昇英塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (50件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
昇英塾のポイント
昇英塾は三重県を中心に展開する塾です。集団指導と個別指導の両方を行って、お子様のサポートを行っています。
指導方針
「親切」「熱心」「親身」「安心」を大切に指導に励んでいます。地域密着型のスタイルで指導に取り組んでおり
生徒1人1人をしっかりとサポートすることに全力を尽くします。
カリキュラム
昇英塾は「LFTAS」という指導を用いて指導に当たります。LFTASとはLesson(授業)、FはFollow(補講)、Test(試験)、Advice(相談)、System(システム)の頭文字をとったものでこの5つのことによって寄り良い指導を目指します。
対象学年
個別指導、集団指導共に小学生~高校生の幅広い学年を対象に指導をおこなっています。
授業コース
小学1~6年生を対象に自分のペースで国算が学べるステップと呼ばれるコース、小学5.6年生を対象に学校の授業理解に重点を置くエースと呼ばれるコース、小学4~6年生を対象に受験を目指して学ぶ特進科コースがあります。
中学生を対象に学校の授業に重点を置いたセレクションコース、上野高校への進学を目指すハイレベル上野高校クラス、難関高校を目指す特進科コースがあります。
高校1.2生を対象に学校の授業に重点を置いたソフィストコース、そして高校1~3年生を対象に河合塾マナビスのカリキュラムを用いて学ぶコースがあります。
授業内容
それぞれ、コースに応じて、学校の授業と受験のどちらかにより重きがおかれた内容となっています。
料金
コース、学年によって異なりますので詳しくはお近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た昇英塾のポイント!
昇英塾は小学生から高校生までを対象とした塾です。
お子様のタイプに合わせて集団指導と個別指導を選択することができます。
昇英塾は自習室なども完備されており、お子様の学びをしっかりとサポートしています。
コースも細かく用意されており、自分の目標に合う指導を受けられます。
自分の目標に合わせて勉強に励みたいというお子様にぴったりなのではないでしょうか?
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
昇英塾の評判・口コミ
昇英塾伊賀上野城下町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわからないので、高いか安いかはわかりませんが比較的良心的な価格かと思います。
講師 他の塾がわからないのですが、みなさん親切に対応してくださいます。見学の際には質問事項なども丁寧に教えてくださいました。
カリキュラム 個人のペースを尊重している印象があります。入塾の際理解度や授業の進み具合もヒアリングが良かったです。
塾内の環境 掃除もされていて、綺麗な印象を受けました。机の上に消しゴムのカスがあるか無いかをよく見ますが、指導もされているようにお見受けします。
入塾理由 1番は通いやすさ、家からの近さ。行きやすい所が送迎も楽なため。
良いところや要望 要望などは特にありません。今のままで充分です。
総合評価 あまり他の塾の善し悪しがわかりかねますが、
見学の際にも丁寧で親切な印象を受けました。また安定して通えることが良いと思います。
昇英塾名張本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季合宿など、自由参加ではありますが、やはり負担はありました。
講師 GWや、夏季冬季春季講習など、色々な特別講習もあり、とても熱心な先生方ばかりです。
カリキュラム テスト前など、質問会などをしてくれたり、早朝特訓をしてくれたり、とても良いなと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いので、良かったです。まわりも明るく、徒歩で行けるのも良かったです。近くにコンビニもあり、自習室利用のときは、飲み物を買いに行ったりできました。
塾内の環境 近くな に先生もいて、すぐ質問できました。
自習室利用のとき、しゃべってる人たちがいるときがあり、勉強に集中できないことがらありました。
入塾理由 私自身も中学生のころ通塾しており、当時の先生方が今現在もたくさん在籍されていて、安心して子供をおまかせできると思いました。
定期テスト テスト当日の朝、登校前に教室わわひらいてくれて、わからない問題などおしえてくれました。
宿題 宿題はありませんでした。塾からかえったら、自分で復習したりしていました。
家庭でのサポート 通塾の送迎や、お昼のお弁当を作ったりしてサポートしていました。夏季合宿に参加したいと言ったので、合宿の準備をしたりしました。
良いところや要望 学校とちがい、担当の先生がわかるまでおしえてくれたり、補習をしてくれたりしました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだときも、別日にほしゅうをしていただきました。
総合評価 子供の未来を見据えて、目の前の高校受験だけではなくて、大学、就職まで考えてくれているなと感じました。
昇英塾百合が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試にお金がかかりすぎていて高いと思ったが、模試は勉強になるしお金がかかっても仕方がないとも思う。
講師 わかりやすい先生は本当に分かりやすくて面白い先生もいっぱいいますが、たまに字が汚くて授業が分からない時もあったそうです。
カリキュラム 使わないのに分厚い問題集を買って少しもったいないと思いました。でも自分で解いてもらって無駄にならない為の努力をさせたら良かったと思います。
塾の周りの環境 家からさほど遠くはなく、親が送り迎えできる場所もあって、いい場所にあるんじゃないかと思われます。階段は少し急で危ないですが、自習室もあり、教室も毎日先生方が掃除してくださってた様なので綺麗です。
塾内の環境 たまにうるさいバイクが通ることがあったそうですが、その時は授業を止めて通り過ぎてからしてくれていたそうなので良いと思いました。
入塾理由 色んな模試や対策をしてくださる塾だと聞いたのでしっかり勉強できると思い入塾を決めました。
良いところや要望 住宅地にあるので、皆来やすい所もいいし、たくさん自分の実力を試すことが出来るテストが定期手にあっていいと思います。
総合評価 先生達もすごく仲良く話してくれるし、だからといって授業がめちゃめちゃになるわけでも無く、全体的にバランスの取れた塾だと思います。
昇英塾の詳細情報
塾、予備校名 |
昇英塾 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。