- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (105件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【練成会グループ】の評判・口コミ
「東進衛星予備校【練成会グループ】」「北海道函館市」で絞り込みました
18件中 1~18件を表示
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校【練成会グループ】函館千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾し始めた時のモチベーションを維持する事が出来ずに
通塾が苦痛だと感じ始めたため。
講師 担当講師と面談があまり出来ずに、質問をする事も難しい状態になりモチベーションを維持出来なかった。
カリキュラム 学校のテスト対策をしたかったが、コマを取る事を優先するように促された事に不信感を持ってしまった。
塾の周りの環境 駐車場が無いので路駐になり決まった時間に混雑する事になり近隣の方にもご迷惑をおかけしたと思います。電車の停留所、バス停留所が近いので送迎が無い生徒さんには便利だと思います。
塾内の環境 まわりの生徒さんも黙々と勉強をしているようなので塾内環境については良いと感じました。
入塾理由 市内大学進学塾の中では高いレベルの授業が受けられると
見学の際に感じたので通塾を決めました。
定期テスト コマを取る事が優先で定期テスト対策はする事が出来なかった。
良いところや要望 公立の進学校が近くにあり通塾しているので同じ目標で競い合い良い方向にいく生徒さんもいるかと思います。
総合評価 うちの息子には合わなかったです、合うお子さんもいるかと思いますが、両極端だと感じました。
東進衛星予備校【練成会グループ】函館千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はたかいです。一括払いになっていて、払う際はきつかったです。
講師 指導の質は良くわかりませんが、友達がいて、しっかり勉強出来ました。
カリキュラム オリジナルの教材は良かったと思います。ただ使いこなせたかは不明です
塾の周りの環境 学校が近いので安心して行かせる事ができました。ありがたかったです。また、やる気も持たせてくれました。
塾内の環境 繁華街にあったので、安心して行かせる事が出来た反面騒音とかには苦慮しました。
入塾理由 学校が近くだったので決めました。友達も言っていたから決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしなかったです。色色な学校の生徒がいるので、実現が難しかったぬかな。
宿題 全体的に満足ですが、その場で教えてくれる先生が不足していたかも。
家庭でのサポート 情報収集ができました。仲間もできました。送り迎えは、毎日しました。
良いところや要望 良いところは最近の情報を得る事ができ、学校よりも早く情報がつかめる。
その他気づいたこと、感じたこと 部活をやっていたので、スケジュール管理には苦労しましたが、なんとか両立出来ました
総合評価 全体的なは、まずまず評価しています。実際には志望校にいけたので
東進衛星予備校【練成会グループ】函館千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い費用ではあるが目標設定が明確で意欲のある生徒にとってはいいかと思う
講師 生徒の自主性と意欲次第で結果に反映するため
講師のフォローは過度に期待するべきではないです。
カリキュラム 高い費用ではあるが生徒の自主性と取り組み次第ではあるので保護者の納得感は違うと思う。
塾の周りの環境 電車道路沿いで駐車場は期待できませんが高校から近距離です 近くにコンビニはありません
塾内の環境 3階に各教室があり個別仕切りされています
トイレは期待しない方がいいです
良いところや要望 面談設定は早めに希望しないと調整とりずらいようです
LINEで連絡にてこまめなやり取りができます
その他気づいたこと、感じたこと 小中学の塾とは性質が違うので一般受験を想定した生徒には適していると思う
東進衛星予備校【練成会グループ】函館松陰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、非常に高く感じましたが、これで合格できるのであれば、満足できる
講師 定期的に面談があるほか、大学入試に関するメールが送られてくるなど、熱心な取り組みがある
塾の周りの環境 高校から、とても近いほか、自宅への交通のアクセスが良く、交通機関も利用しやすい
塾内の環境 割合、車どおりも多いが、落ち着いて勉強できる環境にあるのではないかと
良いところや要望 室内も暖かく、勉強しやすい環境だと思います。週に一度、仲間と達成状況に関するミーティングもある
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日が休館であるのが、残念だったほか、受験近くには、早い時間から、開講してほしい
東進衛星予備校【練成会グループ】函館松陰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高く感じたが、これで希望した大学に入学できるのであれば良い
講師 入塾するときの面談が、非常に細やかで親子に分かりやすく丁寧な説明があった
カリキュラム 初めに行ったテストにより、本人の学力と志望校に合わせたテキストを選定してくれた
塾の周りの環境 学校から近いため、通学しながら通い安いが、冬休みからの交通機関が心配
塾内の環境 詳しくはわからないが、見た限りではスペースに問題はなく、静かな環境だと思う
良いところや要望 頻繁にさまざまな情報がラインで送られてくるほか、保護者説明会も充実
その他気づいたこと、感じたこと 放課後、自由に通えるので学びやすい。日曜日が休みの日なのが、学力的に不安
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【練成会グループ】函館松陰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いと感じていませんが、どこもそれなりの費用で設定してしると思いますので、納得しています。
講師 親身になってくれる先生が多く、勉強もしやすい環境ときいていました。
カリキュラム 苦手分野の克服に役立ち、成績を上げることがてきたので良かったと思っています。
塾の周りの環境 親の送り迎えが必要でしたが、学校からほど近く立地は悪くないとおもいました。
塾内の環境 特別困ることもなく、勉強しやすい環境ときいていましたので、問題ございません。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションを取りやすく、困ったことも特別ないようです。
その他気づいたこと、感じたこと お陰さまで志望していた国立大学に進学出来ましたので、何も意見はございません。
東進衛星予備校【練成会グループ】函館千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校授業料とは比べものにならないくらい高く、塾のために教育費を出している。函館の進学校に行っても現実は厳しく、塾にお金をかけなくてはならない。
講師 保護者の面談等、定期的にあり親切に相談に乗ってくれます。ラインサービスもあり、便利だと思います。子供に対してのアドバイス等は子供に講師については、あまり聞いたりしませんので良くわかりません。
カリキュラム 希望大学に必要な科目を分析して提案していただくので、良かったと思います。
塾の周りの環境 まずは、高校の近くでしたので、学校や部活の帰りに何時でも行けるので通いやすいと思います。
塾内の環境 いつ行っても、席があり安心るようですし、集中出来る環境だと思います。
良いところや要望 お金は高くて大変ですが、子供のやる気が出たので仕方ないと思っています。高校の様に、授業料免除のような国の政策があれば良いのにと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これからが大学受験本番ですので、受験プロのアドバイスや支えを期待しています。
東進衛星予備校【練成会グループ】函館松陰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習や冬季講習などの料金が高く、一年を通すと、やはり負担が大きく感じた。
講師 親しみやすい講師が多く、勉強に限らず、さまざまな相談に乗ってもらえたところが良かったようである。
カリキュラム 全国レベルの教材であり、難しいところもあったが、講師がきちんとフォローしてくれて助かった。
塾の周りの環境 路面電車やバスの停留所が近く、通っている高校からも徒歩圏内であった。
塾内の環境 大学受験を目指している子が通っているので、集中して勉強できる環境であった。
良いところや要望 立地や講師の質などトータルで見ると、まずまず満足であったが、やはり札幌のような都会と比べると物足りない。
東進衛星予備校【練成会グループ】函館松陰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の選択肢が少ないため、他との比較がしにくいが、実感としては、やはり高額だなと感じる。
講師 子どもの質問に丁寧に応じてくれるし、やる気を出させるような言葉がけがあるため、挫折せずに続けられている。
カリキュラム 衛星放送による授業を活用しているため、いわゆる有名講師の授業を受けることができ、刺激になっている。
塾の周りの環境 バスや電車通りに近い場所に立地しているため、通うのには便利である。
塾内の環境 自習室は個人のスペースが確保しやすく、私語がほとんどなく、勉強に集中しやすい。
良いところや要望 通っている子どもたちのレベルが一定以上であり、大学進学を目指すには適していると感じる。
東進衛星予備校【練成会グループ】函館千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、かなり高いと感じた。分割できればさらにいいなと感じた。
講師 息子の相談に乗ってくれていたし、話もいろいろしていたみたいで親としてはよかったと思います、
塾の周りの環境 市電の駅にも近かったし、学校からも近いから立地としてはすごく良かった。
塾内の環境 塾にいる間は携帯を預けるシステムだったので、それがすごくいいと思った。
良いところや要望 面談日も親の予定を優先して決めてくれたので、すごく良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの子たちもたくさん通っているので、その点ではすごくいいと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【練成会グループ】函館千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。
講師 特に不満を耳にすることはなく、成績がついてきたので良かったと思う。
カリキュラム 特に不満に感じる部分はなかった。ほぼ予定度通りに、カリキュラムを消化できた。
塾の周りの環境 特に問題はないと感じている。しずかで、勉強に適した環境だと思う。
塾内の環境 特に不満に思うことはなかった。成績も安定してあたので、駄目だしすることなないかなとおもう。
良いところや要望 要望としては特にはない。子供も不満に感じるところがなかったようで、楽しく通えていたようだ。
東進衛星予備校【練成会グループ】函館松陰校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は全般的に高いと思います。もう少し安いと家計的には助かります
講師 入塾の時の説明やカリキュラムを選ぶ時の説明はわかりやすかったです
カリキュラム 自分のレベルに合わせて必要なものを選んで受講することができる点はいいと思います
塾の周りの環境 学校から近いので部活終わりに行けるのはいいけれど、家とは反対側にあるので、自宅と学校の間にあるともっと便利だと思います
塾内の環境 今のところ子供からネガティブな話は聞いていません
良いところや要望 受験に向けての心構えなども含めて指導してくれるところはいいと思っています
東進衛星予備校【練成会グループ】函館千代台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、プランに応じていていいと思うが、やはり、一括納入のため、負担は大きい。
講師 子どもの話を聞いてくれている様子はあったと聞いたことがある。
カリキュラム 講師側がプランを出してくれて、面接を経て、開始するという流れが良かった。
塾の周りの環境 交通の便がいいし、学校近くにあるので、市電にも乗れてよかったと思う。
塾内の環境 携帯を預かってくれるシステムは、今の時代にはとても良いと思った。
良いところや要望 半年ごとに面談があり、こちらの都合に合わせてくれてとてもありがたかった。
東進衛星予備校【練成会グループ】函館松陰校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:家政・生活
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校ということもあってなのかとても高いように感じます。中途半端に勉強するなら行かない方がマシです
講師 映像授業で一方向の授業だったので授業している先生本人にすぐ質問することが不可能だった。
カリキュラム 国語、数学、英語に関しては大学受験に向けての準備がしっかりできたのでよかった
塾の周りの環境 周りに人が集まるような建物がなかったので割と静かに集中して授業を受けることができた
塾内の環境 個別ブースになっていて映像授業はイヤホンまたはヘッドホンで音が外にもれないので集中するこどができた
良いところや要望 良いところは勉強に集中できる環境が整っているところです。要望としては高校の定期試験の対策があまりなされていなかったので少しでもいいからして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業だったので授業している先生本人には質問することが不可能だったが予備校にいる先生には質問することができたので結果的にはよかった
東進衛星予備校【練成会グループ】函館千代台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎず、妥当なものであったと思います。高額ではありますが、函館にはよい予備校が少なく、東京の講師に教えてもらえると考えると安いくらいだったかと思います。
講師 基本的に勉強を教えてくれる先生は、映像授業でした。わかりやすく教えてくださいました。予備校にいる先生志望校の相談などに乗ってくれて心強かったです。あまり勉強は教えられない印象でしたが、コミュニケーションをよくとってくれました。
カリキュラム 個人に合わせて自由を組まれたもので、強制する雰囲気のカリキュラムではなかったため皆伸び伸びとやれていたと思います。教科書も厚すぎず、やりきる事に達成感を感じられる量でした。、
塾の周りの環境 交通の便は田舎ですのであまり良くなかったです。駐車場があったので、送り迎えはできましたが、塾目の前に電車とバス停があり、まあまあよかったと思います。単純に来る電車やバスの本数が少なかったです。
塾内の環境 騒ぐ人がいても先生方がすぐに注意してくれていたため、とくに気になることはありませんでした。備品などもいつも清潔に保たれていたと思います。気になることは
良いところや要望 環境が良いというところです。落ち着いて勉強したいとき、とくにうるさくない環境で勉強出来て良いと思います。要望としては、先生方は生徒に過度に期待するのはやめた方がいいと思います。そもそも近くの高校の程度が低いので、東京大学や京都大学への進学を期待するのは難しいかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【練成会グループ】函館千代台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人の時の料金はそれ程高いと感じなかったが、現役の時の料金は高いと思う。
講師 映像授業の講師はプロの指導で学校の先生とは比べ物にならないほど良かった。
カリキュラム 受験に向けて設けられていた目標、ステップが高すぎて クリア出来ないのが当たり前。と言った、空気だった。
塾の周りの環境 学校の近くだったので良かった。学校帰りにはとても行きやすかった。
塾内の環境 エアコンなどは完備されていたが、寒すぎたりした。後は空気が悪かった。トイレが狭いし、立て付けが悪かった。
良いところや要望 学校の先生とは比べ物にならない、プロの授業がいつでも受けられる。予習、授業、復習といったサイクルを定着できる。自分の成果が目に見えて分かる。目標に対して、今すべき事が見えてくる。ちゃんとした飲食スペースがあれば本当に良かった。それが無い事でかなり嫌な思いをした。
東進衛星予備校【練成会グループ】函館千代台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思いますが、見合うだけの関わりをしてくれるので、しかたがないかなと思います。
講師 子供は、学校の授業より楽しいと言っています。親身になって関わってくれます。
塾の周りの環境 電停やバス停は近く、交通の便は良いと思いますが、駐車場が狭くて車の送迎は、ちょっと大変です。
塾内の環境 環境は良いみたいで、楽しそうに通っています。集中出来る環境にあるようです。
東進衛星予備校【練成会グループ】函館千代台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高いとは思わない。
他と比較しても高くも感じない。
ただし志望校に合わせた指導が伴っているのか不安はある。
講師 塾自体のシステムとしてのサポートは充実しているが、
講師個々の対応は可もなく不可もなく、結果も伴わないような状態。
カリキュラム 学校のテストに合わせた指導や、
目標に合わせたレベルの高い講習は、評価に値する。
ただし現状、結果が伴わないのは事実。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近くてよい。
帰宅する前の連絡システムなども導入しており安心できる。
ただ駐車場が少ないのが残念。
塾内の環境 予備校や教室のような雰囲気の設備で、
勉強に集中できると思う。
ただし個別指導に力を入れているという雰囲気は感じられない。
その他気づいたこと、感じたこと 本人もわかりやすいと言っており、
宿題の量も適切であると感じる。
サポート体制それぞれが成績に結び付くのかが今後の課題。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ