- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.51 点 (655件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
対話式進学塾 1対1ネッツの評判・口コミ
「対話式進学塾 1対1ネッツ」「福岡県福岡市」で絞り込みました
対話式進学塾 1対1ネッツ原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合っているか分からない。家計負担は重く、本人の成果が見えないので高くも感じる。
講師 良いのか悪いのかわからない。成績として見える変化ぎまだないのと、定着度が不安定なので良いとは言えない。
カリキュラム よく分からない。目的とカリキュラムはあっているのだろうが、なんせ成果に乏しいので。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離で大通り経由で通えるのが安心。人や車が多く、小道で暗いなどではないので、夜は安心できる。
塾内の環境 教室は狭い感じがある。個別塾なので、本人が良ければ問題ない。
入塾理由 色々な塾をまわり、体験して話を聞いた中で、本人の希望により決めた
定期テスト 対策が合っているかわからない。本人の学力が低くスタートしたので、基礎力中心にしているかと。
宿題 宿題についての徹底などなされている感じは見られない。本人がしている感じがない。
家庭でのサポート 塾の先生とのコミュニティと情報共有はネットなど含めてされているのは良い。
良いところや要望 本人が辞めずに自主的に通っているので、本人に合っているとすると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。先生が選べる点は本人が良いと思っているので、それで通う活力になっているのは良い。
総合評価 本人が辞めずに自主的に毎度通っているので、そこは安心している。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制はあまり説明がなかったので、こちらの勘違いですが、高校1・2年生の料金と高校3年生の料金を間違えてましたので、予定より高く感じました。
講師 体験での数学の先生の授業がわかりやすい上に面白く、とても良かったです。
カリキュラム 夏期講習は、6コマで数学と英語の2教科受けれるのが良かったです。また通常授業も6コマor8コマで2教科受けれて苦手が克服できることに期待します。
塾の周りの環境 西鉄薬院駅から近く、学校からも近いので便利です。
駐車スペース2台分位に自転車も停めれます。ただ、駐車場はありません。
塾内の環境 塾内は自習室もあり、授業の始まりにはチャイムがなるので、切替がしやすいなと感じました。
良いところや要望 別の個別指導塾と比較検討して、体験授業を受けて入塾しました。
別の個別指導塾では料金体制の話が中心でしたが、こちらでは持参した模試の結果を分析して頂き、数学のこの部分は伸ばしやすいですよなどとても具体的でした。
また授業が分かりやすく、楽しかったとのことで入塾を決めました。
対話式進学塾 1対1ネッツ和白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ない。他に通っていないので比べるところがわかりません。集団よりは高額と思う。
講師 内申点や具体的に何をどうしたら評価を上げれるかわかりやすく説明してくれた。
カリキュラム 夏期講習なので教材は特にありません。夏休み中に学校から出た宿題をとにかく終わらせるために、塾が開いていれば自習学習としていくらでも通うことが出来ます。学校のワークやプリントなど全部持ってきて良いと言われました。
塾の周りの環境 入り口階段が道路沿いで歩道が狭く車が当たりそうで怖い。下に高齢者施設があり車の出入りがある。
お迎えに行った際の駐車場がない。通学には少し不安があります。
塾内の環境 照明などで明るく、壁や床、椅子も綺麗で清掃も行き届いている。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで、わかりません。
全く勉強も出来ず、整理整頓も出来ないので、少しでも学力が上がれば良いなと思ってます。
対話式進学塾 1対1ネッツ井尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習としてもともとあったプランに個別指導のコマ数を追加してもらっての値段だったから、高いのは承知でした。
こちらの希望に沿って、コマ数を変更してもらえたのはありがかったです。
講師 体験授業をしてくれた時の先生の教え方が丁寧でとてもわかりやすかったそうで、ここに通いたいと子供から言ってくれた。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてくれているので、中1中2の苦手な部分を復習しつつ克服できるまで教えてくれるところ。
塾の周りの環境 目の前にコンビニもあるし、大通り沿いに面しているから遅くなっても街灯も人目もある。
塾内の環境 集中して勉強できるように、狭いなりにきちんと整備されてる印象でした。
ただ暗くなってくると電気に集まってきている羽根あり?が結構塾内に入ってきてた。
良いところや要望 子供の苦手な部分の復習から始めているので夏期講習中に克服してほしい。
夏休み最後の模試で成績が上がっていてほしい。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾であることを考えると妥当な値段なのではないかと思う。夏期講習もこちらの希望を汲み取っていただき、無理なプランは勧められなかった。
講師 なぜ、塾に通うのか、塾に通うとどのようになることを目指すかを親の心理を理解していただいた上で子どもに話をしてくれる。
カリキュラム 指定の教材はあるものの、受験校に合わせた柔軟な進め方をしてもらえるところが良いと感じた。
塾の周りの環境 バスが頻繁に連絡しており、電車の駅も近いので交通の便はかなり良いといえる。
塾内の環境 開放的で遠くからも子どもの様子が見渡せるので、講師の目が行き届くと感じた。
良いところや要望 こちらの希望、できること、できないことを伝えるとそれに合わせた対応をしていただける。子どももいくつか体験授業を受けてみて、ネッツが一番良いと言っていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ井尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1を1回とICTコースで1対1をさらに追加しようとすると料金が高くなる。
講師 わかりやすく教えてくれると子供が言ってます。
授業の報告が毎回あるので、以前の塾は何もなかったので親としても安心です。
カリキュラム 宿題もちゃんとありいいと思います。
季節講習はまだ受けてないためわかりません。
塾の周りの環境 道が狭く、駅が近く歩行者も多いため自転車では通わせられないところが難点です。
塾内の環境 狭そうだが集中できる環境だと思います。
整理整頓もされてると思います。
良いところや要望 全体的に以前の塾より子供の満足度も高く塾を変えてよかったと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当ならば、全教科習いたいところだが、2教科だけでも経済的に厳しい。
講師 子どもに寄り添って、わかりやすく教えていただいている。指導後には、本日の指導内容をメールにて連絡がくる。
カリキュラム 宿題は、日割りでどこをするのかを書くようになっていて、次回の指導日までにどこまでやるかがわかりやすくなっている。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるので、明るく治安も悪くはないと思う。自転車で通塾するには駐輪場がないため、駅の駐輪場に停めないといけない。
塾内の環境 整理整頓されている環境である。囲いがあり、集中出来るデスクになっている。
良いところや要望 アプリで指導予定日の連絡がくる、また欠席等の連絡もアプリで出来るため、教室がしまっている日も連絡することができて便利。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については今のところ可もなく不可もなくといった感じです。
塾の周りの環境 悪かった点:駅近なので有料の駐輪場しかない
良かった点:駅近
塾内の環境 雑音などは感じないようです
良いところや要望 1対1なので、放置される時間がなく、先生と対話しながら進めてくれているようです。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の夏期講習が高く、子供の成績も上がってなかった為、これがきっかけで退塾しようと決めた。
講習の前に三者面談がある。
講師 塾長が一年ごとに変わった為、子供の何をみて対策などいってるのか、よくわからなかった。
先生は、子供とは気が合うが【受験】には適してないと思う。
その為、夏期講習、冬季講習と金額の割に子供の学力が上がらず、きちんと勉強できる子ならいいのかもしれないが…。
カリキュラム タブレット学習を塾でするが、それが本当に子供に合ってるのか疑問。
塾の周りの環境 駅に近いので交通には便利だが、自転車置き場がない為、駐輪場を使用しないといけない。
塾内の環境 学校の教室より狭く、机が沢山あるわりに生徒が少ない。
一対一なのだから机を少なくしたほうが、圧迫感もなくいいようか気がする。
良いところや要望 先生が優しい。
発熱などで日程変更も回数は決まってるが、わりと受けてくれる。ただ、電話での連絡が塾ではなく、センターで受けるのでやりとりが少し面倒。
対話式進学塾 1対1ネッツ原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとは思います。個別指導なので、教科、コマ数に応じたものです。タブレットを使った少し安いプランでしたが、身についているのかは分かりませんでした。
講師 質問など聞きやすい雰囲気でした。厳しくはないと思います。
カリキュラム 個別のため、カリキュラム通りというより、本人に合わせて進めていました。
塾の周りの環境 通り沿いのため、自転車でも通いやすいと思いました。
駐車場が手狭なため、雨の日の送迎は考えて行きました。
塾内の環境 教室は広くはないので、スペースが狭い感じでした。
そのため、エアコンの温度管理が出来にくいようでした。
良いところや要望 時間変更など連絡はきちんと入れてくれました。塾長の進路指導は詳しく説明していただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ香椎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高く感じた。コマ数によって料金の負担が増えるので大変だった
講師 子供の性格が控えめなので、しっかりわからないところを聞けていなかった。
カリキュラム カリキュラムは子供に合わせてあるが、わからない問題をもう少し強化してもらいたかった
塾の周りの環境 駐車場がないためせまい道路に路駐の列ができて、近隣の住民にご迷惑をかけた。
塾内の環境 雑音もなく問題ないが、自習は人が多いときは狭く感じたと言っていた
良いところや要望 他の習い事の日をさけて、都合の良い日に予定を組める点は良かったです。
対話式進学塾 1対1ネッツ香椎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通う塾により様々で、ピンからキリまであると思うが、季節型の授業時はかなり高額になるのは何とも許しがたい金額であったと思う。何故なら、高額のわりに殆ど結果を残せなかったので。
講師 通う塾により、教える先生の力量は様々だし、子供との相性でも左右されるので、総合的には、いろいろと金銭的な問題とかも考える事が多々あった。
カリキュラム 本人自身が何が分かり、何が分からないのかの学習内容を探っていく事が大切だと思ったし、受験対策も重要だと感じた。個別の授業では上手く理解出来るが、集団になるとなかなか質問もしづらい等の問題もあり、季節型授業の意味や重要さを高額を支払うわりには、あまりメリットを感じなかった。
塾の周りの環境 交通機関に関しては特に問題はなかった。
駅から徒歩で10分くらいだし、治安も交番等も近くにあるし、人通りも多い環境だったので、安心出来た。
塾内の環境 自習室はあったが、男子生徒が使う事が多く、なかなか女子が使うには勇気のいる空間だったようで、使いたくても使えなかった。
良いところや要望 個別の相談は出来るだけ対面でする方が、こちらの意向を伝えやすいし、その塾のやり方も分かり、自分の子供が何に困り、何に悩んでいるかも把握しやすいので、大変助かり、今後の塾での目標設定も立てやすいと思う。
高い授業料を払うには、払うだけの結果が出せないと意味がないと思うので、双方の情報交換は必須だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は大体似たり寄ったりの形式であるが故、学校成績に結果が出せるかどうかが焦点になると思うので、実際に結果が出せない場合は、子供に問題があるのではなく、塾のシステムが大きく関係してくると思う。それは、子供の性格にも関係してくる為、いろんな塾を渡り歩いて、ようやく、その子にあった塾選びが非常に大切であるという事を、子供を通して深く親が学べた。
対話式進学塾 1対1ネッツ香椎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代とは別に季節講習の費用を上乗せするのでその時期は負担が大きかったです。コマ数なのにな?と思っていました。
講師 本人の性格もありますが、講師がなかなか定まりませんでした。気の合う講師ができよかったと思います。
カリキュラム 季節講習は面談の時に申し込みますが、あまり身についてなかったです。コマ数で値段が決まるのでちょっと微妙でした、
塾の周りの環境 バス停の目の前なので雨の時バスで行かせてました。
人や車の通りが多いところです。
塾内の環境 基本的に個別指導のなので静かでした。道路沿でしたがあまり騒音も気になりませんでした。
良いところや要望 アプリがあり欠席連絡はチャットで出来て楽でした。振り替え対応も早かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導としていますが、ほとんどタブレットでの勉強だったようです。(1対1の指導もありましたが)
本人も身についたという実感が薄いようでした。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが個別にコーチングして頂き、妥当です。季節料金はまだわかりません。
講師 通いはじめて間もないので、良い点しかありませんが、親しみがもてる良い先生。悪いところはありません。
カリキュラム AIの授業があり、間違ってしまったところは繰り返し、前の段階に戻って学べる。
塾の周りの環境 電車を降りてすぐなので便利、ただ駅前なので送迎の車を停める場所には困る。
塾内の環境 整理整頓され、静かでとても良いです。気になるところとしては階段が少し暗いところ。
良いところや要望 体験談を交えてお話をして頂き、本人もやる気がでています。あとは、本人の頑張り次第だと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なキャンペーンを用意してくださっていたので入塾しやすかったです
講師 回を重ねていろんな方から指導を受け相性の良い方と巡り会えたらいいなと思います
カリキュラム 教材を持参しないといけないのでオススメの教材があれば教えてほしい
塾の周りの環境 交通の便は良いが夜暗くなると酔っ払いや騒がしい人が多いと感じ治安はよろしくないと感じたそうです。
塾内の環境 自習室が程よく静かで集中できたそうです
講師の方の人数に余裕はないため質問はしづらかったそうです
良いところや要望 数英2科目で申し込みしたが、契約時に打ち合わせ話した初回授業の科目が行ってみたら違った件
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生の受験コースなので、それなりの料金。やはり集団に比べて高い。
講師 年の近い先生がついてくれて、説明も分かりやすい。責任感をもって指導してくれるか不安あり。
カリキュラム 個別指導なので、集団塾と違って一体感がないのが不安だったが、別料金だが特訓コース等がありその点は良い。
塾の周りの環境 駅周辺で交通の便は良いが、飲食店が多く、夜遅くなると雰囲気が変わるので少し不安。
塾内の環境 整理整頓されている。自習室が少し狭いように感じたが、環境としては割と静かで集中できそう。
良いところや要望 毎週面談があるようなので、教えっぱなしではなく、フォローもしっかりしてそう。料金はそれなりなので、もう少し下げてほしい。
対話式進学塾 1対1ネッツ九大学研都市駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々と進められて、気づいたら結構な金額に!ってことがありました。
講師 兄も行っていた為、その流れで行くことを決めました。娘も自分から行きたいといいだしたので、進めました
カリキュラム 本人がわからないところを細かく分析して、わかるまで追及してくれてました。
苦手な科目も随分理解してました
塾の周りの環境 駅前ということもあり、人も多かったのであんしんしてます。
家からも近かったので。
塾内の環境 自習室もあり、静かに頑張ってました。家よりも、より集中できてたようです
良いところや要望 特にありません。二人ともいい先生に巡り会えて、本当に良かったと思ってます。感謝です
その他気づいたこと、感じたこと 金額は、やっぱり高いですね。でも、個人だから、しょうがないのかな、と思ってますが。
対話式進学塾 1対1ネッツ原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科だけの受講であるが、通常の授業も夏期講習等も料金は高いとかんじたが、アタマプラスが良さそうなので受講させた。
講師 細かいところまで、理解できるようになるまで、しっかり指導しているように思う。
カリキュラム アタマプラスは良いと思うが、他の教材やカリキュラムについては、どうなのかよくわからない。
塾の周りの環境 大通りに面しており安心、駐車場も駐車スペースが十分あり、駐車できなかったことは少なかった。バス停も近くにあり便利。
塾内の環境 直接行って確認していないが、勉強に集中できているようで、特別問題があるとは聞いたことがない。
良いところや要望 オンラインの面談は、細かいところまで聞いてくれ、信頼感はあった。授業の日程変更にもアプリ経由ですぐ対応してくれた。料金以外で不満は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 1対1でしっかり指導してくれ、指導内容や結果をアプリで報告してもらえるので、子供の学習について把握できた。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金設定になり、どう組むかで変わるが、相場通りかと思う。
講師 年齢も近く、得手不得手をよく理解し、共感してアドバイスしてくれた
カリキュラム 希望校のレベルに応じたカリキュラムで、理解できるまで何度も繰り返し学べた
塾の周りの環境 駅から近くて通学は楽だったが、ビルの周囲は雑多な感じがあった
塾内の環境 きれいに整理整頓されていたが、エレベータと教室の境がなく、出入りのたびにワサワサ感があった
良いところや要望 本人の取り組み姿勢や変化に目を配って頂いたのは本当に助かった
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思います。料金設定は夏期講習など長期休みの講習は別料金なのて、負担は大きい。
講師 年齢の近い講師が多く、進路や勉強法の相談にも乗ってもらえました。
カリキュラム 教材は教科書に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも試験科目に合ったものでした。
塾の周りの環境 バス停や駅から徒歩5分ほどで、教室までの経路上には交番もあるので安心です。
塾内の環境 個別指導用の教室数が多く、自習室も確保されており勉強しやすい環境
良いところや要望 塾に到着したら到着を知らせるメールが来るので本人の行動が把握できる。
その他気づいたこと、感じたこと 不得意だった数学が向上し、本人の希望する学校ヘ入学することができました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ