α特進塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.26 点 (12件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 和歌山県和歌山市・橋本市・岩出市に5教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
α特進塾の評判・口コミ
α特進塾和歌山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高く、夏休みや年末年始の期間は、追加料金を取られる。
講師 本人の実力にあった大学受験を進めてもらいたかったが、国公立のレベルの高い所へ進めていた。
カリキュラム 費用がかかる割には成績が上がらなかった。あまり効果が、上がらなかった。
塾の周りの環境 塾へ行くのに電車で30分以上かかってしまう。往復で1時間以上かかるのは、時間のロスがある。
塾内の環境 周囲は、交通の激しい場所になっていて、線路や道路の雑音が入ってくる。
良いところや要望 実力もないのに、本人をその気にさせないでもらいたい。本人の志望と実力が伴っていないことを実感する。
α特進塾橋本本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは、かなりの時間を見てくださるので助かりますが、やはり、受験対策以外ではなかなか通いずらい金額に感じてしまいます。
講師 先生自身がとても知識が豊富で、授業前にして下さるお話などを帰りの車で話してくれるのですが、子供が興味をもって聞いているのが分かります。受験対策で、授業以外のかなりの時間を、小テストなどしていただいたり、子供の勉強する時間を確保してくださっています。
何より先生が、とても勉強を好きなんだと感じました。楽しんで教えて下さっているし、楽しんで授業されているんだなと感じました。
カリキュラム 授業内容は、学校のものより難しいものも教えて下さっていて、受験対策になっているようです。
夏期講習については、1日9時間でした。すべての時間が授業ではなく、学校の宿題を見てくださったり、授業の内容の振り返りテストなどもあり、通っているだけで勉強する感じになっているので、子供自身がのびやすかったと思います。
塾の周りの環境 駅近くにあるので電車でも通うことが出きるので、交通の便はよいと思います。少し歩けばコンビニもあり、自習中に夜食を買いにいったり、気分転換も出きるのでよいと思います。
塾内の環境 施設内はキレイで学習しやすい環境だったと思います。ただ、暖かいと眠くなるからと、冷房がかなり強めについているので、夏でも寒いぐらいだったようです。
入塾理由 高校受験するにあたり、希望高校へ合格するための学力が足りなかったため、塾を探し始めました。3校ほどの塾で体験をしましたが、1番先生の教え方が上手で授業が分かりやすかったのと、同じ学校の友達が通っていたのもあり、α特進塾への入塾を決めました。
定期テスト 基本的に受験に向けての塾ですが、定期テストの対策もしてくださっていました。息子は英語が特に苦手で、平均点も取れない感じでしたが、入塾して初めての定期テストは平均点を大きく上回っていて、嬉しかったようです。
教科書の内容を何度も反復して勉強できるように指導してくどさいました。単語も弱かったのですが、覚え方や、どのように学習すると点数が取れるのかを教えていただいていました。
宿題 宿題のページは各教科で1日1ページやれば終わる量でしたが、数学の難易度が高くて、1ページがなかなか進んでおらず、かなりストレスだったようです。
良いところや要望 授業の時間が、他の塾に比べて少なめなので、増やしてほしいなと思いました。
あと、料金について分かりずらいところがあるので明確に明細書で示してほしいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと お休みした時はオンライン授業などで対応してくたさるので助かりますが、オンラインも受けられなかった時は、授業のDVDを貸してくださいます。受けられなかった授業も見れるので助かりますが、タイムラグがあるので、オンラインで録画されたものを見れるようにしてほしいです。
総合評価 学習についてはとても良いのでレベルの高い学校を目指すならおすすめですが、金額の事を考えると長く通うのは難しいので、1年だけ!と決めて通うのは良いかなと思いました。
α特進塾和歌山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ他の塾とあまり比べた事がないので高いのか安いのかあまりわからない。
講師 あまりいいも悪いも聞かないが、熱心に教えてくれているようなのでいい。
カリキュラム 学校の進捗に合わせて色々やってくれているので安心して任せられる。
塾の周りの環境 田舎なので車通りも少なく、住宅街の中にあるのでまわりも静かで問題ない。塾も広々していて二階建てだしいい。
塾内の環境 教室も人数の割には広くて冷暖房も完備しているので、快適に授業を受けられる。
入塾理由 通っている中学校が近くで、送って行かなくても1人で行けるところが良かったから。
定期テスト 定期テスト対策はよくやってくれたとおもいます。子供も安心して受けれたと思います。
宿題 宿題は結構多くてかなり大変なよう。毎回宿題を終わらすのがギリギリ
家庭でのサポート 家庭では安心して塾に行けるようにサポートしている。進路説明会もわかりやすく良かった。
良いところや要望 個人プレーではないが、一人一人のペースに合わせてくれているのでいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと そんなに悪いこともなく、特に問題はないとおもうので、今後も頼みたい
総合評価 まあ子供が楽しく通ってくれているので良いと思う。友達も多いので良かった
α特進塾の詳細情報
塾、予備校名 |
α特進塾 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。