理数系専門塾エルカミノ
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 大学受験
- 医学部受験
- 総合評価
-
3.62 点 (25件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
理数系専門塾エルカミノの授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約16,800円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約9,700円~約16,600円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約9,700円~約16,600円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約9,700円~約31,900円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約9,200円~約55,000円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約9,700円~約57,200円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約9,900円~約11,800円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約9,900円~約11,800円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約9,900円~約12,200円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約9,900円~約13,100円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約9,900円~約14,000円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約9,900円~約20,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には教材費が含まれています。
・入塾時に入塾金が別途必要になります。
・土曜算数ゼミは 受験コース・内進コースにオプションで追加できます。算数ゼミのみの受講はできません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
理数系専門塾エルカミノの評判・口コミ
理数系専門塾エルカミノたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。4教科の値段にしてはさほど高くないし、先生の指導も丁寧でした。
講師 きちんと見てくれていた。
オンライン授業では1対1のときもあり、大変ありがたい状況だった。
カリキュラム カリキュラムは普通。教材は算数国語はオリジナル教材で内容はよかった。
塾の周りの環境 たまプラーザ駅から徒歩8分ほど。人通りも多く、商店街などがあり、治安は悪くない。車での送り迎えも可能だった
塾内の環境 教室はかなり狭め。ただ、少人数制のため特に不便は感じていないようだった
入塾理由 理数系に強そうで、中学受験の合格実績が毎年上がっていたから。少人数制で丁寧に指導いただけそうだったから
定期テスト 特になかった。
宿題 量はさほど多くないように感じました。
家庭でのサポート わからないところを指導していました。
良いところや要望 6年生になるとレベルがいっきにあがってついていけなくなりました
総合評価 少人数で理数を中心に丁寧に指導してくれるが、中学受験対策としては別の塾との掛け持ちが必要ではないか。
理数系専門塾エルカミノ武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費こみなので高いとは思わない。
教材を含めると、他の大手受験塾と同じくらいだと感じる。
講師 低学年でも子供扱いしない。
面談も定期的にあり、子供の立ち位置や学習状況の相談が低学年からできる。
カリキュラム 教材がよくできていて効率よく思考力のトレーニングができていると思う。
一方で四則演算などは自宅での学習でつけてほしいという考え。
塾に通ってまで足し算引き算する必要はないと考えている親の考えともマッチしている。
塾の周りの環境 駅チカで立地は良い。交通の便は言わずもがな良い。
治安については、夜間は飲み歩く人も増えると思うが、人通りがないよりは全然良い。
塾内の環境 ビルが古いため、移転を希望する。
エレベーターも動作が怪しいときがあるため心配。ただ同じビルに飲食のテナントは入っていないので、火災や酔っぱらいの心配はない。
入塾理由 子供への負荷が少なく、通いやすい。
教材もよくできており、講師の質もよい。
安心して任せられる。
良いところや要望 ビルの移転を希望する。高学年になると滞在時間が増えるため、震災時など、設備面が心配。
総合評価 我が子にとっては入塾してよかった。
目に見える成長がわかる。
これからも期待し、続けたいと思っている。
理数系専門塾エルカミノ成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムがしっかりしているので価格と品質のバランスは取れていると感じています。低学年であるせいか講習費も負担に感じません。
講師 受験指導豊富な教師が多く、毎年の受験傾向を意識した指導をしていただいています。まだ低学年なので学習習慣をつけることを主題に置いていますが将来の受験を見据えた対応をしていただいています。
カリキュラム 一般的な受験対策校とは違い知能指数を上げる観点もあり、バランス良くカリキュラムが組まれていると感じます。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで通学は不自由ありません。道中危険な場所もありません。
塾内の環境 教室はとても清潔感があり、子供も綺麗な教室だと喜んでいます。登校、下校時に保護者にメールが届く機能もあり安心です。
良いところや要望 担任の先生が決まっていて毎回連絡帳を通して子供の様子などを報告してしていただき、コミュニケーションが取れています。下校時にお迎えに行った際も子供の様子などを教えていただき満足です。
理数系専門塾エルカミノの詳細情報
塾、予備校名 |
理数系専門塾エルカミノ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。