ドラキッズ 名古屋則武教室
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄東山線 亀島
- 住所
- 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1番17号 イオンモールNagoya Noritake Garden 2階 地図を見る
- 総合評価
-
3.44 点 (461件)
※上記は、ドラキッズ全体の口コミ点数・件数です
ドラキッズの評判・口コミ
ドラキッズ名古屋則武教室の評判・口コミはありません。
ドラキッズの他の教室の口コミ
ドラキッズ名古屋mozoオーパ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レッスン料金は、安いとは言えませんが、高すぎるとは思いません。個別で追加の負担がありました。
講師 若く優しい女性の講師が親身にレクチャーしてくれるので、娘は楽しく学べます。
カリキュラム 好きな科目を中心に、カリキュラムの内容を決めて、段階的に進んでいくステータスがよくわかりました。
塾の周りの環境 自宅近辺近隣に、ある商業施設内にある教室なので、交通便利な立地環境のため、教室まで、非常に便利です。
塾内の環境 教室は、あまり広くなく、狭くもなく、圧迫感など感じないインテリア、環境、だいだい基本的な学習環境は整っていると思います。
入塾理由 基礎学力を身につけるため、基礎学習を中心に、学ぶ目的で決めました。
定期テスト 簡単な復習おさらいテストがありました。そのテスト結果に基づいて、カリキュラムの内容をステップします。
家庭でのサポート 科目別の、自宅での学力を身につけるための、インターネット情報などの定期的な提供がありました。
良いところや要望 コミュニケーションはだいたいできていると思います。特に問題ありません。
その他気づいたこと、感じたこと ときどきケアレスミスがありましたが、特に大それた事案ではありませんでした。
総合評価 基礎知識を身につけるための、基礎学習をするには適した環境は整っていますので、費用対効果はあると思います。
ドラキッズヨシヅヤ太平通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一回、国語と算数について指導を行って頂いたものの、勉強の内容に対して月謝は高めだったように感じています。
講師 赤ちゃんの時から、ずっと同じ先生に見て頂き、最終学年まで優しくご指導頂けました。
カリキュラム 学校の授業を、さきどる形で進めてもらえたので、学校のテストも高い点数を取ることができました。
塾の周りの環境 スーパーの中にあったため、治安は良かった。駐車場にも不便することがなかったため、送迎の負担はなかった。
塾内の環境 ある程度の広さがあり、部屋も明るかったので、良かったと思いました。
入塾理由 家に近いところで幼児教室を探していた。
先生の人柄もよかったこと。
定期テスト 夏期講習で行われる模試については、対策授業がありました。試験に出るところ、本人が間違えたところを重点的にご指導頂けました。
宿題 宿題はそこまで多いとは感じませんでしたが、本人のやる気がのらないタイミングがあり、実施には苦労しました。
良いところや要望 先生の指導が優しく、学校の授業の内容に沿った形になっていたのが良かったです。
総合評価 幼児から小学校低学年まで、大変お世話になりました。通塾していたからこそ学校の授業の理解もできていたと思います。
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 未就学児なのでこんなものかなというイメージ教材もしっかりしている
講師 先生が優しく接してくれる。わかりやすく教えてくれる。子供が楽しめる授業
カリキュラム ドラえもんの教材で楽しくできる。使い終わった教材も家で遊べるので下の子が遊んだりしている
塾の周りの環境 ショッピングセンター内にあり授業中も時間を潰せる。その間に買い物ができていい。駐車場もたくさんたる。レストランやフードコートもある
塾内の環境 整理整頓されていて壁や床も可愛くせいけつにしてある。トイレも教室のすぐ隣に子供用のトイレがある
入塾理由 みんなで楽しんで学習できる。入学準備にちょうどいい内容。子供もたのしんでいた
定期テスト ドラキッズはみんな未就学児で、小学校受験もしないのでテスト対策とかはない。
宿題 一人で簡単にできる宿題がでる。嫌がらず楽しく宿題をしていた。
家庭でのサポート 送り迎えが必要
定期的に授業参観と面談がある。
宿題もあるけど一人でできる内容
良いところや要望 授業が終わると保護者に宿題の説明と来週の持ち物の連絡をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しく授業もわかりやすい。みんなニコニコして授業を受けているうちの子は毎週楽しみにしていた
総合評価 未就学児の習い事としてとても良いと思う。
入学前にひらがな、すうじなと基礎が習える
ドラキッズ名古屋則武教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ドラキッズ 名古屋則武教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1番17号 イオンモールNagoya Noritake Garden 2階 最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線 亀島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。