学習意欲を高め、「考える力」を養成します!
セナミ学院では、「生徒の学力向上」と「人間力育成」に力を入れています。
小学生から高校生まで、生徒の目標達成に向けた授業を行っています。
【復習重視の予習授業】
セナミ学院の集団授業では、学校よりも先の単元を学習します。
セナミで一度学習しているので、学校での授業が復習となり、自信をもって授業に取り組むことができます。また、定期テスト前にはテスト対策として、学校の学習範囲に戻るのでご安心下さい。
【1:2の個別指導】
「苦手教科だけ個別指導で教えてほしい」「受験に向けて、この教科をもっと伸ばしたい」等のご要望に対して、講師1:生徒2の個別指導も実施しています。分からない問題はその場ですぐに質問することができるので、苦手単元をじっくり学習することができます。集団授業との併用も可能です。
【学力別のクラス分け】
毎月行うテストをもとに、習熟度別にクラス分けを行っています。生徒にとって、授業は優しすぎても、難しすぎても結果に結びつきません。
現在の学力にあった授業こそが、意欲を高め成績を伸ばします。毎月のクラス分けが生徒のモチベーションアップに繋がっています。
【学習環境の充実】
セナミ学院では自習室を完備しています。
自宅では、テレビやスマホ等の誘惑が多くなかなか勉強に集中できないものですが、セナミ学院では、集中して勉強する環境に自分自身をおくことができます。
授業がない日も多くの生徒が自習室に集い、仲間と切磋琢磨して志望校合格にむけて努力しています。
【小学生には英語教室を開催】
小学校1年生から英語教室(Lepton)を開校しています。
「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく指導し、総合的な英語力UPを目指します。英語講師が常駐しているので、小さなお子様にも安心です。
集団授業、個別授業との併用も可能です。
セナミ学院のキャンペーン(2025年4月)
限定キャンペーン
兄弟割制度
弟妹生は入塾金が無料、集団授業料が2割引となります。
割引対象は、一番下の弟妹生の集団授業料です。
セナミ学院の合格実績
講習生や途中退塾された方は含みません。
中学校の合格実績
【2025年度 中高一貫校合格実績】
下妻一高附属中学 20名! 4年連続No.1
下館一高附属中学 23名! 5年連続No.1
土浦一高附属中学 1名!
古河中等教育学校 2名!
2025年1月27日更新
高校の合格実績
【2025年度 高校合格実績】
水戸一高 1名
土浦一高 1名
下妻一高 35名 合格者数No.1
下館一高 44名 合格者数No.1
水海道一高 3名
小山高専 5名
下館二高 11名
下妻二高 32名
2025年3月17日更新
大学の合格実績
【2025年度 大学合格実績】 すべて現役合格!!
東京科学大 1名
大阪大学 1名
東北大学 2名
北海道大学 1名
筑波大学 1名
千葉大学 3名
埼玉大学 4名
茨城大学 6名
宇都宮大学 5名
その他国公立大学 8名
早稲田大学 5名
慶應義塾大学 1名
上智大学 2名
東京理科大学 3名
学習院大学 6名
明治大学 12名
青山学院大学 2名
立教大学 7名
中央大学 9名
法政大学 18名
芝浦工業大学 12名
成成明学獨國武 計18名
日東駒専 計53名
2025年3月31日更新
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
セナミ学院のコース
中学受検(小4~小6) |
小学4年生から公立中高一貫受検を目指すクラスです。算国理社の4科目を基礎から始め、受検レベルまで引き上げるカリキュラム。適性試験対策や面接対策も授業で実施いたします。 |
---|---|
中学生 |
定期テスト対策、高校受験対策を実施しています。ゆくゆくは受験する大学入試も視野に入れた指導を行っています。 |
東進衛星予備校(高1~高3) |
大学受験に向けて、東進衛星予備校(映像授業)を取り入れています。 東進の授業とセナミ学院の大学受験ノウハウで、志望校合格を目指します。 |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
セナミ学院の評判・口コミ
セナミ学院古河校の評判・口コミはありません。
セナミ学院の他の教室の口コミ
セナミ学院下館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直まだ本格的な受験モードでもないからか、お値段的にはこんなもんかなと思う。ただ今後模試などが増えてくるので今よりは負担が増すとは思うが、それより成果が上がる方が楽しみでもある
講師 指導の様子や質を詳しく見たわけではないので評価するのは難しいのだが、本人から不平不満など聞いたことはなく、楽しそうに通っているので親としては不満はない
カリキュラム 本人の理解度や習熟度によるカリキュラムだから、納得いくまで取り組めるので本人にとってはプラスみたいです
塾の周りの環境 基本的には送り迎えが必須なのだが、道を挟んで向かいにも違う塾があり、迎えの車が集中する点が少し心配。ただ塾に通う同世代の子たちが多いから本人には良い刺激を与えてくれてると思う
塾内の環境 本人から話を聞く分には環境や設備などに対する不満はない様子です。
入塾理由 以前から評判は聞いていたが、同級生の子たちの話や保護者の勧めもあり、本人も自ら行きたいと話してきたから
良いところや要望 その子の目的や理解度に応じてコースが選べるのも有り難いし、地域に密着した実績もあり、頑張って欲しい
総合評価 正直今年から通い始めたので、受験の結果はまだまだ先なので総合評価を下すには早いのだが、古くから地元では人気がある塾ということは、それだけ評価が高いのだろう
セナミ学院下館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思います。春、夏、冬休みは別途講習代がかかる。
講師 とてもフレンドリーな講師たちで、楽しく通塾しています。
アプリでのフォローもあり、とてもいいと思います。
カリキュラム 学校の授業より先取りでき、ほどよい進度だと思う。学校にやっては、かなり先に進んでいるところもあるらしい。
塾の周りの環境 駐車場もあり、送迎しやすい環境にあると思います。
塾内の環境 自習室がたくさんあり、充実している。 リフォームして綺麗になってます。
入塾理由 自宅から距離か送迎しやすい立地であり、駐車場が完備してあるところ。近くに買い物することがあり、時間を潰すこともできる。
定期テスト 定期対策をしてくれる。
テスト期間前だと、授業意外でも対策してくるところが、とても助かっている。
宿題 課題は特に出ていないと思います。テキストがあるので、自主的にするかどうか。
良いところや要望 学力別のクラス分けになっており、落ちないよう意識することができる。毎月、月例テストもあり偏差値や塾内の順位もでる。
総合評価 面談などのフォローがある。
安心して任せることができています。
セナミ学院下館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾の体験学習に何回か参加しましたが、セナミ学院集団授業がリーズナブルだと感じました。
講師 説明会に参加し、塾の方針の説明も分かりやすく、熱心に指導してくださると感じました。
カリキュラム 集団授業は、成績順でクラス分けをしているので授業が物足りない、または、ついていけなくなるという心配が少ないです。
塾の周りの環境 立地は駅の近くで通いやすく、駐輪場や駐車場もわりと多めにあるので、その点はとても助かります。治安も良いと思います。
塾内の環境 雑音などは特に気にならないと思います。整理整頓もきちんとされていて清潔感があると思います。勉強しやすい環境が整っていると思います。
入塾理由 体験学習で、本人が自分に合っている、これから通いたいという意欲を示したので決めました。
総合評価 入塾したばかりで、子どもは今のところやる気を出して通っているので不満はありません。ですが、通うだけでは意味がないので、これから成績をみてまた評価が変わってくると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
セナミ学院古河校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
セナミ学院 古河校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒306-0023 茨城県古河市本町1‐2‐1 2階 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 古河 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
校長からのメッセージ |
「私語の無い緊張感のある授業」「元気で活気のある雰囲気」「習熟度別授業」などの優れた学習環境には、生徒さんのやる気を引き出す秘訣が多く含まれています。また自習室も完備してあるので、自分の勉強に集中でき、分からない問題があればその場で質問することもできます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)