日新義塾
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (37件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
日新義塾の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約13,200円/月~
- 小学2年生の料金
- 約13,200円/月~
- 小学3年生の料金
- 約2,800円/月~
- 小学4年生の料金
- 約3,000円/月~
- 小学5年生の料金
- 約3,300円/月~
- 小学6年生の料金
- 約3,300円/月~
- 中学1年生の料金
- 約4,400円/月~
- 中学2年生の料金
- 約4,400円/月~
- 中学3年生の料金
- 約5,000円/月~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・授業料は年間の授業料全体を、11ヶ月で均等に割った料金です。
・上記金額には光熱費や設備費等の諸経費が含まれています。
・別途入塾金、教材関係費、模擬試験代が必要になります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
日新義塾の評判・口コミ
日新義塾すずかけ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだが、サービスは言いほうだと思った。
講師 先生たちの態度は言いほうだと思った
カリキュラム 学校の範囲を的確に教えてくれるそうだった。
塾の周りの環境 治安は良さげで、バイクはあまり止まっていない。駅の真ん前なので実際にいいと思った。
塾内の環境 整理整頓は比較的されている方だと思っていた
入塾理由 評判がよく、友達のお母さんに誘われたから。塾の場所も駅まえで良かった。
良いところや要望 要望はあまりないが、言ったらききいれてくれそうな場所だった。
総合評価 総合的にはいい場所だと思った。実際にいってみたら、結構良かった。
日新義塾すずかけ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験前には無料で土日に授業を行ってくれたり、無料で模試も行ってくれているので安いと思う
講師 小テストが定期的に行われており、子供の状態がどうなのか分かるようになっている
カリキュラム 試験範囲を徹底的に行ってくれていて、教材も揃っていて中身が分かりやすくなっていました
塾の周りの環境 駅から徒歩10秒くらいなので子供一人でも行きやすく、治安は良さげなので安心して子供を連れて行かせられると思います。
塾内の環境 他の学年が同じ階で授業をしていることもあり少し騒がしいかもしれませんが、それ以外は特に気にするところはないと思います
入塾理由 中学の試験勉強を徹底的に行われていたためと、娘の友達が通っていることもあり塾に早めに馴染んでくれるのではないかと思ったためです。
定期テスト 試験範囲を徹底的に行ってくれていて無料で土日に授業を行ってくれています
宿題 漢字の暗記の宿題や、数学の問題を解いてくる宿題が主にあります
良いところや要望 授業より早めに行っても先生が漢字や数学の勉強を教えてくれるのでいいと思います
総合評価 試験がないときの料金は特に安いとも高いとも言えませんが娘の成績は塾に通い始めてから上がってきているのでいいと思いました
日新義塾長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には前の塾に比べて高くなっているが、授業時間がすごく長いので、時間割りにすると格安だと思う。
講師 授業時間も長く、希望者には教室を開放して自習をさせてもらえるので、助かる。
カリキュラム だんだんと成績が上がってきているので、成果は出ていると思う。
塾の周りの環境 駅近なので電車で通う人も、安心でしょう。うちも、前に通っていたところよりは家から近くなったので助かる。
塾内の環境 授業は観たことないのでわからないが、とりわけ散らかっている印象はない。
入塾理由 良いとの評判を、同じ中学へ通う周りの人からの口コミで聞いて決めました。
定期テスト 定期テストの対策は毎回行ってくれていて、学校のテスト結果に反映されているようだ。
宿題 割と宿題は出るようですが、それで身になるのはありがたいことです。
良いところや要望 先生方が熱心に指導してくださるし、別料金にはなるが、合宿や、追加講座などいくらでも学べるオプションが充実している。
その他気づいたこと、感じたこと これで、子供が念願の志望校に、合格出来たらいうことなしです。
総合評価 総合的に見て、子供の志望校のランクも上がってきているので、この調子でご指導が身についてくれればうれしい。
日新義塾の詳細情報
塾、予備校名 |
日新義塾 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。