東進ハイスクール【東大特進コース】
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
4.07 点 (11件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 東京都千代田区・渋谷区、大阪府大阪市北区に3教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
東進ハイスクール【東大特進コース】の評判・口コミ
東進ハイスクール【東大特進コース】御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高くないのですが、出席している授業数を考えるとここからもう少し抑えられるかなと考えたりします。
講師 経験のあるベテランとやる気のある若手の講師の方が一致団結して勉強を見てくれている感じがして安心して取り組めています。
カリキュラム 多くの時間を費やすことはできないが、復習を基本にしつつ、幅広い範囲を学習できるようになっているため。
塾の周りの環境 同じ環境にある学生や会社員の多い街なので、夜でも人通りが絶えず、安全面では心配の少ない場所だと思います。
塾内の環境 特別何かが秀でているわけではないが、勉強に集中できるくらいの設備は整っており、何も不満はありません。
入塾理由 説明会での感触や、その際に説明をされたカリキュラムに納得できるものがあって自分のためになると思えたから。
定期テスト 東進の統一模試には多くの外部生も参加するため、自分たちがどのくらいのレベルか計ることができてとてもいいです。
宿題 とくにこれをするという宿題はないが、復習をしないと次の授業に乗り遅れることがあるので、そこは集中して取り組んでいます。
家庭でのサポート 勉強の進み具合は家族で情報を共有して、自分たちがどの地点にいるかを客観的に把握できるようにしています。
良いところや要望 講師の方たちだけでなく、生徒をフォローする環境が整っており、質問をするのも時間を作ってくれるなど手厚さを感じます。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないのですが、レベルも高いので自分に合って授業についていくことができれば自ずと成績もあがっていきます。
総合評価 結局は向き不向きだと思うのですが、そこをクリアできれば生徒同士でも切磋琢磨できる環境を作ってくれている。
東進ハイスクール【東大特進コース】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えてくれる内容が濃いにもかかわらず、この月謝は安いと思いました。いい意味でコストとリターンが釣り合ってないです。
講師 対東大特化なので少し問題自体の難易度は上がってしまうけれど、わからないところは懇切丁寧に教えていただけます。
カリキュラム 授業内容は前述したように比較的に難易度が高い問題が多くなります。その分乗り越えたときの伸び幅は大きいです
塾の周りの環境 うちの子が通っているのは渋谷校なので一度駅に慣れてしまえば交通の便もよく、変な路地などにさえ気をつければ人も多いので治安も良いです。
塾内の環境 整理整頓されていて、個々のスペースもあるため落ち着いて自分の勉強に集中できます
入塾理由 子供が東大にいくべく勉強しているため、応援の意味も込めて入塾させました。
良いところや要望 コストパフォーマンスが完璧に近いのでなので言うことほぼなしです。
総合評価 総合的にこの塾はある程度(偏差値65程度?)の学力を持っている人が通えば努力次第ではありますが格段に伸びると思います。
東進ハイスクール【東大特進コース】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東進模試の結果が良ければ、テキスト代のみを払ってその他無料で受けられるため。
講師 林修などの有名講師による授業が行われており、わかりやすかった
カリキュラム 東大対策のためのレベルの高い教材を用いて、他よりも速い進度で展開されていた様に思う
塾の周りの環境 渋谷にあるため、様々な駅からもアクセスが良く、自宅から通う場合でも、学校から行くと言った場合でも通いやすい場所にある
塾内の環境 比較的綺麗な環境で、授業の際使われている教室も広く、快適な環境であったように思う。
入塾理由 模試の結果が良かったので、一部無料だったため。また、東進衛星予備校にも通っていたため。
良いところや要望 ハイレベルな授業をかなり快適な環境で、安く受けることができるので、良いと思う。
総合評価 総合して、金銭的な面でも授業という点でもかなり良かったのではないかと思う。
東進ハイスクール【東大特進コース】の詳細情報
塾、予備校名 |
東進ハイスクール【東大特進コース】 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。