公文式 東高校前教室
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~2
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 最寄り駅
- JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 苫小牧
- 住所
- 北海道苫小牧市清水町2丁目6-11 地図を見る
- 総合評価
-
3.28 点 (218件)
※上記は、公文式全体の口コミ点数・件数です
公文式東高校前教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約8,300円~約8,800円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約8,300円~約8,800円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約8,300円~約8,800円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約9,400円~約9,900円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約9,400円~約9,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約9,400円~約9,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・授業料は各教室の所在地に準じます。
・授業料には教材費が含まれます。
・英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」の購入が必要です。
・入会金は不要です。
・別途、冷暖房費を申し受ける場合があります。
公文式の評判・口コミ
公文式東高校前教室の評判・口コミはありません。
公文式の他の教室の口コミ
公文式安浦町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
幼児~浪人 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は少し高めかなぁーとは思います。もうすこし安ければ他の教科も習わせたい。
講師 真摯に向き合ってくれる。 勉強以外のことでもきちんと話を聞いてくれる。
カリキュラム その子その子に合ったペースで進めてくれるから、分からないまま進むということがない。
塾の周りの環境 時間が決まっているけど、終わっていない子がいれば、その子が終わるまで先生が待っていてくれる。
塾内の環境 窓やドアを開けてちゃんと換気もしてくれている。コロナ禍だけど安心して通わせられる
良いところや要望 いつも先生たちには良くしてもらっていて、感謝してます。 子供だけじゃなく、保護者が検定を受けたいと申し出たときも快く詳細を教えて頂いて有難かったです。
公文式小田原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験結果が良くなるのであれば、高いとは感じない(これからなのでまだ分からない)
講師 本当に個人個人に合った先生をつけてくれるのか、本人との相性などはこれからなので、見守っていく
カリキュラム 先生の言葉かけで本人がやる気(入塾を希望)になった。苦手科目だけでなく得意科目も受講したい、と本人がいい出した。
塾の周りの環境 バスの走る大通り沿いなので、街灯があり帰宅が遅くなるときもそこそこ安心して待てる。バスの本数もあり、通うのに不便は無さそうです。
塾内の環境 教室が広いので、出入りの音はあるが集中できそう。トイレが教室外にあり、男女兼用なのがちょっと気になった。教室はガラス張りなので、明るい。2階にあるのも良いと感じた。
入塾理由 面談時に先生とお話して、本人がやる気になったので。交通の便が良かった。本人曰く、気不味い知り合いが通っていない環境だった。
良いところや要望 個人の分析(性格と各教科の学力)を始めにしてくれるところ。できていない部分を指摘されるので、本人は面白くない顔をしていた
総合評価 今日が初めての授業です
これから評価は変わると思いますが、期待を込めて高めにしました
公文式福中南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持管理費が高い!出来れば週1回で17,340円も90分で月4回も、もう少し安くして欲しいです。
講師 まだ体験だけですが、人柄も良さそうでした!子供の事をよく見てくれてる気がしました。期待したいです!
カリキュラム まだ体験なのでわかりません!体験内容のプリントは、復習でしたがポイントをよく見て下さってたと思います。
塾の周りの環境 表通りに面してるので、人通りもあり安心。家から近い。雨の日は歩いて行ける距離です。自転車を置くスペースもあり良かったです。車通りが激しいのは心配です!
塾内の環境 こじんまりとしていたが、程よい喋り声等子供にはちょうどよかった。
入塾理由 体験授業で子供が先生の人柄を気に入ったので、授業も楽しかったと言っていて、自分から通いたいと言いました。家からも近い。
定期テスト まだ体験なのでわかりませんが、説明の中で、テストによって苦手な箇所を見つけて、そこに重点を置き勉強して対策すると聞いたので良かったと思います。
良いところや要望 ゆっくりと子供に向き合ってくれてる気がします。先生が優しく丁寧に喋ってくれるので、子供も安心できて楽しいようです。
総合評価 まだ体験なのでよくわかりませんが、先生方が良かったと思ったから。
公文式東高校前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
公文式 東高校前教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒053-0034 北海道苫小牧市清水町2丁目6-11 最寄駅:JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 苫小牧 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
近隣の学習塾を探す
北海道にある公文式の教室を探す
- 苫小牧新生台教室
- 美園町教室
- 苫小牧旭町教室
- 苫小牧見山教室
- 苫小牧やよい教室
- 苫小牧明野教室
- 苫小牧日新教室
- 糸井小前教室
- 苫小牧西教室
- 苫小牧拓勇教室
- 苫小牧川沿教室
- 拓勇小前教室
- 苫小牧澄川教室
- 苫小牧沼ノ端教室
- ウトナイ教室
- 苫小牧南高前教室
- 泉沢さくら教室
- 向陽台教室【北海道】
- 錦岡駅前教室
- 千代田教室【北海道】
- みどり台教室
- 千歳勇舞教室
- 千歳北陽教室
- エルム和光教室
- 千歳富丘教室
- 黄金カリンバ教室
- 日の出教室【北海道】
- 恵庭小学校前教室
- 千歳清流教室
- 恵庭本町教室
- 恵み野東教室
- 恵庭若草教室
- 島松教室
- 早来教室
- 白老緑丘教室
- 北広稲穂教室
- 松葉町教室【北海道】
- 共栄東教室
- むかわ教室
- 萩野教室
- 柏葉台教室
- 大曲東教室【北海道】
- 長沼小前教室
- 南幌中央教室
- 美しが丘教室【北海道】
- 美しが丘緑教室
- みどりが丘教室【北海道】
- 虹ヶ丘教室
- こもれび教室
- 江別萌えぎ野教室
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。