大江塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.43 点 (14件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 広島県広島市中区・広島市西区に5教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
大江塾の評判・口コミ
大江塾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季講習、オプションの模試など付加していくものは後々発生したが、総合的にみて料金は良心的だったと思う
講師 先生の教え方は可もなく不可もなく、教科の先生によるそうですが、生徒への接し方があまりよくない先生もいたようです。
カリキュラム 自宅学習で使うアプリが使い勝手が悪く、モチベーションが上がらなかったそうです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離にあり、保護者が出向く時もすぐ行けるので助かった。大通りから一つ入った場所にあるので、治安は悪くない。
塾内の環境 集団授業で使う部屋は決して新しい感じではなかったが、特段問題なかったと思われる。
入塾理由 公立高校へ合格してほしくて、近隣の通いやすい塾を探していたところ、本人の希望していた集団授業スタイルだったので決めた。
良いところや要望 昔ながらの地元密着の塾で親近感はあった。
反面、最先端を行っているようなシステムなどではなかったので、子供からすると不満な部分もあったらしい。
総合評価 一人で通える範囲内にあり、料金的にも無理のない設定だったので入塾を決めた。
宿題や授業をこなしていくうちに、学力がついたおかげで、倍率が高かったにもかかわらず希望していた高校に合格できた。
大江塾観音校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ぶっ通しで3教科行うので集中力的心配はありますが、その分コスト面は抑えられてると思います
講師 まだよく分からない。ただ子どもから悪い話は聞かないのでいいのだろう
カリキュラム テスト前には対策をしっかりしてくれているようだしクラス内が皆同じ学校なので学校に沿った授業をしてくれているのだろうと思う
塾の周りの環境 家から近い、バス停も近くにあるので通いやすいかと。目の前の道路が歩道が狭く車が割と通り夜は暗いので少し怖い
塾内の環境 よく分からないが多すぎずでいいと思う。エアコン代は別途徴収。
入塾理由 部活動の妨げにならない時間で苦手教科の克服ができる場所、近距離であること
定期テスト あると思うが実際よく分からない。LINEにそういう通知があったと思うが
宿題 毎週何かしらの課題が出ているが子どもは直前にやっているよう。。その程度の量なので適切な量なのかは分からないが、何もしないよりはいいだろうと思っている
家庭でのサポート 周りの評判や通いやすさで選んだのであまり選択肢はなく、でも事前の説明を受け不満はなかったので。
良いところや要望 地域密着なので、学校の授業にもあっているだろうし生徒もみんな顔見知りなので切磋琢磨できるとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことは無い
連絡は取りづらいかもしれない、電話はよく転送される
総合評価 特に不満を感じていない、成績に関してはこれからだと思う。子どもにもっと危機感を与える取り組みをして貰えたら。
大江塾吉島個別校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのか安いのか分からないが、結果として志望中学に進学できれば良い。
講師 通ってみて子供が指導方法が分かりやすいと言っているので、信頼して任せている。
カリキュラム 通っている子供よ感想が分かりやすいということなので、指導方法も教材も良いのだと思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分くらいかかるが、基本的には車で送り迎えしている。付近を電車が通っていないので便利とは言えない。
塾内の環境 正直、教室内の雰囲気は把握しておらず、分からない。子供こら不満の声は聞かれないのて、悪くはないのだと思う。
入塾理由 志望中学への進学率が高いと口コミで聞いたから通わせ始め、子供も嫌がっていないため
良いところや要望 何よりも子供が嫌がらず通っており、評判も良いので特に要望はない。志望中学に合格できることを祈るのみ。
総合評価 口コミか良いことから通い始めたが、子供も嫌がらず通っており、成果が出れば良いと思う。
大江塾の詳細情報
塾、予備校名 |
大江塾 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。