ロボロボ・Club
(神奈川県横浜市中区)
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- プログラミング・ロボット
- 総合評価
-
-.--点 (1件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
ロボロボ・Clubのポイント
概要
ロボロボ倶楽部では、ロボット教室を実施したり、ロボットレースを開催したりします。
指導方針
ロボロボ倶楽部では、ロボット教室を通してお子さま自身が試行錯誤しながら考え、他のお子さまと協力しながら何かをやり遂げる体験を提供しています。お子さまの興味を惹きつける教材や環境を用意しているので、意欲をもって取り組んでいただけます。
カリキュラム
ブロックを組み立て、パソコンでプログラミングを作成し動かす体験を提供します。
また、チームでのロボットレースもあり、他のお子さまと協力する経験もできます。
対象学年
小学生・中学生を対象にロボット教室を開催しております。
授業コース・内容
小学2年生~中学生を対象としたロボロボ・ベーシックでは、パソコンで作ったプログラムでロボットを動かす体験を提供します。作成したロボットは、ロボットレースで競争させます。
小学4年生~中学生を対象としたロボロボ・スタンダードクラスでは、一歩レベルが上のプログラミングを学びます。データを計測したり、計算したりなど、本格的なプログラミングを学習します。
小学5年生~高校生を対象とした10歳からはじめる Cプログラミングコースでは、タイピングで打ち込む、本格的なプログラミングを学ぶコースです。ロボットを動かしながら、プログラミングの知識を学びます。
中学生を対象とした中学生から始めるロボット・プログラミングコースは、プログラミング未経験者向けのコースです。最終ゴールは、お互いのロボットの動きを確認したり、レースで競い合ったりすることです。
小学2年~小学6年生を対象としたスタディーノ・クラスは、少しずつ確実にプログラミングについて学びたいと思うお子さま向けのコースです。「スタディーノ」というロボットを活用したり、「Scratch」というビジュアルプログラミング言語でプログラミングする経験ができます。また自宅で予習、復習したり、オリジナルロボットを作ることもできます。
小学2年生~小学6年生を対象としたメカ・組立教室コースは、センサー等のロボットの仕組みを学び、ロボットの組立てを研究するコースです。
料金
参加費はコースによって異なりますので、直接教室までお問い合わせください。
身につくスキル・能力
自分で試行錯誤をし、考え抜く力と、『他のひとと協力しながら作品を作り出す力』を伸ばすことができます。
塾ナビから見たロボロボ・Clubのポイント!
ロボロボ倶楽部の魅力は、お子さまの興味やプログラミングレベルに柔軟なコースが用意してある点です。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
ロボロボ・Clubの評判・口コミ
ロボロボ・Club本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の同じような業種と比べると少し安いと思うので、そこを選んだ。
講師 若い先生で生徒たちと友達感覚というか、お兄さん的な感じで子供たちもなんでも聞きやすい
カリキュラム 子供たちの興味がある教材を選んで使用いるようなので、子供たちは飽きていない様子
塾の周りの環境 交通の便はうちからだととても良く、子供だけでも行きやすい立地。治安は繁華街なので少し心配
塾内の環境 教室内は子供たちが自由に作業できる環境なので、良いと思う。整理整頓は都度違う
良いところや要望 特にないが、今のままで子供たちの興味ある物・事を今後も進めてほしい
ロボロボ・Clubの詳細情報
塾、予備校名 |
ロボロボ・Club |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。