです。環境的には問題ありません。
良いところや要望 先生がしっかりと子供を見て対応してくれているので、安心して通えています。定期的に受験に対する姿勢なども指導もしてくれるので、やる気の維持にもなっています。
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相応だと思います。
ただ母や父に聞くとやはりそこそこ高いみたいです。あとは教材が充実してる分多いかなーと思います。
あと中3生はV模擬が月イチであるのでそのくらい。
講師 癖のある先生方です。おもしろいですし、不思議です。ですが、個人的にはとても好きな先生方です。
個別塾では無いですが一人一人に寄り添って下さいます。
私なんかは受験生夏休みからこの塾に行き始めて最初は初めての塾で慣れませんでしたが、先生方が自分の分からないところをとてもよくわかってくださって有難かったです。
やはり進学塾なので厳しいところもありますが、素は優しさに溢れてます。好きな先生を見つけて個人的に質問すれば充分伸びます。
カリキュラム 上手くまとめてくれているのでテスト前などわかりやすいです。
ただ唯一言えるとしたらとても重い。正直どこの塾でも同じだと思いますけどね
塾の周りの環境 交通の便は最高です。駅近だし、すぐ側にファミマもありますしイトーヨーカドーの中に本屋やLOFTがあるので文房具も買いやすいです。
ただ強いて言うなら夜はすこし治安が悪いです。よくパトロールされてる警察がいらっしゃいます。
塾内の環境 紙一重ですが今の自分には微妙です。
同じクラスの人や他のクラスがとてもうるさいです。ただ先生は対応してくれます。
ハリボテの教室みたいなものなので壁を叩けばノックが帰ってきます 笑。
自習室という名の自習室はなく、空き教室を確認して使います。空いてないことはほとんど無いので大丈夫だと思いますが、季節講習時は案外埋まります。
良いところや要望 ただただいい塾です。受験生になる前から行っておけばよかったと後悔しかないです。
早めの入塾をオススメします。
その他気づいたこと、感じたこと 最初に言ったように不思議でおかしい(??)先生が多いです。グイグイ来るので、そういうところは人見知りな子は怖くなるかもしれません。
ただ自分が誰かを好むのも嫌うのも生理現象のようなものなので合わないと思えば変えるべきです。それだけです。
興学社学園 プリンス進学院高尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月謝は普通だと思います。払えない額ではなかった。合宿講習に結構掛かったと思います。
講師 子供は信頼していたように感じる。相談にも乗ってもらったと聞いている。不満は聞かれなかった。
カリキュラム 通常のカリキュラムは無理なく通塾していた。合宿講習は勉強詰めで大変だったと聞いている。
塾の周りの環境 自宅から近く、駅からも徒歩10分ほど。交通量多い交差にあり、目立つ立地。
塾内の環境 環境に関して不満は聞いていない。綺麗だったと聞いている。コロナ前なので、密が気にならなかったせいかも。
良いところや要望 地域の子ども達が多く通っていたので、みんなで仲良く通塾している様子でした。雰囲気も良かったようだ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
興学社学園 プリンス進学院高尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 結果時に目的は達したので満足しているが、合宿講習は高かった印象が強い。
講師 子供から悪い話は聞いていない。いろいろ相談に乗ってもらった事もあったようだ。
カリキュラム 本人は満足していたようだ。合宿講習にも参加したが、料金が高かった印象。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離。目立つ所にあり立地は良いと思う。
塾内の環境 直接設備を見ていないのでハッキリ言えないが、子供化からは施設の不満を聞いていない。
良いところや要望 地域の学生はみんな通っている印象で、雰囲気は良かったと思う。立地も良い。
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は負担にはならなかったが高いと思います。特に講習などで追加が出るので
講師 勉強のみならず、進路で迷っている時に相談にのってくれて本人の納得できて選ぶ事ができた
カリキュラム 教材に関してはお任せしていたのでよくわからないが 講習などもたくさんあり学力が伸びた
塾の周りの環境 駅からも近いが、雨の日以外はじたくからは自転車で通っていました。
塾内の環境 教室全体が広いと思います。 自習室も広くゆとりを持って勉強出来ていたと思う
良いところや要望 常にゴールは高校受験で終わりではなく、大学を見据えての指導が多々あり子供も意識して勉強する事が出来た
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が子供だけではなく 親にもいつでも親身にぬって相談してくれるところがあり良かったです
興学社学園 プリンス進学院高尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 集団で講習ということもあるが、かなり良心的な価格設定であると思う。
講師 先生にもよると思うが、規定時間より延長して教えてくれたりかなり熱心だと思う。
カリキュラム 受験に対しきめ細かな指導が行われ、厳しい合宿講習などもあり良かったと思う。
塾の周りの環境 交通の便は悪いので毎晩車で迎えにいく車の列がかなり伸びていた。
塾内の環境 講習は集団で受講するので集中することができた。自習室は結構いっぱいで使えないことも多かった。
良いところや要望 規定時間より延長して授業するので迎えに行って待つ時間が長くなった。終了直前に知らせてもらえる手段があればよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 合宿講習は生活面にもかなり厳しいので、良い経験になったと思う。
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので妥当だと思っている。が、通常授業以外での補習や試験対策を無料でして貰えるのでありがたい。
講師 熱意がある。親身になって話しかけてくれる。電話や面談で気にかけてくれるので信頼ができる。
事務処理関係の対応に多少遅れがある場合がある。
宿題がやや少なめな気がする。
カリキュラム 定期テストや英検対策などを通常授業以外でしっかり時間を設けてくれる。
塾の周りの環境 駅から目の前なのですが塾に行くまで飲み屋街(深夜までお酒提供)を通らなければならないところが気になる。
塾内の環境 例えば自習室の利用も私語は厳禁で喋ったら即帰宅、明日リベンジ。などのルールを徹底しているところも良かった。
良いところや要望 子供が嫌がらず通っているのでいいと思う。
高校受験の話も授業中に話て下さるようで目標を持つようになった。要望は普段の宿題をもう少し出して欲しい。
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見て頂けて、比較的安い値段で良い。
分かりやすい値段表記です。
講師 こちらの疑問、不安に対して親身に相談にのってくれる。
受験について子どもと細かく話をしてくれたり、学校の情報を教えてくれてとても助かっています。
カリキュラム クラス分けされていて良い。
塾講師同士の引き継ぎがされていなく、面談の際同じ質問を何度もされた。
塾の周りの環境 駅近で周りに飲食店やコンビニが沢山あるので便利です。
駐輪場、駐車場も沢山あって助かります。
塾内の環境 空いてる部屋を自習室として使用できるのでいいです。
クラス分けされている分教室も沢山あっていいです。
良いところや要望 テスト前に無料で補講をしてもらえるのが良いです。
英検などにも力をいれているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高かったように思います。息子が他の塾には行きたがらなかったのでこちらに通っていましたが、娘の通っていた塾に比べると高いようです。
講師 子供の意見に寄り添い、モチベーションを上げるための声掛け等、息子にはとてもあっていました。
カリキュラム 長期休暇の際は集中講習などかあり、比較的進んで参加していました。普段と違う講師の方々の授業も息子は違和感なく取り組めたようです。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲で、近かったので良かったと思います。駅からもすぐなので、天候が悪い時も通うのに不便はありませんでした。車で送迎する時も5分程なので不便はなかったです。
塾内の環境 自習室の利用は殆どありませんでしたが、授業が集中出来ない等の話は聞いた事はないです。
良いところや要望 良いところは子供の意見に寄り添い、励ましモチベーション維持に繋げてくださった事だと思います。悪い点で言えば、結局志望校にはおちてしまい、併願校に通うことになりました。仲の良いお友達も軒並み落ちたので、その子にあった学校をもう少し勧めて頂ければ公立だったかな。と思います。後悔はしていませんが。
その他気づいたこと、感じたこと 病欠の振替などはなかったです。英検や漢検の授業も良くしてくださったので、両方とも準2級まで合格できました。
興学社学園 プリンス進学院八王子四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては適切だと思います。
合宿があるので少し割高になるように思います。
講師 通塾する前に面談をして、行きたい学校を
目指して、気持ちを上げてくれた。
カリキュラム 春季、夏季講習以外に合宿があるので、
少し割高になるかもしれないが価値はあると思う。
塾の周りの環境 近くにいろんな塾が集まっている。
子供は通いやすいと思います。
塾内の環境 交差点角にあるので、雑音は少し気になるかも。
授業中は先生も厳しく集中出来る環境だと思います。
良いところや要望 塾長様含め講師の先生方がすごく熱心。
通塾する前に必ず面談をして下さり、希望の高校目指して子供の気持ちも切り替えてが出来たと思います。
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系はわかりやすいです。季節講習が必須になっているので、講習カリキュラムを選択できたらいいなと思いました。
講師 面倒見がよさそうなのと、講師の方の真剣な姿勢が良かったです。
カリキュラム 小テストを毎回行うので、繰り返し復習し、暗記していけそうで良い。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、他の塾もたくさん入っているビルなので、生徒も多く、立地的には便利です。
塾内の環境 きれいに整っている様子です。
良いところや要望 まだ入塾したばかりですが、授業もわかりやすいようです。成績に繋がるか期待してます。
興学社学園 プリンス進学院八王子四谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝の他、講習料やその他雑費がかかるから費用がかさむ。
講師 分からないとこはわかるようになるまで細かく教えてくれる。かたくないから緊張せず話せる。
カリキュラム 入会したばかりで分からないが復習からしっかりやってくれてわかりやすい。
塾の周りの環境 塾の前の道路で工事があり少しうるさかった。塾までの道が暗い。
塾内の環境 ケータイの使用を禁止し、タイマーで時間を測っているから集中して勉強できる。
良いところや要望 ハロウィンやクリスマス、バレンタインなどのイベントも行っているため楽しく勉強できる。
興学社学園 プリンス進学院八王子楢原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲に比べると安いと感じました。英検等も見ていただけるとのことで驚きました。
講師 熱心に感じました。最初の面談の時も高校受験の大変さを息子に分かりやすく説明していただき、息子にも危機感が湧いたようです。
カリキュラム 学校のことまで面倒を見ていただき、授業についていけなければ補講を無料でしていただけることが魅力です。テスト対策も手厚いと周囲から聞いてるので期待しています。
塾の周りの環境 強いて言うならですが、駐車スペースがもう少し広ければと思いました。
塾内の環境 成績等が貼り出されていて、嫌でも目に入って意識すると思うので良いなと思いました。
良いところや要望 評判が良かったことが大きな決め手なので期待したいです。要望は、息子がやる気なかったり問題ある時はすぐに連絡していただきたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ