佐々木ゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (13件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 東京都港区・新宿区に2教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
佐々木ゼミナールの評判・口コミ
佐々木ゼミナール高田馬場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していない。友人の情報から無難かと感じる。費用対効果も納得している。
講師 個別の相談にも対応してくれると本人は満足している様子なので、親としては評価している
カリキュラム 講師の選択が可能なので、本人はやりやすいとの評価です。バラツキも少なそう。
塾の周りの環境 立地の環境は入学当初からわかっていたことなので、致しかたない。環境を除けば親としては、納得している。
塾内の環境 子どもの年齢から、教室の雰囲気等は、自分達で作ることが一番で、教室側には特になし。
入塾理由 本人の意思で決めた。知名度があり、評判も普通で本人の選択に委ねた。
宿題 内容は細かく把握していない。成績の結果を重視している。普通の対応だと思う。
良いところや要望 選択の幅を大きくしてほしい。例えば、開校時間も深夜でも受け入れる。
総合評価 受講生は15歳過ぎで、本人の意識が大事。モチベーションを維持をいかに助けるかが、役割です。
佐々木ゼミナール南青山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較が良くわかりませんので料金設定は個人的には普通だと思います。
講師 若い先生が多いので相談しやすいのは良いとおもいました。友達同士で戯れ合って勉強に集中できなくなるのがたびたびあり心配に思います。
カリキュラム 苦手科目と予習を中心にやっていただき、苦手科目の復習などもきっちりやっていただけるので苦手科目克服できてきました。
塾の周りの環境 お迎えに行くのですが近くに駐車場がないので少し不便だなと感じています。コンビニなどもあれば良いなと思います。それ以外は特にありません。
塾内の環境 教室は生徒同士の距離が違いのが少し気になります。おしゃべりなどが多いのもそれが理由だと思いました。
入塾理由 受験をするにあたり目標を達成できるように入塾させました。指導も本人に合っているようで良かったです。
定期テスト テスト対策は読みが当たっているのと苦手科目をしっかり指導していただけるのでよかったです。
宿題 量は適度で、難易度も適度でした。学校の宿題と合わせてきちんとできるボリュームで焦らず復習もしっかりできました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや講習説明会、面談に参加しました。苦手な科目のサポートもささました。
良いところや要望 教室のエアコンが寒すぎたり、暖房が暑すぎたりするのが心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡ノートやLINEやりとりなどができ、密に連絡を取り合えると良いと思います。
総合評価 指導など適している塾だと思います。わからないことも親身に教えていただけるのと苦手科目を理解していただけているので安心しています。
佐々木ゼミナール高田馬場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はコンスタントにかかる上に、夏季冬季や定期テストなどで費用がかかる。
講師 志望校別の受験対策・傾向も分析されており、頼もしい存在であった。
塾の周りの環境 新宿の高田馬場なので交通アクセス、立地場所も最適なので、通いやすい。立地的に騒がしいエリアではあるが、教室内は静かである。
塾内の環境 新宿の高田馬場という立地的に騒がしいエリアではあるが、教室内は静かである。
入塾理由 志望校に合格する為に、模索していた所、総合的に判断して、入塾した。
良いところや要望 受験校別の受験対策をされているので、志望校が決まっている人は講師陣を信用して頑張ればいいと思う。
総合評価 講師陣が受験先別に対策を取ってくれているので、あとは勉強すれば結果がついてくるという安心感はあります。
佐々木ゼミナールの詳細情報
塾、予備校名 |
佐々木ゼミナール |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。