大学受験グノーブル
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (40件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 東京都千代田区・渋谷区に3教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
大学受験グノーブルの授業料・料金
- 中学1年生の料金
- 約188,700円/年
- 中学2年生の料金
- 約188,700円/年
- 中学3年生の料金
- 約157,100円/年
- 高校1年生の料金
- 約164,300円/年
- 高校2年生の料金
- 約140,600円~約203,100円/年
- 高校3年生の料金
- 約142,100円~約284,200円/年
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年06月塾ナビ調査)
【備考】
・上記は年間一括型での支払い時の金額です。ターム分納型、小ターム分納型での支払いも可能です。
・年間一括型、ターム分納型での支払いでは割り引きが適用されます。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
大学受験グノーブルの評判・口コミ
大学受験グノーブルお茶の水本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べたら授業の質がとても良いのにとても安い方だと思います。
講師 お帰り問題で前回の復習をして下さったり授業中に沢山当てて下さっているので勉強の強制力がありとても良かった
カリキュラム 進度はとても早いですし英語は通常授業の時にも東大の過去問をします
塾の周りの環境 延長がとても酷いので女子中学生女子高生のお母様は心配だと思います。御茶ノ水校は周辺に他塾があり学生も多いので比較的安全だと思います。
塾内の環境 新宿 渋谷校は古いですが御茶ノ水校は新設されたのでとても綺麗だと言っています
入塾理由 英語や古文など文系科目が有名だったという点と周りのお母様がおすすめしていたから。
良いところや要望 理系にとっては分かりませんが文系を目指しているお子様にはとても良い塾だと思います
総合評価 子供はとても楽しく通っていましたし塾先生の事を褒めていました
大学受験グノーブル新宿本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やめた際に払い戻しをしっかりとして頂き割と良心的だという印象が強かった
講師 宿題のチェックが厳しく娘も必ずやるようになっていた点は良いと思った
カリキュラム 教材が毎回配られる薄い冊子のみで学校帰りに寄る場合でも荷物が少なくて済、便利だとおもった
塾の周りの環境 駅から近いところは良かったが飲み屋などが多い場所で帰りなど遅い時間は少し危険だと感じることもあった。しかし新宿であることかは交通の便はとてもよく学校帰りなどでも行きやすかった
塾内の環境 塾内はそこまで汚くなかったがビル自体が少し古い様子で騒音は少しありました
入塾理由 友人からのすすめを受け説明会での先生の雰囲気が良さげだったので入塾しました
良いところや要望 指導に関してはよかったがもう少し生徒一人一人に寄り添って欲しかった。
総合評価 かなり成績の良い人が集まる塾であったため周りからの刺激が多いところがいちばん良い点だと思った
大学受験グノーブル渋谷本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとに受講が選べる柔軟性もあり、料金も比較的安いとおもった。
講師 主体性に任せる感じなのか、あまり指導もしてくれないような印象がある。
カリキュラム 教材の内容は高いものであったと思うが、子供がその教材を生かし切れないような気がした。
塾の周りの環境 渋谷の中では大通りを上がっていったところにあり、治安の悪くないエリアに位置しているのでそんなに問題ないと思う。
塾内の環境 建物は清潔感があり、あまり教室は広くないと聞いたが、学習環境はそこそこだと思う。
入塾理由 子供の学校が渋谷であったこともあり、距離の近さと同級生が通っているから決めた。
定期テスト 学校の定期テスト対策というよりは、基礎力を向上させるような授業であった。
家庭でのサポート 大学受験であり、本人の自主性に任せていたが、あまり勉強せず、伸びなかった。
良いところや要望 自主性のある生徒にはいいと思うが、自主性のない生徒には向かないとおもう。
総合評価 あまり生徒を管理せず自主性に任せる塾との認識。生徒次第だと思う。
大学受験グノーブルの詳細情報
塾、予備校名 |
大学受験グノーブル |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。