POINT
- 「プロの学習コーチ」×「最新AI教材」で結果に繋げる
- 定期テストの成績アップを目標に学習進捗を徹底フォロー
- 正しい「勉強の仕方」と「姿勢」が身につくよう丁寧に指導
君に最適な個別指導で「本当の学力」を身につける
■自立した「正しい勉強の仕方」を丁寧に指導
自分で勉強を進める力をつけることを最優先に、資格を持ったプロの学習コーチが、学校では教えてもらえない「正しい勉強の仕方」から丁寧に指導します。ノート・参考書などの教材の正しい使い方、間違った原因をつきとめ、正解に導く解き直し方、自分の弱点を把握し、的確に学習する方法など、単に答えを教えるのではなく、生徒たちが自ら考え、学んだことをしっかりと定着させることを目指して指導しています。
■一人ひとりの学習進捗を手厚くバックアップ
最新AI教材「atama+」による緻密な分析データを活用して、個々の弱点や理解度、学習量なども細かく把握しながら、生徒のメンタル面も含めてサポートします。一人ひとりの家庭学習まで含めた学習進捗をチェックし、進み具合や達成度に応じて、学習計画の見直しやアドバイスを行います。
■新しい入試に向けてしっかり対策
AI教材を活用することで、生徒一人ひとりの学習状況に合った「最短コース」で学ぶことが可能になります。「最短コース」で学ぶねらいは、「基礎学力の習得」にかかる時間を最小化して、新しい入試にしっかりと対応できる力を身につけることにあります。これからは、「基礎学力」だけでなく、「思考力・判断力・表現力」を伴う確かな学力が求められます。それらの力を養うための時間を生み出すには、一人ひとりに本当にマッチした効率的な学習が不可欠です。また、「思考力・判断力・表現力」を身につけるために、「アクティブラーニング」の手法を用いた授業を取り入れています。
能開個別は、一人ひとりに最適な学習を提案することによって、最短・最速の「基礎学力」を習得を目指し、これからの入試に本当に必要な力を身につけるための指導を行っています。
能力開発センター 個別コースのキャンペーン(2025年4月)
無料体験授業 申込受付中
■入塾前に、能開の授業を「80分授業×1回(または40分授業×2回)無料」で体験していただけます。能開の教育に実際に触れ、お子様の成長を実感いただいた上で、入塾をご検討ください。
※教室により無料体験の内容は異なります。詳細はお問い合わせください。
■兄弟姉妹特典
現在、兄弟姉妹の方がティエラグループに在籍している場合、入会金が2人目以降全額免除になります。
能力開発センター 個別コースの合格実績
≪2025年 ティエラコム合格実績≫ 2025年3月31日最終確定数
高校の合格実績
【公立高校】
■石川県
金沢泉丘高102、金沢二水高70、小松高38
■富山県
富山中部高40、富山高24、富山東18
■福井県
藤島高90、高志高20、武生高24
■岐阜県
岐阜高19、岐阜北高8、岐山高2、加納高3
■兵庫県
神戸高23、御影高28、葺合高29、兵庫高3、長田高6、明石北高60、明石城西高45、明石高29、加古川東121、加古川西高66、姫路西高24、姫路東高21、龍野高24
■山口県
山口高18、徳山高20、防府高7、下関西高3
■長崎県
長崎西高36、長崎東高30、長崎北陽台25、長崎南高4、長崎北高11、諌早高21、佐世保北高11、佐世保西高1、佐世保南高3、島原高8、大村高4
■福岡県・熊本県
明善高1、伝習館高2、三池高1、済々黌高1、第一高2、玉名高11
【国立高校・高専】
金大附属高55、富山高専6、石川高専11、福井高専4、岐阜高専1、明石高専15、神戸高専8、宇部高専3、徳山高専6、久留米高専1、有明高専1、佐世保高専2
【私立高校】
灘高1、開成高校1、立命館慶祥高2、滝高5、名古屋高2、立命館高1、関西創価高1、西大和学園校1、関西学院高3、岡山白陵高1、久留米大付設高1、福岡大大濠高1、青雲高23 その他多数合格
※ティエラグループ計。ティエラの教室に通う会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
中学校の合格実績
■国立大附属中学 合計133
金沢大附属中学26、福井大附属中学20、富山大附属中学3、神戸大附属中学1、兵庫教育大附属中学1、山口大附属山口中学32、山口大附属光中学9、福岡教育大附属久留米中学2、長崎大附属中学38、熊本大附属中学1
■公立中高一貫校 合計180
福井県立高志中学33、金沢錦丘中学19、兵庫県立大附属中学 27、山口県立下関中等教育学校 5、福岡県立宗像中学 1、長崎県立長崎東中学 45、長崎県立佐世保北中学 10、長崎県立諫早高附属中学 26、熊本県立玉名中学 14
■私立中学 合計 499
白陵中学 5、淳心学院中学17、賢明女子学院中学35、岡山白陵中学17、愛光中学1、青雲中学38 その他多数合格
※ティエラグループ計。ティエラの教室に通う会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
能力開発センター 個別コースのコース
【高1~高3】基本コース |
英語・数学2科目の受講を基本としたコースです。学校内容の基礎の定着を目標に、AI教材を活用した通常授業で主要科目である英・数を中心に鍛えます。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
---|---|
【高1~高3】共通テストレベル基礎力強化コース |
国公立大学を志望する生徒のためのコース。志望大学を目指し、英・数・理(物理・化学・生物から選択)をAI教材を活用してバランス良く学習します。また、読解力強化のための国語トレーニングも併せて行います。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【高1~高3】理系コース |
理系を志望する生徒のためのコース。志望大学を目指し、英・数・理(物理・化学・生物から選択)に重点を置き、AI教材を活用して効率良く学習します。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【高1~高3】文系コース |
文系を志望する生徒のためのコース。志望大学を目指し、AI教材を活用して英語を集中的に学習します。また、読解力強化のための国語トレーニングも併せて行います。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【中1~中3】基本コース |
英語・数学2科目の受講を基本としたコースです。高校受験突破を目指し、AI教材を活用した通常授業で主要科目である英・数を中心に鍛えます。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【中1~中3】総合Aコース |
志望校合格を目指し、通常授業で英・数を中心に、理・社を含めた4科目の基礎をAI教材を活用してバランス良く学習します。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【中1~中3】総合Bコース |
志望校合格を目指し、AI教材を活用した通常授業で英・数を中心に、理・社の隔週受講で4科目を強化します。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【小5・小6】AI算数コース |
苦手意識の生まれやすい算数をAI教材を用いて最適なカリキュラムで学習し、弱点の早期克服を図ります。算数の基礎固めを中心に、勉強の仕方や習慣を身につけます。 |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター 個別コースの評判・口コミ
能力開発センター 個別コース東加古川校の評判・口コミはありません。
能力開発センター 個別コースの他の教室の口コミ
能力開発センター 個別コース稲美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思っています。講習などもあり不満はありません。負担に感じる事はあまりありませんでした。
講師 熱心な先生が多く安心して通わせる事ができました。優しい先生も多かったと聞いています
カリキュラム 面談で決めたカリキュラム通りに進めてくださり、しっかりと指導して頂いたので不満などありません、
塾の周りの環境 田舎なので送り迎えでした。路上で待機して迎える感じです。田舎なので仕方ない夜道も暗いので、近くにコンビニもない
塾内の環境 広々とした教室で学びやすい。自主室はあまり利用してないので分かりませんが施設は綺麗でした
入塾理由 本人の希望。熱心な指導のおかげで本人も通い続けられました。
定期テスト 対策はありました。分かないことは丁寧に指導、解説していただきました。
宿題 宿題は多かった。大変だった様です。学校の宿題と塾の宿題で大変
家庭でのサポート 送り迎え。
途中お腹空くので、軽食作り、説明会、面談の参加など。
インターネットでな情報収集
良いところや要望 コロナ対策もしっかりしていただき、安心でした。コミニケーションも取りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 別にありませんが、休憩時間が短かったようでトイレ、軽食など取りにくかった
総合評価 受験には適しています。
ただ熱心な先生が指導してくださるので安心
能力開発センター 個別コース明石本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の月謝だけでなく、夏期講習や冬季講習で負担はかなり大きく感じたが成績が悪くて教科をプラスするしかなく払ったが、本来であれば更にプラスしないといけないくらいでこれがギリギリの限界であった
講師 子供のどういった点がよわいだとか、勉強への取り組みや普段の様子など家庭では反抗期でわからないし入れないことろを教えてくれた。またフレンドリーで子供も質問しやすいと言っていたので、わからないところもそのままにせず聞くことができているようだった。
カリキュラム 集中力がないが、注意がそれないように環境が整えられており、また進みが遅いところも項目を絞って焦点をあてて丁寧に教えてくれた。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で、駅ナカを抜けるとすぐなので危険ではないし通いやすかった。雨に濡れることもなく、遅い時間でもすぐに駅なので迎えに行くこともせず安心して通えさせられた
塾内の環境 教室がいくつかあり、またとても静かで子供たちが集中できる環境が整えられていた。
入塾理由 個別で丁寧に対応してくれやる気をそがないようにしてくれるところ。学校の宿題や提出物についても詳しく見てくれて親にも進捗状況などを丁寧に対応してくれる
定期テスト 中間や期末対策も学校別によく調べられており子供が苦手なところを中心に指導してくれていた
宿題 学校の負担にならない程度に、かつきちんと毎回テストがあるので宿題は出ていてムリなくできる範囲で出されていた
家庭でのサポート 初めは送り迎えをしたり、受験前は大きなホールをかりて保護者説明会があり参加したりして情報収集はした
良いところや要望 定期的に連絡してくれ今の状況を丁寧に教えてくれます。子供が反抗期であまり、話さないので様子がわからないのですが塾での細かい様子も教えてくれて安心に繋がっています
総合評価 子供にはとても合っており何より楽しんでいやがらず続けているのでここでよかったと思います。先生との関係性がきちんと信頼関係ができているので質問しやすいし親としても安心して任せております。
能力開発センター 個別コース稲美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 気にかけて良くみてくれている。学校の偏差値が上がっても、講師から当たり前 と言われ子供は不満な様子でした。
カリキュラム 講習会は今年から必須になり、料金が高額なように思いましたが、ヤル気スイッチが入った様に思うので、よかったです
塾の周りの環境 自転車で5分ほどなので、送迎しなくてよいが、街灯が少ないため少し怖いらしい
塾内の環境 コロナの影響で一人一人の間隔をきっちりとれている様です。勉強してる様子を見てないので、実際にはわかりません
良いところや要望 時々、家庭での学習の様子や、塾での様子を電話で確認、報告してくれるので、安心です
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター 個別コース東加古川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能力開発センター 個別コース 東加古川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家2-271-5 最寄駅:JR山陽本線(神戸~姫路)(JR神戸線(神戸~姫路)) 東加古川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
能力開発センター個別コースでは、手取り足取り指導することはしません。自分で考え、自分で学習が進められるように、それぞれの「自立学習」能力を引き出してあげることが大切だと考えているからです。そのために授業では、参考書・辞書の使い方やノートの取り方などにもこだわって指導にあたっています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)