開智総合学院
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.47 点 (37件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
開智総合学院の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約3,700円~約10,500円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約3,700円~約10,500円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約3,700円~約10,500円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約3,700円~約10,000円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約3,700円~約10,000円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約3,700円~約10,000円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約3,700円~約21,000円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約3,700円~約24,200円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約3,700円~約24,200円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・別途入会金が必要になります。
・文理学科対策講座は教材費を含みます。
開智総合学院のポイント
開智総合学院は、大阪市城東区で展開している中学受験・公立高校受験のための学習塾です。
第一志望校へ合格させるため熱心な指導と親身なサポートを行っています。
生徒の自主性を高めるための学習システムをつくることで、自分からすすんで学ぶことのできる生徒を育成しています。
基本的に「褒めて伸ばす」タイプの塾のため、勉強にたいするモチベーションを保ちながら通うことができます。
指導方針
通常授業のみでなく塾から課す宿題を活用して、学習効果の高い「反復学習」を活かした指導をしています。
また、成績優秀者の学習法やノートをまとめた「カイチ流学習法」という冊子を用いて、正しい学習方法を生徒にマスターさせています。
カリキュラム
学年やコースにより異なるため、詳細は各教室にお問い合わせください。
対象学年
幼稚園年中、小学校1~6年生、中学1~3年生、高校1~3年生までの幅広い生徒を対象としています。
授業内容・授業コース
開智総合学院では、「中学部」「小学部」幼児や小学校低学年を対象とした「パスカルキッズ」「そろばんクラス」など様々なコースがあります。
料金
各学年やコースによって異なるため、詳しくは各教室にお問い合わせください。
※兄弟割引や併学割引がございます。
※授業料には、コンピュータの使用料金や通信費、光熱費などが含まれています。
塾ナビから見た開智総合学院のポイント!
開智総合学院には、成績が伸びなかった際に授業料を返金する「満足度100%成績保証制度」があることが大きな特徴です。
(※日数制限などの注意事項があります。詳細は塾へお問い合わせください)
また、講師の質や入塾基準なども明確なため、子どもを預ける保護者目線に立った学習塾といえるでしょう。
塾ナビによせられた開智総合学院の口コミを見ると、塾で独自に作成したマニュアルが学習に役立つと大変好評なようです。
学校の定期テスト前には、特別な対策時間が確保されているため、内申点アップのためにもうまく活用しましょう。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
開智総合学院の評判・口コミ
開智総合学院高殿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いとも安いとも感じなかった。他の親御さんに聞いても同じような料金だった。
講師 三者面談のときや説明会のときの気配りがよく、また子どもも楽しく通塾してたので質は良い方だと思います。
カリキュラム 有名な塾に比べるとそこまで早くはないですが、学校の課題などがおろそかにならないぐらいのペースだと思います。
塾の周りの環境 国道線沿いにあるので、比較的明るい道で帰る事が出来ますが、車などとの接触が怖いです。ですが、塾の先生が外に出て安全確認をしてくれてるのであまり心配になりません。
塾内の環境 新しくできたのもありますが、掃除が行き届いていて綺麗でした。ただ、音に関しては結構気になりました。
入塾理由 家からなるべく近く、同じ学校の子があまり通っていないところを探したら見つかった。説明を聞きここならいけると思ったから。
良いところや要望 中学3年生になると文理学科と普通科で分かれて土曜の朝に授業があるのですが、そのシステムは素晴らしいと思いました。
総合評価 小6や中1のときは成績が真ん中ぐらいでしたが、中3には上の方にまで成績が上がったのでいいと思います。
開智総合学院関目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学部はまだお手頃だと思うけれど、中学に上がればそれなりにかかると思う。
大阪市は塾助成もあり、兄弟割りが適用されるので助かります。
講師 通い出したばかりなのと、まだ小学部の為先生と親が直接会話をする機会は少ないが高校受験の為の先を見据えた授業の組み方をしてくれている様で心強い。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習には別途教材が用意され、苦手克服に重点を置かれている印象。
毎月の定期テストは先生の手作り問題で、夏期講習では進研模試を受けました。
定期テストで合格しなければ、週末補修を受けれるのがありがたい。
塾の周りの環境 通っている小学校からほど近い距離にあり、自転車で通える。
駐輪場も近くに広く確保されているので便利です。
先生がこまめに自転車を整理してくださってます。
塾内の環境 教室は上履きを脱ぐので綺麗な状態で保たれています。
ただ雨に日は下足場が少し濡れてしまうのが気になります
入塾理由 自宅から通いやすさと、面接してくださった先生の真剣に取り組む姿勢に納得して決めました。
定期テスト 小学部の為テスト対策は特にないと思うが、毎月塾での定期テストがある為その対策はしてくれていると思う。
宿題 次の授業まで日がない時に多く出されると子供に負担がかかっている様ですが、各教科プリント1枚程だと思います。
良いところや要望 電話がなかなか繋がらないが、チャット機能を取り入れているので急な欠席やちょっとした質問などはそちらを使う方が便利でした。
総合評価 塾に通う前までは、ただ宿題をこなしていただけで、テスト前にどう勉強して行ったら良いかが分からずでしたが、テスト前の勉強法、苦手克服法を教えていただきようやく成績が上がって来ました。
まだ通いはじめて一年経っていないのでこれからも身に付けて行き成績を伸ばしていきたいです。
開智総合学院関目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かなと思います。
夏期講習、冬季講習、春季講習などは別料金なので、
負担がふえます。
講師 質問がしやすいので、わからないところはすぐに解決できて、わからないままにならない。
カリキュラム 学校に合わせて、きちんと定期テスト対策をしてくれるので良いです。
塾の周りの環境 家から便利なところにある。
駐輪場もあるので、通いやすいです。
ただ駐輪場に屋根があったらいいのにと思います。
塾内の環境 塾内の環境や設備に関しては、
特に問題なく気持ちよくすごせています。
入塾理由 通塾しやすかったため。
また本人に合っていると思ったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリです。
テスト前は自習時間も多く、たくさん勉強できます。
宿題 量は普通で難易度も普通でした。
次の授業までに問題なく終わります。
良いところや要望
先生がフレンドリーなため、
質問がしやすいです。
総合評価 本人に合った塾だと思います。
偏差値も少しずつ上がっているので良いです。
開智総合学院の詳細情報
塾、予備校名 |
開智総合学院 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。