スクールFC
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.60 点 (58件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
スクールFCの授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約12,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約12,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約12,100円~約17,100円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約12,100円~約28,600円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約51,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約58,900円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には諸経費(プリント費、通信費、冷暖房費、機器管理費、施設維持費)が含まれています。
・別途、入塾金、教材費が必要です。
・兄弟割引や併用割引があります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
スクールFCの評判・口コミ
スクールFC北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数としては適当だが、額として高い。長期休暇の講習が重なると高額になるので厳しい。
講師 学校で躓いたところもフォローしてもらえており、本人としては信頼している。
カリキュラム 大量の教材があり、どこまで使い切れているが把握できていない。
塾内の環境 自習室があり、講師が巡回して教えてくれるのでよく利用している。講師室前を通る経路にあるので出入りが自由な中でも安心感がある
入塾理由 小学校から通っている塾なので通い慣れている。兄弟で通っているので送迎に困らない
宿題 宿題は出されているようだが家でやっているようには見えないので難易度などは不明
家庭でのサポート 送り迎え、保護者会のほかオンライン学習のサポートをしている。
良いところや要望 低年齢のクラスもあるので講師の物腰が柔らかい。塾での様子を教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 学習習慣をつけたり、パズルのような頭を捻るような学習もあって集中力を切らさないような工夫をしてくれている。
総合評価 費用が高く感じるが、一人一人を気にかけてくれており、子どもも安心して通っている
スクールFC吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回での料金としては、まあ安く感じるものの、休みの期間での講習は高いと感じる。
講師 一生懸命に教えている姿勢は評価できます。あと、保護者面談も実施してくれる点も評価できる。
カリキュラム 通塾をしているものの、当初の目的である中学校受験に役に立っているか不安。
塾の周りの環境 駅から徒歩で10分以上かかることと、帰り道は、繁華街を通らなければならないといけない為、悪いと考える。従って、帰り道のみ車で迎えに行く。
塾内の環境 教室内のスペースは狭くもなく、広くもない、丁度良い広さで特に問題となる点は見当たらない。
入塾理由 中学校受験にあたり、必要最低限の学習ができること。並びに、過度な勉強を避けられること。
定期テスト 定期テストは毎回実施してくれる。点数が悪いと、居残り学習がある。
宿題 毎日、学習する習慣を身に付ける為の宿題がある。しかし、課題となる量は少ないと感じる。
家庭でのサポート 塾へ向かう時は、一人で、電車に乗って通塾しているが、帰り道は車でお迎えをしている。
良いところや要望 幸せな受験、将来に食べていける術を身につけた大人になるとの理念に共感。しかし、受験の結果が不安。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通塾できる環境を整えている点は評価できる。しかし、結果がしっかり着いてくるか不安。
総合評価 やはり通塾させる当初の目的は中学校受験である為、結果が着いてくるか不安な為。
スクールFC北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもなく平均的かと思います。
科目を増やしたら高くなるのは当たり前
講師 本人が信頼して通ってわからないことなど
質問なども積極的にしていたようです。
カリキュラム 具体的な授業の様子など見ていないので詳しいことはわかりません。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近いのでバスで通学できていました。たまには自転車でも通えていました。
周りに塾も多く比較的治安はよい
塾内の環境 あまり中に入ったことはないが散らかっている様子はなかったように感じます
入塾理由 本人と先生との信頼関係を築き自ら学習する姿勢を身に着けてほしかった
定期テスト テスト前には対策してくれていたようです。試験前になると遅くまで残って頑張っていました
宿題 あまり課題を見ることはなかったのでわかりませんが本人には適切な量だったかと思います
家庭でのサポート 本人に任せて自由にやらせていましたが自主的に自習室を活用するなど頑張っていました
良いところや要望 先生と生徒のコミュニケーションが取れていて息子もここで先生になりたいと話しています
その他気づいたこと、感じたこと 学習以外のことも相談に乗ってくれているようで安心して通わせられました
総合評価 少数精鋭で縦の関係もよいようで寺子屋的な雰囲気なのかなと感じました
スクールFCの詳細情報
塾、予備校名 |
スクールFC |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。