- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.53 点 (724件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
対話式進学塾 1対1ネッツの評判・口コミ
「対話式進学塾 1対1ネッツ」「福岡県」で絞り込みました
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別指導かわわかり易かったようです。
塾内の環境 綺麗に整ってる。自習スペースは個別指導がやってる部屋の空いてるブースでやる。皆さん静かに自習してる。勿論授業もあってるので、集中出来てるよう
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の距離が近く感じ、しかしキチンと学ぶ。いい距離感がある。うまく馴染んでくれたら良いと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ戸畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 今まで自分だけではわからなかったところが、わかりやすい説明でわかるようになったと言っています。
カリキュラム 集団での入試対策、苦手なところでの個別指導、色々選べるところが良かったです。
塾内の環境 静かで勉強しやすく、空いた時間は自習などにも使えて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団も個別もあり、選べるところが良いと思います。指導の先生と合えばすごく良いのではないかと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ志免南里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別指導と集団指導両方必要なのでどうしても料金がかさみます。合宿は本人がぜひ参加したいといったので参加させましたが、夏期講習代と合わせてびっくりする値段になりました。本人は満足してました。
カリキュラム 教材が多いので使わない教材もあるのではと思うくらいですが、確認はしてません。夏期講習は拘束時間も長く満足できるものでした。
塾の周りの環境 たまたま自宅に近く送迎の必要がないのが一番良かった点です。目の前に駐車場があり送迎の車も困らないと思います。
塾内の環境 学年により人数にばらつきがありますが、今年の中三は多いようです。先生が学校の都合などでやめられ、講師が少ないように感じました。同じ教室内で指導があっているので、自習するにも音がある状態です。自習室が別にあるとよいのですが。
良いところや要望 個別指導のため長期休暇の講習の日程は直前にならないとわからないのがネックです。欠席には柔軟に対応してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 近さで選んでますが、ある程度実力のある子どもは、個別じゃなくてもよいと思います。金額以外で不満はありません。
対話式進学塾 1対1ネッツ都府楼前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 1対1なので同性の方が見てくださるので安心です。
毎回同じ方というわけではないようです。
カリキュラム 夏期講習は、夏休みの宿題を見てくれるそうです。
自習で行っても見てくれるような感じだったので、わざわざ夏期講習を申し込まなくても良いのでは…?と疑問が残りましたが、夏休み中は遊び中心で、自習に行かず、決まった時間に頑張らないといけないのがうちの子には合っていたのかもしれません。
塾内の環境 入室、退室の際、メールが届くようになっています。駅近くですが電車の音が気になるようでは無いようです。
その他気づいたこと、感じたこと 説明と、体験は別の日にありました。
説明の時、中間テストの回答だけを持って行ったのですが、娘の苦手な問題だけでなく性格までもいい当て、経験あってこそ理解してもらえると思い安心しました。説明後、特に勧誘されることもなく、グイグイ来られるのが苦手なのでそれも好印象でした。
対話式進学塾 1対1ネッツ前原駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いと思えば高い印象ですがどこも同じようなもんだと思ってますので、特に異論はありませんね。合宿参加などのイベントが発生すると突然高額になって焦りますけど。
講師 親身になって教えてくださってます。個別指導でほぼ固定の先生に教えていただいています。
カリキュラム 特に教材はないです。自分の場合は宿題をメインに教わっている状況です。合宿等も準備されています。
塾の周りの環境 駅間近で交通の便はいいです(自分は電車は使ってませんが)。繁華街なので終始明るいので困ることはありません。
塾内の環境 整理整頓されていて無駄なものは置いてないです。勉強に集中できるよう静かな環境です。
良いところや要望 入退室のチェックが親のメールに飛んでくるので、送り迎え等がある際は非常にありがたい。個別指導が本人は向いているそうです。
その他気づいたこと、感じたこと いまのところ特にありません。長年お世話になっているので、大学進学まではお世話になろうと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とてもわかりやすく楽しく集中して出来たそうです。
カリキュラム 個別なので一人一人に合わせてカリキュラムを組んでくれた事が良かった。宿題のプリントの印刷が少し雑だった。
塾内の環境 交通量が多い道路に面していて面談中はうるさく感じました。机があるブースは奥の方で仕切られてるので多少は静かなのかなとは思います。自転車で通塾しているが大通りなので少し心配ではあります。
その他気づいたこと、感じたこと 今回個別を3ヶ所体験して息子が1番わかりやすかったとの事で通塾することにしました。最初に今日の目標を書いてそれを達成することに向けて50分集中できているようです。宿題も毎日適量を出してくれています。集団だともう少し安い塾があるとは思いますが、勉強が遅れている息子には個別が合っていて料金他と比べ特別高いわけではないと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年の冬になるとどんどん高くなってきたため、正直びっくりした
講師 子供としてはわかりやすいとのこと、ひとりひとりに沿った対応をしていると感じる
カリキュラム いろいろな教材があるようで、わかりやすい教材が多いとのことです
塾の周りの環境 基本送迎とかはしていないので、送り迎えはしないといけないです
塾内の環境 特に可もなく不可もなくといった感じで、少し狭いようにも感じた
良いところや要望 子供がわかりやすいということで、子供によって集団塾か一対一の塾かになるのでは
その他気づいたこと、感じたこと 特になし 定期的な面談での説明時にもう少し検討できる時間があればよいと感じた
対話式進学塾 1対1ネッツ志免南里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。集団のほうが安いのでは?と悩むことが多かったのですが、集団塾が遠かったのであきらめました。
講師 たくさん先生がいるので教え方も様々だと思いますが、特に問題もなく、大学などの状況を教えてもらうことができ本人は頼りにしているようです。人気があるのか生徒数が多く、先生が不足している印象です。
カリキュラム どこの塾も同じと思いますが、教材費が高く、すべて使用してるのかと言われたら使ってない教材もあるのではと感じます。春季・夏期講習など、値段が高い割に時間の融通が利かないのが残念なところです。
塾の周りの環境 車での送り迎えも目の前に駐車場があり便利です。自宅から近かったのでとこで通うことができ助かりました。
塾内の環境 教室が狭いので、自習してもよいのですが同じ部屋で指導があっているため、静かとは言い難い環境らしく自習のために行くことはありませんでした。
良いところや要望 季節講習の指導日の決定の連絡が遅いと感じることがあり、予定が立てにくかったです。基本的に季節講習以外は曜日と時間が固定なので、先生の都合が悪くなければ毎週同じでした。
その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザなど以外は当日の欠席は振替ができないので、どうしても予定が押したときなど振り替えれず残念でした。
対話式進学塾 1対1ネッツ門司駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 それぞれの学力に応じて、分かりやすく指導してくれるのが良い。
カリキュラム 自分の苦手な分野を選んで、徹底的に教えてくれるところが良い。
塾内の環境 駅からすぐなので、一人で行くのも安全で良い。
少し教室が狭いのが気になる。
その他気づいたこと、感じたこと 駅近で、初めての塾通いは、安心して行かせられる。1対1なので、分からないところが気兼ねなく先生に聞けるのが良い。
対話式進学塾 1対1ネッツ前原駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生方も丁寧指導してくれて、わからない所も
的確に教えて頂いてるようで良かったです。
カリキュラム 時間的に少し短い気持ちもありますが、集中して受けるには丁度良いようです。
塾内の環境 駅前ですし、教室内も勉強しやすい環境だと思います。
入館退館のメールも入り、その日に行った指導内容やテスト結果等もメールで来るので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方も丁寧に指導してくださり、本人も勉強しやすいようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ西新修猷館前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 生徒に合わせて先生を選んでくれ、とても分かりやすい。毎回学習内容等をメールで送信されるので親も学習内容が把握できる。
カリキュラム 本人の分からない所を出来るまで教えてもらい、次回はどのようにしていくか計画まで立ててもらえる。
塾内の環境 高校クラスのみ階が違うので、ざわざわしていないようで集中できる。
駐輪場がないのが、困る
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い始めたばかりで詳しくは分からないが駐輪場以外は今のところ満足している。あとは本人の頑張り次第だと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ荒生田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 女性の先生もいて、とても話しやすくて、わかりやすかったと娘が言っていた。
カリキュラム 7月から入塾なのに、期末テストが重要だからと、7月の8回の分を、前倒しで4回、期末テスト前の6月末に設定して教えてくれたり、とても親切だった。
塾内の環境 子供だけで行った場合、入館と退館がメールでわかるなど、安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の後、その日の指導報告をメールでくれて、内容がだいたいわかるので、いいと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ箱崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 契約前に講師を抑えてもらい、がっちり授業を組まれました。初めての塾かよいだったので、本人が戸惑っています。
カリキュラム 初めから次の次のコマまで入れて指導するのは、試験前でもやや不信感がありました。
来月のコマを増やした契約を提案されそう。
塾内の環境 集団授業と個別の始まりや終わりの時間が少しズレていると、入退室時の管理がしやすいのでは。
入り口周囲が狭すぎる。
面談室は、保護者が奥ではなく手前が入退室者に見えないはず。工夫不足。
その他気づいたこと、感じたこと 契約者サインの為、再訪しましたが、当日連絡後行ったにもかかわらず担当者不在で呆れました。他のスタッフもわからないようで、15分待たせられた上に、担当者が発熱で休んでいると言われ、別の者が対応しますと言ってきた。
会社の体制や伝達の甘さを感じた。
塾業界は顧客が子供の為、いい加減だと常々思ってる。
対話式進学塾 1対1ネッツ和白校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 1人ずつの対応になるので費用としては高くなりますが、丁寧な指導を受けれそうです。
カリキュラム 個別だけでなく、特訓教室もあるので広く勉強できそうです。50分なので少しずつしか進めないのかなぁと思います。
塾内の環境 静かに落ち着いて指導が受けれそうです。
特訓教室のほうはまだ指導受けたことがないのでよく分かりませんが。
その他気づいたこと、感じたこと 個別だけでなく特訓教室などがあり良いと思いました。
最初の面談で今まで入塾していた子供達の成果を説明されましたが、それよりもどういう内容のことをするのかをもっと説明して欲しかったです。
対話式進学塾 1対1ネッツ前原駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 特に良くも悪くもないようです。子供か大人しいので明るい先生が良いって言ってます。
カリキュラム 学校の授業よりかなり進んでるので、少し進んだ位のペースだと尚良いって言ってました。
塾内の環境 普通と言ってました。建物自体が年数たってそうな感じなので、、
その他気づいたこと、感じたこと おとなしい性格なので一対一の個別を気に入ってます。以前は大手集団に行ってました。行きたがらない雰囲気プンプンでしたが個別にしたら楽しく行き出しました。その子に合った塾にいれる大切さをつくづく感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ箱崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても指導熱心でアドバイスも的確で良かったです。
悪い点は今の所ありません。
カリキュラム 個人に合わせた指導と集団での学習など複合的な勉強方法が内容に偏りがなく良いと思います。
塾内の環境 環境的には狭いので少し窮屈な感じがしましたが、本人は気にしてない様子だったので問題なしです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導にも色々なアプローチの仕方がある事を知りました。自分に合った勉強方法がまだ身についてない段階なので、本人主体の勉強ではなく、指導を経てからの勉強なのでやる事が明確になって本人もとてもやり易い様子でした。
対話式進学塾 1対1ネッツ九大学研都市駅前本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長の言われるがまま、講習を受けたりしてた感じです。でも、本人に、最終的に聞くと、あーしたい、こーしたいとやる気になってたので、料金のことは、我慢しました。ちょっと、高額、、、かな?でも、成績が上がったのは、嬉しかったです
講師 子どもと、あわないときは、変更可能。本人には、すごくよかったらしく、成績もあがったので、すごく自信にもつながって、ほんとによかったと思ってます
カリキュラム 本人が、わからない教科の、より細かいところをわかるまで教えてくださるところが、良かった
塾の周りの環境 駅前だったし、家からも近いので安心でした。でも、夜だと怖いので、しょっちゅうお迎えには、行ってました
塾内の環境 個人個人、壁があり、自習しにいく!と、行って、出掛けてました。家よりも、より集中して学習できる、、と、本人が言ってました
良いところや要望 数学に特に力を入れていて、100点特訓とか、させてもらうと、塾で一位になり、それから、数学がすきになり、自信がついたようです。今でも、他の教科より数学がスゴいですよ
その他気づいたこと、感じたこと 四月から社会人になりましたが、いまでも、その当時、教えてもらった講師の方とは、お付き合いがあるようで、先生でもあり、社会人の先輩でもあり、よき、お兄ちゃんみたいな感じで、仲良くさせてもらってるようです。
対話式進学塾 1対1ネッツ志免南里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対応のわりにはかなり高額だと思います。金額だけの成果が上がれば納得できますが、全く成果が上がらないなかでのこの金額は非常に高く感じます。
講師 子どもの勉強方法等、その子に合った勉強の仕方や指導の仕方をアドバイスいただけると期待して個別指導塾を選びましたが、そのような指導をしていただけず、志望校に合格することはできませんでした。
カリキュラム 個別指導にもかかわらず、学習内容の実態把握もあまりされておらず、苦手なものの克服や得意分野を伸ばすことどちらもできず、統一した内容のカリキュラムをこなしているだけのように感じました。
塾の周りの環境 自宅に一番近かったのでここを選びました。人通りの多い通りにあり、コンビニも近くにあるので立地は悪くないと思います。
塾内の環境 自習スペースもあり、無駄なものも置いていないので学習する環境は整っているかと思います。
良いところや要望 講師の先生方には、子ども一人ひとりにしっかり向き合い、意欲を高めることができるような声かけや、行動熱意を持っていただきたいものです。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても送迎が必要になるので、場所だけで決めなければいけない状況が辛いところですが、どこを選んでも質が高いサービスを提供していただきたいと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の性別をこちらで選べる点は良かった。わからないところを質問すると、ゆっくり子供のペースで説明してくれているようで、わかりやすかったようです。
カリキュラム 個別で受ける講義と集団で受ける講義がどちらもあるコースはありがたい。
塾内の環境 小中高生、それぞれの学生さんが通っているため、いい意味で意識が高まるようです。塾内も学習しなければならないという雰囲気も程よくあります。
その他気づいたこと、感じたこと まだ受講して間もないですが、部活と学習の両立も可能なスケジュールもあり、子供にとってもよかったと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ古賀駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供が分かりやすいと言っているのと、1対1で指導していただいてよかった。
カリキュラム ちゃんと子供の能力をみて、その子供の勉強癖などをご指摘していただいた上でカリキュラムを組んでいただき、よかったです。
塾内の環境 塾の雰囲気も良く、子供本人も気に入ってるみたいですので、環境はいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 私達の感想もよかったのですが、子供に塾の感想を聞いて一番良かったのは、勉強が初めて楽しいと言っていたことです。総体的にいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ