早稲田ゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.29 点 (6件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 埼玉県所沢市、東京都新宿区に2教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
早稲田ゼミナールの評判・口コミ
早稲田ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごくごく平均的なお値段で、平均的な内容だとおもいます。親的にはちょっと苦手
講師 楽しいらしいです。周りの子もみんな楽しいって通うからそこはよい。けど
カリキュラム 楽しいだけでは…英語をもう少し伸ばしたかったですが、モチベがあがるわけでもなく
塾の周りの環境 家から近いので選びましたが、駅からも近いし通いやすいかなと思います
車での送迎は難しいかも。夜すごく込みます
塾内の環境 授業はもちろん静かですが、すごく静かな環境かというと違うかな。
入塾理由 娘自身が友人に進められていきましたが、そんなに
所沢校じゃないです 選択肢がない…
良いところや要望 先生明るいです。子供も楽しいらしい。たくさん人がいるしにぎやか
総合評価 進められていったし、楽しいらしいけど、にぎやかすぎるというか。先生の距離も
早稲田ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習代がかからない。
中3になるといろいろ高くなるとは聞いた。
講師 声が大きいので耳に残る。大人数なので、自分で進んで参加できたり質問できたりしたらよかったのかもしれない。
カリキュラム 学校の授業のような感じで、自分から質問したり意欲のある子は伸びると思う
塾の周りの環境 駐車場がないのでお迎えのとき渋滞する。近くにコンビニがあるので、休憩時間に行けていい。駐車場があるともっとよかった。
塾内の環境 設備は良いと思う。自習室がたくさんあるのでいつ行っても大体入れるから良い。
入塾理由 周りで通っている子が多く、評判もよかったから。イベントも多く、子供が楽しく通えそうだったから
定期テスト 出題予想問題を作ってくれて、それを解く。定期テスト前は、合格するまで帰れないテストがある。
宿題 小学生のときはあったが、中学になったら宿題はなかった。学校のワークが宿題、という感じ。
家庭でのサポート 電話が来る先生とこない先生がいて、まめな先生に当たるとちょこちょこ連絡をくれて親も雰囲気がわかるらしいが、私にはかかってこなかった。
良いところや要望 他の塾よりも安い。ただ、中3になると、どんどん補習などが追加されて、結局たかくなった、と聞いた。
総合評価 学校のようにただ通っているだけ、という感じになってしまいがち
早稲田ゼミナール高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にはない演技実技などの対策講座を受けられるため、芸術学部志望としては申し分ないと思ったから。
講師 一人一人に親身に向き合い、生徒の考えを聞きつつアドバイスをする姿が好印象でした。
カリキュラム 子どもが通っている高校が通信制なため、他の生徒とは習熟度が違うが、基礎から教えてくれるので分かりやすかったようです。
塾の周りの環境 高田馬場駅からすぐの場所にあるため、アクセスは良いです。ただし、居酒屋が近くにあったり薄暗かったりと治安はあまり良くない印象でした。
塾内の環境 年季の入った校舎ですが、整備はされています。子供いわく、授業中に雑音などが気になるようなことはなかったようです。
入塾理由 芸術学部への対策講座があり、実技も科目に入っていたから。
良いところや要望 講師の方々が親身に質問に答えてくださいます。また、学校の宿題についての質問にもお答えいただけるようで助かります。
総合評価 全体的に年季が入ってはいますが、エアコンなども整備されており、ある程度の清潔感があります。実績もあるため、おすすめ出来ます。
早稲田ゼミナールの詳細情報
塾、予備校名 |
早稲田ゼミナール |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。