早稲アカ・リクルート・プラザ
(東京都新宿区)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.18 点 (6件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
早稲アカ・リクルート・プラザの評判・口コミ
早稲アカ・リクルート・プラザ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めかなと思いました。
ただ、テキストの質や授業の質を考えたら妥当かとも思いました。
講師 とにかくどの先生も熱いです。
内気な子には少し荷が重いのではないかと思いました。授業は、とてもわかりやすいです。
カリキュラム 専用の教材があるので、そこは早稲アカグループ特有の良さかと思いました。基本的に受験、テストに出そうな内容なので抑えとけば点は取りやすいと感じました。
塾の周りの環境 東京の真ん中なので、交通の便が良いです。
ただ夜になると少し治安が悪そうなので、小さいうちら危ないので送り迎えが必要になるかと思います。
塾内の環境 外部の雑音ほぼありません。工事の音は聞こえることあり
構内はとても綺麗です。整理整頓もされていて使いやすい環境です。
入塾理由 大手グループで安心感があり口コミも良かったので、入塾を決めました。場所も良く通いやすかった為
良いところや要望 テストで出るところを教えてくれます。
個別に質問しにいくと、最低限ここを抑えておけば大丈夫の箇所を教えていただけます。
総合評価 場所もよく先生たちの質、環境もとても良かったです。
先生方の熱意がとにかく凄まじいです。
熱心になって子供の相談、質問に応じてくれます。
値段が少し高めなので、もう少し価格帯を抑えた他の塾に週の日数を増やして通わせても良いのかなとは思いました。
早稲アカ・リクルート・プラザ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めかなぁと思いますが、教材の量と授業の質の良さを見ると妥当かなと思います、また、私自身予備校のねだんがどれほどなのか、分からないところがあったのでよかったです。
講師 悪いところは電話だけでメールでは無いところと、考え方が四方八方だったところ、電話がすぐに来るんです。メールでも良くないかと思うところで、平日すぐに電話がかかってくるので迷惑です
カリキュラム 授業は解説までしっかりし、分からないところを教える、質問性もあり、わかりやすい、自習室での質問もあり、子供たちに寄り添った内容になっていると思います
塾の周りの環境 夜はどうしても治安が悪いということが心配で迎えに行ってました、また、設備に関しては、校舎が大きいため、暖房などもあり、過ごしやすかったです。また、交通の便は不便がなく、立地もいいです
塾内の環境 工事の音などはありますが基本的には設備も環境もいいです
ただ、人も通ることが多いので、人の音楽とかうるさい声などは聞こえてくることが極たまにある
入塾理由 自分自身も行ったことがあり、家から近くクチコミも良かったため、また友達のお母さんとも、塾の情報交換をし、家族で検討した結果こちらに決めました。
良いところや要望 良いところは自習室の質問性と解説授業のネット公開があるところで、家でもしっかりと勉強させられるところです
総合評価 総合的には良いと思いますが、細かいところを見ると嫌かもしれないと思う人もいると思いますが、私は電話以外はいいと思いました
早稲アカ・リクルート・プラザ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供は楽しんで行っていた 学校の授業との両立は大変だった。費用は提示されているものよりもテキスト購入でかかると思う。
講師 丁寧に教えてもらえた
講師の数は多かったが毎回変わるのでその時々によって子供の集中度が違ったのは残念に思う。
カリキュラム 購入必須の教材が多かったがそのほとんどは使用しないものだった。4期に一度契約書を交わして、その度に次回買わなければいけないテキストの一覧を渡された。選択するということだがほぼ強制購入であった。
塾の周りの環境 駅から近い
近くにコンビニがありそこで購入したものを、入り口のソファで食べていいといわれていたが、なんとなく言えなかったようで食べられなかった。授業以外でも積極的な声掛けがあるといいと思う。
塾内の環境 環境は良い
いつでも借りられる図書館があったので子供は喜んでいたが、どのように借りていいかなどの説明がなく、結局通っている間聞いたりすることができないまま借りてこなかった。
入塾理由 口コミが良かった
友達のお母さんにすさめられていってみた。その前に説明会にも行ったが、説明会自体は参加しなくても入れる。
良いところや要望 毎週の報告書が充実。ウェブで見られるのだがそれをダウンロード出来ない。子供と話す時に資料として手元におきたいのだがいちいちアクセスが必要。
総合評価 面談が定期的にあるのでその時に子供の様子を聞いたり要望を伝えたりできた
早稲アカ・リクルート・プラザの詳細情報
塾、予備校名 |
早稲アカ・リクルート・プラザ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。