進学塾プロフェッショナル
(茨城県水戸市)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.46 点 (5件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
進学塾プロフェッショナルの評判・口コミ
進学塾プロフェッショナル本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1、2年のうちは料金は気にならなかったのですが、3年になった途端金額が上がり、夏期講習の料金も上乗せされ、負担は大きかったです。
講師 静かな環境で集中して勉強することができたようです。ただ、受験が近づくと塾なら当たり前の"上を目指せ!"という言葉が威圧的に感じたようでストレスになったようでした。
カリキュラム 教材は受験問題に対応できるものだったと思います。特に可もなく不可もなくです。
塾の周りの環境 国道沿いにありバスも通っていて便利な場所だと思います。そして自宅の近くだったので助かりました。
塾内の環境 教室は人数のわりには狭いように感じましたが、通っている本人はそうは思っていないようでした。
良いところや要望 成績を上げてあげたいと熱心に指導していただけるのはありがたいのですが、ずっと圧をかけ続けられると対応できない子もいる事を理解していただければと思います。
進学塾プロフェッショナル本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テストが近くなると、ほぼ毎日通ったりしても基本の料金は変わりません。
講師 入塾して間もないので評価は今後かなと思いますが、先生はハッキリしていて厳しく熱い方です。子どもがどのように変化していくのか今後が楽しみでもあります。
カリキュラム 勉強進度が大変早いため、入塾したばかりでついていけるか不安もあります。教材は良さそうです。
塾の周りの環境 交通手段は遠方の塾生も多いため車が多いです。近場の塾生は自転車を利用しています。通りに面しているので行きやすくバス停も比較的近くにありますが、車用の駐車場が少なく停めにくいので送迎時間帯に路駐が多く危険なため問題になり改善案が出されているところです。
塾内の環境 教室は小さめですが、塾生が多く狭く感じます。教室内は静かで集中出来る環境だと思います。
良いところや要望 連絡はほぼメールです。先生が熱く厳しい方なので、緊張感の中勉強しているようです。
進学塾プロフェッショナル本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週6日で、テスト前は毎日見てくれることを考えると割安かと思う。
講師 勉強はかなり熱心に教えてくれるが、生徒に対してはかなり厳しい。
カリキュラム 数学、英語に力を入れているが、国語はあまり教えてもらえない。プリント学習が中心で暗記には良いが、理解力が上がっているかわからない。
塾の周りの環境 わりと自宅から近く、子どもが自転車で通える。大通りに面しているので、夜も比較的明るい。
塾内の環境 自習室があり、いつでも勉強できる。私語などに厳しいので、真剣に学習に取り組める。
良いところや要望 先生が厳しいので、子どもが一生懸命勉強してくれますが、ときには子どもの心に寄り添ってもらいたい。
進学塾プロフェッショナルの詳細情報
塾、予備校名 |
進学塾プロフェッショナル |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。