山形練成会 本校ANNEX
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR奥羽本線(福島~新庄)(山形線) 山形
- 住所
- 山形県山形市寿町12-12 寿町ヒルズ1階 地図を見る
- 総合評価
-
3.72 点 (46件)
※上記は、山形練成会全体の口コミ点数・件数です
山形練成会の評判・口コミ
山形練成会本校ANNEXの評判・口コミはありません。
山形練成会の他の教室の口コミ
山形練成会山形本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾とそんなに大差ないかんじですね
お金の面は変わらない
講師 教え方が丁寧で良かった
独特の覚える単語的なやつも教えてくれるみたいです
カリキュラム ワークの量が多く、学校との両立が難しい
部活とかでもなお難しい
塾の周りの環境 学校から近いので、直で行けます
みんな静かでとても集中出来ます
ただ先生の話し声がちょっとだけうるさいです
塾内の環境 大通りがあるので車がちょっとうるさい
入塾理由 誘われて入った、タブレットの支給があった、わかりやすいと評判が良かった
良いところや要望 ワークを少なくして欲しい
やっぱり両立が本当に難しい
ただ授業はとってもわかりやすい
総合評価 総合的には授業が丁寧でわかりやすいらしいです
質問にも丁寧に対応してくれます
山形練成会山形本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと感じました。
理由としては、料金に見合った結果がそれほど認められなかった為です。
本人はそれなりにヤル気はあったようですが、グングンと成績が良くなったわけではなかったので仕方ないかとも思います。
講師 丁寧なご指導をしていただいていたと思います。
ただ、褒めて伸ばすだけでは無く、もう少し厳しく本人に対して現実的な学習能力を実感させてくださっても良かったのではないかと感じました。
カリキュラム 子どもは学校から帰り、塾へ行き、塾からの教材(宿題)に向かう生活を送っておりました。
学校の宿題の他に塾からの宿題もあるため、深夜まで机に向かっていることが多かったです。
本人の手際も関係しているのもありますが、夜更かしになってしまうことが心配でした。
塾の周りの環境 中学校から比較的近い場所に塾があったので、学校帰りに真っ直ぐ通うこともしばしばございました。
ただ、塾が終わるのは遅い時間になってしまう為、帰りは車で迎えに行くことがルーティンとなっておりました。
塾内の環境 子ども本人も特に塾内の環境や設備に対する不満を口にしなかったので、問題なかったのだと感じておりました。
入塾理由 成績が芳しくなかったことと、仲の良い友人が通っているとのことで通うことになりました。
苦手科目が元の成績よりも上がることを期待しての決定でした。
定期テスト 待機テスト対策はございました。
やはりテストとなると学力の数値が目に見えますので、本人の得意不得意がハッキリするものです。
その為、子ども本人の希望もあって不得意教科を少しでも高い点数が取れるよう対策をしてくださったようでした。
宿題 学校の宿題の他に塾からの宿題があることで、子どもが机に向かう時間が多くなっておりました。
ただ、本人は学校の宿題よりも塾からの宿題の方がヤル気を刺激されていたらしく、その点は悪くは無かったのかとも思います。
家庭でのサポート 塾の送迎はほぼ毎回でした。
それと、あまり金銭的余裕のない家庭ですので親である私が仕事を増やしたり無駄遣いをしないよう心がけ、子どもがヤル気を失わず塾通いできるよう陰ながら努力が必要でした。
良いところや要望 他の塾のことは存じ上げないので比較することは正直難しいです。
しかしながら塾通いしている子ども本人が嫌々ではなく気乗りした状態で通い続けることができた塾ですので、良い環境だったのではないかと感じております。
その他気づいたこと、感じたこと 想像とは異なり、子どもの態度や学力について保護者への報告や相談が全くと言ってもいいほどありませんでした。
殆どが子どもからの又聞きという状態でしたので、もっと詳しいことが知りたいところでした。
総合評価 塾に掛かった費用と子どもの成績の伸びが比例していたとは思えないままだったことが残念です。
とは言え、子どもが積極的に学習に臨む環境ができたのは良かったと思っております。
山形練成会銅町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い塾は他にもあると思います。比べてみると他にも安い所がありますが、本人がやる気になるような塾を検討していたので、こちらに決めて良かったです。
講師 年齢も若く、勉強以外の話題も豊富で親近感があったのだと思います。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて教室も分けられており、同等のレベルの生徒と勉強した事が励みになったのかな?とおもいました。
塾の周りの環境 自宅からも近いので、通いやすかった。交通量はやや多い場所でしたが、安全には気を付けていれば問題ありません。
塾内の環境 教室は人数の割に狭かったようにおもいます。それだけ人気があることなのでしよう。
入塾理由 高校を受験するにあたり、わかるまで丁寧に指導くださいました。やる気が出ないときには、ときには厳しくも優しく声をかけていただきました。本人のやる気がでたことで、継続して続けることができたとおもいます。
定期テスト 定期テストはあったとおもいます。数学を徹底して指導してくださったようです。
宿題 宿題の量はどのくらいなのかは、覚えていません。テキスト中心にしていたのかと思います。
家庭でのサポート とにかく、健康面でのサポートです。睡眠は十分にとってもらいたいですが、なかなかうまくはいきませんでした。食事には気を遣っていました。
良いところや要望 加湿器、空気清浄機がありアレルギー体質でしたが、問題なく授業に集中できました。
その他気づいたこと、感じたこと 励ましの言葉をかけ続けてくだり、その効果は大きかったようにおもいます。
総合評価 励ましのお言葉、ありがとうございました。挫けそうなときもその言葉をかみしめ、お陰で希望の高校に合格することができました。
山形練成会本校ANNEXの詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
山形練成会 本校ANNEX |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒990-2414 山形県山形市寿町12-12 寿町ヒルズ1階 最寄駅:JR奥羽本線(福島~新庄)(山形線) 山形 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。