- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (1,984件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導Axis(アクシス)の評判・口コミ
「個別指導Axis(アクシス)」「千葉県」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)五井駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供は毎回先生と話せることを楽しみに塾へ通っていますので、必然と話しやすい環境であるとは思います。
カリキュラム 特にカリキュラムがある訳ではないのですが、
有料の毎月確認テストがあるのに結果が親には判らないです。
塾内の環境 自販機がフリードリンクなので自習の時に役に立つとおもいます。
唯一気になるのは、次のスケジュールが出るまで遅いので事務員さんを雇った方がいいのではないかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾よりかは割高になりますが、自分の子の対応をしていただいている講師の方とは馬があっていたようで楽しく塾に通っております。後は、成績が格段に伸びることを望みます。
個別指導Axis(アクシス)本八幡駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金までは知りませんが、母親が高いと言っていました。個別指導だからしょうがないのかもしれません。
講師 数学を教えて貰っていた先生にとてもお世話になりました。
カリキュラム 個別指導塾だったのでつまずいたりした時にはもう一度最初からやり直ししてくれるなど(担当の先生によるとは思いますが)よかったと思います。
塾の周りの環境 本八幡のシャポーをでてすぐでしたし、専用の自転車置き場もちゃんと完備してありました。ちかくにはファミマも餃子の王将もやよい軒もあったのでごはんには困りませんでした。が目の前の道路が結構車通りが激しく、自転車に乗ってて危ないこともありました。
塾内の環境 自習室はちゃんとありましたが、自習スペースがパーテーションで区切ってつくってあるだけなので授業ブースでの声や職員の話声などが聞こえます。教材も自由に使えるものが少なく、教員側が授業で使用するものを中心に置いてあるだけでした。
良いところや要望 もっと負担を減らしてあげるべきだと生徒の目からみても感じました。
個別指導Axis(アクシス)本八幡駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担当の先生は良く変わりましたけど、先生の指導方法が良かったです。教室の雰囲気とても良いと思いました。
塾内の環境 落ち着く雰囲気なんので、勉強する環境としては良いです。特に自習室はテスト前にもとても役に立ってたです。
良いところや要望 定期的に保護者と面談するあることがとても良いです。テスト前の復習対策も満足しましたが、先生の交替することは少し抑えて欲しいです。
個別指導Axis(アクシス)下総中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。高いので、うちは映像授業にしていますが、他と比べて高いです
講師 定期テストで間違えたところを自習時間にわからないところを教えてくれた
カリキュラム 普段は数学だけの映像授業で、短期は英語もいれています。映像授業がよくないのかわからないけど、英語の成績がよくない
塾の周りの環境 家から徒歩で行けるので、通うことを考えルト、近いのはとてもいいです
塾内の環境 教室は広くありませんが、仕切りがあり、個々で勉強するには問題ないかと思ってます
良いところや要望 料金が高い!!高いので映像授業にしていますが、できれば受験に向けて、普通の授業にしたいです
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に親の面談もあり、子供の勉強以外の生活も把握してくれているねでいいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ